タグ

googleに関するhfuhruhurrのブックマーク (85)

  • Gmailリマインダー「あとで通知」

    後でやる事を自動通知するToDoMailとGmailをコラボ! シンプルなブックマークレットです。GTDなどで活用を。 知人に紹介する(Gmail this) はてなブックマークに登録する リンクフリー(更新:2007/8/5) 「後でメールで知らせて欲しい」、と思った時に「あとで通知」をクリックし、Gmailでコメントを書いて、件名の日時を修正して送信するだけ。後は指定した日時にリマインダーメールが届きます。フィルタで携帯に転送すると更に便利。 現在日時など”たたき台”を提供するだけのシンプルなブックマークレットです。 なおWebページ上のテキストを選択してから「あとで通知」をクリックすると、200文字程度の文章をスクラップできるようになっています。 挿入される[@]マークは、後で通知された時に件名で判別するためのもの。 <<活用例>> GTDの後回しタスクの管理、Gmailのログイン忘

  • 新しくなったガジェット作成ツール「Google Desktop Gadget Designer」:CodeZine

    Google Desktop用ガジェットをデザインするツール、「Google Desktop Gadget Designer」にいくつか機能が追加された。GoogleのWebサイトから無償でダウンロードできる。なお、起動するためにはGoogel Desktopがインストールされている必要がある。 今回のバージョンアップでは、デザイナーのUIをより細かく設定できるようになったほか、対応APIの強化、プロパティファイルのソート機能などが追加された。また、新規プロジェクトファイルのUTF-8エンコーディング化、デザイナー起動時のプロジェクトロード設定など、細かな修正がなされている。 Inside Google DesktopNew Improved Desktop Gadget Designer Google Desktop SDK Googleデスクトップ サイドバーガジェット入門

  • GoogleのAPI公開は「情けは人のためならず」方式

    GoogleAPIを公開すれば、インターネットユーザーが増える――。APIの公開とユーザーの増加にどんな関連があるのだろうか。ネット版「情けは人のためならず」を考える。 オープンソースに既存のライセンスを採用して“安心”感 Googleの論理はこうだ。「いいサービスが生まれればユーザーが便利になり、ユーザー増加につながる。だから、いいサービスを開発する技術者を助けたい。そのためにAPIを公開するのだ」と、米GoogleのUrber Tech Lead/Managerを務めるグレッグ・シュタイン氏はいう。都内で開催した開発者向けイベント「Google Developer Day 2007」での基調講演のひとコマだ。 「技術者を助けたい」だけでは一方的な押し付けとも捉えられかねない。GoogleがいくらAPIを公開しても、技術者に使ってもらわなければ意味がないのだ。そのためには法外な価格だっ

    GoogleのAPI公開は「情けは人のためならず」方式
  • ブログ検索の結果をブログパーツにできる『Google Blog Bar』 | P O P * P O P

    Googleにまたしても新しいサービスが登場したようです。「Google News Bar」に続き「Google Blog Bar」です。 » 自分のサイトにGoogle Newsを貼りつけられる『Google News Bar』 | P O P * P O P これを使うと指定したキーワードでブログ検索をした結果をブログパーツにしてくれて貼り付けることができます。自分のブログと関係のあるキーワードで使えば自分にとっても読者にとっても有益なコンテンツになりそうです。 使い方はやたら簡単です。以下に画像を交えて説明します。 ↑ まずは「Style」で表示形式を「垂直型」にするか「水平型」にするかを選択します。次に「Search Expression」で検索するためのキーワードを指定します。日語にも対応していますよ。最後に「Title」でブログパーツのタイトルを指定します。 ↑ このブログパ

