hanairo1311のブックマーク (73)

  • 人生リベンジ計画始めます。 - お金の知恵をみにつける勉強会

    人生リベンジ計画の第一歩 ライフプラン(人生計画)というと、 ファイナンシャルプランナーが話すようなお金の話が思い浮かびます。 でも、**「人生リベンジ計画」**という言葉にしたら なんせリベンジなんで^^ ずいぶん印象が変わるものですね。 最近、自分に起こった心境の変化。 それを言い表すのにぴったりな言葉を探していて、 このフレーズを思いつきました。 きっかけは『梨泰院クラス』 リベンジ計画を立てるきっかけになったのは、 知人におすすめされた韓国ドラマの**『梨泰院クラス』**です。 父親を殺された復讐と、仲間と一緒に頂点を目指すサクセスストーリー。 恋愛要素も絶妙なバランスで、とても面白いドラマでした。 なので、ちょっとしたドラマがきっかけなので、 リベンジといってもそんな重い話ではありません。 もちろん、過去に小さないじめパワハラのような嫌な経験はありましたが、 ドラマの主人公のよ

    人生リベンジ計画始めます。 - お金の知恵をみにつける勉強会
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/08/17
    『人生リベンジ計画』いいですね!私も長距離走は苦手なのに、最近走りたい気持ちが沸々と湧いてきています✨リベンジしようかな^^
  • 大事にね(*´∀`)♪ - naomi1010’s diary

    朝、天気予報で、『広島 36度』の表示を見て、昨日より涼しいかも〜と、思ってしまいましたが、いやいや〜暑いです( ̄▽ ̄;) 昼間は、38度とかです・・熱中症警戒アラート出ています❗️ 出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 昨日の午前中、自転車で外回りしましたが、日が当たる場所に止めて、用事を済ませ、戻って自転車に乗ったら、サドルが熱くてびっくりしました!(◎_◎;) もうちょっと長く止めてたら、やけどしていたかもしれません。日中の自転車も、危険でした! 午後も、出ないといけなくなって、出ようとしたら、同僚が、 「今度は、自分が行くよ。」と、言ってくれました。「大丈夫よ。」と、言うと、「いやいや、暑いから代わるよ。」と、言ってくれて、スッと立ち上がって動いてくれました・・きっと、午前中、会社に戻った時の私の顔が、ひどかったんだと思います(; ̄ェ ̄)汗が流れていました

    大事にね(*´∀`)♪ - naomi1010’s diary
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/08/03
    "過去の自分がいたから今の幸せがある"私もそう思えるようになりたいです!
  • 【若荒井・本店】鰻重を【甲府グルメ】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

    早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今年の夏は土用の丑の日が二日ありますね。 7月19日と31日。 鰻を19日はべ損ねましたが、31日分を前倒しで昨日べて来ましたw おじゃましたのはこちら↓ 若荒井 055-235-5903 山梨県甲府市中央1-18-7 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19003159/ 甲府市内にある明治創業の鰻屋さんで店と分店があります。 今回は市街地にある店へ。 上うな重を発注↓ フワッと感たっぷりの焼き上がり。 タレが控えめなのが良き。 美味いっす。 肝吸いに変更し忘れました。。 提供を待つ間はもちろん↓ ゆったりとした店舗でゆっくりと鰻をうのは最高ですw ご馳走様でした。 分店も記事にしてました↓ しかし当地もで

    【若荒井・本店】鰻重を【甲府グルメ】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/07/29
    ビールからの鰻、最高ですね^^
  • 鬼滅の刃の映画に行きたい - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 昨日の朝とは うってかわり、 朝から蒸し暑さMAXな 火曜日の朝です。 日中の最高気温予想は38℃。 これが今週いっぱい続く予想です。 息してるだけで なんか苦しい.... こんな猛暑だと それだけで バテバテになっちゃいそうです。 水分補給に適度な休息。 日々日々 気をつけて.....の朝です。 話は変わって、 今日のブログ記事。 今日はこの夏に 是非行っておきたいところのお話を。 ブログタイトルで ネタバレですが、 映画鬼滅の刃を観に行きたい ぼちぼちオヤジ。 ぼちぼち家は 家族全員、鬼滅の刃ファン。 コミックからテレビ版まで 走破しております。 現在、 最新作が映画館で上映中。 是非是非行きたいぞ~ のぼちぼちオヤジと嫁さんです。 読者になっている ブロガーさんの記事なんかも読んでいると、 「鬼滅の刃を観に行ってきました~」なんて チラホラ。 今回は クライ

