2019年4月27日のブックマーク (7件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    なんでみんな解像度の話ばかりするんだ。フレームレートの方が大事だろ。オリンピックなんて特にそうだぞ。
  • ひろゆきが平成最後にぶっちゃける「2ちゃんねる」「挫折」「結婚の理由」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    平成のインターネット史を振り返る時、外すことのできないトピックがある。 匿名掲示板2ちゃんねる」。 【写真】2ちゃんねる創設者 ひろゆきオススメの「うまい棒」ベスト3 犯罪予告やデマの温床として「便所の落書き」と揶揄される一方、企業の内部告発や「電車男」などのコンテンツも生んだ。 創設者の西村博之はパリでの生活を送りながら、『自分は自分、バカはバカ。』『このままだと、日に未来はないよね。』など、多数の書籍を刊行している。 なぜ2ちゃんねるをつくったの? 人生最大の挫折は何? 一時帰国中のひろゆきに、疑問をぶつけた。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】 ――ひろゆきさんはによって一人称が「おいら」だったり、「僕」だったりしますが、使い分けってあるんでしょうか? 編集さんが勝手に決めていて、(語り下ろしのため)僕は書いてないんで(笑) ――いま「僕」とおっしゃってましたけども。

    ひろゆきが平成最後にぶっちゃける「2ちゃんねる」「挫折」「結婚の理由」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    ニコニコ衰退の理由みたいな話題あったけど、ひろゆきのカリスマ低下にリンクしてるような気もする
  • もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。

    現在35歳。年収は5,000,000位。 ついこの前まで自己啓発書を読んでこれからは錯覚資産をべようとか、自分で投資しようとか、考えていたんだけど、今更がんばってももう遅いじゃんと急に自覚して全てどうでもよくなった。 もう出来上がった組織で出世するのも限度があるし、給料も上がらないし、新しい組織に転職するほど自分に何かがあるわけじゃない。個人で独立しようにもたいしたスキルがないし、コミュ症だから苦労するのが目に見えている。 今まで蓄積してきたものがないし、あーもう今からやっても遅いんだろうなぁと悲しくなってしまった。 今いる会社で週5でずっと我慢して働いて定年が来たら警備員とかマクドナルドのアルバイトをしてここをしのぎ、少ない年金をやりくりして節約節約旅行もできず、おいしいものもべれず、ただ我慢して過ごしていく人生が続くだけなんだなぁと絶望している。 こんなことならもっと若いうちに自

    もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    増田じゃなければカモリストに載せられてたな
  • はてなエンジニアの技術力の低さ

    あるいは志の低さ、またはプライドの無さ、もしくは社員の厚顔無恥。 はてなブックマークiOSアプリを開く → 並んだホットエントリー、50userブックマークの記事をタップ → ブックマーク数「3user」…「は!? 47userはどこに消えたの??」 ブックマーク数ってのはこのサービスの根幹じゃねえの?トップページで表示されてるブクマ数と詳細ページでのそれが違うってなんだよ?PC、スマホで切り分けがどうたらとか知らんけど、だったらトップでもそうして数合わせろよ。気持ち悪くないんかね。はてなエンジニアは。あと、ページ表示されないとかよ。SSL対応だかなんだか復数ページのブクマまとめるとかなんのかんのぐちゃぐちゃなんじゃねーの?一般的にはこういうのバグっていってリリース前に改善するんじゃないの?これで出来上がりって思ってんの? 最初からこんな低レベルならまだわかるよ。でも前はちゃんと表示され

    はてなエンジニアの技術力の低さ
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    ブクマ表示を自動でリダイレクトしないようにすればいいだけな気がするけどな/僕が不満なのは「一覧が勝手にリロードされること」です。上から下まで目を通したいのに、どこまで行ったかわからなくなる。
  • 常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震

    新たに化石が発見された9000万年前のカニ、Callichimaera perplexaの復元図。史上最も奇妙なカニかもしれない。(ILLUSTRATION BY OKSANA VERNYGORA, UNIVERSITY OF ALBERTA) カニとは何か? カニをカニたらしめるものはいったい何だろうか? 奇妙なカニの化石の発見によって、その答えが簡単ではないことがはっきりした。さらに、大規模な遺伝子研究とあわせ、カニの進化にいま新たな光が当てられようとしている。 4月24日付けの学術誌「Science Advances」に、現在のコロンビアで発掘された約9000万年前の化石に関する論文が発表された。この場所で発掘された化石の保存状態は素晴らしく、1センチ以下の小さなエビが見つかるほどだ。そんなことは極めて珍しく、熱帯ではこれまでに数カ所しか見つかっていない。 この場所から、ある奇妙なカ

    常識覆す奇妙なカニの化石を発見、カニ界に激震
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    ここ数日ニュース多くない? カニ界。/【追記】無意識にエビ界も含んでました。謝罪します。
  • 「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」提携に向け協議 | NHKニュース

    ドラッグストア大手の「マツモトキヨシ」と、「ココカラファイン」が資業務提携に向けて協議を始めると発表しました。両社を合わせると、店舗数では業界トップになる見通しです。 今後、両社で準備委員会を設置して、商品の仕入れや物流、商品開発などの分野で、協業の検討を進めるとしています。 両社はそれぞれ都市部を中心に店舗を展開していて、提携が実現すれば合わせて3000店を超え、「ツルハホールディングス」のおよそ2000店を大きく上回り、店舗数では業界トップになる見通しです。 ドラッグストアは、医薬品や化粧品だけでなく日用品や生鮮品も扱うなどして積極的な出店を続けた結果、全体の店舗数が2万店に増え、コンビニやスーパーなども巻き込んだ競争が激しくなっていて、両社は資業務提携で規模を拡大するとともにコスト削減を図り、収益力の向上につなげたいねらいがあるとみられます。

    「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」提携に向け協議 | NHKニュース
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    ツキシマトモヨ
  • 【本日みつけたお買い得品】NTT-X、HP製デュアルXeonマシンを学割特価で100万円引き

    【本日みつけたお買い得品】NTT-X、HP製デュアルXeonマシンを学割特価で100万円引き
    hase0510
    hase0510 2019/04/27
    箱蹴り品セールとか18親等学割とか、NTTというきっちりしてそうな看板出してるとこが変なセール手法を生み出してるとこに面白みがある。