タグ

2015年10月30日のブックマーク (6件)

  • 南シナ海問題、国際仲裁手続きへ 中国は反発

    10月29日、オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は、フィリピンが申し立てていた南シナ海をめぐる中国との紛争の仲裁手続きを進め、今後フィリピン側の言い分を検討するための聴聞会を開くことを決めた。フィリピン国旗をつけた船、南シナ海で3月撮影(2015年 ロイター/Erik De Castro) [アムステルダム 29日 ロイター] - オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は29日、フィリピン政府が申し立てていた南シナ海をめぐる中国との紛争の仲裁手続きを進めることを決めた。今後、フィリピン側の主張を検討するための聴聞会を開く。フィリピン政府は決定を歓迎。一方、中国は、仲裁手続きを受け入れない姿勢を示した。 中国は、関係国間の交渉による解決を唱え、仲裁裁判所に管轄権はないとして仲裁手続きを一貫して拒否していた。南シナ海の領有権問題では、フィリピンのほか、ベトナムや台湾、マレーシア、ブルネイなどとも対立し

    南シナ海問題、国際仲裁手続きへ 中国は反発
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/10/30
    尖閣や竹島、北方領土についても淡々と裁判で決着つけるべきだよな
  • 【日本の解き方】自衛官応募が2割減ったのは日本の景気が良くなった証し 安保法制の影響は限定的

    自衛隊の現場部隊の中核を担う「一般曹候補生」の応募者数が昨年度から2割減少したという。雇用情勢の変化に加え、安全保障法制の影響について指摘する報道もあるのだが、これは当だろうか。 自衛隊の採用枠は14もあり、通年募集もある。この中で「一般曹候補生」は高卒が対象だ。報道によれば、今年8~9月に募集したが、2万5092人にとどまり、昨年より2割減だったという。 ただし、2000年以降の数字をみると「一般曹候補生」の応募者数は大きく上下しており、前年と比較して5割増、5割減の時もある。この変動は、景気の良し悪しと連動しており、不景気であれば応募者が増え、景気が良くなると応募者が減少する。 この景気との連動性は、公務員への応募でも見られる。大卒対象の一般職の応募は、不景気で増え、好景気で減少する傾向がある。 ただ、景気・不景気を失業率の変化で考え、00年以降で分析すると、自衛隊の一般曹候補生の応

    【日本の解き方】自衛官応募が2割減ったのは日本の景気が良くなった証し 安保法制の影響は限定的
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/10/30
    高橋洋一も地に堕ちたな
  • 【たまごかけごはんの日】「ゴマ油+味の素」で食べてみろ! 禁断すぎるウマさにしょう油には戻れないぞ!!

    » 【たまごかけごはんの日】「ゴマ油+味の素」でべてみろ! 禁断すぎるウマさにしょう油には戻れないぞ!! 特集 日2015年10月30日は『たまごかけごはんの日』である。米・卵・しょう油の3つしか使わないで、こんなにもウマい料理を作り出した人は、マジで天才としか言いようがない。どこの誰だかわからないが、初めてたまごかけごはんを作った人よ……ありがとう。 それはさておき今回は、とっておきの「たまごかけごはんレシピ」をご紹介したい。米とたまご以外に用意するのは、「ゴマ油」と「味の素」だけである。たったこれだけで、最高にエクストリームな、激ウマたまごかけごはんが出来ちゃうのだ! ・肉山のTKGを再現 実はこのレシピ、以前の記事でご紹介した東京は吉祥寺の肉料理店「肉山」にて、〆の一品として提供される「TKG」を筆者が再現したもの。……もしかしたら同じ味になってはいないかもしれないが、こちらはこ

    【たまごかけごはんの日】「ゴマ油+味の素」で食べてみろ! 禁断すぎるウマさにしょう油には戻れないぞ!!
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/10/30
    味の素かけたら大概のものはうまくなるだろ
  • 驚愕したガンバの新スタジアム。募金140億円で作った“手づくり感”。(二宮寿朗)

    大阪・万博記念公園スポーツ広場内、ガンバ大阪のクラブハウス真横に噂の「市立吹田サッカースタジアム」はある。 10月10日に竣工式を終えたばかりで、筆者が訪れたこの日もどこかの視察団が訪れていた。 噂。 関西に住む馴染みの記者仲間から聞いていた。 「サッカーを観るなら最適やと思うで」「プレミアリーグのスタジアムみたいですよ」 まるで彼らの持ち物かのように自慢していたが、実際に目にしてみて「うわーっ」と思わず声を挙げてしまう自分がいた。 タッチラインまで7m、高低差は150cmしかない。 4万人収容のサッカー専用スタジアム。 何が驚いたかって、とにかく観客席からピッチまでが近い。 距離はタッチラインまで7m、ゴールラインまで10m。それも観客席の最前列からピッチまでの高低差は150cmしかない。プレミアにも引けを取らないほど、プレーヤーに近い目線で試合を楽しむことができる。選手たちの声も聞こえ

    驚愕したガンバの新スタジアム。募金140億円で作った“手づくり感”。(二宮寿朗)
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/10/30
    140億で、こんなに立派なのが出来るんだな
  • 菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)

    第3次安倍晋三改造内閣の目玉政策「1億総活躍社会の実現」に向けた具体策を話し合う「1億総活躍国民会議」の初会合が29日、官邸で開かれた。民間議員に選ばれたタレントの菊池桃子氏は、会合終了後、記者団の取材に応じ、「1億総活躍」のネーミングが分かりづらいとして、「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という新名称を提案したことを明らかにした。記者団とのやり取りの詳細は以下のとおり。 ◇ --国民会議の初会合ではどういう発言をしたのか 「私は、働く女性の在り方、また、その中でも『M字カーブ』について、お話をさせていただきました」 --具体的にM字カーブというと 「そうですね。女性の就業曲線を表すM字カーブなのですけれども、結婚、また出産を機に離職してしまう女性が子育てを一段落した段階でもう一度仕事を始めるというときに、何が壁になっていて、何が課題になっているのかということと、そして、何か有

    菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/10/30
    加藤何某よりよほど有能だと思う
  • http://tayori.com/blog/web-baitai/ 2015年10月29日 11:56

    URL: http://tayori.com/blog/web-baitai/ 取得日時: 2015年10月29日 11:56 削除理由: 著作権削除済み 手続日時: 2015年10月30日 19:12

    http://tayori.com/blog/web-baitai/ 2015年10月29日 11:56