    鬼滅の刃の映画に行きたい - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/07/29
    分かります〜!前半は飲み物控えめがオススメです笑 集中していたら意外とあっという間にでした^^
  • いつもの休日がありがたい - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日からはじまる1週間。 今週も ぼちぼちオヤジのブログ、 よろしくお願いします の朝です。 朝、 ウォーキングへ出かけると 外気はヒンヤリ、涼しい感じ。 東の空はまだ暗く、 空を見上げて、 ツバメ達が飛んでいるな~なんて 思って見ていると、 実は実は コウモリだったりして。 そんな月曜日の朝です。 猛暑、酷暑続きの日々ですが みなさん 体調は大丈夫ですか? ぼちぼちオヤジは 夏風邪から多少立ち直って、 この週末は通常通り。 家事に子供達の世話に バタバタな休日でした。 長男君は 部活動のバスケの試合に講習会。 次男君は 部活動は一区切りしていますが、 別に所属している クラブチームのバスケの練習会に 対外試合に大忙しいの毎日。 故に、 親も 相変わらずの送迎係、応援観戦に ついてまわる感じです。 夕方~夜になると、 夫婦揃って、 「ヤレヤレ......ようやく一段落

    いつもの休日がありがたい - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/07/28
    今は大変ですが、過ぎてみれば愛おしい時間になるのかもしれませんね^^私も悔いのないようサポートします!
  • 子育ては親育て - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 最近ちょっと 思うところがあるんですよね。 ぼちぼちオヤジは 3人子持ちのアラフィフオヤジ。 子供達は中高生、 思春期まっしぐらな時ですが、 学校生活においても、 なかなか落ち着かないところがあるようで。 自分の気持ちがうまく伝えられない、 自分の思ったようにうまくいかない。 そんな毎日ようですが、 なんとか気持ちに折り合いつけて、 なんとか歩き出さそうとして。 そんな子供達の姿に 感化されるぼちぼちオヤジ。 何をするのも一生懸命....... イヤだイヤだと言いながらも 取り組んで... 自分の思い通りに ならないこともあるけど 挫けず、諦めず..... 自分の子で 親バカなところもありますが、 今の自分と 照らし合わせると、 直向きな姿勢があって。 子育ては親育て。 以前、 読んだことのあるに こんなフレーズがあって。 最近、 この言葉の意味が深く、 染みる朝で

    子育ては親育て - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/06/25
    分かります!ネガティブ思考の娘が「できると思えばできる気がする」と言った時、葛藤と成長を感じました✨そして、私もできる気がしてきました😊
  • 定期的にくるメンタルダウン - 母と娘ふたりの生活

    愚痴多めです。 気分が落ちています。 理由は明確。 元夫と会った事です。 天気も悪く、なんとなく身体も調子が悪い。 思い通りにはいかないこと、どうにもならないこと、わかってはいるのだけれど。。。 心を乱されてしまいます。 隣の芝生が青く見える。 休んでいるのに心がザワザワしている。 全てに感謝できる日もあればこんな沈んだ気分になることもある。 感情って面倒だなと思ってしまう。 人間らしいけれど。 元夫に会い、順調な人生を送っているようで羨ましく思ってしまった。 なぜ自分は仕事、子育て、家事で毎日朝から晩まで働き、元夫はいいとこ取りなんだろうと思ってしまう。 もちろん言わないけれど。 面会日の前日、子供達は早めの時間から会いたいと言っていた。 元夫は金を遣うから遅い時間にと指定してくる。 意味がわからない。 子供達は会いたいと言っているのに。 子ども達は自分たちと遊びたくないのかな? もう嫌

