政治に関するhirok52のブックマーク (337)

  • 金元工作員招請で中井氏「何の成果もなかった」 - MSN産経ニュース

    中井洽(ひろし)拉致問題担当相は26日午後、首相官邸を訪れ、大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キム・ヒョンヒ)元北朝鮮工作員の日招請について菅直人首相に報告を行った。 中井氏は官邸に入ると、金元工作員が長野県軽井沢町から東京都内へ向かう途中にヘリコプターで遊覧飛行をしたと批判されているせいか、「何ら成果のなかったことの報告に来た」と記者団に発言。首相への報告後には「どこが国賓級でございましたか」などとすごんだ。 首相は中井氏に「大変、有意義な会談だと聞いている。国民もそう感じている」と述べたという。

    hirok52
    hirok52 2010/07/26
    まじめに税金払ってたのに、非国民扱い受けた・・。<「大変、有意義な会談だと聞いている。国民もそう感じている」
  • “無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 確定申告16日にスタート  - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は15日夜、16日から平成21年分の所得税の確定申告がスタートするにあたり、「当然税金を払っていただき、そのことで国民の皆さんのお暮らしを守る政治をつくり上げていく。この国をさらによい国にしていくために税金をお支払いいただきたい」と述べ、国民に納税を呼びかけた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は母親から7年間で約12億円6千万円の資金提供を受けながら申告していなかったが、この件を関しては「政治に対する信頼を回復させていかねばならない。そのような思いで自らも戒める」と述べただけだった。【名言か迷言か】平成の脱税王と居眠り副総理

    hirok52
    hirok52 2010/02/15
    払いたくなくてもしっかり取られるもんな・・。せめて節税でもして抵抗しなくちゃやってられん。
  • 片山元総務相の「例外」は困難 比例出馬で自民執行部 - MSN産経ニュース

    自民党の河村建夫選対局長代理と夏の参院選で比例代表からの出馬を求めている片山虎之助元総務相(74)が26日、党部で会談した。片山氏が公認をあらためて要請したのに対し、河村氏は70歳定年制の内規を理由に「党内では例外扱いは困難との意見が強まっている」と否定的な立場を伝えた。 片山氏は「党内事情は分かるが、高齢候補を排除する論理だけでいいのか」と反発し、物別れに終わった。執行部は先週、片山氏に年齢制限のない地元・岡山選挙区から出馬を打診、片山氏が拒否した。

    hirok52
    hirok52 2010/01/26
    これぞまさしく老害。党内事情は分かるがって言うなら理解してあげようよ。選挙区じゃなくて比例じゃなくちゃ嫌って、ただのわがまま。
  • 鳩山由紀夫 (nihonwokaeyou) on Twitter

    nihonwokaeyouはTwitterをつかっています! Twitterは「いまなにしてる?」というシンプルな質問に答える形で、ほかのユーザーとの交流を可能にした無料サービスです。いますぐ登録して、nihonwokaeyouのツイートを受信しましょう! @kohmi Harvestよく聞いております。ファンです。よろしければフォローして下されば幸いです。 4分前 webで kohmi宛 とコラボレーションはいかがでしょうか。 RT @kohmi @nihonwokaeyou 鳩ちゃぁ~~ん!こんにちは。歌手の広瀬香美と申します!フォローしていただき嬉しいです。ありがとうございます。私、そこそこ有名な歌手なんですよ。今度一緒にカラオケ行きませんか。鳩ちゃんは、オ 14分前 webで フォローが8000を超えました。ありがとうございますNOW 27分前 webで 孫正義様へ。「豊か」が

