タグ

2015年12月6日のブックマーク (45件)

  • 【はてなブログ限定】はてなブックマークを整理して、改めていいなぁと思った記事を11件【手抜きじゃないよ!】 - うきうきマンドリル

    ピックアップしていた記事が2つも削除されていました。とても残念です><(20160308追記) ブログ記事に限らずあらゆるwebページをオンライン上で保存しておけるはてなブックマーク。今年からはてなでブログを書き始めて、それと同時にブックマークのサービスも利用するようになりました。 ここ最近ではこのブクマの使い方についての議論がしきりに行われていましたが、自分のなかの基準として、ブクマし過ぎてあとから処理しきれなくなるのは避けたいと思っていて、定期的に過去のブクマを見返すのです。 年末だし、その振り返りをブログでやるのもいいと思いまして。今回は今年ブクマした記事のなかで今一度唸った11件プラス増田匿名ダイアリー)2件をまとめておきました。厳選して10個に絞りたかったのですが、ダメでしたw 名画「で」遊ぶシリーズ labo299.hatenablog.com ナナヤさんの名画「で」遊ぶシリ

    【はてなブログ限定】はてなブックマークを整理して、改めていいなぁと思った記事を11件【手抜きじゃないよ!】 - うきうきマンドリル
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    めちゃ笑わせてもらいました。キュレーションの醍醐味ですね。
  • 僕が年内にやっておきたいことは1日で終わることだった - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 午前中久しぶりにみかんをべましたが美味しいですね。 ブログ書き終わったらまたべよう。 最近講読しているブログを見てから自分のブログを書くか、 自分のブログを書いてから購読しているブログを読むか迷っています。 最近は先に自分のブログを書く事が多くなりましたね。 でも被る可能性がありそうで怖いんだよなこれ。 別に個人の自由でいいと思いますが、みんなはどっちが先なんだろう? これを書いていくのもいいですが、 今週のお題「年内にやっておきたいこと」 を今回書いていきたいと思います。 結構これ書いている人多いんですよね。 年内にやっておきたいこと3つ このお題を選んでからいうのものなんですが、 別に新年にやってもいいんじゃないかと思いました。 でも先延ばしするのはよくないですね。 では僕が年内にやっておきたいことを3つ書いていきます。 1:レビュー記事を一つやる 僕が商

    僕が年内にやっておきたいことは1日で終わることだった - ノスケユウキは考える
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    大掃除はこうやって宣言しないとなかなか進まないですよね。自分もやらなきゃ~。
  • ブログで生計を立てている私が書く、ブログ飯の実現方法!ブログ飯というのはブログを核にした事業を成り立たせることです。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    ブログで生計を立てている私が書く、ブログ飯の実現方法!ブログ飯というのはブログを核にした事業を成り立たせることです。 - クレジットカードの読みもの
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    確かに単に記事書いてアドセンス貼ってるだけじゃ全く生計が成り立たないことはわかりますね。100万PV達成してもアドセンスだけなら20万円。その他事業収入がないととてもブログ飯とは言えないし。
  • パーティに最適な国産ワイン5選 - 田舎びーと

    クリスマスシーズン到来ですね。 少し前にパーティシーズンに備えた、ちょっと気の気いたレシピ集に関する記事を書きました。 qnb.hatenablog.com 今回は、パーティシーズンに合わせて用意したい国産ワイン特集です。 皆さん、ワインは好きですか?おいしいワインって当に幸せな気持ちになりますよね。少し前までは国産ワインっていうと甘くておいしくないイメージがありましたが、最近はかなり進化していまして、当においしい国産ワインが増えてきました。 料理とワインは、産地を合わせるとおいしい関係にありますが、その土地の文化や気候の中で頂くのがやはり一番おいしいと思います。ということで、日で飲むならやはり日のワインがおいしいと私は勝手に思います。 なんというか、日人特有の繊細さのような上品さを感じるんですよね。 1.安曇野ワイナリー シャルドネ樽熟成 2.ココファーム 農民ロッソ 3.それ

    パーティに最適な国産ワイン5選 - 田舎びーと
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    自分のお薦めは、山形・高畠ワイナリーの「シャルドネ・ナイトハーベスト」。日本産なのに13度以上Alc度数ありますし、一味違いました。あとは東伊豆のシャトーTSの最上級キュベ「志太」シリーズは良かったです。
  • 休日、パパだけ特別にアニメをみせてあげるという長女(5才) - リンゴ日和。

    2015-12-06 休日、パパだけ特別にアニメをみせてあげるという長女(5才) ゆー(5才)は、日曜の朝になるといつもパパを甘い言葉で誘います。 「パパだけ特別なんだよ。特別に、昨日録画した妖怪〇ォッチをみせてあげるから、はやく再生してよ」 夫も「特別~? 」といいながら、ちょっとうれしそうです。 たぶん、長女は単に妖怪〇ォッチをもう1回みたいだけだと思うのですが、「特別」という響きに夫はちょっとうれしそうな顏をみせます。 再生ボタンを押して、二人でソファーにならんで座る。それは、夫がなんだかとっても喜んでいるときです。 ・・・・しかしながらそのあとまもなく、夫は娘の隣で眠りはじめます。 土日の朝は眠いようで、夫が大好きなプリ〇ュアならまだしも、妖怪〇ォッチは夫の眠気を誘う何か?(妖怪の仕業?)があるらしく、10分後には爆睡してしまいます。 夫が毎回爆睡するにもかかわらず、長女は妖怪〇ォ

