2017年12月3日のブックマーク (21件)

  • 今年の新語:「忖度」が2冠達成 「卍」を巡って議論も | 毎日新聞

    国語辞典シェア1位の「三省堂」(東京都千代田区)の辞書の編集委員らが、その年を代表する言葉を選ぶ「今年の新語2017」の選考発表会が3日、東京都内で開かれ、ライバルの「ユーキャン新語・流行語大賞」(自由国民社主催)と同じ「忖度(そんたく)」が「大賞」に選ばれた。【大村健一/統合デジタル取材センター】 同賞は「辞書のプロ」が「今後の辞書に単語や新たな用例が掲載される可能性があるか」という言葉としての定着度を重視して選ぶ。このため、過去2回は、その年に広く流行した言葉を選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞」と異なる結果となったが、今年は初めて両賞の最高賞が一致した。

    今年の新語:「忖度」が2冠達成 「卍」を巡って議論も | 毎日新聞
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    どうでもいいけど新語ではなくね
  • 立憲・福山氏「安倍政治、多様性に対する寛容さがない」:朝日新聞デジタル

    (安倍政治に足りないことは)一言で言えば、多様性に対する寛容さがないこと。それから議会を軽く見ている。(歴代の)自民党の総理や大臣はもう少し議会に対して丁寧な対応をしていた。野党も一定の国民の支持を得ているわけだから、それに対する謙虚さやある種の懐の深さがあったが、今の安倍政権にはそうしたところが見えない。それが非常に窮屈な、何か息苦しいような社会の雰囲気になっている。(立憲民主党は)少しおおらかにできるような社会をつくっていきたい。(3日放送のラジオ日の番組で)

    立憲・福山氏「安倍政治、多様性に対する寛容さがない」:朝日新聞デジタル
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    野党が酷いせいだと思いますが、まずは与党や世論を動かせるだけの政策を持ってみては?
  • ヤリサーにいたアラサー女が思い出を書くよ。

    小学校のときは結構成績よくってクラスで1番だったんだよね。 でも、親が教育熱心でなく、中高公立で、大学も早慶行けそうだったのに女だからって女子大。 上に行くなって言われる人生ってストレスで、大学生活は目いっぱい羽を伸ばそうって思って。 そんな感じで大学入学手続きの3月4月。 毎日毎日、大学の近くでサークルの勧誘の男子がたくさんいて。 いちばんイケてた男子のお誘いで新歓コンパ(当時はそんなのがあった)の毎日。 最終的に某有名私立大学のスポーツ&イベント系サークルに落ち着くことになった。 男子はそこの大学の人ばかりで、女子は女子大ばかり。 スポーツ&イベントは単なるネタで、活動のメインは飲み会。ほぼ毎週。 GW明けの飲み会で3年生の先輩から付き合おうって言われて2人で泊まりの旅行に行った。 初めての彼氏。そのころから先輩と付き合う女子がぼちぼち出てきて、6月にはほぼすべての女子に彼氏がいた。

    ヤリサーにいたアラサー女が思い出を書くよ。
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    クソが。そんな美味しい・・・いや堕落的な大学生活、おじさんルサンチマンで世界を滅ぼしそう
  • 宝石の国って「性別は無い!」って言い張ってるけど、ど~~~見ても女体だよね、という話

    ken-sya @ken_sya 宝石の国ラジオ第四回のキャスティング裏話がヤバい 1.全員男性声優にするか女性声優にするか迷った。 2.中性的な声を出せる男性声優をあの人数集めるのは無理 3.男性と女性を混ぜると性差を感じてしまうので早くから却下 4.宝石たちの年齢をザックリ3つに区切って声優のキャリア毎に指名オファー 2017-11-28 11:09:53

    宝石の国って「性別は無い!」って言い張ってるけど、ど~~~見ても女体だよね、という話
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    全く興味なかったけど見てみようかな?という気にはなった
  • アベノミクス・10-12月期も消費停滞か - 経済を良くするって、どうすれば