    hirok52
    hirok52 2009/12/25
    nihonwokaeyouって言われても・・。
  • 【偽装献金】 鳩山首相「私腹を肥やしたり、不正な利得を得たわけではない」「辞めろと言うなら…元々そこまでやりたい訳ではない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【偽装献金】 鳩山首相「私腹を肥やしたり、不正な利得を得たわけではない」「辞めろと言うなら…元々そこまでやりたい訳ではない」 1 名前:☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/24(木) 19:59:03 ID:???i 鳩山首相会見での記者とのやり取りは以下の通り(会見より書き起こし・抜粋) Q)野党時代に秘書が同様のことをしたら議員バッジを外すと言っていたが? 鳩山首相「私腹を肥やすような場合には議員辞職ということもあるが、 私の場合は違う」 Q)責任の取り方は? 鳩山首相「反省すべきは反省する。だが、政権交代をしろと多くの国民の方の 支持があるので 辛くとも、総理の職を投げ出さずに続けさせていただきたい」 Q)総理じゃなければ議員辞職していたか?また、具体的な責任取る行動はないのか? 鳩山首相「先ほども答えたが、私腹を肥やしているわけではないので辞職しない可能性もある」 「責任…秘書2人は

    【偽装献金】 鳩山首相「私腹を肥やしたり、不正な利得を得たわけではない」「辞めろと言うなら…元々そこまでやりたい訳ではない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hirok52
    hirok52 2009/12/25
    まさかそんなこと言ってないだろう思ったら、言ってた。http://www.asahi.com/politics/update/1224/TKY200912240380.html
  • 鳩山氏が、総理大臣として、詰んだ。

    てれびでいってた。 だからちょっとだけまとめてみた。 友愛政経懇話会の偽装献金問題は、政治資金規正法第二十一条に違反している。鳩山由紀夫氏は、自らの関与を否定する上申書を提出した。 すなわち、会計責任者の監督について注意を怠った (というより、していなかった) と自ら言っているに等しい。収支報告書には代表者として鳩山由紀夫氏が記載されている。政治資金規正法 第二十五条 次の各号の一に該当する者は、五年以下の禁錮又は百万円以下の罰金に処する。 2  前項の場合(第十七条の規定に係る違反の場合を除く。)において、政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠つたときは、五十万円以下の罰金に処する。 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html#10000000000000000000000000000000

    鳩山氏が、総理大臣として、詰んだ。
    hirok52
    hirok52 2009/12/24
    青山さんが出る日のアンカーは面白い。
  • 麻生前首相:十津川を「中津川」と言い間違え…対話集会 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の麻生太郎前首相は23日、奈良県十津川村で開かれた「党ふるさと対話集会」に出席した。衆院選の大敗を「恥じている」と述べたが、地名を言い間違えるなど「麻生節」も健在だった。 麻生氏は「皆さんの意見を党の政策に反映させ、日がどうなるのか考える糧にしたい」とあいさつした。 質疑では、政府の事業仕分けについて「(国民は)違和感を覚えたのではないか。この国の将来を考えるのではなく、今年、来年の予算額を合わせるために補助金を削るのはちょっと違うのではないか。原点が違う」と批判。十津川を「中津川」と言い間違える場面もあった。【栗栖健】

    hirok52
    hirok52 2009/12/24
    そんなことより、民主のマニフェスト違反とか首相の子供手当を批判しろよ。
  • 【小沢会見】(1)「国民は捜査を理解」西松献金で(21日午後) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は21日午後、党部で記者会見し、政治資金規正法違反に問われた自身の公設秘書の刑事裁判が始まったことに関し、「国民のみなさんの多くはきちんと、あの捜査がどうだったかを理解してくれていると信じている」と述べた。 記者会見の詳報は以下の通り。 −−民主党は16日、衆院選で掲げたマニフェストの方針転換を盛り込んだ要請を政府に対して行ったが、幹事長は方針転換に自ら説明しなかった。その理由は 「わからない?わかんないの?ほー。政府の、内閣の閣議決定で、予算編成方針、大綱といったかな?どっちか名前を忘れたが、それはわかってます?なんて書いてあります?大枠について。予算編成。わからない?」 −−わかりますけども 「わかんないで質問されると困るがね。約44兆円以内におさめるると書いてあるでしょ?国債発行。そうでしょう?全部やると収まんないんだよ。わかる?そこまでわかる?うーん、それじ

    hirok52
    hirok52 2009/12/21
    この見下す態度、嫌だわ。
  • もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記

