タグ

2016年4月27日のブックマーク (16件)

  • 武器の輸出「考えていなかった」 潜水艦受注逃した社長:朝日新聞デジタル

    「防衛装備品を海外に売って商売することは今まで考えていなかった」――。オーストラリアの次期潜水艦の共同開発交渉で受注できなかった川崎重工業の村山滋社長は27日の会見でこう語り、今回の交渉参加が政府主導だったことを示唆した。 同社は三菱重工業とともに受注競争に参加したが、オーストラリア政府は26日、仏企業を選定した。村山氏は新たな商談があった場合、「(武器輸出は)国策なので同盟国との友好関係のために必要とあれば政府に協力していく」としつつ、「ビジネスにつながるかどうか、考えないといけない」と慎重な姿勢を示した。日の防衛産業の中には「海外進出は、現地とのパイプ作りなど労力の割に利益は少ない」といった意見も根強い。(小林豪)

    武器の輸出「考えていなかった」 潜水艦受注逃した社長:朝日新聞デジタル
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    「日本政府は、「そうりゅう」型潜水艦を建造する三菱重工業と川崎重工業に利益を優先せずに受注合戦に臨むよう求めており」http://bit.ly/1WSHAzi に川重は嫌気がさして本気で売り込みしなかったということなのね。
  • メガネ女子がメガネを外すとかわいいという検証! - あつきにしやがれ

    どうもあつきです。(@ATSUKI_blog)さん | Twitter 眼鏡女子が眼鏡を外すとかわいいというアンケートをとりました! 結果は予想を大きく覆されました! ぜひご覧ください! メガネを外すとかわいい そんなことはありえない アンケートをとりました メガネを外すときれいな芸能人 検証結果! まとめ メガネを外すとかわいい 普段パッとしないメガネの女の人が フッとしたときにメガネを外した顔がかなり カワイイ!もしくは美人!! こんなのとか これとかメガネ取るだけでアゴの形も変わってるし(笑) こんなの のび太のお母さんってメガネを外すと実はかわいいんですよ! いやいやいや! そんなの漫画やアニメの話でしかないでしょ! Sponsored Link そんなことはありえない こんなの現実では絶対ない! かわいい人はメガネをかけていてもかわいい! 絶対みんなそう思ってるって! と思ってい

    メガネ女子がメガネを外すとかわいいという検証! - あつきにしやがれ
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    もともと可愛い子が眼鏡をかけたらもっと可愛くなるに決まってるだろ。つまり眼鏡を外したら超可愛かったのがまあまあ可愛いレベルにまで落ちるのが当然なのでこの描写は自然の摂理に反している
  • 安モンスーツを買って半年が過ぎた

    自分が買ったのは西●のセットアップスーツ税込み7000円ちょい。今の状況を報告する。 買った理由は、会社に入り激太りしてスーツの肩が合わなくなって、スラックスの股のところが擦れてやぶれたから。\ようデブ!/ 安月給でカツカツなところに高いスーツを買う余裕は無かった。「高いスーツ買っておかないと」という意見は周りから散々聞かされたが…。 ちなみに自分の仕事と状況は以下のとおり。 ・中小、安月給 ・外回りは殆ど無くて、社内で事務仕事が中心。たま~に取引先に挨拶に行く程度 ~購入編~ ・股がデブ破れしたスーツを自分で縫い合わせて使っていた。 ・予算は2万円。 ・今破れているスーツは青●で5万円のもの…。 ・イ●ン、ヨー●堂、西●が安いとな。 ・安さの理由は「スーツ販売店と違い店員が少なく人件費がカットできるから…」理由としては最もだと思った。 ・近くにあった西●のページを見たが、上下セットで8,

    安モンスーツを買って半年が過ぎた
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    高級スーツに安物スーツで挑むからいけないのであって、高級スーツには短パンアロハシャツで挑むべし。そもそも勝負にならないので勝てないが負けもしないぞ!
  • 『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine

    私たちが日々追っている様々なニュース。しかし、日のニュースは他国に比べて明らかに「異様」であったのだ。 知りたくない、恐ろしい「数字」 全世界で最新の情報を配信している『Yahoo!』。なかでも、人々が最も興味のあるものを並べるのがページの最初にくる「トップニュース」だ。 下記の数字は、とある一週間、「アメリカ」「イギリス」「日」の『Yahoo!』を開くと出てくる「トップニュース」のカテゴリーの割合を比べたものである。実は、ひとつだけ空欄をつくったのだが、そこにはとあるカテゴリーが入る。 それは何なのか?あなたはおわかりになるだろうか。 【アメリカ】 世界のニュース:24% 自国のニュース:65% スポーツニュース:7% ●●:3% その他:1% 【イギリス】 世界のニュース:22% 自国のニュース:51% スポーツニュース:15% ●●:12% その他:0% 【日】 世界のニュース

    『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    各国ユーザーのニュースをツイートする割合はどうなんだろうね。それならYahooを使っている層のノイズは除去できるかもしれない(ツイッター使用層のノイズはでてくるけど
  • 「タイ全裸事件」水谷佑毅さんの株式会社DYMが、中国で違法な無資格医療ツーリズム実施中(修正追記あり(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    一体何がはじまるんです?
  • 【豪次期潜水艦】共同開発相手はフランスに決定 日本の「そうりゅう型」は落選 中国の圧力に日和る?(1/2ページ)

    【シンガポール=吉村英輝】オーストラリアのターンブル首相は26日、記者会見し、日ドイツ、フランスが受注を争っていた次期潜水艦の共同開発相手について、フランス企業に決定したと発表した。日は、官民を挙げて、通常動力型潜水艦では世界最高レベルとされる「そうりゅう型」を売り込んだが、選ばれなかった。 ターンブル氏は、造船業が集積する南部アデレードで会見し「フランスからの提案が豪州の独特なニーズに最もふさわしかった」と選考理由を述べた。さらに、海軍装備品の中でも最も技術レベルが必要とされる潜水艦が「ここ豪州で、豪州の労働者により、豪州の鉄鋼で、豪州の技術により造られるだろう」とし、豪州国内建造を優先した姿勢を強調。7月に実施する総選挙に向けてアピールした。

    【豪次期潜水艦】共同開発相手はフランスに決定 日本の「そうりゅう型」は落選 中国の圧力に日和る?(1/2ページ)
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    まあ売れなかったのは残念だけど、武器を売って食っていくのがあたりまえになっちゃうといろいろめんどくさいのでよかったんじゃないの。売れるならおまけ程度に売る、程度のスタンスで行こうよ
  • ぴあ映画生活

    『ぴあ映画生活』は3月末をもって終了いたしました。 長きに渡りご愛顧賜り、誠にありがとうございました。 スタッフ一同感謝しております。 映画情報は引き続き、『ぴあ映画』にてご利用いただけます。 https://lp.p.pia.jp/eiga/ 『ぴあエンタメ情報』は、ぴあ(株)が提供するエンタメ情報メディア。 映画音楽、舞台、アート、クラシックの作品&ライブ情報のほか、話題のニュースや人気アーティストの連載をお届けします。 チケット、イベント管理は便利なアプリ【ぴあ】を。

    ぴあ映画生活
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    偏見によって多数派が少数派を虐げるとどのような悲劇を招くのか?を描いた(子供向けに!)傑作。『アイヒマン・ショー』と同じテーマを扱ってるのに明るくて前向きで面白い。我々の世界にもホップス巡査が必要だ。
  • DMMゲームズ、刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞」を中国で展開へ

    DMMゲームズは4月27日、PCブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」ならびに、スマートフォンアプリ版「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」について、中国のYouzu Interactiveとライセンスアウト契約を締結。中国向けに展開することを発表した。配信時期は2016年を予定。 作はニトロプラスとの共同製作タイトルとして開発されたもので、刀剣が戦士の姿となった刀剣男士(とうけんだんし)を率い、プレイヤーは審神者(さにわ)となって歴史を守る戦いに出る刀剣育成シミュレーションゲーム中国向けの配信にあたり声優の変更はなく、刀剣男士の音声は日版と同様の音声で提供。ブラウザゲーム版はパブリッシングを行うYouzu Interactiveの独自ゲームプラットフォームや、中国のその他主要プラットフォームから配信予定。スマートフォンアプリ版については、中国AppleStoreとAnd

