2016年1月29日のブックマーク (9件)

  • イノベーションとかいう前にサービスをMacで使えるようにしろください | Librabuch

    昨年の8月に起業して以来バックオフィス系業務を実際に経験しています。その多くは 会計ソフト freee や Bizer を活用することで効率化ができ、当に助かっています。 しかしいっぽうで行政や銀行など社会的インフラのサービスを利用するためのインターフェースが著しく時代に即していないと感じていて、このままでは我が国は厳しいなと感じることが少なくありません。以下、批判的な表現を含みますが、純粋に実体を知って欲しい、改善して欲しいと切に願っての発言であることをご容赦いただきたいと存じます。 e-Tax はぎりぎり利用できるレベル e-Tax は個人事業主の確定申告にもよく利用されます。e-Tax には Windows にインストールして利用するタイプのアプリケーションとWEB版とがあります。インストールタイプは Windows にしか対応していないのは諦めるとして(この時点で既に期待値低し)

    イノベーションとかいう前にサービスをMacで使えるようにしろください | Librabuch
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • WordPressサイトにポッドキャスト配信機能をプラスするプラグイン「Seriously Simple Podcasting」 * prasm(プラズム)

    ポッドキャストの配信をはじめました。まだ3エピソードだけども。 これ聴いたらなんかやりたくなった。 https://t.co/H54MfVtlvr — アリマックス@VR YouTuber (@chesmin2009) January 22, 2016 「社交辞令」という美しい日語を知るよしもない僕としては、調子に乗ってやり方を書きます。気合いがあれば今日中に配信出来るから、興味がある人は興味よろしく! Podcastをやる目次Soundcloudを使えばサクッと配信出来るよ配信用のFeedをiTunesから登録しないとダメだよWordPressを使えば新規でも機能追加でもわりと柔軟に配信機能を持たせられるよもしもあなたもサクッとpodcastを配信したいのであれば「SoundCloud」にアカウントを作りましょう。コレが一番簡単です。 SoundCloudはYouTubeの音楽版だと思

    WordPressサイトにポッドキャスト配信機能をプラスするプラグイン「Seriously Simple Podcasting」 * prasm(プラズム)
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • HTML の 〜 内に書くタグの順番にも気を遣ってみた。

    今アナタがご覧になっている、このオンズのウェブサイトでは読み込み速度のスピードアップや各種マークアップのクオリティ維持のために随時徹底した改善作業を行っています。 これまでもブログにて様々なテクニックを紹介してきましたが、今日は<head>〜</head>タグ内のコードにフォーカスして、弊社が実際に行っているHTMLマークアップの考え方を紹介していきます。 ブラウザで「要素を検証」して実際にコードを見てもらうのが手っ取り早いのですが、参考までに以下にコードをコピーして記載します。 今日(2016年1月20日)現在のオンズのウェブサイトの<head>〜</head>タグは次のように記載されています。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="author" content="//on

    HTML の 〜 内に書くタグの順番にも気を遣ってみた。
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • 美しいUIの月間イベントカレンダー実装jQueryプラグイン「Monthly.js」:phpspot開発日誌

    Monthly - A jQuery Calendar Plugin 美しいUIの月間イベントカレンダー実装jQueryプラグイン「Monthly.js」 スケジュール表示したい場合等のUI実装に使えそうです リスト表示にすることも可能 関連エントリ デザインが綺麗で多機能な日付ピッカー実装「Air Datepicker」 日付のページネーションUIを作る「Bootstrap Date Paginator」 Bootstrap3用の綺麗な日付ピッカー「Bootstrap 3 Datepicker」 高機能な日付の範囲指定UIが実装できる「jQuery Date Range Picker」

    highpress
    highpress 2016/01/29
  • jQueryを使ってiframe要素の中身にアクセスする | バシャログ。

    残暑の蒸し暑さから、涼しさを通り越して、寒いと感じる今日この頃、tanakaです。 今日はjQueryでiframe要素の中にアクセスして、情報を取得したり、改変したりする方法を紹介します。 jQueryは、Webページに対するアクセスを簡潔に表現できるライブラリですが、iframe内の文書にまで、 $('div iframe p') といった感じでアクセスすることはできません。ドキュメントが違うからでしょうか?正しい理由はわかりませんが、同時に2つのページをまたいで処理するのは混乱しそうなのでこれはこれでいいと思います。で、そういったときにアクセスする方法があるのでご紹介します。 [追記 2010/09/27]注意点として、親フレームとiframe内ドキュメントのドメインが異なる場合はアクセスできません。 iframe内のドキュメントにアクセスするにはcontents() $(...).

