タグ

大学に関するhanazukinのブックマーク (42)

  • ネット上における不確実な情報について | 緊急・重要なお知らせ | 追手門学院大学 想像もしなかった自分史がはじまる

    現在実施中の履修登録において、短時間に履修登録システムへのアクセスが集中し、学生の皆さんには多大な迷惑をおかけしています。お詫び申し上げます。対応に全力を上げます。 なお、ネット上では「教務課に爆竹が投げ込まれる」といった根拠のない記事が拡散しています。そうした事実は一切ありません。根拠のない情報に惑わされないようお願いいたします。

    ネット上における不確実な情報について | 緊急・重要なお知らせ | 追手門学院大学 想像もしなかった自分史がはじまる
    hanazukin
    hanazukin 2017/04/06
    ネット上の不確実な情報ってこれか → https://togetter.com/li/1097797
  • 大学職員というお仕事「勝ち組」今は昔 | AERA dot. (アエラドット)

    大学職員というお仕事勝ち組」今は昔(※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 大学が、世間と隔離された「象牙の塔」と言われたのはまさに「今は昔」。国からの補助金も削られ、若年人口も減少する中、自ら「稼ぐ」ことなしに生き残りを図れない傾向が強まっている。働く環境の悪化に苦しむ教職員。経営難の地方私大の中には「ウルトラC」の離れ業で大逆転を狙うところも出てきた。そんな大学の最新事情を12月19日号のAERAが「大学とカネ」という切り口で特集した。 40歳年収1千万円超。定時勤務で休みも取れるそんなイメージがあった「大学職員」というお仕事。今、そんな現場に変革の嵐が吹き荒れている。 *  *  * そういえば、だいぶ変わった。職員の顔ぶれを見て、東京都の私大職員の女性(37)は思う。 大学院や留学を経て、新卒として入職して11年あまり。当時は就職氷河期で、優秀な先輩や同期が就職活動に苦労

    大学職員というお仕事「勝ち組」今は昔 | AERA dot. (アエラドット)
    hanazukin
    hanazukin 2016/12/14
    あとで読む。
  • 推薦入試で「女性には点数加算」 「女尊男卑」批判に大学側は... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「女子に対し、全学部において、一定の点数を加算して判定します」――。男女共学の私立大、大阪電気通信大学(部・大阪府寝屋川市)の公募推薦入試に設けられたこんな優遇制度が話題を集めている。 全5学部の公募推薦入試を受験したすべての女子生徒に加点を保証するこの制度。ネット上で、「女尊男卑がエゲツない」「何やったって良いだろう」と議論を呼んでいる。制度を設けた理由について、同大に聞いた。 ■「受験を不公平なものに」「何やったって良い」と賛否両論 大阪電通大の2016年の公募推薦入試は10月20日から31日までの出願期間を経て、11月12日(A日程)、13日(B日程)の2日間実施される。 年初の一般入試に先がけ、出身校の推薦を前提に実施される公募推薦入試。一般的に、大学側は高校の成績(評定平均値)と面接・小論文などによる人物評価をあわせた独自の仕組みで合否を判定する。 同大の場合、試験内

    hanazukin
    hanazukin 2016/10/12
    電子機械工学科は180人中、女性は2名だったけどな 8対2ならかなりの女子率だぜ →"(在学中に)女子の比率は少なかったです。僕らの年は8対2で男が多かったです"
  • 日本の大学で情報セキュリティを学ぶには - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)

    私が何気なく、しかも初めて書いたYahoo!知恵袋への回答が思わぬ広がりを見せるという事件?が起きました。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp さっと(割と慌てて)書いた私の回答の足りなさや、違った見方を補おうとされてか、色んな皆さんが乗っかって下さって素晴らしい回答を寄せて下さって、 結果としてすごい回答集に。そして、果てはWeb記事化される事態に。 www.itmedia.co.jp これ、最初は徳丸浩さんが回答に立命館大を挙げて頂いたのを見て、有り難い話なので私も何か書かねばと最初このblogにエントリを書きかけてたのですが、忙しくて書き上がるのに間が空きそうだったので知恵袋に急遽登録して勢いで投稿したものでした(しかも東京出張の新幹線車内で)。中身は概ねいつも言っていることでして、要するに セキュリティを学ぶにはまず情報科学の基礎体力をつけなくてはならない。

    日本の大学で情報セキュリティを学ぶには - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)
    hanazukin
    hanazukin 2016/04/24
    進学する学校をどのように選択するかという話は、セキュリティにかかわらず根底は同じだと思うので、子供に伝えたい。
  • 秋田大課長が勤務中にアダルトサイト 学生が閲覧写真ツイートし発覚 - 産経ニュース

