hazatのブックマーク (366)

  • 壁をおしゃれにDIY。非常階段の収納棚【FIRE ESCAPE】

    海外ドラマや映画などでよく見かける、あの雰囲気ある非常階段をモチーフにしたこちらのウォールシェルフ。

    壁をおしゃれにDIY。非常階段の収納棚【FIRE ESCAPE】
    hazat
    hazat 2019/04/10
    「非常階段」という響きだけでドラマ性がある。
  • パナソニック、超音波水流で歯間の汚れを弾き飛ばす「ジェットウォッシャー」に浴室で使える防水コードレスモデル

    パナソニック、超音波水流で歯間の汚れを弾き飛ばす「ジェットウォッシャー」に浴室で使える防水コードレスモデル
    hazat
    hazat 2019/04/10
    コードレスのやつ気になる。
  • 1つ欲しい家電、超音波ポータブル洗濯機2種。デリケートな衣類から小物まで | ライフハッカー・ジャパン

    洗濯を一気に大変な家事にしてしまうのは、他と一緒に洗えない洗濯ものが出てきたとき。 手洗い必須のデリケートな生地の服、子どもの部活のユニフォームや作業着、ペットの使ったものなど、専用の洗濯機で洗いたくなります。 ほかにも、旅行のときの小物や小さな子どもの汚れものは、洗濯機を回すほどでもないけど、手洗いだと面倒。コンパクトな洗濯機が欲しくなります。 ポータブルタイプの洗濯機は、ひとつあると便利「超音波ポータブル洗濯機」は、そんな要望に応えてくれます。 こちらは、つけ置き洗いに対応したタイプの『Sonic Soak(ソニックソーク)』。 水と洗剤を入れた洗面台やバケツに汚れ物と一緒に入れておくだけで、きれいに衣類を洗い上げてくれます。

    1つ欲しい家電、超音波ポータブル洗濯機2種。デリケートな衣類から小物まで | ライフハッカー・ジャパン
    hazat
    hazat 2019/04/10
    旅行カバンの中がどんどんガジェットで侵食されていく。
  • 新紙幣のフォントがださい?←「ユニバーサルデザインを感じる」として、額面の見分けが付きやすくなったと報告するツイッターユーザも(漢数字・アラビア数字についてのツイートも収録)

    新紙幣はユニバーサルデザイン採用=識別性が向上 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040900615&g=eco 公式な説明はこちら:https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html 上記より引用:"2)ユニバーサルデザイン(券種間の識別性向上等) ・指の感触により識別できるマークの形状変更及び券種毎の配置変更 続きを読む

    新紙幣のフォントがださい?←「ユニバーサルデザインを感じる」として、額面の見分けが付きやすくなったと報告するツイッターユーザも(漢数字・アラビア数字についてのツイートも収録)
    hazat
    hazat 2019/04/09
    ユニバーサルデザインがダサさの言い訳になってしまうと、ちょっとさみしい。
  • 集中せざるをえない「25分砂時計」【Esington Glass(エシントングラス)2.0】

    3.耳︰鉄のナノ粒子が落ちることでホワイトノイズが発生。集中モードにスッと入れます。 測れる時間は25分。これは「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる作業メソッドに基づいています。 ポモドーロ・テクニックとは・・・作業時間を25分間隔に分けることで、長続きしにくい集中状態を効率的に作り出せる手法。発案者がポモドーロ(トマト)型のキッチンタイマーを使っていたことに由来。

    集中せざるをえない「25分砂時計」【Esington Glass(エシントングラス)2.0】
    hazat
    hazat 2019/04/09
    「一時停止できる砂時計」ってありそうでなかった。まあ、本当に集中するには不要な機能かもだけれど。
  • 蚊取り線香をさせば猫ちゃんの尻尾になる「ちびちび蚊取線香」がめちゃキュート! : Japaaan

    4月に入り暖かくなってきましたね。暖かくなるのは嬉しいけれども、夏が近づくにつれて悩ましくなってくるのが「蚊」の発生。昔から日の夏には蚊取り線香が欠かせませんが、今年の夏に使ってみたい、とっても可愛い「ちびちび蚊取線香」を紹介します。 あらやだとってもキュート♡ ちゃんのお尻に蚊取り線香を少し折ってさせば、蚊取り線香が尻尾のようになるんです。くるくる巻の蚊取り線香を少しの時間だけ使いたい時には、ピッタリのアイテム。 しかも種類は三毛、黒、そしてアンコウまであるんです。アンコウのデザインも秀逸。先行を挿せばまるでチョウチンアンコウのように(笑) すべて素材は陶製となります。

