タグ

ビジネスとマスコミに関するhighcampusのブックマーク (21)

  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
  • 企業情報 - フジテレビ

    株式会社フジテレビジョンの企業情報はこちら

    企業情報 - フジテレビ
  • 余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目された。 日共産党によれば、毎月1000人以上の入党者があり、そんな状態が20カ月続いたという。このことは、当時マスコミで大々的に報道された。 では、現在の共産党員は何人いるのか。党員数は2~3年に1回開かれる党大会で明らかにされる(25回党大会は2009年総選挙のため2010年に延期された)。 24回党大会(2006年1月) 党員数 40万4299人 25回党大会(2010年1月) 党員数 40万6000人 4年間の増減は「+1701人」。「毎月1000人以上の入党者」があった割には、ほとんど増えていない。 志位和夫委員長の発表によると、この間に3万4000人の新入党員を迎えている反面、1万6347人の物

    余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)
    highcampus
    highcampus 2011/06/12
    うちももう赤旗は取ってないな
  • http://www.kajisoku.org/archives/51491111.html

    highcampus
    highcampus 2010/08/17
    "話題となっている場所"でお茶吹いた
  • 【閲覧注意】1870年頃の日本の新聞に描かれていた挿絵

    highcampus
    highcampus 2010/06/02
    けっこうエログロいネタが多い
  • 【すき家】ゼンショー広報室長、「牛丼戦争」「デフレ助長」などマスコミ報道に物申す | kokumai.jpツイッター総研

    【すき家】ゼンショー広報室長、「牛丼戦争」「デフレ助長」などマスコミ報道に物申す 2010-04-11(23:59) : ツイッターとビジネス 大手牛丼チェーン吉野家が期間限定で牛丼並を380円から270円に値下げすると、それにあわせてライバルのすき家・松屋がさらに安い250円に値下げし「仁義なき牛丼戦争」が勃発したなどとマスコミが報じています。 この報道に対し、ゼンショー(すき家の運営企業)の広報室長が、ツイッターで「値下げは一部店舗のみの新生活応援キャンペーンであり、吉野家対策ではない(つまり誤報、捏造である)」と火消ししてまわっています。 すき家の公認アカウントといえば「すき家たん」 @gyudon_sukiya が有名ですが、彼はすき家クルーを卒業してファン代表となり、このような問題に対応するのは不可能な状態です。 そこでゼンショー広報室長 @zensho_pr が、横から見てい

  • livedoor ニュース - 「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧

    「批判記事をトピックスに載せるな!」と、毎日新聞が言論弾圧 2009年04月28日12時44分 / 提供:PJ 写真拡大 東京・千代田区にある毎日新聞社の正面玄関階段。(撮影:小田光康) 【PJ 2009年04月28日】− ポータルサイト「ライブドア」のニュース欄トピックス上に掲載される毎日新聞への批判記事について、毎日新聞側がこれまで複数回にわたり、ライブドアに対してトピックスへの掲載を中止するよう圧力をかけてきたことがこのほど、PJニュースの取材で明らかになった。独立したメディアの編集権を侵害するという、報道機関としてはあるまじき毎日新聞の言論弾圧体質が浮き彫りになった。  毎日新聞の英語メディア「Mainichi Daily News」のコラム「WaiWai」が卑わいで低俗な内容の記事を継続的に掲載・配信していた問題が発覚した08年夏、PJニュースはインターネット関連のメディアには回

    highcampus
    highcampus 2009/05/21
    この記事の信憑性も高いわけじゃないけど、毎日ならありうると思ってしまうね
  • 金がもらえなくなった途端にこれかよ - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年03月07日 金がもらえなくなった途端にこれかよ [だめだこりゃ] 先日の朝日新聞に、見当違いな家庭内の「つもりエコ」みたいな記事が載っていた。見出しには「マイカー2キロ=蛍光灯100時間」とか「シャワー1分=テレビ2時間」みたいな刺激的な数字が並ぶ。 この記事は4人家族の家庭から排出される二酸化炭素の発生源と発生量から、現状の「エコしてるつもり」は方向が違うぜアニキって感じで書かれたものだ。エコの度合いを換算した二酸化炭素排出量で決めるのも信じられないくらい短絡的だと思うが、まぁ、一つの目安にはなる。その中で、こまめに照明を消すとか小さくて煩わしい努力をしても削減効果は非常に小さいこと、二酸化炭素排出の約3割がマイカー、2割が給湯であることが書かれていた。 エコも効率アップとか経費削減のひとつとして考えた場合、実施効果が大きく、かつ

    highcampus
    highcampus 2009/04/09
    自動車業界から金が流れなくなった途端に、マスコミが自動車の環境負荷批判を展開する、という話/広告メインのビジネスならそんなもんだろうな
  • 小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    3月24日は、日政治ジャーナリズムにとっては記念すべき日となった。 この夜、公設秘書の起訴を受けて、小沢一郎民主党代表が記者会見を行なった。3月3日の逮捕以来、4週連続の会見となる。 普段の小沢代表の会見はとても褒められたものではない。質問を遮り、気にわない相手には露骨に敵意を見せる。場合によっては記者会見を開かないこともある。いやむしろ定例会見をキャンセルする方がずっと多かったように記憶している。 ところが、政治資金規正法違反による公設秘書の逮捕があった3月3日以降は、別人のような変貌を遂げた。定例の記者会見のみならず、ぶら下がりにも応じ、少なくとも説明責任を果たそうという姿勢だけは見せ続けたのである。 もちろん、追い詰められて、釈明に追われた会見であったことは否定できない。それでも、記者クラブの記者のみならず、筆者のようなフリーランス、雑誌記者、海外メディアを自由に参加さ