    ブログ検索の結果をブログパーツにできる『Google Blog Bar』 | P O P * P O P
  • GoogleノートブックでGTDを実現する

    GTDの利点の1つは使うツールを問わないことだが、実は、GoogleノートブックがGTDに適しているようだ。GTDに役立てる方法を説明する。 【この記事は、2007年5月2日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 個人の生産性を上げる仕事術、Getting Things Done(GTD)のファンたちはGTDをさまざまなアプリケーションで試してきた。たとえばMicrosoft Outlook、テキストエディタ、Gmailなどだ。実は、Google Labsのそれほど目立たないアプリケーション「Googleノートブック」はGTDリストにすぐ追加したり、簡単に処理したりするのにとても適している。 Googleノートブックを使って「受信箱」「プロジェクト」「次にとるべきアクション」「いつかやる/多分やる」リストをうまく管理する方法をお伝えしよう。 まず

    GoogleノートブックでGTDを実現する
  • Googleノートブックで共有するGTD『Getting Things Done with Google Notebook』 – creamu

    Web Googleノートブックで共有するGTD『Getting Things Done with Google Notebook』 プチツールでGTDがしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Getting Things Done with Google Notebook』。Googleノートブックで共有するGTDだ。 Google Notebookはちょっと使いづらいなと思っていたのだが、いつの間にかすごく使いやすくなっており、またノートを共有する機能もついている。使いこなすとかなりのGTDになりそうだ。 まずは↑の説明から。 1.Clip Webページを見ていてテキストやURLをコピーしたいとき、ドラッグするのだが、ドラッグして選択状態にした状態で、「Clip」を押してみてほしい。すると、Google Notebookにコピーされる。URLも一緒にコピーしてくれる。 2.ノートブッ

  • Google の理念 - 10 の事実

    We first wrote these “10 things” when Google was just a few years old. From time to time we revisit this list to see if it still holds true. We hope it does—and you can hold us to that. 1. Focus on the user and all else will follow. Since the beginning, we’ve focused on providing the best user experience possible. Whether we’re designing a new internet browser or a new tweak to the look of the hom

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxでGoogleのサービスをカスタム化できる10個のGreasemonkeyスクリプト。

    Firefoxユーザーのデフォルト検索エンジンといえばGoogleですね。(たぶん) 検索もGoogleなら、地図もメールも動画もGoogleという方も多いと思います。FirefoxユーザーがGoogleのサービスを利用するならちょっとスクリプトでも入れてIE利用時には味わえないオリジナリティを出してみましょう。 国内外の魅力的な映画を見るなら「GyaOGoogleのサービスを対象にしたGreasemonkeyスクリプトはかなり多く、FirefoxとGoogleのい密接な関係が伺えます。例えば以下のようなものがリリースされています。 ■GZoom:このスクリプトを入れた状態でGoogle Mapsにアクセスすると、標準時以上の地図拡大ができます。 ■Google 100:Googleで検索した際、結果を1ページに100件表示することができます。(1~100の間で調整可能) ■Blogg

  • あなたが新しいGoogle Analyticsを使うべき27の理由 | POP*POP

    Mashableにて「27 Features That Make Google Analytics Best of Breed」なる記事が紹介されていました。 先日新しいインターフェースを発表したGoogle Analyticsではどんな便利な機能が実現されているのでしょうか。 思わず使ってみたくなる機能の数々を以下にご紹介。 目標が設定可能 ある期間とある期間の比較が可能 キャンペーン時と平常時でのデータの比較などができますね。 詳細な地域での計測が可能 国だけでなく、都市ごとのデータも分析できます。 地域ごとのコンバージョン計測が可能 どれぐらいの人がどこで離脱したかの分析が可能 ユーザーの軌跡を追跡可能 このページから入った人のどれぐらいがどのページへ行ったか、などですね。 AdWordsとの統合 ダッシュボードがカスタマイズ可能 サイトのスクリーンショットの上にデータを表示可能 メ

    あなたが新しいGoogle Analyticsを使うべき27の理由 | POP*POP
  • Forgot the Milk. - Gmailで強力なGTD環境を構築する詳しい方法 From The David Allen Company

