2011年6月8日のブックマーク (10件)

  • 【大岡昇平ノート】『成城だより』にみる判官びいきまたは正義感の事 ~大西巨人vs.渡部昇一の論争~ - 語られる言葉の河へ

    『成城だより』1980年10月15日に大岡昇平は次のように書く。この日記は、大西巨人の痛烈きわまる反論「破廉恥漢渡部昇一の面皮を剥ぐ」(『大西巨人文選3 錯節 1977-1985』、みすず書房、1996)の前に書かれた。 【注】は、引用者による。 * 順天堂超音波検査予定日。朝日新聞朝刊社会面に大西巨人対渡部昇一氏の論争の記事あり。新聞持って出て、タクシー内で読む。10月2日付「週刊文春」の渡部氏のコラム「古語俗解」に載った時から、気になっていた問題だった。渡部氏は先月中旬、「週刊新潮」に載った無署名記事に基づいているのだが、『神聖喜劇』を完成するまで前借り生活していた大西氏が、次男野人君が血友病で入院手術中、生活保護【注1】を受け、千五百万円の医療補助費を受けたことに関してである。大西氏の長男赤人氏が同病であることは周知のことである。渡部氏は、遺伝(?)性とわかったら、第二子をあきらめる

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "病気を起こす遺伝子は二千あって、持っていない人はいない""渡部氏は他人のことをいう暇に、自分の遺伝子を勘定してみたら" →大岡昇平の「神聖な義務」論争へのコメ。/当時から[これはひどい]な渡部昇一
  • 哲学者・山脇直司氏への公開書簡――誰が公共哲学をファイナンスするのか - 誰が得するんだよこの書評

    先日「公共哲学とは何か」を批判的に取り上げたところ、著者である山脇氏から「私自身はこのが貴方の言うように「無害ないいとこどりの」とは全く思っておりません(中略)現代社会のあり方について激しく論争しましょう。」とのコメントをいただきました。 僕も市民の端くれとして、このお誘いには誠実に対応しなくてはならないでしょう。というわけで山脇氏の講義で教科書にも指定されている「グローカル公共哲学」の書評とともに、僕の意見を述べたいと思います。 結論から言えば、それは「この公共哲学は理想主義ではあっても、理想的現実主義ではないのではないか」ということです。 ここでは「正義」の話はやめよう まずはじめに断っておきますが、僕は公共哲学が目指している価値について、その是非を判断しません。つまり何が正義だとか、何が倫理的だとか、語るつもりはないということです。それはこの記事の主題ではありません。 (むしろ個

    哲学者・山脇直司氏への公開書簡――誰が公共哲学をファイナンスするのか - 誰が得するんだよこの書評
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "格差、貧困、良質な雇用の減少といった社会問題は、不合理な規制を撤廃して経済成長することで解決に寄与でき""負の所得税導入と規制緩和" →あら、そのフリードマンさえ、リフレ支持なのをご存じない? http://p.tl/g6Pr
  • ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その2) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その2) カテゴリ:政治エネルギー それでは、今度はドイツの電力の輸出入について考えてみましょう。基礎情報として、2010年の状況をお伝えします(これも出典はBDEWがほとんどですが、EEX:欧州電力取引市場、ENTOSO-E:欧州広域系統事業者連合なども参照しています)。 2010年度のドイツの電力の輸出入 2010年 ドイツ輸出入相殺 (単位GWh) 対フランス       14300 対ルクセンブルク    -4800 対オランダ       -5900 対オーストリア     -8000 対スイス        -11200 対デンマーク      -3800 対チェコ         8800 対スウェーデン     -1300 対ポーランド      -5200 合計         -16,900 輸出超過は年間電力消費

    ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その2) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "原発もやらない、化石もやらない、自然エネもやらないというイタリアの電力政策だけは、真似するべきではない""ドイツはフランス。チェコの余った電力を安いから買っているだけ" →イタリアさんは"電力無政策"なの?
  • 隠蔽の手段としての陰謀論 - Close To The Wall