    定期的にくるメンタルダウン - 母と娘ふたりの生活
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/06/15
    メンタルやられますよね。私もなんでこっちばかり大変なのって思ってしまいます。頭では分かっていても、気持ちが追いつかなかったり。心のゆとりがほしいです!!
  • 思いついたままに羅列 - 男の子2人のシンママ*あれこれ日記*

    前回から、ずいぶん日にちが経ってしまった。色々あったが、元気です。 何度も、ブログを書こう~と思いながら、日々の生活に追われ、休むことを優先してしまっていた。 何があったか。たいしたことはない。 ・転職し、勤務日数、時間が増え、(月収はアップ)へとへと。働けど、物価上昇に追いつかず。 ・新環境でのストレスにより耳が難聴になった。 口うるさくない代わりに、指示も雑談もない職場。私はマニュアル大好きなので教えてほしい。 え、これどうしたらいいんですか?正解がない仕事、苦手。せめて方針くらい教えてください。 うまくやろうとしてしまう自分の真面目さと完璧主義さを再認識してしまう。でも、それなら好きに精一杯やるんで、だめなところあったら言ってください,、という開き直りの態度ができるようになってきた。これが慣れという力か。少し、仕事が気楽になった。 ・町内会理事の仕事も学校の委員の仕事も回ってきた。

    思いついたままに羅列 - 男の子2人のシンママ*あれこれ日記*
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/06/13
    お子さんの優しさが沁みますね!我が家の中1男子も寝癖を気にするようになりました^^
  • 令和7年6月6日🥳(追記・追写あり) - mionaの吐き出しブログ

    あと一時間弱で令和7年の6月6日が終わってしまうな。 お母さん、私に人生をくれてありがとう🙂 弟のお嫁ちゃんがケンタとお菓子を買ってきてくれました🎵 上のお菓子は私の大好物です😋 直ぐに冷蔵庫に仕舞ったので撮影を忘れてて今日、撮りました😁 凄く忙しい中なのにありがとうね。 🐈️🐈️達にもマグロのお刺身を買ってきたので、今夜はご馳走を楽しみました😊 昨年は6 6 6で悪魔の日❔️だったけど、今年は悪魔の日を抜けました🥳 『追記』 皆様、お祝いのメッセージ、スターをありがとうございます🙇 心の中がとても暖かい気持ちで誕生日を過ごせました😊 今年で何歳だっけ❔️ 忘れました🤔 あっ!そうそう思い出しました! 3◯3歳です🎵←隠してる◯意味ないじゃん😙

    令和7年6月6日🥳(追記・追写あり) - mionaの吐き出しブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/06/07
    お誕生日おめでとうございます✨楽しい年になりますように😊!!
  • 今日から50歳 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日からはじまる1週間。 今週も ぼちぼちオヤジのブログ、 よろしくお願いします の朝です。 今週末は 日曜出勤予定の ぼちぼちオヤジ。 ついこの間、 休日出勤したばっかりなのに~な感じ。 土曜の1日休みだけでは 何かと 心身の休養には足りないよな....なんて。 休日出勤の振替、代休も 手続き的に取得しにくいぼちぼちオヤジ。 どうしようかな?と。 そういえば、 夏季休暇の取得期間は 6月~10月だったな..... ぼちぼちオヤジの 勤務先の病院。 年休とは別に、 期間限定で5日間、 夏季休暇として 休みをとれるシステムです。 これを使うか.... まだまだ季節は 夏まで遠いですが 来週の月曜日は 一足お先に 夏休を消化しようか~ の朝です。 話は変わって、 今日のブログ記事。 日6月2日をもって、 ぼちぼちオヤジは50歳になりました。 ちょっと 自分の気持ちを正直

    今日から50歳 - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/06/02
    お誕生日おめでとうございます😊✨
  • 【再就職】二年目に入りました【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