    政府は17日、民主党が16日に提示した平成22年度予算の重点要望を受けて、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた「子ども手当」支給の所得制限ラインを年収2千万円とする方向で調整に入った。関係閣僚が18日にも協議する。所得制限導入は、マニフェストに反する形となるが、鳩山由紀夫首相は17日、首相官邸で記者団に対し、「柔軟性というものも重要だ。それが求められるのが、まさに政治ではないか」と述べ、マニフェストの完全実施にこだわらない姿勢を示した。 子ども手当の所得制限、「2千万円」で政府・与党が調整、産経ニュース、2009年12月18日 すでにいろいろなところで突っ込まれているけど、2千万円以上の世帯収入があるのは平成20年のデータで約1%です。 今年は高額所得者の年収がドスンと下がっているので、おそらく1%をかなり割り込むでしょう。 所得の分布状況、平成20年調査、厚生労働省 http:/

    もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記
    hirok52
    hirok52 2009/12/19
    "民主党政権にとっては金持ち=悪"。ホントそんな気がしてきた。
  • なぜか批判されない鳩山首相のグルメ三昧:イザ!

    麻生首相のホテルのバー通いは、メディアの集中砲火を浴びた。袋叩き状態だった。私の感覚では、「(年金がたいへんなのに)テメエ、酒を飲んでる場合じゃないだろ!」というより「何ぜいたくしてんだよ!」という感じだった。 麻生さんは、「ホテルのバーはさほど高くない」と弁明した。しかしメディアは聞く耳をもたなかった。 私自身、ホテルのバーはある時期よく利用した。麻生さんが行っていたところも含めて。私は酒量がかなり多いほうだが、ホテルのバーは一人4~5千円程度でもそれなりに楽しめる。普通の居酒屋とさしてかわらない。居酒屋は事も目当てにすることがあるが、バーは事が済んでから行く場所とか、雰囲気を楽しむ場所でバカ飲みしないというTPOの違いもあるが。そりゃ熟成年数の長いプレミアスコッチとかプレミアコニャックを注文し続けると「ウォーット、飲みすぎた!(≒カネを使いすぎた)」ということになるが。(笑) 麻生

    hirok52
    hirok52 2009/12/18
    もつ焼き→北青山会員制クラブ。
  • asahi.com(朝日新聞社):年収2千万円で最終調整 「子ども手当」所得制限 - 政治

    鳩山内閣は17日、来年度から導入する「子ども手当」について年収2千万円の所得制限を設ける検討に入った。藤井裕久財務相と長昭厚生労働相が18日午前に協議し、最終調整する。子ども手当は所得制限を設けない前提だったが、民主党の小沢一郎幹事長からの来年度予算に関する要望を受けて方針を転換した。  子ども手当は、中学生までの子ども1人当たり月額2万6千円を支給するもの。来年度は半額の1万3千円を6月から支給する予定で、来年度予算で約2兆3千億円を概算要求していた。  所得制限を設けることについて、長氏は「設けないことで理解をいただきたい」と否定する。ただ、高額所得者に対する支給には政府内に慎重意見も強く、国会議員の給料とボーナスを合わせた年収が約2200万円であることから、2千万円で線引きする案が浮上した。  一方、与党内では800万円で所得制限する案が出ており、今後、内閣と与党の調整に委ねられ

    hirok52
    hirok52 2009/12/18
    2.3兆円の0.1%が対象外で23億円。その1%を抽出するのにいくら掛かるかな?
  • 竹中平蔵vs菅直人 「現実が変わった」ことを受け入れられない日本 - モジログ

    産経ニュース - 【菅vs竹中論争】(1)竹中氏「郵政の再国有化は残念」(2009.12.16 17:22) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161726014-n1.htm <菅直人副総理・国家戦略担当相は16日、内閣府で行われた成長戦略策定会議の「検討チーム」に竹中平蔵元総務相を招き、成長戦略について約35分間にわたり議論を戦わせた。やりとりの詳細は以下の通り>。 これ以下、4つの記事に分けて、竹中氏と菅氏のやりとりが詳細に収録されている。 産経ニュース - 【菅vs竹中論争】(2)菅氏「小泉・竹中路線は失敗」(2009.12.16 17:25) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161728015-n1.htm 産経ニュース - 【