    DMMゲームズ、刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞」を中国で展開へ
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    まあ刀剣は歴史認識問題に絡まないから艦これと違って海外展開しやすいよね。なんなら中国刀剣も出しちゃいなよ!
  • 【正論】憲法改正反対派のデマ、レッテル貼りに屈するな 改正が独裁につながるなら世界は皆、独裁国家だ! 日本大学教授・百地章

    安倍晋三首相が憲法改正を「在任中に成し遂げたい」と発言して以来、憲法改正論議が過熱化してきた。改正反対派はすでに緊急事態条項の阻止に狙いを定め、ネガティブ・キャンペーンを展開している。このまま手をこまねいていたら、憲法96条(改正条項)のときと同じ轍(てつ)を踏みかねない。 国民の不安を煽り立てる反対派96条改正論議が盛り上がったのは平成24年12月、第2次安倍内閣が登場した頃からだった。世界で一、二を争うほど厳しい改正手続きをフランス憲法並みに緩和し、憲法を主権者国民の手に取り戻そうというだけなのに、反対派はデマやレッテル貼りを行い、改正の動きを止めてしまった。 「九六条の会」(代表・樋口陽一東大名誉教授)は「96条改正は憲法の破壊」と主張(東京、平成25年5月24日)、石川健治東大教授も「立憲国家への反逆」であり「革命」であると述べている(朝日、同年5月3日)。また小林節慶応大名誉教授

    【正論】憲法改正反対派のデマ、レッテル貼りに屈するな 改正が独裁につながるなら世界は皆、独裁国家だ! 日本大学教授・百地章
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    独裁だという批判なんて誰かしてんの?自民の改憲案に対しては「政府の権限が増大しすぎだし国民の義務が増え権利が減る」という批判なわけで。国民の権利を増やす方向の改憲なら誰も批判しないからやってみなよ
  • 長い歴史の中で「日本はずっと日本」 当たり前のことが、実はとてもすごいことだった

    神武天皇が即位した年から数えると、今年は皇紀2676年目。日の今上天皇は125代目になります。日でも人気のイギリス王室・エリザベス二世は42代目だということを考えると、いかにその歴史が長いかがわかります。 世界最古の王家としてギネスも認定 日の天皇家は、世界最古の王家としてギネスにも認定されています。 インターネット上で散見される「日が世界最古の国として、ギネスに認定されている」という言葉は誤りで、「世界最古の王家」として認定されています。つまり今の天皇家が、世界で一番長く続いている皇族、ということですね。 「日」という名前がつけられた正確な年は諸説あって不明ですが、世界最古の皇族である天皇家がつけたことを鑑みると「日が世界最古の国」という可能性も高いと思われます。 1974年まではエチオピアが世界最古だったのですが、革命がおきてエチオピア帝国は滅び、エチオピア共和国となりまし

    長い歴史の中で「日本はずっと日本」 当たり前のことが、実はとてもすごいことだった
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    「天皇陛下はローマ法王よりも格上」「神武天皇が即位した年から数えると、今年は皇紀2676年目」とかいうデマを信じないと得られないような誇りなら犬に食わせちゃえばいいと思うの
  • 「原発報道に識者見解、不安与える」 NHK会長が指示:朝日新聞デジタル

    地震に関連する原発報道について「公式発表をベースに」と内部の会議で指示していたNHKの籾井勝人会長が、同じ会議で「当局の発表の公式見解を伝えるべきだ。いろいろある専門家の見解を伝えても、いたずらに不安をかき立てる」などとも指示していたことが26日分かった。 会議は20日に開かれた災害対策部会議。朝日新聞が入手した会議の記録では、専門家に言及した部分はなかった。「発言をそのまま載せると問題になると考え、抜いたのでは」と話す関係者もいる。NHK広報局は「部内の会議についてはコメントできない。原発に関する報道については、住民の不安をいたずらにあおらないよう、従来通り事実に基づき正しい情報を伝えている」としている。 この会議について籾井氏は26日の衆院総務委員会でも質問を受けた。民進党の奥野総一郎氏に対し、「事実に基づいて、モニタリングポストの数値などを、我々がいろんなコメントを加味せずに伝