    早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今月もよろしくお願いします。 早期退職後2年ちょいのぷー太郎期間を経て現在の仕事に就いてから丸一年が経過しました。 関連過去記事↓ 無事に契約更新されており今月から2年目のシーズンに入りました。 元職での知識を活かせる業界でアドバイザー的な業務に従事しております。 業務自体に特段のストレスはなく週二日勤務は程よい社会との接点になっております。 職場も快適なオフィス・ビルにあるので気に入ってますし。 今月都内である出張相談会みたいなイベントにも行ってもらいたいとの依頼が。 これは信頼を得ている証左ですねw せっかくのセミリタイア生活なのでホントにやりたいことがあればそれに注力するのが良いのでしょうけど、何せ元職が嫌になって辞めた消極系セミリタイア民なのでw 出来るだけ今の

    【再就職】二年目に入りました【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/06/01
    心と身体にやさしいバランスですね✨
  • 32年間生きてきて、誰にも負けない強み。 - 私が開業するまで

    こんにちは^^ 3歳児の娘をシングルマザーで育てるmiikoです。 九州は梅雨入りいたしまして、雨☔雨の毎日です。 今年はレンタルで除湿器を3ヶ月お借りすることにしました。 早速大活躍で大助かり、洗濯ものが渇きにくい季節に頑張ってほしいところ。 さて、先日の面接のことを書いていこうと思います。 1回目 面接日のこと~ 役員さんが3人くらい出てきて、3対1というアウェイな状況だったw 面接のときに3人も出てきたの初めてだわ。。怖いよ~と思いながらも 冷静を装い、面接スタート! 一通り面接質問あるあるみたいなのを答え終わった頃に 男性の方がこう言う 「じゃあ、これから色々質問するので、教えてください」 「好きな色は?」 → 「ブルーです!」 「なぜその色が好き?」 → 「心が落ち着くからです!」 「好きなべ物は?」 → 「ずばり!お肉です!」 「牛・豚・鶏のなかで一番好きなのは?」 →「鶏肉

    32年間生きてきて、誰にも負けない強み。 - 私が開業するまで
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/05/22
    面接お疲れさまです✨度胸大事ですね!陰ながら応援しています😊
  • ようやくお役御免 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 清々しい朝、 火曜日の朝です。 昨晩は 高校2年生の長男君が 中々帰宅せず。 授業の後は 部活だけど、 それにしても遅いな..... のぼちぼち夫婦。 あっ! あそこのコンビニにいるみたい..... 嫁さんのスマホと 子供達のスマホは紐づけ中。 位置情報で 居場所がわかるしくみになっています。 どうやら 友達と連絡を取り合って、落ち合い コンビニの駐車場で おしゃべり中のようです。 何か良からぬことに 巻き込まれていなければ、 他のお客さんに 迷惑かけていなければ、 高校生だし、 自分で考えて行動できるでしょ。 何かあれば、 気の小さい長男君なら 連絡するだろうし..... それにしても 月曜日の夜遅くまで、 授業に部活、 友達活動までできるって やっぱ若いな~ なんて思ってしまう ぼちぼちオヤジです。 あっ! 親としては 小言の1つ、注意の1つ、 しないといけないか

    ようやくお役御免 - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/05/20
    我が家はまだ炬燵出てます💦片付けようとしたら子どもたちに反対されました😅この週末にリベンジします!
  • サンドイッチの作り方 - ビール大好きシングルファーザー奮闘記

    今朝も4時半に起きてサンドイッチ作り(^^♪ いつもこんな感じで作っています! キュウリ1を同じくらいの薄さにスライスしていきます。 28枚に切れればベストだけど24枚でもオッケーです(^^♪ サンドイッチ用のパン(私はロイヤルブレッドが好き)にマーガリンを薄く塗って、ハムを置いたらその上にマヨネーズ キュウリはこんな感じで重ねながら並べます! 今回は28枚にスライスできたので7枚ずつ!24枚のときは6枚ずつ! 並べたキュウリの上にもマヨネーズを塗ったらパンを重ねて出来上がり(^^♪ こっちは玉子サンド(^^♪ ゆで卵潰してマヨネーズと塩を入れて混ぜ合わせたらパンに塗るだけ! パンを切るときはこんな感じでキュウリの断面がキレイに見えるように(^^♪ パンの上側から斜めに包丁を入れて小刻みに動かすとキュウリが動かないでキレイに切れます!と言っても包丁のキレ味にもよるのでこればかりはどうしよ