  • 【鳩山ぶら下がり】暫定税率「私が最終判断」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は17日朝、与党・民主党側から16日に示された平成22年度予算の重点要望(18項目)で、ガソリン税などの暫定税率が維持とされたことについて「廃止すべきだとずっと申し上げてきた。ある意味で誓いだ。国民がどう考えているかも踏まえ真剣に検討し、最終的には私で結論を出す」と述べた。最終判断は自ら下すとの認識を強調した発言だ。首相官邸で記者団に答えた。 首相は「国民に対する約束は基的には守るべきだ。一方、国民が『国民の声を大事にしろ』と思っているか判断がある」とも語り、維持か廃止かは慎重に検討する考えも示した。  18項目全般については「基的にはマニフェスト(政権公約)に沿った部分、党、政府が主張してきた部分が多い。相当、政府に配慮してくれている」と評価した。 民主党の小沢一郎幹事長から「(現状は)政治主導じゃない」と苦言を呈されたことについては「(小沢氏の)財務省に引っ張られてい

    hirok52
    hirok52 2009/12/17
    私が判断すると言い続けて、何かしたっけ・・?一度くらい小沢さんの意見と衝突してみてよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):暫定税率維持 子ども手当に制限 民主要望、公約と違い - 政治

    民主党の小沢一郎幹事長は16日、首相官邸で、鳩山由紀夫首相に、来年度予算と税制に関する要望書を手渡した。ガソリン税率の維持や子ども手当への所得制限導入など、8月の総選挙で掲げた党の政権公約(マニフェスト)の根幹部分を変更する内容だが、内閣は来年度予算編成に最大限反映する方針だ。  小沢氏はこの日の会談の冒頭、「政治主導でこうした要望について実現するよう最大限の努力をしてもらいたい」と要請。首相は「党というより国民の思いだ。感謝したい」と応じた。この後、平野博文官房長官は記者団に「この要望を予算編成に政府が責任を持って最大限(生かすよう)努力する」と述べた。  「民主党要望」は18項目。11月以降に自治体や業界団体などから党に寄せられた約2800件の陳情を整理し、件数の多かった高速道路や整備新幹線の整備も明記。マニフェストで掲げた「コンクリートから人へ」の政策理念との整合性を欠く内容だ。  

    hirok52
    hirok52 2009/12/17
    早く解散して欲しいけど、4年間は居座るって言ってたな・・。言ってることとやっていること、違いすぎる!
  • 「努力だけは認めて」=政権3カ月で鳩山首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「すべてがまだ完ぺきとは言えないと思う。一生懸命努力していることだけは認めていただきたい」。鳩山由紀夫首相は16日午前、政権発足3カ月を迎えたことについて、記者団を前にこう訴えた。 米軍普天間飛行場移設問題や2010年度予算編成作業などの懸案に関し「閣僚の中でいろいろと声が上がって、(首相の)指導力がどうだって話がある」と認め、「それは分かっているが、いずれ国民もこの答えが最適だったと分かるときが来ると思う」。重要課題の政策決定で足踏みが目立つことへの理解を求めた。  【関連ニュース】 ・ 辛くも「決裂」を免れた日米関係の行方 ・ 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」 ・ 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み ・ 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない ・ 現行計画、実行可能な最善策=普天間飛行場移設問題で

    hirok52
    hirok52 2009/12/16
    成果主義に反対するサラリーマンの台詞か。
  • 子ども手当の所得制限に含み 鳩山首相 基本理念を変更? - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は15日夕、政府内で子ども手当の支給に所得制限を設ける案が検討されていることについて、「世論では『所得制限があってしかるべきだ』との思いが強いが、マニフェスト(政権公約)では付けない方向が一応決まっている。国民の皆さんの思いをしっかりとチェックした上で、政権としての対応を決めたい」と語り、所得制限の導入に含みを残した。 また「政府税制調査会で議論をしている。それがわれわれにとっての事実上の決定機関だ」と語り、導入の是非に関する議論を政府税調に委ねる考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は11月18日、所得制限について「設けないのが基理念だ」と語り、否定的な見解を示していた。