    休日、パパだけ特別にアニメをみせてあげるという長女(5才) - リンゴ日和。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    そして子供は案外お父さん後起きてるかどうか気にしてないんですね(笑)
  • 明るい廃墟ことピエリ守山に行ったら悪夢への序曲が・・・でも鯖寿司うまい! - あれこれやそれこれ

    久し振りにピエリ守山に行ってきましたよ。 明るい廃墟とまでバカにされたピエリ守山だったけど、改装した時にZARAやGUESS、GAPにH&M、西松屋にguにマツモトキヨシにヒマラヤ。これでもかこれでもかこれでもかとテナントを入れたのに!!!! 店舗が入ってるはずのところに謎のくつろぎスペース。真っ白に塗られて壁にしかみえないシャッター。何かを隠すかのような樹木・・・なにかおかしい。 広大な駐車場にとまってる車は多く、郊外のショッピングモールとしては十分な気がするのに、なぜか客が少ない。あの車はもしやハリボテなのだろうか。 たしかに以前のような「イベントのために呼ばれたちんどん屋さん」を見る観客がちんどん屋さんの人数より少なかった時よりは人が多いような気がするんだけど、なんだかみんな買い物をした袋を持たず、スーパーのビニール袋を持っている。 やっぱりか、みんな目的地はあの場所だったのか。 そ

    明るい廃墟ことピエリ守山に行ったら悪夢への序曲が・・・でも鯖寿司うまい! - あれこれやそれこれ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    まだあったとは。しかし長期的にはやっぱり持たなそうな感じなんでしょうね。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    きちんと根底に生き方やその行動指針がしっかり定まっているからこその一貫したコメントが付けられるんだろうと思う。ブクマという小空間からでも人柄個性がきちんと感じられる稀有な存在。
  • 家電店の未来を考える。 - 岡山・広島で活動する広告担当者の見た景色+Quest

    2015-12-05 家電店の未来を考える。 経営 所用でヤマダ電機に行ったんだけど… 最近すごいね!家電売り場の1/4くらいを日用品が占めている。 お酒やお菓子、掃除用具、 子供用品まで充実。 家電店がホームセンター化しつつある。 背景には、ショールーミング という問題があるんだろう。家電店で実機を触ってみて、 最安値でネットで買う。 少し前は店内で商品や値札を 撮影するのはタブー感があったけど、 いまじゃ当たり前のように みんなやってる。 ショールーミングに対策を、ということで、 ビックカメラはワインや酒など、 値段を比較されにくいものを充実させ ヤマダ電機は比較する価値があまりない コモディティ商品を扱うんだろう。 それに比べてヨドバシカメラは ショールーミングを歓迎する施策に 打って出た。 どれが功を奏するかわからないけど、 旨いことやって

    家電店の未来を考える。 - 岡山・広島で活動する広告担当者の見た景色+Quest
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    家電量販店はインバウンド需要の受け皿として総合的なディスカウントストアになりつつありますね。ドンキホーテ化してるというか。正念場で色々生き残り策を繰り出してきてるので部外者としては見てて楽しいです。
  • Facebook広告とリスティングの違い - 岡山・広島で活動する広告担当者の見た景色+Quest

    2015-12-06 Facebook広告とリスティングの違い WEB-Facebook広告 国内1,500万人ユーザーのFacebook。 FacebookやSNS疲れって言葉が 出てきていますがまだまだ人気のSNS。 これからもユーザーは増えるでしょう。 ちなみにどうでもいいですが、 友達の数は平均で50~150くらいだそうです。 その人気のFacebookを広告媒体として 使う企業さんが増えてきたので、 私がFacebook広告で意識している点を 書いてみました。 まず、Facebookとリスティング広告の 違いは、「クリックする目的(動機)」。 リスティング広告は何かを探していて、 その検索結果と広告文がマッチしていると クリックしますね。 例えば「洗濯機 比較」で検索して、 その検索結果に自分の探している 情報がのっていそうなサイトの タイトル

    Facebook広告とリスティングの違い - 岡山・広島で活動する広告担当者の見た景色+Quest
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    以前はFB広告が安価で使いやすいとかなりもてはやされましたが、今は1いいねあたり1,000円ですか、、、まあ落ち着くところに落ち着くものですね。
  • 【実録】各見出し末に「目次へ戻る」を入れて記事の利便性向上を図る - ポジ熊の人生記

    2015-12-06 【実録】各見出し末に「目次へ戻る」を入れて記事の利便性向上を図る ブログ-はてなネタ shiromatakumi.hatenablog.com シロマさん言及させて頂きます。 今回はこの記事でご教授頂いた「見出しへ飛ぶ」を使って「目次へ戻る」の挿入を実践します! ※はてなブログ設定ネタ 目次 目次 やり方 修正該当記事 【実例】修正作業 STEP① 戻らせたい見出しにid付与 STEP② 戻るテキストを置く STEP③ <a href="#○○">任意のテキスト</a>挿入 完成 まとめ 使うと便利な記事 【初心者用】見出しや目次の作り方 やり方 あと、同じページ内の特定の場所にリンクを飛ばすことができます。 例えば、指定の大見出しに飛ばしたい場合。その場合は<h3 id="名前">でidを指定してあげます。そして、<a href="#名前> ~ </a>でリンク元に