    サンドイッチの作り方 - ビール大好きシングルファーザー奮闘記
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/05/18
    お誕生日おめでとうございます!!サンドイッチ美味しそうですね✨きゅうりが素敵😊
  • 一大事にならなくて良かった - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日の 朝方は曇り予報だったはず。 そんな予報で洗濯物を 外干したのに、 起きてみたら 雨、雨で......... 朝から慌てて、 子供達の体操服を 浴室乾燥へ突っ込む 金曜日の朝です。 トホホ....... 明日は再び 休日出勤予定のぼちぼちオヤジ。 なんだか 生活のリズムが整わないな~ の心境ですが、 さぁ、 気を取り直してブログ記事を。 今週 最後の記事は 肝を冷やした~ なお話を。 先週金曜日のことです。 いつものように 次男君は クラブチームのバスケの練習へ。 ゴールデンウィークに 自分達の クラブチームが主催するカップ戦、 公式戦を控え。 最終調整の練習日です。 平日夜間の練習、 午後19時~21時まで。 近所に住む 同級生達も乗り合わせて 町の体育館へ。 ある程度時間が経った頃、 ぼちぼちオヤジ達は 家で次男君の 帰りを待っていた時です。 あっ! 電話.

    一大事にならなくて良かった - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/05/09
    次男くん、無事で本当に良かったです。試合に出たい気持ちを受け止め、その願いを叶えてあげられない辛さ、心が痛みますね。それでも後悔に繋がるかもしれない判断は私もできないと思います。早く復活できますように
  • 皆さん本当にありがとうございます。 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 週の終わり金曜日、 今週最後の記事です。 今週のブログ記事は かなり重たく、 応援して頂いているブロガーさんや 読者様に 不快な思いをさせてしまったと 反省しております。 どうも すいませんでした。 ただ 「書く」という行動で 冷静さを保ち、気持ちを整理し。 自分の中で 凝り固まった感情等を 散らしていくことが必要だったと思います。 そうはいっても人間。 また気持ちや心の揺らぎにあわせて 今の気持ちから 変化することもありますが、 ただただ今自分自身、 思うことは 「自分で自分を大事にする」 ってことが必要だなと。 現在の職場のこと、 転職活動のこと。 行動しなければ....なんて 奮い立たせていた自分ですが 疲れている 自分がいるのも正直なところです。 ブログを通じてや、 身近に相談できる人からの 応援や労りの言葉、コメントが 自分の支えになっています。 そ

    皆さん本当にありがとうございます。 - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/04/12
    辛い経験は、優しさと強さに変わる。私はそう信じています。神は乗り越えられる試練しか与えないそうです!ぼちぼちさん、無理しないでくださいね^^
  • 大きな心で受けとめてくれる - ぼちぼち父さんのブログ

    昨日の記事の 続きのお話です。 botibotitousan.hatenablog.com そもそもの始まりは 7~8年弱前の事です。 ちょうどこの時期。 今の職場である病院が 統合、移転し 1~2年たった時です。 その頃、 ぼちぼちオヤジの 直属の上司であった先輩セラピストが 業務過多からの メンタル疾患が原因で退職。 同じタイミングで 後輩女性セラピストが 不妊治療を理由に 業務軽減を申し立てをしましたが 叶わず、離職。 いずれも 科長のマネージメントの不備が原因なのですが、 その事情を 知っていたのは ぼちぼちオヤジのみでした。 そんな欠員を 補充するために 新入職職員を採用しましたが、 部署内での 準備が全く行われず。 4月1日なっても デスクの準備ができていない始末です。 これでは また同じことの繰り返しだ..... 新入職で入ってきた早々、 部署内に パーソナルスペースがないの