    10月の消費は若干の増にとどまり、前月の低下を踏まえれば、停滞という見方になろう。これは、公共事業の剥落をはじめとする建設投資の落ち込みによるもので、緩やかな輸出増では埋め切れなかったためだ。輸出と景気の連関は周知のことだが、建設投資も同様の関係にある。緊縮財政と超低金利が久しく、かつての経験は忘れ去られても、メカニズムは生きている。もっとも、需要が成長を動かしているなんて、認められない不都合な事実ではあろうが。 ……… 10月の家計調査は、項目により区々であるが、消費水準指数(除く住居等)が前月比+0.3という結果であった。また、商業動態の小売業は前月比0であり、CPIの財が前月比-0.1だから、実質ではわずかにプラスということになろう。これらを踏まえれば、10月の消費活動指数や消費総合指数は若干の増になると考えられる。両者はともに、前月が-0.4であったので、物足りない内容だ。7-9月

    アベノミクス・10-12月期も消費停滞か - 経済を良くするって、どうすれば
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    そろそろ、アベノミクスって表現を使うべきではない。次の施策を考えて行く時では。
  • 『優生保護法による不妊手術の強制 全国初の提訴へ | NHKニュース』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/350794317/comment/bottomzlife" data-user-id="bottomzlife" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20171203/k10011244811000.html" data-original-href="http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171203/k10011244811000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.c

    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    id:bottomzlife うわー出たよ、現代の知識、価値観で過去を語るアホ
  • 優生保護法による不妊手術の強制 全国初の提訴へ | NHKニュース

    平成8年まで施行された「優生保護法」のもとで同意のないまま不妊手術を強制され、個人の尊厳を傷つけられたなどとして、宮城県の60代の女性が、来月にも国に損害賠償や謝罪を求めて全国で初めて訴えを起こす方針を決めたことがわかりました。 今回、訴えを起こす方針を決めたのは、宮城県内に住む知的障害のある60代の女性で、代理人の弁護士によりますと、10代の時、事前に手術について説明がなく、同意がないままに不妊手術を受けさせられたということです。 女性はことし6月に、義理の姉とともに県に自分の手術の記録について情報開示を請求をしたところ、開示された資料には「遺伝性精神薄弱」という理由で手術が行われていたことが記載されていたということです。 女性は自分が受けた不妊手術が、個人の尊厳や幸福追求の権利を保障する憲法に違反するとして、来月にも国に損害賠償や謝罪を求めて仙台地方裁判所に訴えを起こす方針です。 優生

    優生保護法による不妊手術の強制 全国初の提訴へ | NHKニュース
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    難しい問題だな。未熟な医療、科学による迫害。何かしらのケアは必要では。 / これ、よく見ると誰が強制したか不明瞭だよね。家族?
  • 深センをディストピアとかいう記事バズってるけど

    https://anond.hatelabo.jp/20171203113520 この記事。 まって!!!みんなだまされないで。 深センではgoogleもつかえるし、 広州経由で飛行機ではるばるくる必要もないんだよ! wechatpayも普通に使えるんだよ とりあえず読んでくれ↓ これ全部解決できるので、めっちゃ共有したい。 今年の8月に香港経由で行ってきた。 ・1と2。通信・移動の自由 →香港経由で行けば楽。 情報少ないけど香港から電車乗り継げば簡単に行ける。イミグレが一見めんどいが飛行機乗り継ぎと同じで必要事項入力すれば簡単。 僕も深センの空港使おうと思ったけど高いし不便そうなのでやめた。 そして、深センでもgoogleは使えます。 香港で大陸も両方対応するsimを買おう。 コレ経由だとなんか普通にラインも何もかも使えるよ。 これでgooglemapが使えて大変便利でした。 ちなみに深

    深センをディストピアとかいう記事バズってるけど
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    TIPSって感じ。中国政府のスタンスを踏まえるとバッドノウハウとも言う。
  • 深センに行ってきたがディストピアにしか見えなかったけどな