  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    highcampus
    highcampus 2009/02/25
    "上司が怖い,読者が怖い,スポンサーも怖い,さらには取材先も怖い。改めて考えてみると,こうした構造のなかで私たちは仕事をしているのである" 辛いなー
  • 朝日新聞社、4億円所得隠し…カラ出張で架空経費 : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝日新聞社、4億円所得隠し…カラ出張で架空経費 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/23(月) 18:03:42.60 ID:4FUKnpSF ?PLT 朝日新聞社、4億円所得隠し=カラ出張で架空経費−当時の京都総局長ら処分 朝日新聞社(東京都中央区)が東京国税局の税務調査を受け、出張費の過大計上などで2008年3月期までの7年間に約3億9700万円の所得隠しを指摘されたことが23日、分かった。 このうち、京都総局が出張費などで計上した約1800万円については、カラ出張などによる架空経費と認定された。 同社が明らかにした。申告漏れ総額は約5億1800万円。同社は、京都総局の当時の複数の 総局長を停職処分にしたほか、管理責任を問うとして、東京、大阪、西部、名古屋の 各社編集局長を減給処分にした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090

    朝日新聞社、4億円所得隠し…カラ出張で架空経費 : 痛いニュース(ノ∀`)
    highcampus
    highcampus 2009/02/24
    "謝罪はもちろんだが今後脱税を報道するときは 「私たちもしてしまいましたが」っていう枕詞を50年はつけるべき " これはw
  • Scott's scribble - 雑記。: 「もう新聞は絶対に取らない」と誓わせた出来事

    大学入ってすぐの頃だから、もう十年近く前になる。 (=記憶があいまいな部分がある、とエクスキューズしておく) 引越し後しばらくして、例によって例の如く新聞の拡販員がウチに来た。 拡販員の中でも悪名高い読売。 で、オレもオレで居留守を使えばいいのに変に心配性なもんだから ついドアを開けてしまった。    そこから粘りに粘られましたよ1時間半。 要らねぇ、っつってんのに。 洗剤数箱いきなり置いていかれても困る、っつってんのに。 どうせ取るならオレが能動的に自分で新聞選んで自分で取ります、っつってんのに。 しかも、そこで    「新聞なんてどこ取っても一緒だから今ウチにしてくれ」 とか平気で言うのな。 今考えてみたら「朝日と産経どこが一緒やねんふざけんな」としか。 主にテレビ欄を売ってると自認してるならテレビガイド以下に値段下げろ。 そんな押し問答を長々と(当に長々と)やっているうちに、こうい

  • “若者、新聞読まない…”朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落 …「新聞の危機」いよいよ表面化 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者、新聞読まない…”朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落 …「新聞の危機」いよいよ表面化 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/12/26(金) 19:19:05 ID:???0 毎日・産経が半期赤字転落 「新聞の危機」いよいよ表面化 朝日新聞社の赤字決算が新聞業界に波紋を広げるなか、その流れが他の新聞社にも波及してきた。毎日新聞社と産経新聞社が相次いで半期の連結決算を発表したが、両社とも売り上げが大幅に落ち込み、営業赤字に転落していることが分かった。 両社とも背景には広告の大幅な落ち込みがある。景気後退の影響で、さらに「右肩下がり」になるものとみられ、いよいよ、「新聞危機」が表面化してきた形だ。 毎日新聞社は2008年12月25日、08年9月中間期(08年4月〜9月)の連結決算を発表した。 売上高は前年同期比4.2%減の138

    “若者、新聞読まない…”朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落 …「新聞の危機」いよいよ表面化 : 痛いニュース(ノ∀`)
    highcampus
    highcampus 2008/12/27
    「新聞紙はあると便利ですね。窓は綺麗に拭けるし……」って咲夜さんが言ってた
  • 「(楽天は)経営権を取得することができなくなりました」「地方の放送局も傘下に」 〜TBS 認定持ち株会社に移行:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【マスコミ】 「(楽天は)経営権を取得することができなくなりました」「地方の放送局も傘下に」 ~TBS 認定持ち株会社に移行」 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2008/12/16(火) 16:31:18 ID:???0 ?2BP(30) 東京放送=TBSの臨時株主総会が16日に開かれ、「認定放送持ち株会社」への移行が承認されて、特定の株主からの出資が制限されることになったため、筆頭株主の楽天が視野に入れていたTBSとの経営統合はできなくなりました。 「認定放送持ち株会社」は、放送法の改正で新たに認められた制度で、テレビやラジオなどの事業会社を持ち株会社の下に置くことができ、地方の放送局も傘下に収められるようになります。16日に開かれたTBSの臨時株主総会で、経営側は来年4月から「認定放送持ち株会社」に移行する議案を提案しました

    highcampus
    highcampus 2008/12/20
    "TBSは権力の力を借りて買収から身を守ったという不名誉な事実だけが残ったわけだ"
  • 大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」