    【実録】各見出し末に「目次へ戻る」を入れて記事の利便性向上を図る - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    これ、毎回定型文なので単語登録とかどこかからコピペして使えれるようにしとけば毎回HTMLタイピングしなくてよさそうですね。
  • ブログ初心者に告ぐ。ブログ運営で大切なたった一つのこと。 - 非アクティビズム。

    2015 - 12 - 06 ブログ初心者に告ぐ。ブログ運営で大切なたった一つのこと。 自己実現 社会不適合者 ども、最近アフィカスと化してきたツチヤです。 お気づきの人もいるかと思うけど、最近僕はマニーのことを意識し始めています。最初から何も意識していなかったわけじゃないけど、今までは「自分が楽しければいいやぁ」とか「ストレス発散だぁ」とか「ブロガー同士の交流たのすぃ~」とかそんな感じで続けてきました。今でもそれは変わりはないのだけど、かつては8(楽しさ):2(マニー)ぐらいだったのが今は5:5ぐらいに変化しています。 ブログ運営も4ヶ月目に入り、色んなブロガーさんと絡むことで何となく考えが変わっていきました。これからブログ始める人、始めたばっかの人達に向けた、そんな話。 ブログの目的や考え方は人それぞれ ブログが趣味の人、100%マニーの人、ストレス発散の人、交流を楽しむ人、何となく日

    ブログ初心者に告ぐ。ブログ運営で大切なたった一つのこと。 - 非アクティビズム。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    ほんと、まずは好きなように試行錯誤したらいいと思います。試行錯誤する楽しみもあるし、案外始めてみるとなんとかなるものですし。ていうかまたイラストハゲてる、、、[ハゲイラスト最高]
  • ブログ再考:#02 ブログ更新を継続するための時間はこうやって確保する | 歳月庵

    ブロガーの目の前に、ほぼ100%の確率で立ちはだかるのが「時間」という壁です。これはなにも記事の執筆時間に限らず、家族と過ごす時間についてもそうですし、朝書くのか夜書くのかということもそうです。 毎日更新していたブログ更新がストップしてしまったり、最悪のケースはブログをやめてしまったという理由も言い訳も、ほとんどが「時間」なのではないでしょうか。逆に言えば時間さえうまくコントロールできれば、ブログ継続を邪魔する要因の大部分は解決されるとも言えそうです(ネタ切れとか別の問題もありますが、それは別の記事で書きます)。 ここでは私が実践しているブログ運営のための「時間の使い方」についてご紹介します。 ブログ執筆にかかる時間を把握していますか? いきなり質問から始まりましたが、みなさんは自分が1記事書き上げるのにかかる時間を把握していますか? もちろん、記事のジャンルや執筆環境(モブログなのかPC

    ブログ再考:#02 ブログ更新を継続するための時間はこうやって確保する | 歳月庵
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    時間確保、本当に悩ましいです。土日にまとめて更新するスタイルに落ち着きつつあるので、このエントリで書かれているとおり、細切れをどう活用してどうまとまった時間をとるのかしっかり考えたいです。
  • はてな村をぶっ壊せ! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 はてなでブログを書いていると、当に色々な事態に出くわしたり、色々なものを見たりします。今月も、色々なことが有りましたが、たくさん御アクセス頂き有難うございます。今回も、日頃の感謝を込めてPV・収益のご報告を致します。 各種指標 まずは、ブログ全体のデータについてご報告致します。2015年11月1日〜2015年11月31日の結果において、下記の通りとなりました。 PV ・・・ 269,652(前月比 +3.7%) セッション数 ・・・ 215,741(前月比 +3.4%) ユーザー ・・・ 166,556 (前月比 +7.6%) セッションあたりPV ・・・ 1.25(前月 1.25) ユーザあたりPV・・・1.62(前月 1.68) 平均滞在時間・・・54秒(前月 54秒) 先月比で見ると、ユーザー数が伸びた以外は、大きな変化がありません。先月は『狙って』

    はてな村をぶっ壊せ! - ゆとりずむ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    始めたばかりの頃は、5でも10でもブクマつけばかなりの励みになるけど、現実は書かれている通りアクセス数は100件単位でブクマつかない限り、大きくはPV稼げないのも確か。なんか小泉元総理のコメント思い出した。
  • 【ズボラ大掃除計画】年末の大掃除を挫折せず、かつ楽にやり切る方法を考えてみた - あいむあらいぶ

    2015-12-06 【ズボラ大掃除計画】年末の大掃除を挫折せず、かつ楽にやり切る方法を考えてみた スポンサーリンク Tweet かるび(@karub_imalive)です。 年末の大掃除って、皆さんは毎年、年中行事としてやってますか? かるびは会社では業務として仕方なくやらされるやるものの、家では毎年掛け声倒れになることが多いです。一応計画するも、ちょっと手を付けてはやらずじまいだったりと、毎年散々です。 と子供と生活している以上、汚部屋とまではいかないのですが、子供ができてからはそれなりに荒れやすくなってきてます。やっぱり東京都心のウサギ小屋に無理して住んでいるので、子供のおもちゃなどを広げたら、もう足の踏み場もありません(笑) そこで、今年こそは大掃除を成功する!と意気込んでみました。ただし、いつもと同じではきっとダメだと思うので、今年はどうやったら最後までできるだけ楽に、力を入れ