    GTDの提唱者、デビッド・アレン氏の会社「The David Allen Company」の Webサイト に、Gmailで、Emailの領域を超えた強力なGTD環境を構築するための詳しい解説が掲載されていました。Gmail+GTDは今までも耳にしてきた内容ですが、まだまだGmailを使いこなせていないことから敬遠してきました。しかし、この記事を見れば誰でも簡単にGmailで強力なGTD環境を構築できます。大変勉強になったので、紹介します。 最初に この記事は、GmailがEmailの領域を超え、あなたのワークフローを管理するための強力なGTDアクションリストマネージャとなる方法を示します。あなたが、デビッド・アレンのGTDを支持するのならば、この記事は大きな価値を提供できるでしょう。 さて、GmailでGTDを実践するためのステップとして、ラベル、連絡先、フィルタの若干のカスタマイズが必

  • Google の次なる狙いは Gadget Ads (ガジェット広告) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ここ数日、海外のブログで「Google がガジェット広告(Gadget Ads)をテストしている」という話題をちらほら見かけます。 – MediaPost Publications – Google Tests ‘Gadget Ads’ – 05/04/2007 – Google Operating System: Google Gadgets Offered as Rich Media Ads – » Google Testing Gadget Ads » InsideGoogle » part of the Blog News Channel – Google Launches "Gadget Ads" Beta – Attack of the Advertising Widgets Google が提供しているガジェットの特徴はウェブページに自由に貼り付けられるというところにあります

    Google の次なる狙いは Gadget Ads (ガジェット広告) - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • トラックバック

    Blogger Tips の記事をこちらにまとめておきます。最新の情報は Blogger Tips へどうぞ。 Blogger にはトラックバックを受けとったり、送ったりする仕組みがありません。 このページでは、バックリンクの仕組みやトラックバックツール送信ツールについて紹介します。 バックリンク Blogger にトラックバックの代わりに標準でついている機能が、「バックリンク」と呼ばれる機能です。これは、自分の投稿に対して張られている外部からのリンクを、自分の投稿内に表示してくれる機能です。 この機能が有効にはたらく条件は、リンクする側、される側のブログが、Weblogs.com に更新 Ping を打っていることです。Google は Weblogs.com への Ping を調べて Blog Search にデータをインデックスし、それを Blogger のバックリンクでも利用してい

  • 第1回 社内版“Google”の正しい作り方

    エンタープライズ・サーチ製品はこの1~2年,ぐんと充実してきた。並行して,国内での導入事例も徐々に増えつつある。「社内のシステムを横断的に探し,欲しい情報を何でも即座に取り出せる」。グループウエアや社内Webサーバーなどの広がりとともに,検索機能へのニーズは着実に高まっている。 個々のユーザーが勝手気ままにフォルダを作り,ファイルを保存してゴミためのようになってしまっているファイル・サーバー,膨大な数の文書が書き込まれているグループウエアや社内Webサーバー,玉石混交のイントラブログ/SNS──。いまや,企業内では数多くのサーバーが稼働し,大量の情報が分散している。その文書の合計数は,必要なデータを探し出すことが難しいと感じられるほどにまで膨れあがっている。 こうした状況下で重要性を増しているのが「エンタープライズ・サーチ」である。いわば社内版の“Google”だ。キーワードをいくつか指定

    第1回 社内版“Google”の正しい作り方
  • iGoogleの便利な使い方を教えてください。 ・自分の使っているコンテンツ ・

    iGoogleの便利な使い方を教えてください。 ・自分の使っているコンテンツ ・タブの分け方 ・便利な使い方 などなど、なんでもokです。 ちなみに僕は、自分のはてなアンテナを表示させています。これで新しいタブを開けば、必ずアンテナのチェックができます。

  • Google AdSense のコンテンツマッチ精度を簡単に高めるTips - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    重要なコンテンツをセクション ターゲットで強調 Google AdSense ヘルプ センターより。 最近知ったのですが、 Google AdSense ではページ内でコンテンツマッチさせたい箇所とさせたくない箇所を指定できるそうです。 方法は簡単で、以下のコメント行をHTMLソースに追加するだけ。 強調したい場合 <!-- google_ad_section_start --> <!-- google_ad_section_end --> コンテンツマッチさせたくない箇所では開始タグに(weight=ignore)をつけます。 無視させたい場合 <!-- google_ad_section_start(weight=ignore) --> <!-- google_ad_section_end --> たとえばこのコメント行を利用すると、サイドバーのコンテンツは無視させるといったことができ

    Google AdSense のコンテンツマッチ精度を簡単に高めるTips - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • ライブチャット系サービスのレビューの一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > ライブチャット系サービスのレビューの一覧

  • Googleに新機能 | サイコロ検索&パーソナルページ自動生成機能 - Forgot the Milk.

