タグ

2016年11月4日のブックマーク (8件)

  • 海外ロケットとの比較 | ロケットの基礎知識 | JAXA 第一宇宙技術部門 ロケットナビゲーター

    海外ロケットとの比較 出典:海外ロケットについては、『2018_Commercial_Space_Transportation_Compendium』 (米国連邦航空局)による。

    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    今回の中国の快挙がどれだけすごいかよくわかる。
  • フェアリングのひみつ | ロケットの基礎知識 | JAXA 第一宇宙技術部門 ロケットナビゲーター

    フェアリングはロケットの最先端部に位置し、このフェアリングの中に搭載している衛星などを打ち上げの際の大きな音響や振動、大気中を飛行する際に生じる摩擦熱から護る役割を果たしています。 役目は卵の中身を守る"殻"と同じですが、軽くて丈夫で、かつ振動や熱に強い構造でなくてはいけません。 基礎知識 単純に"殻"の部分を厚く頑丈にするだけだとフェアリングが重くなってロケットの打ち上げ能力が下がってしまいます。また、ロケットが大気圏外に到達すると、フェアリングはその役目を終えて切り離すことになるため、大きな音響や振動に耐える一方で、指定のタイミングで確実に分離するように設計することが求められます。H-IIBロケットでは飛行中のロケットに加わる荷重がH-IIAロケットと比べて大幅に増加したことから、フェアリングの開発試験では数々の困難に直面して対策を施してきました。 ハニカム構造(英語:honeycom

    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    よく勉強しておこう。軌道に何トンのペイラードを持っていけるか、これからの国の競争力。
  • 未知との遭遇 人類の飛躍か試練か 2045年を探して(1) - 日本経済新聞

    2045年、人工知能AI)が人知を超える「シンギュラリティー(特異点)」を迎える。荒唐無稽な話ではない。人の心にまで入り込み始めたAIが社会や国家、経済を揺さぶり、歴史を変える。人類の飛躍か試練か。世界はその日へ向けて走り出した。建立1千年を超す中国・北京の名刹、龍泉寺でAI僧侶に出会った。「うちの女房が怒りっぽくて困る」「ただ一緒に生きていくだけさ。離婚はお勧めできないな」身長60セ

    未知との遭遇 人類の飛躍か試練か 2045年を探して(1) - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    方法論的にまだ「うさんくささ」がぬぐえない。 力業ではあっても方法論はこの30年、大して進歩していない。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2016/10/27/230000
  • 長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ

    今回打ち上げられた中国の新型ロケット長征5号は驚くような高度な技術が搭載されていて、しかもそれが最初の打ち上げで成功した事にどよめく宇宙クラスタと、彼らによる解説のまとめです。(取り敢えず速報版なので内容は後で編集される可能性があります)

    長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ
    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    25上げられたら、まじめに宇宙での合金作成、 恒久的な宇宙ステーションの設置、はては宇宙エレベーター・・・は、ちょっと早すぎか。でも、夢は広がるんだろうな。
  • 中国が新世代ロケット「長征5号」の打ち上げ実験へ ペイロードは最大25t 「宇宙強国」着々と…

    【北京=西見由章】中国国営中央テレビは3日、新世代の国産運搬ロケット「長征5号」の初の打ち上げ実験が近く、海南省の「海南文昌衛星発射センター」で実施されると報じた。 長征5号は中国の国産ロケットの中で最大の推進力を持ち、地球低軌道まで25トンの積載物を運ぶことが可能とされる。全長約57メートル、筒部分の直径5メートル、全重量約800トンの大型ロケットだ。汚染物質を排出しない無害の液体水素と液体酸素を燃料とするロケットエンジンが装備されている。 中国は2030年までに米国やロシアと並ぶ「宇宙強国」になることを掲げ、22年までに独自の宇宙ステーションを完成させる計画。長征5号は、これらの主要部品を軌道まで運ぶのに使用される。月面探査機の打ち上げにも利用される見通しだ。

    中国が新世代ロケット「長征5号」の打ち上げ実験へ ペイロードは最大25t 「宇宙強国」着々と…
    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    25tはすごいな。で、一回当たりの打ち上げ単価はどれくらいなんだろう?
  • 米大統領選で語られていない通商問題の真実 『時事英語―ご存知でしたか?世界ではこんなことが話題』第24回 | ニュース屋台村

    SurroundedByDike(サラウンディッド・バイ・ダイク) 勤務、研修を含め米英滞在17年におよぶ帰国子女ならぬ帰国団塊ど真ん中。銀行定年退職後、外資系法務、広報を経て現在証券会社で英文広報、社員の英語研修を手伝う。休日はせめて足腰だけはと、ジム通いと丹沢、奥多摩の低山登山を心掛ける。 11月8日に迫った米大統領選の選挙戦では突っ込んだ政策論争はあまり見られず、もっぱらお互いの中傷合戦に終始したため品格に欠けるともいわれる。そして、少なくともクリントン、トランプの両候補とも通商問題は正面から取り上げてはおらず、どちらもTPP(環太平洋経済連携協定)への支持表明はしていない。今回取り上げるのは、2人の候補者をそうさせている米国経済の背景に焦点を当てた論文(記事)である。 貿易の絡む外交問題は、外国を候補者自身が直接には傷つかない仮想敵として論じやすい。しかし、資主義経済の総山でか

    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    アメリカの大統領制とはまさにローマ皇帝の制度だなと。そして、すでに時は ジュリアス・シーザーの時代から末期になりつつあると。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2016/04/24/225534
  • 「部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減った」について|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note

    「1億総活躍」をスローガンに、女性を産業の尖兵として利用する動きが進んでいるようで。ことに「働くママ」の増加は、少子高齢化にともなう労働力不足を補い、共働きが当たり前になれば労働者一人あたりの賃金抑制や増税を進められるので、「ダンナ1人で家族を養える給料をよこせ、税金は上げるな」と主張されるよりも都合がよろしい。「働くママさん、仕事でも輝きましょうね!もちろん、お給料も貰えるから家計も大助かり!」と煽れば乗って来るんだから、そら政財界とも煽りますわいな。気で「輝こう!」なんてことを考えてないのは、保育所不足やら伝統的子育てやらの推奨、女性管理職の割合、20年近く横ばいのまま上がらない賃金を見てりゃ分かる話で、「安く使える労働力」の対象が、男のみならず女まで拡大されたってだけの話である。 ま、とはいえ、仕事を通じて社会に貢献し、達成感や賃金を得るのは悪い話ではない。特に己の活躍が高く評価さ

    「部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減った」について|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note
    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    “「一回でいいからマルクス読んでみろ」と言いたくはなる。 効率を増せば増すほど、労働1単位あたりの価格は安くなるのだ。” さすがにこの時代に残業増やすという発想の経営者はいない。
  • Kingsman: The Golden Circle - Wikipedia

    hihi01
    hihi01 2016/11/04
    次回作が楽しみ。