    蚊取り線香をさせば猫ちゃんの尻尾になる「ちびちび蚊取線香」がめちゃキュート! : Japaaan
    hazat
    hazat 2019/04/09
    線香を刺すときに若干申し訳なくなりそう。
  • 新しい500円硬貨が登場へ 新技術「2色3層構造」を採用

    政府は4月9日、新しい500円硬貨を2021年度上期をめどに発行すると発表しました。新技術として2色3層構造を採用するなど、さまざまな偽造防止対策を施します。500円硬貨の刷新は2000年に登場した現行硬貨以来です。 新500円硬貨のイメージ。細部は今後決定するとのこと 新500円硬貨は「バイカラー・クラッド」と呼ぶ新技術を導入。ニッケル黄銅と白銅、銅を組み合わせるもので、財務省が公開したイメージを見ると、銅を白銅でサンドイッチ→これをニッケル黄銅にはめ込む──というもののようで、外観はニッケル黄銅と白銅の2色に見え、その中身は3層になっているようです。ATMや自動販売機などでは偽造硬貨を合金の電気伝導率などから判別しているので、素材を複雑に組み合わせることで、より偽造防止効果を高めるようです。 素材は現行硬貨が銅72%、亜鉛20%、ニッケル8%のニッケル黄銅なのに対し、新硬貨は銅75%、

    新しい500円硬貨が登場へ 新技術「2色3層構造」を採用
    hazat
    hazat 2019/04/09
    500円玉って、財布の中で千円札より特別感あるよね。
  • 900円で買える「高級しゃもじ」【極しゃもじ】

    ご飯がくっつくのを防ぐエンボス加工は、すき間なくビッチリと。 極薄・縦長のヘラは炊飯器の底までかき混ぜやすく、ご飯を美味しくべるには欠かせない「シャリ切り」を最適に行えるように設計されています。

    900円で買える「高級しゃもじ」【極しゃもじ】
    hazat
    hazat 2019/04/08
    高級炊飯器もいいけれど、こっち(しゃもじ)を変えたほうがずっとコスパ高そう。
  • ダイソーの“読書台”が万能すぎる!もっと早く出会いたかった…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイソーの“読書台”が万能すぎる!もっと早く出会いたかった…
    hazat
    hazat 2019/04/08
    トモエのブックストッパーもおすすめ。
  • 我が家の春の断捨離祭りが来週から開始予定! - みんなたのしくすごせたら

    子供の小学校の始業式は来週の月曜日。 長かった春休みも明日で終了です。 春休み期間中は子供に付き合う時間が多くて、なかなか自分だけの時間をゆっくり持つことができませんでした。 特に部屋の片付けを子供と一緒にしても、棚の整理でお互いを読みふけってしまい、気がついたら時間が過ぎていたということも…。 とりあえず新学期に向けての文房具の用意や、学校へ持って行くものの整理は完了したので、ここから先は子供が学校へ行っている間にコツコツと整理する予定です。 といっても始業式の日は午前授業なのですぐに帰ってくるのですけれども。 子供のや教材の整理に悩む とりあえず前年度分の教科書はいつも使っている棚から出して、新学年の教科書を入れられるようにしたのですけれども、前年度分の教科書とノートをすぐに捨てるわけにもいかないので、念のためしばらくは置いておく予定です。 でもこれがまた結構な量。 使わない可能

    我が家の春の断捨離祭りが来週から開始予定! - みんなたのしくすごせたら
    hazat
    hazat 2019/04/08
    「断捨離祭り」の語感がいい。
  • 眠りのプロが50冊読んで厳選!読んでおきたいオススメの睡眠本7冊【保存版】 | Sweemie

    こんにちは!上級睡眠健康指導士の吉田です。 突然ですが、あなたは毎日ぐっすり眠れていますか? 朝、起きてもスッキリしない、疲れがとれない…。もっと、快適に毎日を過ごしたい!と、思っている方は多いのではと思います。 そんな方におすすめなのが「睡眠を読むこと」です。ここ最近、睡眠に関するがたくさん出されています。 その中に書かれている効果的な方法を取り入れて、ほんの少しでもグッスリ眠れるようになれば、翌日の気分も良くなったり、仕事の集中力もアップするといった嬉しい結果にもつながると思います。 ですので、まずは自分に合ったを読んで、1日でもはやく実践してみてください。 今回は、50冊以上の睡眠を読んだ私が、あなたの「睡眠レベル別」に、ぜひ読んでほしいオススメ7冊を紹介します。 これを読めば、どんな人も、もうひとつ上のレベルに成長できるが見つかると思いますよ。 自分にあったレベルの睡