    秋田大の50代の副理事兼課長の男性が勤務時間中にアダルトサイトを閲覧したとして、3月に訓告処分を受けていたことが分かった。閲覧しているところを学生(当時)が撮影し、ツイッターに投稿したため発覚した。 学生のツイッターは2月下旬の日付になっており、窓際の席で課長がアダルト動画サイトのトップページを見ている様子を外から撮影した画像が「勤務時間内に見ているから秋田大はクソ」などの言葉とともにツイートされた。 大学側がアクセス履歴を調べたところ、過去にも複数回閲覧した記録が残っていたという。課長は訓告となった後、理事付となり、今月1日付異動で更迭された。 秋田大では昨年、医学部のホームページがシリアのハッカー集団とみられる組織に改竄されたり、国際資源学部の教員の公用メールアドレスへの不正アクセスで学生らの個人情報が流出する被害が起きており、セキュリティー対策の徹底が求められていた。 秋田大の稲葉倫

    秋田大課長が勤務中にアダルトサイト 学生が閲覧写真ツイートし発覚 - 産経ニュース
    hanazukin
    hanazukin 2016/04/13
    見る方もあかんけど、晒す方もあかん案件
  • 404 Document not found

    指定されたファイルが見つかりません。 このページはリニューアルによって削除されたか、 入力されたURLが間違っています。 学校法人東邦大学トップページ より、 該当するページをご覧ください。

    hanazukin
    hanazukin 2015/11/07
    こういう大学のお知らせいいなぁ。
  • 大学の講義、ノートをとらずにスマホで写真はアリ? 有吉弘行「お経じゃないんだから」

    教授が板書する内容を、ノートにメモらずスマホの写真で済ますのはアリかナシか。マツコ・デラックスと有吉弘行は「アリ」だとした。その理由は…

    大学の講義、ノートをとらずにスマホで写真はアリ? 有吉弘行「お経じゃないんだから」
    hanazukin
    hanazukin 2015/06/13
    たまにみかける。
  • 国立大学協会、公立大学協会と日本私立大学協会でマイナンバーのガイドライン出してほしい - 発声練習

    まとめ 以下のように大学はマイナンバーを扱うことがあるので、大学特有の注意点や共通の公報項目について国立大学協会、公立大学協会と日私立大学協会、(追記)日私立大学連盟(二つの団体の協議場所:日私立大学連合会)でマイナンバーのガイドラインだした方が全国の大学関係者はハッピーだと思う。 教職員およびティーチングアシスタント(TA)、リサーチアシスタント(RA)および研究室のアルバイト(謝金)により大学から給与が支払われる学生のマイナンバーを大学は扱わなければならない マイナンバーは住民票のある外国籍の教職員およびTA、RA、アルバイトをする留学生も持つ 2018年度あたりから奨学金返還業務の際にマイナンバーを使う動きがある 文 以下のIT Proの連載はとても良い。 作った人が明かすマイナンバー プライバシーの勘所 第1回 国家管理?マイナンバー当の目的とは? 第2回 マイナンバー

    国立大学協会、公立大学協会と日本私立大学協会でマイナンバーのガイドライン出してほしい - 発声練習
    hanazukin
    hanazukin 2015/05/28
    学内バイトとかTAやSAで学生を利用している場合とか、いろいろ大変だと思うので、大学向けは本当にガイドラインがあると幸せだと思う。
  • ツイッター:頭蓋骨模型にたばこ 投稿した学生処分へ - 毎日新聞

    hanazukin
    hanazukin 2015/05/16
    過敏過ぎやしないか。 あとで、もう一回読み直す。
  • 大手企業就活採用担当「親が問い合わせてきた時点で落とす」

    昨年までならすでに大企業の就職説明会は大詰めを迎え、就活生が大学4年となる4月中には内定(内々定)が出ていたが、2016年春の卒業予定者からは3月から会社説明会が始まり、選考は8月からとなった。 そこで、年明けから短期の海外留学をさせたり、「就活塾」に通わせたりと、少しでも我が子の就職が有利になるよう協力を惜しまない親が増えているという。3月に入って就活が格化しても、“親の支援”は収まるどころか、さらに熱を帯びてくる。トップ私大に通う大手金融機関志望の男子学生(経済学部)のケースはこうだ。 「僕のゼミは卒論が厳しい教授で、4月になると卒論テーマを決めて進捗を毎週報告しなければならないんですが、就活真っ只中でそんな余裕はない。経済学部卒の父に頼んで代筆してもらうことにしました。就活の合間を見て参考文献のリストと先輩の論文のコピーを渡して、後は任せます」 そんな息子の依頼を父親は「よし、わか