    大きな心で受けとめてくれる - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/04/09
    辛いお気持ちを吐き出せて良かったです。年齢なんて関係ありません!苦しみを受け止めて、一緒に悩み、考えてくれることが心の支えになりますね✨
  • 反抗期でもカワイイところあるよね - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 週の真ん中、水曜日です。 昨日は年度初めで新入職職員さんが アチラこちらな感じ。 はたまた部署異動で 「はじめまして」のスタッフさんもおり。 なんだか落ち着かない様子の病院内でした。 そんな年度初めでのぼちぼちオヤジ。 ブログも 最近は ネガティブ記事多いな.....なんて。 朝から晩まで ウツウツ気質の自分と脳を 強制的にでも、わずかな時間でも、 健全にしたい! そんな気持ちで 始めたブログだったよな... よし! 初心忘れるべからず! 今日は ネガティブ記事にならないように... そんな気持ちの今日の朝。 お付き合い頂ければ幸いです。 そんなこんなで 今日は 新中学3年生、 次男君のお話を。 内々の お話ではありますが 2月14日頃と3月14日頃のイベントを経て、 次男君の 交友関係に変化があったよう。 ぼちぼちオヤジ、嫁さんは 直接的には話を聞いていませんが、

    反抗期でもカワイイところあるよね - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/04/02
    次男くん、春ですね〜✨我が家の新中3娘は推し活に夢中です💦
  • 子持ち50歳の転職について~アドバイス頂けませんか? - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 いつもブログを応援して頂ける ブロガーさん、読者様。 はたまた いらっしゃるかどうかは わかりませんが 初めてブログを開いてくれた方。 どんな方でも構いません。 アラフィフオヤジの悩みを聞いて頂ければ..... の木曜日です。 ここ10年。 職場でのハラスメント環境に 悩まされている 今年で50歳のぼちぼちオヤジ。 先日、 気になる 病院職員採用情報を見つけ、 心が揺れている今です。 ここで 色々整理してみたいと思います。 (今の職場) 同業種、同じ年代から比較すれば高給与 (一般的な企業と比較すれば低水準ですが) 休日出勤はありますが 基は 週末休みで子育てしやすい 業務量はそれほど多くなく。 かえって、 仕事がないことが苦痛に。 30人強の部署の中でぼっち環境 (上司より他職種、若年スタッフと関わらないように命令されており) 他の職員さんと比べ、 デスクやパソコ

    子持ち50歳の転職について~アドバイス頂けませんか? - ぼちぼち父さんのブログ
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/03/27
    自分のこと家族のこと、どちらも考えると決断が難しいですね。もし「心」が壊れてしまいそうだったら、そうなる前に守ってあげてほしいです。沢山悩んで決めた事は何を選んでも正解だって言われたことがあります^^
  • Instagram近況報告☆子ども達と過ごす日もあと1日・・・ - TeaTime∞

    時が経つのが当に早い・・・ Homeに戻ってきました(笑) Instagram初心者 『目指せ、フォロワー100人』プロジェクト。 前回、26人でしたが、 なんと・・・31人になりました♪♪ 目標達成まで、 あと、69人!! (一歩、そして一歩・・・) (地道に歩んでいきます(笑)) はてなブログの読者の皆様、 当に優しい方ばかりで 感謝いたします。 あなたに向けて、 心を込めて発信していきます♪♪ 4月、フォロワーさんに向けて、 Instagram初LIVEを決行します。 それまでに是非、フォローして、 遊びにきてください♪♪ 教師として、 子ども達と過ごすのも 残り1日となりました・・・ 金曜日に心温まるエピソードがあったので 紹介します。 担任をしていて、この時期になると、 子ども達が、ソワソワし始めます。 「早く、隠して!」 「先生来るよ」 「早く、早く、急いで!」 「目、つぶ

    Instagram近況報告☆子ども達と過ごす日もあと1日・・・ - TeaTime∞
    hanairo1311
    hanairo1311 2025/03/23
    長年の教師生活お疲れさまでした✨サプライズに気付かないふりをする時間は幸せですね^^嬉しくてニヤニヤしてしまいます。大変な時期を共に過ごす事で絆が強くなるのかもしれないですね。本当にお疲れさまでした!