    【ズボラ大掃除計画】年末の大掃除を挫折せず、かつ楽にやり切る方法を考えてみた - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    最近、誰かのおすすめで「花のズボラ飯」というマンガを読んでから、「ズボラなんとか」っていうメソッドを自分で考えるくせがつきました・・・いいのか悪いのか。
  • ブログの購読はブックマーク?それともアプリ?「Sylfeed」が神アプリだった - 底辺×高さ×自分

    2015-12-03 ブログの購読はブックマーク?それともアプリ?「Sylfeed」が神アプリだった アプリ アプリ考察 オススメ品 体験談 シェアする Twitter Google+ Pocket ブログを書いていると、ネット検索を使う機会が格段に増えます。そうしていると、役立つブログやおもしろいブログがたくさん見つかります。定期的に読みたいなと思うものは読者登録をします。読者登録ボタンがないブログだと今まではブックマークをして読んでいました。 それが今ではアプリを開くと簡単に、次々とブログが読めるようになりました。「Sylfeed」というアプリを使うことで読む時間が短くなったのでこのアプリがもう手放せなくなりました。 ぼくが無知だったからなんですが、今更ながら知った「Feedly」。このボタンが置いてあるブログがスゴく多いんですよね。コレなんだろうと調べてものスゴく便利なものだったので

    ブログの購読はブックマーク?それともアプリ?「Sylfeed」が神アプリだった - 底辺×高さ×自分
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    Androidユーザなので地団駄を踏んで悔しがるしかなく・・・笑 でもこれ、すごく便利そう!Androidでも誰か似たようなの開発しないかな・・・
  • 年内にやっておきたいこと(お題のタイトルそのままなんの工夫もなし) - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    今週のお題「年内にやっておきたいこと」 去年もこの「お題」に投稿した記憶がありますが、今年もしておきましょう。 年内にやっておきたいことね。 ギターの弦を張り替える 先日ポチったギターの弦 D'Addario ダダリオ ボールエンドナイロン弦 Folk Nylon EJ33 80/20 Bronze/Clear Nylon Trebles 【国内正規品】 出版社/メーカー: D'Addarioメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る すぐに郵送されてきたのですが、まだ机の上に放置したままです。 これは今年中に張り替えたいのですが、もう1年以上弦を張り替えてない。 しかもしばらくこのギターを出したこともない。 今張ってある弦はたぶんもうサビサビ。 フレットなんかも錆びてるんじゃないか・・・。 気分的には「あぁ早くべないとゴハン腐るなぁ。」と思いつつ1週間くらい開けてない炊飯器

    年内にやっておきたいこと(お題のタイトルそのままなんの工夫もなし) - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    紙に書きだすのは有効だって言うし、ブログに書き出したら半分目標は達成したようなものでしょう(棒読み)、、、でもそれでも半分位できればOKかとおもいます、、、
  • 姉がいる男性って1度は少女マンガ読んだ事あるよね? - WAROLOG

    まいど! 自分には5歳上の姉がいるんですが、小・中学生の頃はやはり乙女なのか、家に少女漫画がたくさんありました 基はドラゴンボールとかしか読まなかった僕でも、マンガは好きなので仕方なく読んでいた記憶があります 今回はそんな話 少女マンガって実際面白くない? 仕方なく読んだ少女漫画がなんか新感覚でめちゃくちゃおもろしかったんです もう衝撃でしたね 多分、姉がいる弟は1度は経験したことあるんじゃないですか!? 女子はこう思ってたのか...!!! とか よし、明日これ言ってみよう とか この仕草すれば、気になるあの子も僕に振り向いてくれる?! とかとか 新感覚で楽しすぎて姉貴が持ってる少女マンガをひたすら全巻読んでました なんていうんだろう、研究? 女子に関する夏休みの自由研究みたいな感じに近いのかな 少年漫画と全然違うんでいろんな発見があるし、なんか女子の気持ちわかるような気持ちになるし、自

    姉がいる男性って1度は少女マンガ読んだ事あるよね? - WAROLOG
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    姉いないけどこの年になっても普通にいい作品はキンドルとかで読みます、、、流石にコンビニで単行本買うのは少し恥ずかしいですが、、、
  • パワースポット伊豆山神社で頼朝の復活と恋のパワーをもらう - 考えるタネと物のミカタ

    パワースポット伊豆山神社で頼朝の復活と恋のパワーをもらう - 考えるタネと物のミカタ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    伊豆山神社行ったことありますが、奥宮は行かなかったなぁ、、、雰囲気の良い神社だったので、また行ってみたいです、、、
  • 同業を批判するのは気がひけるけど…、これは酷い求人広告だよね。 - ツイブロ

    リクナビNEXTの新着求人をなんとなく流して見ていたら、こんな求人が載っていました。あまり批判するとあとが怖いけど、でも、この求人は良くないと思うなぁ。 ↓ ※写真の部分は人物が写っていたので塗りつぶしています 問題はキャッチコピーを含めた冒頭部分。 飲からの転職で、給与↑休日↑充実度↑ 人間関係も良く、接客好きが活きています。 接客が大好きで、 新卒で様々な店舗や施設を運営する企業に入社したものの、 カフェのキッチン配属で目標が見えず、 朝から終電間際まで働くような大変さもあり、半年で退職。 いかがでしょう。 飲業界とリクルートトップパートナーの営業職とを比較して、転職してよかったと言う内容が書かれています。 なんだか飲業界が低くいわれているような印象を受けませんかね。いち掲載企業が応募効果をあげるために、多少過激なもの言いをしてしまうことは、まぁあるのかもしれません。でも、メディ