    大手企業就活採用担当「親が問い合わせてきた時点で落とす」
    hanazukin
    hanazukin 2015/03/04
    子離れをできないという話なのかも。//“採用の問い合わせやスケジュール確認を、親がしてくるケースが増えている。学生の自立性に疑問が出てくるので、その時点で落とします”
  • ソーシャルメディア利用のためのガイドライン/本学におけるソーシャルメディアの利用について|神奈川大学

    ガイドラインは、学校法人神奈川大学の教職員及び契約に基づいた職員に準ずる者(非常勤講師、派遣職員等をいう)、学生及び附属中・高等学校生徒を対象に、ソーシャルメディアを利用する際に留意すべき事項等について定めています。 ソーシャルメディアを利用した、自由でオープンな議論、グローバルなネットワーク形成、積極的な社会参加については、意義ある活動として認められるものであり、原則としてソーシャルメディアの利用は個人の自由に属するものです。しかし、その利用方法を誤ると、利用者人の不利益となるだけでなく、他人や学校法人神奈川大学の名誉を傷つけたり、社会的利益を損ねる可能性があります。内容を充分理解し、適切な利用を心がけてください。 ソーシャルメディアとは? ソーシャルメディアとは、ブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、動画共有サイトなど、利用者が情報を発信してコミュニケーションを

    hanazukin
    hanazukin 2015/02/19
    けっこうわかりやすい。
  • 大学関係者が読みたい月刊誌はこれだ!

    Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT 「月刊教授」創刊号 ・今さら聞けない大学のルール ・若手教員とどう付き合うか ・ネトウヨ学生対策Q&A ・特集 私はこうして外部資金を獲得した ・激論 ゼミコンパは必要か 等々 2014-05-16 13:18:32

    大学関係者が読みたい月刊誌はこれだ!
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/19
    ちょっと切なかった。
  • 広島大学医学部で伝説が起きる!教授を煽ったアホ1人のせいで追試の120人全員不合格!! : ねたたま

    広島大学医学部で伝説が起きる!教授を煽ったアホ1人のせいで追試の120人全員不合格!! 広島大医学部、追試の120人全員不合格 試験内容変更:朝日新聞デジタル いけp @ikep626 @31039_sts 試験超むずくて、試はみんなノー勉で行き、追試は試と同じ問題っていうのが伝統だったんじゃけど、今年は違う問題が出たwwwwみんな撃沈( ^ω^ ) ただっち @tadamg 試の解答用紙でくっすん煽ったのだれや笑笑 ただっち @tadamg 1月31日 @nanomegentle 試の解答用紙に追試も問題同じだから勉強しないって書いた人が居たらしく試験問題が変更されました。笑 明治大学法学部大量留年事件 - Wikipedia 明治伝説も置いておきますね(ニッコリ 留年くんとオレの1年 (キャラコミックス)posted with amazlet at 14.02.09ユキムラ 徳

    広島大学医学部で伝説が起きる!教授を煽ったアホ1人のせいで追試の120人全員不合格!! : ねたたま
    hanazukin
    hanazukin 2014/02/10
    教授に勉強しない宣言とかありえへん(´・ω・`)
  • 「パソコンとか使わない、ネットワークは意識しない」最近の学生に説明するには?

    「今の大学生にとっては、日常的に触れる“コンピュータ”はパソコン以外の携帯端末、特にスマートフォンです。つまりネットワークの利用は、ほぼスマホのアプリケーション経由になるんですね。そのため、ほとんどネットワーク技術を意識せずに、インターネットを使っている学生さんが多いようなんです」――とは、ある大学で情報系の学科を受け持つ先生に最近うかがった話である。 現在の大学1年生が生まれたのは、1990年代半ばのこと。そう考えれば「まあ現状はそんなものだろうな」とは思うのだが、改めて大学の現場の先生に話をうかがうと興味深い。 一昔前は、デスクトップパソコンに対してブロードバンドルーターなど何らかのネットワーク機器を有線でつなぎ、インターネット接続するのが一般的だった。例えば筆者の実家で初めてブロードバンドのインターネット接続サービスを契約した1999年頃には、Windows 98のデスクトップパソコ

    「パソコンとか使わない、ネットワークは意識しない」最近の学生に説明するには?
    hanazukin
    hanazukin 2014/01/08
    大学生に限った話ではないかな。
  • 未来を奪う大学 立命館 ‏@minus_r

    アカウントのプロフィールより ここは誰のための大学なのか。 キャンパスに溢れている来改善すべき問題が、大規模な広報による「よいイメージ(+R)」によってあまりにも放置されている。「−R」からはじめることこそ、いまこの大学を当の意味でのプラスに変えるための方途なのではないか。 そのひと欠片の自由から、未来は奪われているのだ。

