『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

最近のWebサイトでは写真をフルスクリーンでダイナミックに見せる技法や演出が多く見られます。 背景画像のフルスクリーン表示やフルスクリーンのスライドショーなど様々ありますが、jQueryを使って、ページ最上部(ページヘッダー)にフルスクリーンでのスライドショーを設置し、スクロールすると下から通常のコンテンツが表示される、というページ構成を実装するスクリプトを作ってみたので紹介してみます。 少々言葉では説明しずらいのでまず動作サンプルから。 「jQueryでページ上部にフルスクリーンスライドショーを設置する方法」サンプルを別枠で表示 ページの最上部にフルスクリーンサイズにて画像がクロスフェードで切り替わるスライドショーを設置し、ページをスクロールさせるとページ上部にフルスクリーンスライドショーが固定されたまま下からコンテンツ要素が出現します。 スライドショー全体はブラウザサイズを変化させても
Stardust 高柳昌行 JINYA DISC / JPN / CD / B38 / 1009032410 / 2025/06/18 日本のジャズ黎明期に出会った三人による〝再会〟的セッション1969年以降、フリージャズの旗手として知られる高柳昌行が、1958年頃からの盟友たち――杉浦良三や金井英人とともに、リラックスした雰囲... 日本のジャズ黎明期に出会った三人による〝再会〟的セッション1969年以降、フリージャズの旗手として知られる高柳昌行が、1958年頃からの盟友たち――杉浦良三や金井英人とともに、リラックスした雰囲... HOLY HOLY 高柳昌行 JINYA DISC / JPN / CD / B39 / 1009032690 / 2025/06/18 高柳のギターと2台のコントラバスが織りなす圧倒的なサウンド2台のコントラバスが織り成す深く波打つ低音と、高柳の鋭く切り込む
1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p
外国人旅行者は何をつぶやいたか 4月7日17時52分 旅行に行った際、ツイッターなどのSNSを通して、楽しい出来事や美しい風景をいろんな人と共有したくなりますよね。去年1年間、日本を訪れた外国人旅行者は1341万人を超え過去最高となりましたが、その旅行者たちも国内のさまざまな場所で体験したことについてツイッター上で“つぶやいて”います。 このようなデータを活用して、外国人旅行者の動向を分析し、新たな観光ルートの構築につなげようという取り組みが始まっています。観光庁を担当している経済部の寺田麻美記者が紹介します。 外国人旅行者に“つぶやかれる”日本 「Tokyo skytree,see U next year!」(スカイツリー、また来年!) 「It’s a ramen kind of day!」(ラーメン日和!) これらは、日本を訪れた外国人旅行者がツイッターに投稿した“つぶやき”です。
Windowsユーザーだった女子編集者が、実際にMacを使うなかで出合った問題を解消する本連載。Macユーザーになって約半年、会社でのメインマシンはMacBook Pro 15インチですが、ノートマシンを長時間のぞき込むように見ているためか肩コリがひどく、衝動的に外部ディスプレーを買っちゃいました。机の空きスペースを広げる目的もあるため、デュアルディスプレーではなくMacBook Proを閉じた状態で使う計画です。 MacBook Pro外部ディスプレー計画に用意したアイテムはこの3つ。ディスプレーは、23インチでほぼ最安値のLGエレクトロニクス製「24EA53VQ-P(Amazon)」をアキバで1万6800円でゲット。そして「Apple Wireless Keyboard(Amazon)」はAppleのオンラインストアで6800円ですが、未使用品をライターさんから2000円で譲り受けたの
やぁみんな、元気かい? オレは失業生活に終止符を打つために色々と動いているところさ! ところでMacBook Airの話とか興味ないか? 結論から言うと、Appleの整備済み製品というものを購入したんだが、どんな事を考えて買ったのかを書いてみるよ。 購入を悩んでいる人の参考になれば幸いなんだが、とくに2011年・2012年のMacBook Airからの買い替えを考えている人は是非とも見てほしい。 この手の記事を書くと、信者の方、じゃなかった熱狂的なファンの方から苦情がきやすいので、どういう人が記事を書いているのかを先に書いておく。 オレ自体はバリバリのWindowsユーザー&自作とハード大好きっ子なんだが、MacBook Air 11インチ(多分2011年モデル)を所有していたことがある。 また、MacBook Air 13インチ(多分2012年モデル)でWebプログラマーの実務を行ってい