    同業を批判するのは気がひけるけど…、これは酷い求人広告だよね。 - ツイブロ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    確かにえげつないです。ただいろいろ広告出稿すると、最近はこうやって他社との比較広告を露骨にやると反応が落ちる傾向にあると思うので、なんか損してるかなという印象ですね。
  • 【静岡県内版】オススメ管理釣り場ベスト5|手ぶらもOK?軽装備で簡単に始められるエリアフィッシング入門

    スポーツ・レジャー トラウトフィッシング フィッシング 【静岡県内版】オススメ管理釣り場ベスト5|手ぶらもOK?軽装備で簡単に始められるエリアフィッシング入門 「トラウトフィッシング」は周知の通り老若男女問わずメジャーになりました。 用としても今ではすっかりメジャーになったトラウトですが、べるだけではなく簡単に釣ることが出来るんです。 対象魚は主にトラウト(ニジマス)になるわけですが、みなさんがスーパー等でよく見かける「トラウトサーモン」、「サーモントラウト」の正体はまさにコイツです。 実は天然の鮭って寄生虫がいるので、生は適していないんです。※日で多く輸入されているアトランティックサーモンは養殖のため寄生虫の心配なし そこで比較適養殖が簡単なニジマスが良く売られています。ニジマス(虹鱒)は英名のレインボートラウトをそのまま日語にしただけ。 ちょっとだけ捕捉します。 トラウトとは

    【静岡県内版】オススメ管理釣り場ベスト5|手ぶらもOK?軽装備で簡単に始められるエリアフィッシング入門
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    意外に1日券高いんですね。相場が判ってよかったです。それなりに金銭的に覚悟がいるってことですね。
  • ローソンに佐伯ラーメン登場!佐伯ラーメンと伝説のラーメン店「上海」 - 河童ですから

    ども、佐伯ラーメン愛好会のてらかっぱです。 2015年12月1日、今年も出ました!3年連続!!ローソンのレンジ麺のヒット商品! 佐伯ラーメン愛好会監修佐伯ラーメン!! この商品はカップラーメンではありません。必ずレンジでチンしてべるてください。 レジでは店員さんが温めますかと聞いてくるので、すぐにべる場合は「温めてください」と答えましょう。 コショウはすでに入っています。 上についているコショウはそれでも足りない人が使うものなので、通常は使用しなくても大丈夫です。中に入ってるビニール麺と具を分けるものなのではべるときに取り出してください。 販売開始日には地元テレビ局から取材が来てました。 愛好会の会長が多忙のため、代わりに僕がテレビのインタビューに答えさせていただきました。 さて、佐伯ラーメンとは ガラパゴスな進化を遂げた、中毒者続出のがっつり九州豚骨ラーメン! (東京ラーメンショー

    ローソンに佐伯ラーメン登場!佐伯ラーメンと伝説のラーメン店「上海」 - 河童ですから
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    壮観ですね。あんまりラーメンが棚ジャックされているのを見たことがないです。
  • おっぱい募金に行ってきたレポート 〜お金に換えられない貴重な経験〜 - ハニポッポ

    話題のおっぱい募金に行って来たのでレポートします。 箇条書きのまとめは一番下に置いておきます。 プロローグ 一週間で一番疲れが溜まる水曜日ごろの話。 ツイッターを眺めていたら、友達のSちゃんが「おっぱい募金行きたいなあ」とつぶやいていた。 おっぱい募金。聞いた事がある。募金をすると女の子のナマ乳を揉めるという、夢のような募金イベントだ。 男性は「女なら友達の乳とか揉めるんじゃない?」と思うかもしれない。しかし例えそう問われたなら、わたしは敢えて「NO」であると声を大にして言いたい。温泉で女の子同士が後ろからわっしわっしと生乳を揉むなんてことは、所詮二次元の話だ。例え友達同士とはいえ、ナマ乳を揉み、さらに乳首までつまんだりした日には、恐らくドン引きされる。最悪の場合、距離を置かれる。 女性は、男性が思っているほど他人のナマ乳を揉む機会は無い。あったとしても、せいぜい服の上から触る程度だ。おっ

    おっぱい募金に行ってきたレポート 〜お金に換えられない貴重な経験〜 - ハニポッポ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    AKBを超えたか、、、会いに行けるおっぱい、、、
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    最強。こういう大人になりたい。
  • 【米大統領選】暴言王トランプ氏が過去最高支持率36%! オバマ政権の「イスラム国」対応への不満代弁(1/2ページ)

    【ワシントン=加納宏幸】来年11月の米大統領選に向けた共和党指名争いで独走する不動産王、トランプ氏に対し、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」への対応で同党支持層からの期待が強まったことが、4日発表されたCNNテレビの世論調査で分かった。オバマ大統領への不満も吸収しているとみられ、米連邦捜査局(FBI)がカリフォルニア州での銃乱射事件をテロ行為と断定したことで、この傾向はさらに強まる可能性がある。 事件前に実施された同調査によると、トランプ氏は10月の前回調査での27%から36%へと支持を拡大。トランプ氏と同様にシリア難民受け入れで厳しい立場を取るクルーズ上院議員が4%から16%へと躍進し、2位に付けた。トランプ氏の支持率、2位との差(20ポイント)は過去最大となった。 イスラム国問題に誰が最もうまく対処できるかを尋ねた設問では、46%がトランプ氏を挙げ、8月調査の32%に比べて14ポ

