2016年12月19日のブックマーク (4件)

  • 嫁が小5でサンタについてネタバレされた話と、サンタに対する我が家のスタンス - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 クリスマスが迫ってまいりました。 クリスマスと言えばサンタクロース。 サンタクロースと言えば、そうです。サンタのネタばらし問題です。 今回は嫁が小5の時にネタバレをくらった話を紹介します。 ちなみに私は昔サンタを信じていたかについて何も覚えていません。やばいかも。 上級生によるアンケート 小5時代の嫁が教室で談笑していたところ、上級生(小6)が現れました。 なんでも、アンケートを取っているとのこと。 はい。もうお分かりかと思いますがこのようなやり取りがなされました。 Q.あなたはサンタクロースを何歳まで信じていましたか? A.サンタクロースは実在する そうです。純粋だったのです。 その後上級生は挙動不審になりながら消えていったそうですが、嫁の中には疑念が残ります。 家に帰って母親を問い正してしまいました。 「サンタクロースがいないって聞いたんだけど?」 すると

    嫁が小5でサンタについてネタバレされた話と、サンタに対する我が家のスタンス - 夜中に前へ
    haruo59
    haruo59 2016/12/19
    いやいや、想定会話のレベル高すぎですw
  • リア充待ったなし!どんな髪型もキマる超おすすめワックス・ジェルを紹介! - NIMONOISM

    町の反射という反射で髪イジるやつ大体勘違いナルシ。 どーも! にものです。 髪の毛のセットって大変ですよねー。 パーマの有無や髪の長さによってスタイリング剤を使い分けないといけないですし、何よりめんどくさい! 帽子を被ってごまかす手もありますが、その場合は帽子ありきのコーデにしなきゃいけないし、第一帽子が似合わねぇんだけど!?!?って方もいると思います。(僕) というわけで今回は、髪のセットを一気に楽にする、万能スタイリング剤をいくつか紹介したいと思います! ロレッタ  ハードゼリー メーカー Loretta 価格 1000円ちょっと タイプ ジェル これについてはもう説明する必要ないかも知れませんね。 おそらく髪のセットで悩んだことのある方なら、ほぼほぼコイツの存在を知っていることでしょう。(パーマをかける方ならなおさら) この商品。 ひとことで説明すると、超万能ジェルです。 ゼリーって

    リア充待ったなし!どんな髪型もキマる超おすすめワックス・ジェルを紹介! - NIMONOISM
    haruo59
    haruo59 2016/12/19
    す、すごいイケメン感..。
  • ブログが書けない‥‥‥。そんな時に自分が行っている対処法を書いてみた。 - オバログ

    今日は「ブログが書けないなぁ」とお悩みの方向けの記事を書いてみようと思います♪ 僕ははてなの端くれ貧弱ブロガーなんですが一応365日連続投稿っていうの達成してるんです。去年の9月から今年の9月まで1年間、「1日最低1記事」っていうのを目標にしてやってきました。記事の質がどーとか、ほぼ無職だから時間があるからとかは置いといて(^^; でもそんな時間がある僕でも毎日スラスラとブログを書けたわけではありません。PCの前に座っても全然アイディアが出てこない時もあるし、なんか気持ちがのらないこともある、一回文章完成させたけど全部消して書き直したこともあります。 そんな風にまぁ、僕なりに苦労しながらこのブログを書いてきたわけです。えっ?こんなク〇ブログじゃ苦労が伝わらないって??そりゃク〇人間が書いているブログなんだからしょうがないだろ!!と開き直りたいところですが、それはもう反省。もっと読んでくれる

    ブログが書けない‥‥‥。そんな時に自分が行っている対処法を書いてみた。 - オバログ
    haruo59
    haruo59 2016/12/19
    ずっとブログ書いてなかったら、自然と書きたくなりましたw
  • 祝100記事!続けたから気が付いた4つの大切なこと!本当にありがとうございます^^

    おはようございます!sasasanです。 日のこの記事で100記事となりました^^ 9/5からブログを始めて、約3か月経ちます。 当初は毎日書こうという目標を掲げて、頑張っていましたが私にとっては当に大変でした(笑) 途中から「毎日は厳しい~!1日お休みということにして週に6記事は書こう!」と目標は変更もしつつ今に至ります。 最初は何を書いたらいいのかなぁと試行錯誤の日々。先輩ブロガーさんを参考にしてみたりしました。 日改めて最初のころの記事を見返すと、当に恥ずかしいものがあります。「一体何を伝えたいんだろう(笑)」ってなりましたが、初心の熱い想いは感じ取ることができたような気もしております。 そこで、今回は100記事を書いたことによって気付いたことがあります。そちらを書いていきたいと思います。 1.文章を書く能力が飛躍的に上がった 継続は力なり。というのはまさにこのことだと実感し

    祝100記事!続けたから気が付いた4つの大切なこと!本当にありがとうございます^^
    haruo59
    haruo59 2016/12/19
    100記事おめでとうございます!