    オイラ昨日深センに行ってきたんですわ。広州から電車で深センに入って、深センから香港経由で日に帰ってきた。 そしたらタイムリーなことに深セン行ったら日ヤバイと思ったっていう↓の記事がバズってて、だけどオイラの見て感じたことと相当違うなと思ったんで忘れないうちに感想を書く。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545 あなたは今から書くことを読んでも深センに希望を見ることができるだろうか? 1. そもそも中国には通信の自由がない これはよく知られている話だけど、深センではGoogle, Facebook, Twitter, Line等の資主義国のWebサービスが大半使用不能。 旅行blogで深センの情報を読もうと思っても、閲覧制限があるようでLivedoor blogやfc2 blogは参照できなかった。 かといって百度で日語の現地情報を検索して

    深センに行ってきたがディストピアにしか見えなかったけどな
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    id:xevra こいつまた無理やり日米批判に繋げて独裁肯定してる・・・星つけてる奴も頭おかしい。勝手にもにょ(笑)ってろ
  • 市場バグを引き起こした優秀なデータたち - ボドゲを愛するテスト屋さん

    ※この記事は「ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2017 - Qiita」用の記事です。 ソフトウェアテストの小ネタ 2日目担当のオムそばです。 実はちゃんとした(?)記事を書くのはこれが初めてなので、生暖かい目で見ていただければ。 そんなわけで早速表題の件、市場バグを引き起こした優秀なデータたちをご紹介します。 今回は、よくある「半角記号」、「空白やスペース」などは割愛させていただきます。 (2017/12/26追記)"市場バグ"という言葉に違和感や疑問を持たれた方は、こちらの記事をどうぞ。文言について整理してみました。 ■日時に関するデータ ・1969/12/31、2038/1/20:UNIX系のシステムに有効なデータ。UNIXのシステム時刻は1970/1/1 開始なので、それ以前のデータを打ち込むと予期せぬエラーが発生する可能性がある。また、同様に2038/

    市場バグを引き起こした優秀なデータたち - ボドゲを愛するテスト屋さん
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    𩸽ワロタ
  • 立民・枝野代表 自身の憲法改正案を撤回 - 日本経済新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表は2日、自身が民主党時代に公表し、集団的自衛権の行使容認を含む憲法改正私案について「有効ではない」と述べ、撤回した。「(安全保障関連法の成立で)解釈を勝手に変えられている状況では、前提がちがっている」と理由を挙げた

    立民・枝野代表 自身の憲法改正案を撤回 - 日本経済新聞
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    安定のブレッブレ。どうせまた選挙に負けそうになったら主義を変える。こんな調子で支持されると思ってんのか。
  • 憎悪表現も「自由」17%=人権擁護に関する世論調査-内閣府:時事ドットコム

    憎悪表現も「自由」17%=人権擁護に関する世論調査-内閣府 内閣府は2日、「人権擁護に関する世論調査」の結果を発表した。今回、初めてヘイトスピーチ(憎悪表現)を伴うデモなどを実際に見聞きした人に複数回答で受け止めを尋ねたところ、17.0%の人が「『表現の自由』の範囲内だと思った」と答えるなど一定の容認論があった。法務省の担当者は「あってはならないことだという認識を広める努力を続けていかなければならない」と危機感を強めている。 ヘイトスピーチを事前規制=全国初のガイドライン-川崎市 ヘイトスピーチを伴うデモ、集会、街宣活動を知っているか、との設問に対し、57.4%が「知っている」と回答。これらの人にどう思ったかを聞くと、「日に対する印象が悪くなる」47.4%、「不愉快で許せない」45.5%と否定的な答えが多かった一方、「自分には関係ない」12.1%、「ヘイトスピーチをされる側に問題がある」

    憎悪表現も「自由」17%=人権擁護に関する世論調査-内閣府:時事ドットコム
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    自由でしょ。本来は表現に対する批判によって自浄すべき問題。
  • 立憲・長妻氏「国民運動で企業献金禁止を」:朝日新聞デジタル