    「原発報道に識者見解、不安与える」 NHK会長が指示:朝日新聞デジタル
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    「不安を与えるかどうか」で判断するのはもはや報道機関ではなく国民洗脳機関(北朝鮮の中央電視台的な)なので「正しいかどうか」で判断して頂きたい。それが嫌なら受信料じゃなくて税金で運営しろ
  • 菊池桃子さん「PTAは任意」 発言に広がる共感なぜ?:朝日新聞デジタル

    学校のPTAは、入っても入らなくてもどっちでもいいはずなのに、全員参加の雰囲気がある――。先月、タレントの菊池桃子さんのこんな趣旨の発言が、ネット上で話題になった。活動するもしないも個人の自由のはずなのに、なぜPTAの世界ではそれが難しいのか。 共感の投稿相次ぐ 菊池桃子さんがメンバーを務める政府の「1億総活躍国民会議」終了後だった。発言は3月25日にあった会議で語った内容を明らかにしたものだ。ネット上で注目され、ツイッターには「よく言ってくれた」「正論だ」など共感するコメントが相次いだ。 菊池さんの発言に反響があったのは、PTAが一般的には「事実上の強制加入」だからだ。子どもが入学すると、入会するかどうか意思確認をせずに自動的に会員としたり、退会の規定がなかったりする学校がほとんど。会員になるだけでなく、「全員が一度は役員を」「一人一役」といったルールもある。活動を休んだり役員を断ったり

    菊池桃子さん「PTAは任意」 発言に広がる共感なぜ?:朝日新聞デジタル
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    PTA活動の中でもとくに無意味で評判の悪いベルマーク活動であるが朝日新聞社創立80周年記念事業として始まったものなので朝日新聞では絶対に批判対象にはならないのであった
  • BABYMETALはまがい物?についての高橋健太郎氏と柳樂光隆氏のやりとりを吉田豪氏が正論で持っていく

    リンク ライブドアニュース ピーター・バラカン氏がBABYMETALを「まがい物」と酷評 ファン怒り - ライブドアニュース ラジオDJのピーター・バラカン氏が、BABYMETALを「まがい物」と酷評した。バラカン氏はTwitterで、「ぼくは全く評価できません」とコメント。ファンからは「まがい物」といった言葉の撤回を求める声が寄せられている

    BABYMETALはまがい物?についての高橋健太郎氏と柳樂光隆氏のやりとりを吉田豪氏が正論で持っていく
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    アイドルは偶像なんだから神そのものではなく神を象ったまがい物(フィギュア)なのは当然なのである。関係無いけどBABYMETALのフィギュアあったら欲しいなあ
  • 「格安デリヘル」に流れ着いた25歳女性の現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「格安デリヘル」に流れ着いた25歳女性の現実
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    「仕事は選ばなければなんでもある」「えり好みするな」の行きつく果てがこれである。タバコ吸ってても太ってても仕事が選べるほうがいい社会じゃないのか?なぜ弱いものが酷い扱いを受けてるのに同情しないのか
  • 【あなたはどっち?】「価値があればルールを踏み越えるのも仕方がない。」vs「ルールの範囲内でやってこそ報道」

    「ルールを守る公益と報道する公益を比較して後者が大きければそのルールは無視したほうが全体の利益は大きくなるのだから。」 それとも 「価値があるかないかということと 許されるかどうかということは別問題。秩序を破った末に手にした成果が世の中を変えてはならないでしょう。」

    【あなたはどっち?】「価値があればルールを踏み越えるのも仕方がない。」vs「ルールの範囲内でやってこそ報道」
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    これに反発する人が嫌いなのは「ルール違反」でありそのルールが何のために存在するのかとかルールは正しいのかとかは全く考えないのである。正義かどうかの判断基準をルール策定者に100%委ねてしまってていいの?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/27
    安倍&自民党支持者だって民主党が仕分けしたデマとかレンホーが東日本大震災で支援物資を止めていたデマとか福島第一原発を菅直人が危険にしたデマとか信じてるじゃん。党派関係無くデマを信じる人はいるのよ