タグ

2016年9月20日のブックマーク (3件)

  • 樋上いたるさん、ビジュアルアーツを退社! | アニメイトタイムズ

    ——それが誰かのために絵を描いた、最初の経験? 樋上:そうですね。当麻と征士はよく描いてましたね。 ——そこからさらに自分の絵ができ上がっていく上で、直接的な影響を受けた方はいるのでしょうか? 樋上:もしかしたら、もっと元になっているのは高橋留美子さんかなって思います。高校生の頃は『らんま1/2』をやっていたので、頭身とかは高橋留美子さんの影響が大きいかもしれないですね。 ——プロの絵描きを目指そうと思ったのは、何かきっかけがある? 樋上:元々はマンガ家になりたかったんですけど、どうしてもネームが描けなくて、話を考えるというのも苦手だったんですよ。専門学校の漫画家コースに入って、マンガをがんばろうと思っていたんですけど、同じコースに行っていた友達が『同級生』(エルフから発売されたPCゲーム。18禁)を教えてくれて、「あっ、こんな仕事があるんだ」と知ったんです。それからPCゲームをやるように

    樋上いたるさん、ビジュアルアーツを退社! | アニメイトタイムズ
    highcampus
    highcampus 2016/09/20
    "目指しているのは、オリジナルで、アニメのためのキャラクターを作って、それが動く"
  • [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート

    [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート 編集部:MU カメラマン:田井中純平 東京ゲームショウ2016の最終日(2016年9月18日),4Gamerブースにおいて,週刊ファミ通の林 克彦氏,電撃プレイステーションの西岡美道氏,そして4Gamer.netの岡田和久(Kazuhisa)によるトークセッションが行われた。それぞれのメディアで編集長を務める3人が,今後の目指す方向性やスタンス,さらにゲームメディアの裏側がぶっちゃけ気味に語られた。 果たして,読者の皆さんが期待している(?)「ゴボウしばき合い対決」はあったのか。リング上の模様をまとめてみたい。 ※アーカイブ映像は「こちら」。 (左から)MCの山一郎氏,林 克彦氏,西岡美道氏,岡田和久 4Gamer「東京ゲー

    [TGS 2016]ファミ通×電撃×4Gamerの編集長がリング上に集結。それぞれのスタンスや目指す方向性,ゲームメディアの裏側が語られたトークセッションをレポート
    highcampus
    highcampus 2016/09/20
    "4GamerがCygamesから“出禁”を食らっていること,プレスリリースを送ってもらえなくなってしまったことが暴露されてしまった。会場は拍手喝采だったが" 片腹大激痛
  • プリズマ☆コーズ語り - Togetterまとめ

    劉度 @arther456 今回のプリヤイベントに出てきた魔法少女。あれは何かと考えると、まず人間ではない。そしてキャラクターでもない。恐らくは、魔法少女モノという『物語』が、サーヴァントのガワを被って形を持ったモノなんじゃないだろうか。そこをスタート地点にして、つらつら語ってみようかと思う。 2016-09-18 22:49:54 劉度 @arther456 そもそも、どうして魔法少女を辞めることが大人になることではなく、消滅いなってしまうのか。物語の中のキャラクターとはいえ、人間の属性を与えられている以上それはおかしい。彼女たちが魔法少女モノの物語だと考えると、ここは話がつく。エンドマークの先は何もない。 2016-09-18 22:53:27 劉度 @arther456 エレナの国で、死んだ魔法少女はかエコー(亡霊)になるって説明があったけど、あれも"魔法少女"が物語だって考えると

    プリズマ☆コーズ語り - Togetterまとめ