    眠りのプロが50冊読んで厳選!読んでおきたいオススメの睡眠本7冊【保存版】 | Sweemie
    hazat
    hazat 2019/04/08
    難解な本を読んだほうがよく眠れるのでは。
  • 部屋が美術館になる。ミニマルなLED壁照明【Wirering】

    電球がなければ、照明はもっと自由になれる。 Wireringは、、空間を“非日常”に変身させるウォールライト(壁照明)です。 ©Generate Design これがパーツ。電源ケーブルとLED付きリング、それだけです。 ©Generate Design こんな風に壁に取り付けると・・・、 ©Generate Design アートオブジェのような照明が誕生。ケーブルもデザインの一部にするというムダの無さがいいですね。 ©Generate Design ミニマルな空間にぴったり。電気がついていないときは照明とはわからないさりげなさが良い感じです。 ©Generate Design カラーはケーブル3色×リング5色の15パターン。 シカゴ美術館をはじめ、世界の名だたる美術館・博物館でパーマネントコレクションとして展示されているのも納得の一言。 価格は127,440円。クールなショップインテリア

    部屋が美術館になる。ミニマルなLED壁照明【Wirering】
    hazat
    hazat 2019/04/07
    こんな照明をさらっと飾れる家に住んでみたい・・・いつか・・・来世でもいい。
  • 開発の落とし穴を回避し着想から半年でプロトタイプを発表した衣服折りたたみロボット「INDONE」|fabcross

    では、共働き世帯の割合が年々増加している。フルタイムとパートタイムを合わせると、結婚している家庭の6割以上が共働き世帯である。共働き世帯の増加、核家族化の進行と可処分所得の変化に伴い、家事の負担をいかに減らすかが課題となってきている。2017年、ASTINAはプロトタイプからハードウェアの設計開発/コンサルティング業務を請負う企業として設立された。2018年には共働き世帯の家事の負担を減らし、家庭の笑顔を増やしたいと「新しい家具」をコンセプトにやさしく衣服を折りたたんで収納するロボットタンス「INDONE」を発表した。大手メーカーや、スタートアップが依頼する年間のIoTデバイス、ロボットの開発案件は20機種以上。その中で培った知識を生かしながらどのようにしてINDONEを誕生させることができたのか。ASTINA代表取締役の儀間 匠氏にお話を伺った。(撮影:荻原楽太郎) ——ハードウェア

    開発の落とし穴を回避し着想から半年でプロトタイプを発表した衣服折りたたみロボット「INDONE」|fabcross
    hazat
    hazat 2019/04/07
    コインランドリーに置いてほしい。
  • 【コラム】賃貸でDIYすることを考える。 - DOOR

    インテリアに凝るのは好きだけど、あまり得意じゃない私です。 オシャレな部屋、家には住みたいんですが、持ち前のセンスが邪魔をしてしまいます。 また、住んでいるところも賃貸で築年数がそれなりのところなので、オシャレにしようとしても、私には難しい…。 そこで、私も頑張ってインテリアをコーディネートしてみようと思い、色々ググってみると、出てきたのは「DIY」の3文字。 「DO IT YOURSELF」の略ですね。 家具や、内装を自分で作ったりすることですが、もともとはイギリスの言葉で、戦後の何もない状態から、民衆たちが自らの手で復興しようという運動を表した言葉だそうです。 このDIYなんですが、賃貸でもDIYするのをよく見ます。 ヒルナンデスとか、かなり特集組まれてますよね。 主婦の方々が色々頑張ってらっしゃるのをよく見ます。 ただ、オシャレな方もいますが、ちょっとやりすぎな方もチラホラ。 実例を

    【コラム】賃貸でDIYすることを考える。 - DOOR
    hazat
    hazat 2019/04/07
    まずは「貼ってはがせる壁紙」みたいに工具不要&無騒音なプチDIYからはじめてみるのがオススメです。
  • ボビーワゴン、2019年春限定の特別カラーは「オーシャンブルー」