    文藝 2007年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/10/06メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (16件) を見る「文藝」笙野頼子特集号を、とりあえず通読。 中身の濃い特集で、非常に面白い。特に笙野インタビュー二つと、佐藤亜紀、小谷真理対談は読み応え充分で近作についての興味深い示唆が多い。意外なメンバーによるQ&Aや笙野ファンクラブ会長による二つのマップなども楽しく、詳細な自筆年譜は近作を読む際に混乱しがちな論争、事件などを整理するのに役に立つ。 内容の紹介については、 こちらのdozeoffさんの記事や http://d.hatena.ne.jp/dozeoff/20071006/p1 Panzaさんのこちらの記事をどうぞ。 笙野頼子ばかりどっと読む ●題は以下。 仲俣暁生がその笙野特集の「文藝」について妙なこと

    隠蔽の手段としての陰謀論 - Close To The Wall
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "笙野論を書けない理由を書いていくうちに、笙野が小説を書けないと書き付けながら小説を書いていることを分析し、それを小説そのものの特質として抽出" →このブログ主が、某(棒w)プロ批評家より才があることを確認
  • ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(最終回) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(最終回) カテゴリ:エネルギー政治 はい、再度、(その3)で添付したグラフを確認してください。 そうですね、ドイツではすでに風力発電の出力変動がかなりの大きな割合を占め、それを発電施設で逐次調整していることが、2010年、2011年の両年のグラフからも読み取れますよね。春や夏は、まだこの程度でよいのですが、秋から冬にかけては、ドイツは風量が増加するので、調整も大変です。EEXでは、マイナス価格で電力が取引される(つまり系統のパンクを回避するため、風力電力をスポットで購入するとお金がもらえる)ことも発生しています。 さらに、2011年の分について分かりやすいのが、太陽光発電(PV)の威力です。昨年は全電力消費量の2.5%、今年は3〜4%の発電量をPVは担うわけですが、夜間の発電がないため昼間の発電割合に対するPV割合は非常に大きく、夏至

    ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(最終回) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "PV 設置が拡大されため、EEXの日中ピーク時の取引価格の上昇傾向が消滅し、逆に日中のほうが電力が安価になる事態も発生" →太陽電池設置が"その領域に達している"ドイツだと ここまで可能、という記事。
  • Togetter - 「池田信夫氏の「医学部を出た女性が専業主婦になるのは社会的な犯罪に近い」という発言に対するスズメバチさんによる批判と,それに対する周囲からの異論反論.」

    池田信夫氏の「医学部を出た女性が専業主婦になるのは社会的な犯罪といってもいい」という発言を読んだスズメバチさん(@Hornet_B)が,それに対する批判Tweetをしていたところ,それに対して周囲から,賛同は勿論,異論反論がみられたので,まとめてみました. 関連するまとめ: 池田信夫、ムカついた大学生を晒し上げる http://togetter.com/li/144456 続きを読む

    Togetter - 「池田信夫氏の「医学部を出た女性が専業主婦になるのは社会的な犯罪に近い」という発言に対するスズメバチさんによる批判と,それに対する周囲からの異論反論.」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    コメ欄"「進路決まってないけどとりあえず医学部行くわー。進路決まってないけどー」で医学部行く人いるんだ" →似た事例は、http://p.tl/2ce2読む限り、あるらしいです。/この件は、id:myrmecoleon氏の主張がFAかと。
  • ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1) : フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜  - フライブルク環境ジャーナリスト村上敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1) カテゴリ:政治エネルギー (その1)の上に(その2)が上書きされてしまったようで、ショックです。大ショックです。 ああ、もう一度、書くのか・・・ 2011年5月21日、原発Emslandが定期検査に入ったことで、ドイツの原発17基(総出力20.5GW)のうち、4基(総出力5.4GW、全原発の26%にあたる出力)しか発電できない状況に陥りました。5月26日には、定期検査を終えた原発1基が稼動をはじめたのですが、6日間にわたって、近年のドイツでは経験したこともない急速な原発なしの事態を迎えました。 こうした事態を迎えたときに、日語のメディアでは、「フランスの原発電力の輸入で賄っている」というメガネを通して報道がなされたようですが、多くの自称電力通、欧州通の方も、同じメガネでこうした事象をみていると感じていましたので、大変手

    ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1) : フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜  - フライブルク環境ジャーナリスト村上敦
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "ドイツでは発電しようと思えば発電できる能力がありながら、今も、昨年も、フランスから一定量の電力を輸入超過" →知られていない事実。/常に、資源枯渇などのリスクを見据えるがゆえの、ドイツの自然E転換。
  • 原発事故報告書 この内容では納得できない 論説 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原発事故報告書 この内容では納得できない (2011年6月8日午前7時14分) 東京電力福島第1原発事故で政府の原子力災害対策部は、国際原子力機関(IAEA)に提出する事故報告書をまとめ、発表。1〜3号機の一部で原子炉圧力容器の底に開いた穴から核燃料が格納容器に落下して堆積する「メルトスルー(溶融貫通)」が起きている可能性を指摘した。メルトダウン(炉心溶融)より深刻な事態である。報告書は事故状況や対応、放射性物質の放出、教訓などを明記し、「原子力のあり方に国民的な議論が必要」とした。  国際的評価尺度で最悪「レベル7」の重大事故である。他の原発への安全対策も示しているが、まだ収束にほど遠い状況の中で、立地自治体が停止中の原発再稼働に「問題なし」と言えるだけの根拠は希薄である。不安解消へ丁寧な説明が必要だ。  県などは暫定的な安全基準を示すよう何度も国に要求してきた。これに対し

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "県が厳しく求めてきた地震の炉への影響や高経年化の影響はまだ不明だ。中部電力浜岡原発だけがなぜ危険で、他は安全なのかも答えようとしていない" →既設の原発地域さえ説得できずに、何が原発推進じゃ!!!
  • すべての原発停止なら…年間3兆円以上の負担増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は7日の新成長戦略実現会議(議長・菅首相)で、国内すべての原子力発電所が運転停止した場合、火力発電で代替すると液化天然ガス(LNG)や石油などの燃料費の負担増が年間3兆円以上になるとの試算を明らかにした。 燃料費の増加分は電気料金に転嫁される仕組みのため、それだけ国民の負担増につながることになる。 国内の原発は13か月ごとの定期検査が義務付けられ、来年4月までに全54基(東京電力福島第一原子力発電所含む)が運転を一時停止する。福島第一原発事故を受け、地元自治体の反対で定期検査終了後に再稼働できない原発が続出している。 海江田経産相は7日の閣議後記者会見で「7月には電力の需要のピークを迎える。安全基準に適応した原発を再稼働して電力の供給に万全を期したい」と述べており、今回の試算もコスト面から原発の安定した運転の重要性を強調した格好だ。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "海江田経済産業相" →彼の資料(しかも概算w)から、ここだけ抜粋しよった読捨新聞様w/それでも 火力の方がマシじゃね?(参考:http://p.tl/x0IK、/あと、原発の発電コストはきちんと計算しよーねw(参考:http://p.tl/6T4_
  • 「退陣しないと国益に反する」=谷垣氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「退陣しないと国益に反する」=谷垣氏 時事通信 6月7日(火)12時52分配信 7日午前、自民党役員会に臨む谷垣禎一総裁。菅首相は同日の閣僚懇談会で、自身の退陣時期について「常識的に判断したい」と明言を避けた。これに対し、谷垣総裁は「一刻も早く退陣しないと国益に反する」と反発した 【関連記事】 早期退陣論に拍車=菅首相「常識的に判断」 大連立、枝野長官も前向き=「幅広く協力できる体制を」 民主・鳩山氏「首相はペテン師」強く反発=防災相は月内促す-退陣時期で混乱拡大 政局ドキュメント 「退陣」条件に否決狙う=自公、小沢系は反発-首相 (時事通信社)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/08
    "一刻も早く退陣しないと国益に反する" →で、急に政権投げ出したら、今度は無責任と罵るんですよね、分かりますw/そして自分が失敗したら「急にボールが来たので」をw/(結論)時事通信カメラマン、産経に対抗!!