    jQueryを使ってiframe要素の中身にアクセスする | バシャログ。
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • お洒落なパララックスサイトが簡単に作れる!国内産WordPressテーマ「AMORE」【PR】

    WordPressの有料テーマを国内で探すと「SEOに特化したもの」って結構出てくるんですけど、いざオシャンティーなものを作成しようとするとなかなか見つからないんですよね。外国産のはいっぱいあるのに。 そんな中、ワードプレステーマを販売しているTCD様より、簡単にシャレオツなパララックスサイトを作成できるというWordPressテーマ「AMORE」をご提供いただきましたのでレビューしてみたいと思います。 パララックスも簡単に作成できる国産WordPressテーマ 「AMORE」は写真をより魅力的にアピールすることができるデザインのWordPressテーマです。1ページ型のサイトとか、レストランサイトなんかでの使用を想定したテーマとのこと。 まぁ何はともあれデモページを見て頂ければそのクオリティーの高さが分かるでしょう。 レスポンシブウェブデザインにも対応。すごく…ハイクオリティです… そん

    お洒落なパララックスサイトが簡単に作れる!国内産WordPressテーマ「AMORE」【PR】
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • WordPress逆引きデザイン事典PLUS[3.x対応]

    WordPress全ユーザー待望の逆引き事典 ブログやCMSのツールとして世界一位のシェアにあるWordPress書は、そのWordPressの新バージョン3.1をベースにした、目的別のリファレンスです。 インストールや環境設定、管理画面の基操作だけでなく、CSSやテンプレートタグを使ったブログのカスタマイズ方法、さらに他のブログからの移行やCMSツールとしての運用管理法、さまざまなプラグインの活用法や代表的なAPIサービスの利用法など、あらゆる目的を網羅しています。勉強中の人でも、現場ですぐ使いたい人でも、知りたいことをすぐに教えてくれる便利な一冊です。 ※電子書籍は同名出版物を底とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。

    WordPress逆引きデザイン事典PLUS[3.x対応]
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出会い ReactとはFacebook製のJSライブラリです。 https://facebook.github.io/react/ WebアプリケーションのView部分を実装します。2014年の暮れにエンジニアの方々が魂を震わせているのを見て存在を知りました。2015年はReact元年な感じでしたよね。 僕自身、以前から比較的JSを書くタイプのデザイナーではありましたが、正直なところ自分が関わってき

    JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    highpress
    highpress 2016/01/29
  • WordPressテーマ:おしゃれなポートフォリオが作れる!簡単にカスタマイズできる日本語対応「LIQUID PORTFOLIO」 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb

    WordPressテーマ:おしゃれなポートフォリオが作れる!簡単にカスタマイズできる日語対応「LIQUID PORTFOLIO」 写真集やデザインなどの作品集としてWEBサイトを作ってみたいなと思うとき、「どうやったらいいのか」「テーマを選ぶときに何て言うのだろう」と思う方。 「ポートフォリオ」のキーワードを追加して探すといろいろでてきます。 ポートフォリオとは・・・ ポートフォリオとは紙挟み、書類かばん、作品集、品揃えなどを意味するものです。つまり、自分の制作実績や作品集として使われています。 今回は以前より紹介している「LIQUID PRESS」シリーズからポートフォリオ向きのWordPressテーマがリリースされたので紹介していきたいと思います。 今回のWordPressテーマももちろん国産で日語対応しており、最新のBootstrap4を採用し、SEO対策SNS連携などもされて

    WordPressテーマ:おしゃれなポートフォリオが作れる!簡単にカスタマイズできる日本語対応「LIQUID PORTFOLIO」 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb
    highpress
    highpress 2016/01/29