2014年6月12日のブックマーク (9件)

  • http://ty-method.com/word-idiom

    http://ty-method.com/word-idiom
  • 働く新米主婦のための料理メモ

    ※ちょっと修正しました。 コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて当に助かります! 記事の最後にいただいたコメントをまとめました。 簡単&作り置きレシピ旭化成のHPが便利 らくらくレシピライブラリ | 旭化成ホームプロダクツ 漬けて焼くだけのレシピ買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。 クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。 焼いている間に 作り置き&常備菜すぐできるお手軽副菜1人分のクイック主菜の中から何か作れば2品目完成。 余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。 レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。 油を使わずに揚げ物揚げ物は油の後始末が大変。 でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。 むね肉やわらか!揚げないチキ

    働く新米主婦のための料理メモ
  • 小保方氏所属の研究センター「解体を」 理研改革委が要求 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型万能細胞とされる「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で、外部有識者でつくる理化学研究所の改革委員会が、小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)が所属する発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の解体を求めることが11日、分かった。12日に発表する報告書に盛り込む。研究不正の再発防止へ抜的な改編が必要と判断した。 関係者によると、報告書で同センターは組織全体を廃止と同じレベルで解体。理研の他の研究施設と、研究内容の重複がないかバランスを考慮した上で、生命科学系の新組織に改編する。名称の変更も求める。 新組織の幹部は理研の外部から登用して刷新。これに伴い、現在の竹市雅俊センター長(70)と、小保方氏の指導役だった笹井芳樹副センター長(52)に事実上、退任を求める。 STAP問題を受け同センターの検証委員会が進めてきた調査では、特例的に英語での面接などを省略した小保

    heroyoukey
    heroyoukey 2014/06/12
    おぼちゃんと一緒に研究室でお茶飲んでたリケジョたちはどうなるの?一切名前出てこないけど。
  • 「NHKの外来語で苦痛」、原告の訴え棄却 名古屋地裁:朝日新聞デジタル

    公共放送のNHKが「コンシェルジュ」「ファンド」「コラボ」といった外来語を番組で多用し、精神的苦痛を受けたとして、岐阜県の男性(72)がNHKを相手取り、慰謝料141万円を求めた訴訟の判決が12日、名古屋地裁であった。斎藤清文裁判長は男性の請求を棄却した。 原告の高橋鵬二さんは、外来語が多用されている状況に危機感を抱き、「日語を大切にする会」を立ち上げている。 今回の訴訟で高橋さんは、「公共性の強いNHKは、視聴者の大部分が容易に理解できる言葉で番組を作る義務がある」と主張。「『リスク』『ケア』など日語に言い換えられる外国語を乱用している」と指摘し、精神的苦痛に対する慰謝料を求めていた。 これに対しNHKは、「外来語の乱用はないと考えている」としたうえで、「番組を視聴して不快感を抱いたという程度では、法的に保護されるほどの権利侵害とは言えない」と反論していた。

    heroyoukey
    heroyoukey 2014/06/12
    そもそも社名がアルファベットだけど、そこは良いのかな?
  • 米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞

    現代版の「読み書きそろばん」はタブレットと起業論――? 国内でインターネットが普及してきたころに産声をあげた世代がちょうど高校生になった今、教育現場はどう変化しているのだろうか。スマートフォン(スマホ)禁止令を敷く学校がある一方、積極的にIT(情報技術)機器に触れさせることに解を見いだす学校もある。都内のある女子高校に取材すると、まったく新しい風景が見えてきた。JK発案の新機能、トップが試作を指示

    米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞
    heroyoukey
    heroyoukey 2014/06/12
    iPad miniは辞書アプリ使うのにも良いよね。もっさりした何万もする既存の電子辞書よりもずっと良い。
  • iPhoneカメラで撮影された写真だけで競われる世界最大のコンテスト「iPhone Photography Awards」の受賞作品が発表