    METROCS(メトロクス)とvanilla(バニラ)の店舗及びオンラインショップにて、「ボビーワゴン限定カラー オーシャンブルー」が販売されています。 優れた機能美でMoMAパーマネントコレクション収蔵の名作キャスターワゴン「ボビーワゴン」から、定期的に登場する数量限定の特別カラー。2019年春は、ヨーロッパの青い海をイメージさせる深みのあるブルーです。 空間を彩る鮮やかさがありつつも、落ち着いたトーンで派手になりすぎない絶妙な色合い。モノトーンやインダストリアルなインテリアをはじめ、オフィス空間にもアクセントとして取り入れやすい表情に仕上がっています。 展開は、2段2トレイと3段5トレイの2サイズ。リビングや寝室では2段2トレイ、ダイニングやオフィスでは3段5トレイと取り入れたい空間別にフィットするサイズ感です。 イタリアのデザイナー・Joe Colombo(ジョエ・コロンボ)の代表作

    ボビーワゴン、2019年春限定の特別カラーは「オーシャンブルー」
    hazat
    hazat 2019/04/07
    いままで無かったのが不思議なくらいしっくりくるお色。
  • 設置するだけで部屋の空気が綺麗になる!「IKEA」が新しいカーテンを開発

    空気中に漂う汚染物質を減らす そのカーテンの名前は「GUNRID」。これは部屋に設置しておくだけで、空気中に漂う汚染物質を減らし、自宅を浄化することができるという。 このカーテンで使われた技術は、「IKEA」が同社のサプライヤーや開発者、そしてヨーロッパやアジアの大学とともに、ここ数年間かけて開発してきたと言われている。 その汚染物質を減少させる方法だが、これは自然界にある「光合成」と同じ仕組みで、生地が光に当たると、匂いやホルムアルデヒドといった汚染物質を破壊するそうだ。 またこの有効性についてはすでにテストも実施され、実際に部屋の空気が清浄化されていることが確かめられているとか。 IKEA 世界の空気の清浄化にも取り組む そもそもWHOによれば、世界中で約90%の人々が汚染された空気を吸って生活しており、それが原因で毎年約800万人が死亡していると見積もられているという。 そして「IK

    設置するだけで部屋の空気が綺麗になる!「IKEA」が新しいカーテンを開発
    hazat
    hazat 2019/04/07
    めっちゃ気になる。
  • IKEAをリメイク。貼るだけ“高見え”パネル【ブリコラージュ】

    デコクロの次は「デコIKEA」が流行る? こんにちは。@interiorhacks の中の人 philo です。このブログは名前の通り「インテリアをハックする」がコンセプトになっています。 おしゃれな家具は、高い。 多くのインテリアファンにとって永遠の悩みがこれ。上を見ればキリがないインテリアの世界。その頂への道は長く険しいものです。 そんな僕らにとって頼れるのが、IKEAやニトリの家具。シンプルでおしゃれな家具をお手頃な価格で買えるこれら量販店の存在は、非常に頼もしいものです。 しかし、シンプルデザインと言えば聞こえはいいですが、人によっては「無個性」に感じてしまうのが、こういった家具の弱点ともいえます。 そんな方におすすめなのが、既製の家具をアレンジして自分好みの見た目に変身させる「リメイク」です。 最近では100均でもリメイクシートが買えるので、そういったものを家具に貼ってプチリメイ

    IKEAをリメイク。貼るだけ“高見え”パネル【ブリコラージュ】
    hazat
    hazat 2019/04/06
    取っ手を変えるだけでもガラリと変わるのでマジおすすめ。
  • 横になっても痛くない、睡眠時に使える“スリーピングイヤフォン”「Sleeper」

    横になっても痛くない、睡眠時に使える“スリーピングイヤフォン”「Sleeper」
    hazat
    hazat 2019/04/06
    ワイヤレス、はよ。
  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果

    hazat
    hazat 2019/04/06
    こういうニュースのとき夜型人間の声ばかり聞こえがちだけれど、「もっと起きていたいのに眠くなってしまう」朝型人間の叫びにも耳を傾けてほしい。
  • 3階建ての家に対する憧れがすごい

    だって3階建てだよ?階が3つもあるの。 普通一戸建ての家って2階建てじゃんか。それが3つもあるんだからすごいに決まっている。通常の1.5倍だぞ。 不幸にして家が3階建ての友達がいなかったので実際に中に入ったことはないが、きっと住んでいるだけで幸福度へのボーナス沢山あるのだろう。

    3階建ての家に対する憧れがすごい
    hazat
    hazat 2019/04/06
    2.5階建てで2階リビングな家の開放感は異常。