    昨日、Official Google Blog にて、Googleの新機能に関する発表がありました。 1つはGoogleツールバーにサイコロボタンを追加できるようになったこと。もう1つは、Googleパーソナライズドホームのコンテンツ自動生成機能です。それぞれ簡単に紹介します。 Googleツールバーのサイコロボタン 1つ目は、Googleツールバーに加えることができるサイコロボタンです。このボタンは、過去の検索に基づいてあなたにとって興味があるかもしれないサイトへ連れて行きます。上記ブログ の「add the button to your Toolbar」リンクをクリックしてサイコロボタンを追加してみて下さい。(プルダウンからサイトを選択することもできます) Googleパーソナライズホームのタブ追加でコンテンツ自動生成 2つ目は、Googleのパーソナライズドホームで新規タブ追加時に、

  • 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

    Googleの検索テクノロジーをベースにしたサービスは、日常生活に「検索」という行為を定着させただけでなく、マーケティングや広告の考え方にも大きな影響を与えている。Googleがマーケティングや広告にもたらした変化とは何なのだろうか。長年インターネットビジネスに携わって来たADKインタラクティブCOOの横山隆治氏とGoogle広告プランニングシニアマネージャーの高広伯彦氏に語ってもらった。 ――Googleの検索連動型広告に代表されるサービスの革新性は、どこにあるのでしょうか。 横山 マスマーケティングを前提にした典型的な広告のパワーがなくなってきて、人々がある商品カテゴリーやブランドに興味・関心を顕在化した瞬間に情報を送らないと効果がないことは90年代から言われていました。リーセンシー理論(注1)は、その代表的な考え方ですが、それをGoogleはネットを使ったビジネスモデル

  • あなたのAdSenseの収益をグラフ化、将来の予想もしてくれる『ByteSense』 | POP*POP

    これはちょっと便利。 あなたのAdSenseの収益をグラフ化してくれます。AdSenseのレポートをCSVで取得してアップロードするだけでOKです。 以下に詳しく使い方を見ていきましょう。 ↑ まずはAdSenseにログイン。「詳細レポート」から「全期間」を選択してレポートを表示。 ↑ 画面右下に現れる「CSV」をクリックしてデータを取得。 ↑ このCSVをByteSenseのサイトへアップロードすれば上のようなグラフを作ってくれます。「来年の5月には○○円儲かりますよ」と予想も立ててくれますよ。 ちなみにグラフの見方ですが、グレーの線が収益のデータ、緑と赤は移動平均をあらわしています。また黄色の点線は回帰分析っぽい収益予想ですね。 ちなみにこのサイトが完全に信頼できるわけでもないので、ご利用は自己責任でどうぞ。ただ、便利なツールではありますね。 ご利用は以下からどうぞ。 » ByteSe

    あなたのAdSenseの収益をグラフ化、将来の予想もしてくれる『ByteSense』 | POP*POP
  • Gmailを徹底改造!Better Gmailがすごいことになってます! - Forgot the Milk.

    強力なスパム・フィルタ機能や柔軟なラベリング機能が魅力な Gmail。莫大なユーザを誇り、メインメーラとして重宝している人が多いのではないでしょうか。そんなGmailをより使いやすくするための、Firefoxエクステンションが数多くリリースされてきました。今回紹介するツールは、Gmailを便利に、そしてクールに使用するための多くのエクステンションをまとめて1つのツールにしてしまった『Better Gmail』と呼ばれるFirefox用アド・オンツールです。 元ネタはlifehacker で紹介されていたこのサイトです。 >> http://lifehacker.com/software/gmail/hack-attack-supercharge-your-gmail-252737.php 下の画面は、Better Gmailのアドオン設定画面です。これを見れば分かりますが、実に多くの拡張機