    昭・立憲民主党代表代行(発言録) 国会議員の数を減らすのは「身を切る改革だからやるべきだ」という議論もある。ただ、議員が一番嫌がるのは議員定数削減ではない。自信家だから、削減されても自分は(選挙で)受かると思っている。一番嫌がるのは、企業・団体献金をパーティー券も含めて全面禁止することだ。 日は公共事業が先進国1位。建設会社はパーティー券も(買って)、献金もいっぱいくれますよ。ところが、子育て予算は最低レベル。子育て中のお母さんが気前良く、100万円のパーティー券を買ってくれるわけがない。資金力や献金力のあるところに予算が手厚くついて保護される。 国民運動のようなものを起こして、企業・団体献金を禁止することが一番政治家が嫌がる。1円もかからず、予算の配分を適正にする道だ。(2日、東京都中野区の自身の集会で)

    立憲・長妻氏「国民運動で企業献金禁止を」:朝日新聞デジタル
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    そこに切り込むか。与党の勢力が落ちたあたりで復活させようとしないなら、良いんじゃない
  • 習氏、尖閣で「軍事行動」に言及 軍幹部の非公開会議で - 共同通信 | This kiji is

    【台北共同】中国の習近平国家主席が軍幹部の非公開会議で沖縄県・尖閣諸島について「(中国の)権益を守る軍事行動」の推進を重視する発言をしていたことが2日、中国軍の内部文献で分かった。日の実効支配を打破する狙い。直接的な衝突は慎重に回避する構えだが、現在は海警局の巡視船が中心の尖閣周辺海域のパトロールに加え、海軍艦船や空軍機が接近してくる可能性もある。 文献によると、2月20日に開催された軍の最高指導機関、中央軍事委員会の拡大会議で、同委トップを兼務する習氏は「わが軍は、東シナ海と釣魚島(尖閣諸島の中国名)の権益を守る軍事行動を深く推進した」と述べた。

    習氏、尖閣で「軍事行動」に言及 軍幹部の非公開会議で - 共同通信 | This kiji is
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    先生、それ宣戦布告です
  • 皇室の事情、官邸のメンツ 退位時期巡り溝浮き彫り - 日本経済新聞

    政府は1日の皇室会議を踏まえ、天皇陛下が2019年4月30日に退位する日程を閣議決定する。退位を実現する特例法が6月に成立し、政府が退位時期の決定に向けた検討を格化して以降、宮内庁と首相官邸は妥当な時期を巡り駆け引きを続けた。皇室の事情への配慮を求める宮内庁と、政治決定を重視する首相官邸の溝が浮かんだ。1日の皇室会議。10人の議員が円状に座るなか、メンバーでない菅義偉官房長官が輪に入った。議

    皇室の事情、官邸のメンツ 退位時期巡り溝浮き彫り - 日本経済新聞
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    日本の象徴である陛下は政治に不介入って原則があるから全ての要求を飲みにくいって事情分かってないな
  • 「人生逆転バトル カイジ」をおもしろがる奴は、人間のクズだと思っていい - サブカル 語る。

    こんにちは。 通勤中にスマホでニュースを読んでいて、こんな番組が年末に放映されることを知りました。 www.tbs.co.jp コレはなにかっていうと、週刊ヤングマガジンで連載中の人気賭博漫画「カイジ」シリーズとテレビ番組のコラボ。借金を背負った出場者たちが賞金200万円を賭けて、多くのゲームで競い合うという企画だそうな。このカイジという漫画は単純にいうと、フリーターとして気楽に暮らしていた青年「伊藤カイジ」のギャンブル譚。友人の借金の保証人になっため大金が必要になったカイジは、借金の取り立てにやって来たサラ金業者の遠藤から「背負わされた数百万円もの借金をチャラにできる程の法外な大金を手にするギャンブル」の情報を聞きつけ、金を求めてそのギャンブルに挑むことを決意。カイジは自らと同じ境遇の者たちや、その金に群がる者らをあざ笑う違法金融業者「帝愛グループ」総裁の兵藤和尊たちと文字どおり「生命を