    hirok52
    hirok52 2009/12/16
    "世論では『所得制限があってしかるべきだ』との思いが強いが"って、どこの世論だよ。
  • 陛下特例会見、憲法原理に反する 慶応大学講師・竹田恒泰 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国の習近平副主席の来日に際し、天皇陛下との会見が特例で設定された問題について天皇の政治利用に当たるか議論がある。私は憲法学的な考察を試みる。 鳩山由紀夫首相は「諸外国と日との関係をより好転させるため」「政治利用という言葉はあたらない」と記者に語ったが、友好を積み上げる親善ならともかく、諸外国との関係を「好転」させることはそれ自体が外交であり、天皇の政治利用にほかならない。 件がもし1カ月の期限を守って申請されたなら、波乱は起きなかったろう。1カ月が長いか短いかの議論はともかく、内規に違反して設定されたことに重大な問題がある。一国のみ特例会見を設定するのは高度な政治判断に違いない。これまで皇室は国の大小や重要度にかかわらず、すべての国を平等に扱い、親善を深めてきた。今回規定に反して中国のみを特別扱いすれば、皇室が長年積み上げてきた国際親善のあり方は根底から覆る。 平野博文官房長官は「日

  • 天皇陛下と習副主席の特例会見問題をめぐる小沢氏会見の要旨 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長が14日に行った記者会見で、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見に関する発言要旨は次の通り。 【天皇陛下と習副主席との会見の経緯】 −−習副主席の会見はいわゆる(1カ月前までに文書で正式に申請する)「30日ルール」にのっとらない形で行われるが  「30日ルールって誰が作ったの? 法律で決まっているわけでも何でもないでしょ、んなもの。それはそれとして君は日国憲法を読んでるかね? 天皇の行為はなんて書いてある?」 「天皇陛下の国事行為は、国民の選んだ内閣の助言と承認で行われるんだよ。それが日国憲法の理念であり旨だ。何とかという宮内庁の役人(羽毛田信吾宮内庁長官)が、どうだこうだといったそうだが、日国憲法、民主主義というものを理解していない人間の発言としか思えない。どうしても反対なら、辞表を提出した後にいうべきだ。当たり前でしょ、役人なんだもん」 「天皇陛下のお

    hirok52
    hirok52 2009/12/14
    天皇陛下も自分のコマの一つとしか思っていないような発言だなあ。
  • 小沢氏、外国人参政権付与法案「民主議員は賛成を」 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は14日夕の記者会見で、永住外国人への地方選挙権付与法案は政府提案が望ましいとした上で「自分たちの政府が提案したことには賛成するのが普通ではないか」と民主党議員に賛成するよう求めた。 小沢氏は12日のソウルでの講演で、同法案を来年の通常国会で成立させたい意向を表明している。

    hirok52
    hirok52 2009/12/14
    参議院選挙で民意を問うてからでも遅くはないと思うんですけど。
  • 米大統領は露骨に無関心 鳩山首相「友愛の船」構想 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    会談を前に握手を交わすオバマ米大統領(左)と緊張した面持ちの鳩山由紀夫首相=11月13日午後6時45分、首相官邸(酒巻俊介撮影) 【ワシントン=古森義久】11月の東京での日米首脳会談で鳩山由紀夫首相が持論のアジアでの「友愛の船」構想を語り始めたところ、オバマ大統領が関心のなさをあらわにして首相の話を中断し、別の話題を持ち出したことが11日までに明らかにされた。両首脳の対外姿勢の“ミゾ”を示す傍証として注視される。 首脳会談は9月のニューヨークに次いで第2回が11月13日に東京で催された。会談は約90分も続いたが、両政府間の協議の内容などに詳しい日米関係筋が明らかにしたところによると、会談の途中で鳩山首相が「友愛の船」構想を持ち出し、説明を始めた。「友愛の船」は鳩山首相が「東アジア共同体」創設に向けた環境整備の一環と位置づけた構想で、自衛艦に自衛隊員だけでなく非政府組織(NGO)やアジア諸国

    hirok52
    hirok52 2009/12/14
    "自衛艦に自衛隊員だけでなく非政府組織(NGO)やアジア諸国の人たちを乗せ、災害救援などに活用する計画"。自衛艦に諸外国の人を乗せる・・?