    【米大統領選】暴言王トランプ氏が過去最高支持率36%! オバマ政権の「イスラム国」対応への不満代弁(1/2ページ)
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    ブッシュ以上の逸材再来(笑)直接民主制って、末期はこうなってしまうのは2000年前のローマと同じ状況なのかな?
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    特定の人をネタにする場合は、自分の中でしっかりと誹謗・中小にならないように決まり事を作って書いていかないといけませんね。
  • 経営者必見!従業員の首の切り方はこうやる! - 底辺×高さ×自分

    2015-12-06 経営者必見!従業員の首の切り方はこうやる! 体験談 シェアする Twitter Google+ Pocket 昔にどうにも腑に落ちないことがありました。内容は事実上の首切りといってもいい方法。これが実に秀逸だったので記事にしておこうと備忘録も兼ねて書いていきます。 ぼくはちょっと特殊な福祉系の営業をやってました。この特殊な営業のことは又、後日に書きます。今現在も会社は違いますが同じ仕事をしています。ここまで書けば携わっている人は分かるとは思います(笑) どういったことが起こったか。小さい会社なので営業はぼくと後輩の二人だけ。あとは補助というか細かいところをカバーしてくれるパートさんが二人。それと社長と経理一人という会社です。 ノルマではないですが、目標はあります。営業の成績は、目標を達成することもあれば出来ないこともある。もちろん後輩よりも成績はよかったです。 ある日

    経営者必見!従業員の首の切り方はこうやる! - 底辺×高さ×自分
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    そういう場合は、今までの勤怠データを持って労基に行くと100%勝てますよ。経緯を話せば、取るものとってやめられるはずです。大変でしたね・・・
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    あー、わかります。うちはピンじゃなくて洗濯バサミにしてます笑 何事もなくてよかったですね。
  • Go!プリンセスプリキュア 映画の興行収入の推移 - プリキュアの数字ブログ

    12/01 数値更新 秋の映画「Go!プリンセスプリキュア Go!Go!豪華3立て」 5週目の興行収入が出ました。 Japan Weekend Box Office Index for 2015 5週目までの累計で、5.17億円になりました。 ちょっと失速してきちゃいました。 ・・なんとか、6億届くかなあ・・・ 11/11 自分も公開2日目に子供と観に行きましたが、 個人的には3目の「レフィのワンダーナイト」が良かったですね。 と、同時に、 プリキュアの転換期。 その第一歩を見ちゃった気もします・・。 (推移表にするとこうなります) 初動 2週  3週  4週  5週 6週   最終(億円) Y5:1.7→3.7→5.6→6.5→7.1→*.*→*.*→8.3 Go:1.6→3.4→4.8→6.2→6.8→7.2→*.*→7.8 FR:1.7→3.8→5.1→5.9→6.9→7.2→*

    Go!プリンセスプリキュア 映画の興行収入の推移 - プリキュアの数字ブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    アニメの視聴率と連動するものなんでしょうね。毎回すごい分析に感心します・・・
  • みんなあるよね?積読書。今年読み残した本を列挙してみよう。 - D'ac

    さて、いよいよ年末です。 とは言っても、今年の年末は休みが少ないですねえ。 少なすぎて大掃除とかきちんとできるか心配です。 いつもきちんとできているから大掃除なんて必要ない! と来年末言えるのが私の目標です。 さて、今週のお題「年内にやっておきたいこと」ということで、やっぱり年内に積みあがった積読書を読み切りたい! 今回は私の積読書を紹介しておきます。中には、「それ今年買ったんじゃないでしょ?」というような昨年からの持越し組がありますが、気にせず混ぜておきます。 1・21世紀の資論。 ピケティさんのです。 まだ読めていません。いろいろ解説した雑誌とか読んで満足してしまっている・・・。 これ年内に読み切るのは無理でしょうね。 21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2014/12/09 メディア: 単行 この商品を含

    みんなあるよね?積読書。今年読み残した本を列挙してみよう。 - D'ac
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    ピケティの本は、まとめ本がいっぱい出てて本体を読んだ人は意外と少ないかもしれませんね。いや、それにしても骨太な本いっぱい買われてますね~。自分、積ん読状態の本、趣味の本ばっかりだ・・・笑
  • パンを食べた長女に「だーれーかー」と呼ばれた思い出 - リンゴ日和。

    昔の長女の思い出シリーズです。 3、4才くらいです。細かい時期は忘れました。 ある朝、私が家事をしているとき、長女が「だーれーかー」と、テーブルに座ったままいいました。 パンをべ終わったようで、お皿の中は空っぽでした。 「ゆーちゃん、どうしたの?」と私がきくと 「おひざのうえにパンくずがあるのでイスからおりれないじゃないかー」 と、いわれました。 長女のいい方が、渡鬼のえなり君というか、なんとなくそういう風だったのでちょっとプッと笑ってしまいました。 みると、べた後のパンのくずが彼女のひざの上にちらばっていました。 パンくずが落ちると床が汚れるから動いてはいけないと思ったのでしょうか。 どうしていいかわからなかったから、「だーれーかー」と呼んだのでしょう。 ウェットティッシュでパンくずをとってあげました。 もう一度その「だーれーかー」と「おひざのうえにパンくずがあるのでイスからおりれな