    「人生逆転バトル カイジ」をおもしろがる奴は、人間のクズだと思っていい - サブカル 語る。
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    エンターテイメントは大抵がゲスいポルノ要素含んでるよね、という鋭い問題提起やぞ
  • 日本が「長寿大国」と言えなくなる日。ハーバード大教授に聞く、深刻すぎる理由

    仕事が不安定で、お金がなければ新鮮な野菜や果物より、手軽なファストフードをべてしまう。十分な医療も受けられない。

    日本が「長寿大国」と言えなくなる日。ハーバード大教授に聞く、深刻すぎる理由
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    健康には金がかかるって?そんなもん誰でも分かってるわ / 富の再分配については分けて考えるべき。健康についての話がただの共産主義賛美になっとるぞ。
  • 『韓国外相、12月下旬に来日へ 慰安婦問題で説明方針:朝日新聞デジタル』へのコメント

    そもそも日政府は日韓合意を字義通りに遵守しているのだろうか。特に「日韓両政府が協力し、全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業を行う」の部分とか。 政治 国際 外交 慰安婦問題

    『韓国外相、12月下旬に来日へ 慰安婦問題で説明方針:朝日新聞デジタル』へのコメント
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    id:junpei191 国同士の摩擦が生じないようにする(これが解決の意味)って前提ですし、日本側が払ったお金は国に対してではなく元慰安婦の方に対してです。つまり韓国側は一歩も歩み寄ってないんですよ。
  • 韓国外相、12月下旬に来日へ 慰安婦問題で説明方針:朝日新聞デジタル

    韓国の康京和(カンギョンファ)外相が12月下旬に初来日する方向で日韓両政府が調整している。複数の日韓関係者が明らかにした。韓国政府は慰安婦問題の最終的で不可逆的な解決をうたった2015年の日韓合意の検証結果を同月中に出す方針で、康氏はこの間の経緯や政府としての考え方を説明する考えだ。しかし、内容次第では、日韓関係に亀裂が生じる可能性もある。 河野太郎外相との会談では、北朝鮮の核ミサイル問題や来年1月にも日政府が東京で開催を目指す日中韓首脳会談について話し合う見通し。日政府は北朝鮮への融和姿勢を見せる文在寅(ムンジェイン)政権に対し、圧力強化で足並みをそろえるよう働きかける機会とし、日韓合意の履行の徹底も改めて呼びかける考えだ。 ただ、日政府は最近の韓国

    韓国外相、12月下旬に来日へ 慰安婦問題で説明方針:朝日新聞デジタル
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    “内容次第では、日韓関係に亀裂が生じる可能性もある” ※既に生じていますが、韓国国内の問題です
  • それはただの先輩のチンコ 第3章

    阿部洋一/太田出版

    それはただの先輩のチンコ 第3章
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    深いわー(読解力)
  • いちいちいちいちうるせぇぞ汚い精子袋

    あーわかったよ、なら包み隠さず言うよ 権利とか、差別とか、どうだっていいわ、フェミニズムとかんなもんどうでもいい そうだよ、女性の地位向上とかそんなもの建前だよ 私は男が嫌いで男が憎くて男を殺したくて男に罪を被せたくて男に苦しんで欲しくて男を滅ぼしたくて男を奴隷にしたいんだよ これで満足か歩くペニス共が、言ってやったぞ ほら、怒るんだろ、穢らわしいオス共よ こっちも怒ってんだよ、お前らが憎くて憎くてな 滅べ

    いちいちいちいちうるせぇぞ汚い精子袋
    hinbass
    hinbass 2017/12/03
    イマイチだな。本物はこんなに自分の感情を明確に表せない。「男が悪い」で終わる。60点。