2007年12月7日のブックマーク (4件)

  • 今週の日曜日のことなのですが、不動産業者との金銭取引の勘違いでマンションの賃貸部屋にあった荷物を全て秘密処理に勝手に持って行かれ、棄てられたらしく荷物…

    今週の日曜日のことなのですが、不動産業者との金銭取引の勘違いでマンション賃貸部屋にあった荷物を全て秘密処理に勝手に持って行かれ、棄てられたらしく荷物は行方不明のままです。不動産業者との契約書もその中にありましたし、パスポートなどの重要書類と数十万円の物品すべて破棄された模様です。礼金なども払って入った部屋なので、へんな業者を賃貸契約保証人にしていたのでこうなったのかもしれませんが、非常に不愉快で遺憾の念で今日を過ごしております。私は不動産業者と、不動産会社に日曜日に雇われた業者との間で一切電話連絡などが無かったこと、ドアに張り紙などもなく、家賃も2日しか遅れが無く、今回の事例は普通の賃貸不動産会社がやることとは思えません。泣き寝入りなどせず警察や裁判所に行くべきでしょうか?こういった事例に遭遇したことは今回が初めてなので詳しいかた、教えてください。素晴らしくためになる解答をしてくださった

    himagination
    himagination 2007/12/07
    なぜ被害者になったのか。不動産屋にはこの人に決めた理由があるんだろうな。
  • ゲーム禁止の家庭の子、その後は? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    親戚にテレビを見せない、テレビゲームをさせない、お菓子を与えないという方針の家庭があります。 子どもは小学生の男の子です。 その子は、よその家では夢中になってテレビを見て、ゲームをやって、お菓子もべています。 そういう方針でお子さんを育てた方にお聞きしてみたいのですが、親に反発などをしだす、小学校高学年や中学生くらいになってもそういうのを親も子どもも守ってましたか? また、その年頃にはどういう遊びをしていたのですか? やっぱり想像力が豊かな子に育ちましたか? その家庭のやり方に口出しをする気は一切ないのですが、大きくなったとき、懐かしのアニメの話しやお菓子などの話しに入れないだろうなあと思いました。

    ゲーム禁止の家庭の子、その後は? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    himagination
    himagination 2007/12/07
    なんでも禁止すんじゃなくて好きな事させるんじゃだめ?
  • 「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    12月14日に「『アルファブロガーが語る』業界研究セミナー」なるものでしゃべることになってしまいました。 リクナビ:「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー: 株式会社 ブレーン 自分から「アルファブロガー」と名乗るのはめちゃくちゃこっぱずかしいですが、浮世の義理でこんなことに。 メインのスピーカーとして1時間ほど話をします。対象は学生さんのみになりますが、もし興味のある方がいたら来てください。 話す内容は、次のようなものになる予定です。(全部は話せないかも) 私は誰? 株式会社ブレーン研究部 PROXY-200Xシリーズ開発者 社内向けコンサルタント オープンソースソフトウエア開発者 Amrita開発 日Rubyカンファレンス2006スピーカー アルファブロガー アンカテ(http://d.hatena.ne.jp/essa/)‏ 2006年アルファブロガー選出 何を話すか? ソフト

    「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    himagination
    himagination 2007/12/07
    一時間でこの量。
  • インターネット上の良識 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. どっかの吉野家のバイト君2人が、ブタ肉を山盛りにした「テラ豚丼」を作ってる映像をインターネットの動画サイトに投稿した問題で、吉野家は、このバイト君2人を処分したそうだ。処分の内容は公表してないけど、最低でもクビにはなったんだろう。でも、吉野家って、アホっていうか、ケツの穴がちっちゃっいっていうか、最悪だよね。あたしが吉野家の社長だったら、さっそく、この「テラ豚丼」をメニューに加えて、このバイト君2人を表彰して、特別ボーナスを

    インターネット上の良識 - きっこのブログ
    himagination
    himagination 2007/12/07
    このタイミングで?