    2014年で第8回目の開催を迎えた、iPhoneで撮影された写真限定のフォトコンテスト「iPhone Photography Awards」の受賞作品が発表されました。このコンテストでは全17部門ごとに最優秀作品と優秀作品を選出し、さらに全体の中からPhotographer of the Yearを選出しています。 IPPAWARDS | 8th Annual iPhone Photography Awards™ » 2014 Winners http://www.ippawards.com/?project=2014-winners 2014年のPhotographer of the Yearに選出された3作品は以下の通り。 ◆2014 Photographer of the Year 最優秀賞 © JULIO LUCAS Bradenton, FL United States 1st

    iPhoneカメラで撮影された写真だけで競われる世界最大のコンテスト「iPhone Photography Awards」の受賞作品が発表
    heroyoukey
    heroyoukey 2014/06/12
    コンデジ業界息してない
  • 日本で激しい公務員バッシングが生まれる理由(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一昨日アップしたエントリー「霞が関の公務員2700人が過労死労働、3分の1が命の危険感じ、防衛省職員はサビ残でブラック国家防衛」にもさっそくバッシングコメントが寄せられているように、「公務員バッシングをどう考えるか?」は、公務員の労働組合にとってはとても重要なテーマです。私は都留文科大学名誉教授の後藤道夫さんにロングインタビューさせていただき「公務員バッシングの発信源となる開発主義国家の新自由主義改革――対抗軸としての新しい福祉国家構想」をまとめさせてもらっているのですが、それはまた超長文ですので整理してから紹介させていただくとして、そのロングインタビューの前段として、後藤道夫さんの指摘を比較的コンパクトにまとめさせていただいた「日で激しい公務員バッシングが生まれる理由」を紹介します。 「業界横並び体質」、官僚の「仕切り」による開発主義国家膨大な国家財政を大規模な公共事業に投入して、業界

    日本で激しい公務員バッシングが生まれる理由(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • グーグルも実践中!「くそったれ社員」排除で収益向上

    どんな組織にもアスホール(くそったれ=イヤな奴)はいる。その振る舞いで、周囲の人間を落ちこませ、やる気をそぐような輩だ。 じつは、こうしたイヤな奴が企業に多大な損害を強いていることを読者諸賢はご存知だろうか。 ある試算によると、イヤな奴が1人存在することより当該企業が被る損害額は、人件費は別として、年間最大16万ドル(約1600万円)にも上る。1人いるだけでも周囲の生産性は落ち、同僚は辞め、特に管理職にいる場合は、深刻な訴訟問題に発展することもある。 イヤな奴の性格は波及性があるので、周りもイヤな人間になる。いい人のそばにいれば周りもいい人間になるが、イヤな人間の前では誰でもイヤな人間になるというのは、組織行動論でも実証されている傾向だ。 それだけではない。日中イヤな奴を相手にしていると、夜帰宅してもや子供ら家族との生活に悪影響を与えかねない。効率的に組織を運営するために、そして社会倫理

    heroyoukey
    heroyoukey 2014/06/12
    絶妙なところで有料版に誘うな。読まないけど。
  • 驚きのコストパフォーマンス--実売5000円を実現したSHUREの入門機「SE112」

    SHUREのヘッドホンといえば、オーバヘッドモデルも増えつつあるが、やはり上質なモニタリングができるイヤホンを提供するハイブランド、というイメージが強い。これまで概ね高価格帯の製品をラインアップしており、比較的入手しやすいモデル「SE215」、「SE215SPE」あたりでも1万円前後といったところだ。もちろん、一聴したことのあるユーザーであれば、お値段以上の音質や満足感が得られることはお分かりだろう。 同社イヤホンの特長としては、基的に着脱式ケーブルを採用しており、メンテナンス性に優れるだけでなく、対応する交換ケーブルで好みの音質にカスタムできる、いわゆるリケーブルも魅力の1つである。また、プロのアーティストがステージ上でしているような、ケーブルを耳に掛けて装着する方法、通称「SHURE掛け」を世に知らしめるなど、これまで数々の名機をいくつも投入してきた。 そんなSHUREから、非常に求

    驚きのコストパフォーマンス--実売5000円を実現したSHUREの入門機「SE112」