    パンを食べた長女に「だーれーかー」と呼ばれた思い出 - リンゴ日和。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    うちの子は未だに困ったら、目の前に父、母がいるのに「だれかぁ~」って言います笑
  • 長女に、ウッドデッキにしめだされた思い出 - リンゴ日和。

    これは、たぶん長女が2才前後くらいだったときの思い出です。 うちはウッドデッキがあるのですが、私がウッドデッキから外に出て、庭木の水やりをしているときに、家の中から長女に鍵をかけられました。 わ、しめだされた・・・と思いましたが、簡単に閉められたので、開けるのも簡単だろうと思い、「鍵を開けて」といって、あけるジェスチャーを外からしました。 そのジェスチャー通り、長女も試みてくれたのですがうまくいきません。 よく見ると鍵を閉めるのは1段階ですが、開けるのは防犯のためか2段階になっていました。 その2段階の工程を、ジェスチャーや大声で伝えようとしても、長女もはじめてのことで全くわからなくて、とうとう開けることができませんでした。 「ねえ、あけてってばー」と、しめだした人に大泣きされました。 そのまましばらく、いろいろジェスチャーしてみましたが、やはり長女は鍵を開けることができず、号泣が、防犯

    長女に、ウッドデッキにしめだされた思い出 - リンゴ日和。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    そうそうそれそれ!!うちもそれで風呂場に子供に閉じ込められました笑 で、あけられなくて大変だった・・・。こういう経験をみんな一通りして、成長していくんですよねぇ、、、
  • ブログを始められない人の3つの嘘 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 ブロガー向け記事です。 また、これからブログを始めたいけど、何を書いたらいいのかわからない人にこそ読んで欲しい記事です。 ブログを書きたいという相談がチラホラ リアルの友人から『ブログに興味がある』という旨の話をされることが増えてきました。 まあ、ゲスな話ですが収入を目的にという人も少なくありません。 でもね、金が目的だと長続きしないってのがホント。 マジでバイトしたほうが(・∀・)イイ!! つーかさ、僕も言うほど稼げてないからな(ドヤッ 僕が教えたいと思うのは稼ぎたいという人ではなく、 自分の考えをストックしたい 世の中の人に知ってほしい という人。 そういう人にはカスタマイズの仕方から、AdSenseの取り方までレクチャーしたいと思いますね。 稼げればいいってわけじゃないはず こんな記事を先日書きました。 www.sugatareiji.com 先日Twit

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    うーん、その通りだ、、、自分もブログ本格的にやるまで10年以上書かなかったので笑 まずはなんでもいいから書くのが大事なのは、やってみて初めてわかった大事な教訓。
  • 陰×陰=表 - とあるアラフォー女の日記

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    なるほど、これは言われないとわからなかった。ショービジネスの世界にいれば絶対来てほしいはずだから、「行けない」と言われたらそれが引っかかって喜べないってことですね。単に「頑張ってください」でいいのか~
  • もう失敗しない! 電気コンロでご飯を美味しく炊く方法 - NZ MoyaSystem

    人が海外で生活するにあたって避けて通れない問題が、「いかにして美味しくご飯を炊くか」です。日のような炊飯器は売ってないし、使えるのは鍋と、蚊取り線香みたいな電気コンロだけ……という状況も珍しくありません。 欧米圏でお馴染み、蚊取り線香型電気コンロ。 しかし、きちんとコツを守れば、炊飯器より美味しいご飯を鍋で炊くことも可能なのです! 今日は、筆者が1年半の海外生活の中で会得した、電気コンロでの炊飯のコツをシェアしたいと思います。 大事な6ステップ 電気コンロでの炊飯で気をつけるべきなのは、次の6ステップです。 水加減を守る しっかり給水させる 急に沸騰させない 表面の水が無くなったら弱火に 最後に一気に強火に しっかり蒸らす それでは順番に解説していきましょう。 水加減を守る 水加減は、米の体積の1.1倍が基です。500mlの米なら550mlの水で炊きます。計量カップできっちり計りま

    もう失敗しない! 電気コンロでご飯を美味しく炊く方法 - NZ MoyaSystem
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    生活の知恵!海外だとこういうことよくありますよね。出来上がり写真がすごいうまそうでした。でもこれやってみると、コツが結構いりそうですね。何度か練習して技を体得する必要があるのかな。
  • デスマーチに復讐する最良の方法。 - NZ MoyaSystem

    Twitter で、このマンガが話題になっているようです。 togetter.com 中学校でいじめられていた女の子が、高校に入学してからは堅実に幸せな人生を歩む。一方いじめっ子は高校在学中に妊娠してしまい中退、彼氏には逃げられ、惨めな人生を送る。そんな2人が同窓会で出会って……という話。 筆者としてはどうしても、このいじめっ子に以前参加していたデスマーチプロジェクトのマネージャーを重ねてしまいます。 いじめられていたわけではないんですが、そのプロジェクトでは自分を含めてメンバーのほとんどが一日10時間以上の長時間労働を恒常的に強いられており、ときには徹夜で二、三日帰れないときや、土日が潰れて12連勤なんてこともありました。中には明らかに体に変調をきたし、全身に原因不明の発疹ができたり、自宅で倒れて救急車で搬送されたり、うつ病を発症して休職を余儀なくされたりする人もいました。デスマのあまり