    未来を奪う大学 立命館 ‏@minus_r
    hanazukin
    hanazukin 2013/11/14
    あとで
  • Javaプログラミング入門

    書は著者が非常勤講師を担当した大学の講義資料を再構成したもの。 理工系学部の学部1年生が初めて計算機室でプログラミング科目に向かうことを想定して、プログラミングの初歩的な知識がまとめられおり、各章においてゲーム性のある親しみやすいサンプルプログラムを掲載し、遊びながらプログラミングに接することができるよう構成されている。 著作の著作権は著者が保持しています。 通常の閲覧以外の利用については、お茶の水女子大学附属図書館にお問い合わせください。 Copyright of this work is retained by the author. If you wish to use this material for purposes other than reading, please contact Ochanomizu University Library.

    hanazukin
    hanazukin 2013/10/29
    無料公開とかすごい。
  • 立命館大学の学食で「100円朝定食」スタート なにこれおいしそう

    滋賀県の立命館大学びわこ・くさつキャンパスの学で、破格すぎる「100円朝定」の提供がはじまり話題になっています。 わずか100円でごはん、味噌汁、おかず3品がつくという豪華な内容。おかずは日替わりですが、コロッケや納豆、ひじき、豆腐など様々な種類が用意されており、栄養のバランスもよさそうです。提供のきっかけとなったのは、朝を摂らない学生が増えている状況を改善したいという思い。通常価格260円のところを、保護者ら後援会の支援を受けて100円の低価格を実現しました。 学生たちからも好評 現在は11月1日までの試験提供ですが、2014年4月から各キャンパスでの全面導入を予定しているとのこと。学生たちからは「缶ジュースより安い」と好評のようで、ネット上でも「これで100円なら毎日通うわ」「今から立命館目指す」などと話題になっていました。 関連キーワード 大学 | 朝 | 学 advert

    立命館大学の学食で「100円朝定食」スタート なにこれおいしそう
    hanazukin
    hanazukin 2013/10/24
    朝しっかり食べると、脳に栄養いくからねー。って、昔言われたの思い出したわ。 立命館いいなぁ。
  • 【イオンド大学】

    政府の教育再生実行会議有識者に【イオンド大学】から名誉博士号を授与された方がおられるという、驚きの声をまとめました。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/member.html 理事プロフィール"2003年教育分野に於ける業績により米国イオンド大学より名誉博士号を授与される。" http://zcounseling.org/guide/pg23.html 続きを読む

    【イオンド大学】
    hanazukin
    hanazukin 2013/10/16
    10年ぶりくらいに名前を聞いた。
  • 3日連続休むと学生に電話する大学…逮捕相次ぎ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大は15日、授業を3日連続で休んだ学生に電話をかけて欠席理由などを確認する取り組みを始めると発表した。 親に連絡する場合もあるという。同大生の逮捕事案が昨年度相次いだための措置だが、「過保護」という声も出ている。 生活習慣を整えてもらおうと、対象は1年生の約1700人。教室入り口の機器で学生証を読み取って欠席を確認する。欠席の理由が曖昧な場合には、悩みなどを聞いて、必要に応じてカウンセラーも紹介する。 昨年度、窃盗や器物損壊、公然わいせつなどの容疑で7人の同大生が逮捕された。大学では、「授業に出席する」というルールを守らせることが規範意識の向上につながると判断した。小山清人副学長は「昔の大学ならあり得ないが、時代が変わった」と話している。

    hanazukin
    hanazukin 2013/10/16
    大学にどこまで責任を押しつけるのかとか。 今の大学の先生方は大変だ。
  • 大学公式ページでのGoogleMap禁止令と彩雲 | 5号館を出て

    便利なので大学のホーム・ページなどでもアクセス情報にGoogleMapなどを使っているところが増えてきています。 ところが、今日そうしたホーム・ページなどで「領土等が正しく表示されていない地図」を使っている場合には「利用を停止し,PDFに差し替えるなどして正しい地図情報を掲載願います」というお触れが回ってきました。 一瞬なんのことか意味がわからなかったのですが、添付されていた国土地理院の資料「領土等が正しく 領土等が正しく 領土等が正しく 表示 されてい されてい されてい ない地図の例 ない地図の例」を見て、疑問は氷解しました。 南や北でロシア韓国中国と領土問題が生じている地域に関して、日が主張している領土をそのまま表記していない地図は「正しくない地図」として使うことを中止するようにとの勧告のようです。 GoogleMapなどで大学周辺の地図を表示している場合には、表示領域をどんど

    大学公式ページでのGoogleMap禁止令と彩雲 | 5号館を出て
    hanazukin
    hanazukin 2013/09/20
    大学案件が増えるとばかりは言ってられないなぁ。中の人大変だと思うよ。