    ■Japanで起きている話。 つい先日、大手新聞社の新人記者をしている友人と飲んだ時に聞いたのだけど。 ある時、その新聞社に所属する友人が取り扱った記事があった。 つまり彼が取材し、作成して記事にしたニュースだ。 ネタ的には大ネタではないけど、大衆受けしそうなネタだったという。 でもそこは大手媒体だからおもしろおかしく書くにも限界があり、まぁデスクのチェックが通る程度の記事に仕上げたわけだ。 その新聞社はニュースを自社サイト以外にポータルサイトにも配信しているから、いくつかのポータルサイトの経済欄だけに掲載されたけど、それほど注目は受けずに終わったらしい。 (でも見ている人はきちんといて、はてブも20コほど付いたという) ■Crisis(危機)の到来。 問題は翌日に起きた。 彼はそのニュースを大手ポータルサイトのTOPIX欄で読むことになる。 といってもそのニュースは彼の記事ではなく、We

    大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」
    highcampus
    highcampus 2008/12/05
    取材をがんばる記者さんに励ましのお便りを/これが新聞印刷してる人とか配達してる人の嘆きだったら、ブコメの反応はどうなってただろう。気になるぜ/
  • メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-12-03 14:27:00 メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 朝日新聞の9月中間、最終赤字103億円 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081121AT1D210CI21112008.html 人口が減ってるわけでもないのに、 そこまで赤字が増えるってのは、 やってることが間違ってるんだと思うんですよね。 例えば、政治家を批判する記事を書くとして、 政策についての議論であれば、 日の未来の方向性についての 予測が立てられたりするので、 読む側としても価値を感じら

  • マスコミがマスゴミなのは、そんな大した理由があるわけじゃない説:しっぽのブログ

    最近の誤報の関係で、仕事中に友人とメッセで与太話をしていたのだが、彼は仕切りに(ほぼ一方的に)何故マスコミはマスゴミであるかという点について、様々な理由を考察していた。 例えばマスコミのエリート意識&選民思想が問題であるとか、マスコミ同士の横の繋がり(いわゆる闇の繋がり)が問題であるとか、訂正などという娯楽性の低い記事に需要の無い視聴読者が問題であるだとか、 私は彼のこういう考察話が結構好きで、暫くの間返答せずに眺めていたのだけど、今回の毎日新聞の謝罪記事が当に小中学生が先生に謝るよう強要された時のような、自分の非を認めたくないけど認めなければならない、つまりそこに認めるべきだという使命や罪悪感の無い「はいはい、ごめんなさーい!もう謝ったからいいよね」的な言い分なのであるのを見て(参照1・参照2(必見))、結局はマスコミの中の人が幼稚な人間であるということだけで殆どの理由に成り得るのだろ

    highcampus
    highcampus 2008/11/23
    "普通に考えてマスコミに疑問を持てる程度の頭がある人間はマスコミなんかに就職しない"
  • 毎日jpのビジネスモデルが事実上の破綻、低俗記事乱発で広告出稿が激減 - Technobahn

    highcampus
    highcampus 2008/07/09
    ここにきて静観かー
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    highcampus
    highcampus 2008/06/27
    ブログで訂正されて良かった良かった、って本人にこんなことさせるなよ!
  • Half Moon Diary | マスコミが無神経な質問をするのは“当たり前”

    記者の仕事について先日書かせていただきましたが、あの仕事をやっていて1つ実感したことがあります。 それは、よくTVや新聞で取材陣が取材対象に群がって、道を塞ぐとかおしくらまんじゅう的に詰め寄るみたいな「あんた絶対邪魔してますよねえ!?」という動きをとったり、まともな神経の持ち主なら絶対に失礼とわかる質問を投げかけたりとかすることについて、なんであんなことをするのかという理由です。先日も、光市母子殺人事件で被害者遺族への「この判決で死刑に対するハードルが下がったことに対してどう思いますか?」という発言がプチ祭りになりましたけど。 理由もなにも、そうするのが当たり前なんですよね。だってそれが仕事なんですから。 報道におけるマスコミの存在意義は、どれだけ多くの情報を、どれだけ早く伝えられるかというところにしかありません。 遠慮なんかしていたら、取れるはずだった情報をみすみす逃して

    highcampus
    highcampus 2008/04/29
    しかし最近は、質問される側がブログ等でマスコミの社名を名指しで批判できるようになったわけで。二度目の仕事は回ってこないだろうね。だから無理矢理仕事を取りに行くという悪循環か。