こんにちは! LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 最近よく、無料動画のオンライン学習サイト「schoo」さんで授業させていただく機会があるのですが、先月のHTML5の授業はおかげさまでものすごく視聴していただいたようです。ありがとうございます。 具体的な数字はよくわからないのですが、なんかこう、とにかくものすごく視聴していただいたようです。 そのHTML5の授業を行う際に、改めてWeb上で資料を集めまくったのですが、HTMLとかSEOの情報は誤解も多いので、やはり一番信頼できるのはW3CとかGoogleとかの公式文書だと思うんですね。 そんなわけで、今回はHTML5、SEO関連で信頼性の高いであろう公式文書をまとめてみました。ご覧くだされ。 もくじ HTML5関連 HTML5 | W3C HTML Living Standard | WHATWG H
かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技2011年に「少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集」という記事で数々の便利な制作技を紹介したのですが、時は流れ、今ではCSSのみで表現できるものが多くなってきました。という事で今回はその記事内で紹介した技を中心に、かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる小技を紹介します。 少しのコードで実装可能な 20 の jQuery 小技集 目次Div 全体をクリックできるようにするテーブルの偶数・奇数の行の色を変えるフォームにテキストを入れておき、フォーカスで消す(文字色も変更)ラジオボタンとチェックボックスを装飾するスライドパネルアコーディオンツールチップ言語によってスタイルを変更横並びの div の高さ揃えるボックスを上下左右中央に配置するそれでは実際にどんな
こんにちは。旅行するなら温泉があるところがイイなと思っている、ディレクターのさささんです。 最近、航空会社のWebサイト制作に携わりたいなと思い、航空会社のサイトを巡回してみました。 (ディレクターたるもの、いつどんな業種のサイト制作のご依頼があっても対応できるよう日々さまざまなサイトを見ておくべきです) そこで、主観ではありますが今回さまざまなサイトを巡回してみて、デザインの見せ方が印象に残った航空会社のサイトをご紹介します。 デザインが気になった世界の航空会社サイト ベルジャヤ航空 http://www.berjaya-air.com/ マレーシアの航空会社です。 残念ながらマレーシア国内とシンガポールへの国際線のみの就航。 トップページの背景は画面いっぱいに写真を使用し、ラグジュアリーさを表現しています。 マレーシア航空 http://www.malaysiaairlines.com
こんにちは、さんぺーです。 私は2015年度卒業予定のLIGの内定者だったのですが、うかつにも留年をして2016年度卒業となりました。本当にありがとうございます。 今年はアルバイトとしてLIGで働くことになりましたが、必ずしもLIGにもう一度採用されるとは限らない身の上です。最近は漠然とした不安を抱えて「2016年度卒業の学生のための採用ページ」を眺めているのですが、2016年度は特にユニークなものが多いことに気がつきました。 というわけで、今回はもう一度就活生になった私がグッと来たサイトをまとめてみます。普段からネットを舐めるように見ているIT/Webパーソンの方もお楽しみいただけると思います。 それでは、行ってみましょう\(^ω^\Ξ/^ω^)/ リクルートホールディングス RECRUIT革命|リクルートホールディングス 2016年度新卒Web採用サイト http://recruit-
アクセス制限をかけるときに使う .htpasswd ファイルや、 掲示板やアクセス解析 CGI などが出力するログファイルなどは、通常ですと、 ブラウザーで直接アクセスすると見ることが可能です。 しかし、.htaccess の設定により、 特定のファイルをブラウザーから見ることができないよう制限することができます。 <Files ~ "\.log$"> deny from all </Files> 上の例では、拡張子が「.log」のファイルを見れないようにします。 これを応用して、たとえば、「.htaccess」と「.htpasswd」を見れないようにするには、 <Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$"> deny from all </Files> と記述すればいいのです。 この記述は、正規表現によるパターンマッチを使っています。 難しい言葉ですが、具体例を見
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く