    デスマーチに復讐する最良の方法。 - NZ MoyaSystem
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    退職はともかくとして、まずは断固として声を挙げないとダメですよね。ですまーちになってても営業担当とか社長さんとかは「稼働上がって儲かるな・・・」とそろばんを弾いているだけの場合も多々あるので!!
  • 【人を呪わば穴二つ】自分の墓穴を掘った人だけが人を呪う権利がある - 羆の人生記

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    良記事!そういえば昔イケダハヤト氏ブログで、どうしても攻撃したい際は、特定の個人ではなく、業界や団体など、抽象化して叩くんだってありました。上手い方法だとは思いましたが、まぁでも勇気いりますね。
  • 「電子レンジ」「冷蔵庫」「洗濯機」無くて困るものNo.1は? - ポジ熊の人生記

    2015-12-06 「電子レンジ」「冷蔵庫」「洗濯機」無くて困るものNo.1は? アイテム 家電を指す意味での「三種の神器」って言葉、最近は使わなくなりましたね。時代の変遷とともにワードの力も薄れていくのでしょうか。まだ調べたことがなかったので、これらについて調べてみました! 目次 目次 「三種の神器」歴史の変遷 この記事の「三種」を定義したい 「電子レンジ」「冷蔵庫」「洗濯機」無くて困るものNo1はどれだ! 「電子レンジ」 「冷蔵庫」 「洗濯機」 結局、どれがないと困る? あとがき 「三種の神器」歴史の変遷 1950年代:白黒テレビ・冷蔵庫・洗濯機 1960年代:カラーテレビ・クーラー・車(3C) 冷戦後:「真・三種の神器」マスコミ喧伝するも浸透せず 2003年:デジカメ・DVDレコーダー・薄型テレビ(デジタル三種) 2004年:洗器・IHクッキングヒーター・生ごみ処理機(キッチン

    「電子レンジ」「冷蔵庫」「洗濯機」無くて困るものNo.1は? - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    都心生活だと、コンビニが異様に林立してるので冷蔵庫はなくても頑張れるような気がする・・・コスパ悪いですが、コンビニが冷蔵庫代わりということで。あとの2つは捨てられませんね、、、
  • 【初期SNS爆散・過大評価と虚像】ポジ熊の実力は見た目の3割 - ポジ熊の人生記

    2015-12-04 【初期SNS爆散・過大評価と虚像】ポジ熊の実力は見た目の3割 ブログ-はてなネタ 今回はこのブログの管理人であるポジ熊が、「一山いくらのブロガー」ということを知っていただきたくこの記事をしたためます。 ※はてなブログ成分多め ※記事内のPV数等はアナリティクスの解析値(概数)です。 目次 目次 はてなという「特殊な」ブログサービス 過去の当サイトPV報告記事 蓋を開ければ「ソーシャルメディア」が大半 ポジ熊の実力=見た目の3割 私は天才でもなければ超人でもない、一山いくらのブロガーです ブロガーの実力が可視化するのは半年後ではないか 連日5記事更新の理由 はてなという「特殊な」ブログサービス 他のサービスと比べてどこが特殊なのかというと、開設初期からはてなブックマークというキュレーションメディアに拡散されることにより、ありえないPV数を弾きだすことがある、というところ

    【初期SNS爆散・過大評価と虚像】ポジ熊の実力は見た目の3割 - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    はてなは他のブログと違って本エントリに書いてあるとおりバズが起きやすく設計されているので、ブロガーには優しいシステムだけど、実力を過信させやすい面もあるという点はすごく共感できます。初心大事ですね。
  • 中小Sierの退職理由を分析してみた~一番はお金じゃないんです~ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 寒くなってきましたね。冬のボーナスがもう早い会社だと今週末あたりに出た人もいるかもしれません。 さて、Sier、特にかるびの所属しているような中小Sier(概ね300人以下位)に勤務していると、この時期あたりから翌年3月位まで、エンジニア退職者が目立つようになります。かるびは採用担当という立場なので、何よりもつらいのが退職者を送り出すことなのです。大手Sierと違い、中小Sierの泣き所は退職率の高さ。 今日は、そんな中小Sier退職について少し考えてみたいと思います。 中小Sierの平均退職率はどんなものなのか 退職理由は意外にもお金ではない 1番の退職理由はマネジメントの拙さだった 具体的な退職理由としては・・・ 1) プロジェクト現場のマネジメントが悪い 2) 経営的なマネジメントが悪い お金の問題は副次的に発生する まとめ 中小Si

    中小Sierの退職理由を分析してみた~一番はお金じゃないんです~ - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    中小Sierって訪問すると、十年以上やってるのに営業と事務職しか社内にいないキツい会社多い。帰社した時、社員はどう思うんだろうかと、、、
  • 甘さも感じるしっかりイタリアワイン : サルデッリ キャンティ(Sardelli Chianti) - ワイン - 湘南の風にのせて

    今日は自転車トレーニングを行ったりや子供と公園で遊んだりで、いろいろ楽しみ充実した一日でした。そんな気分のときはワインを飲みたくなります。今日の気分は、しっかりとした味わい、渋み控えめでほのかに甘さを感じるワイン : イタリアのサンジョベーゼ種から造られるCHIANTI(キャンティ)が飲みたくなりました。 今日は1000円強のイタリアワイン : サルデッリ キャンティ(Sardelli Chianti) です!! 今日は朝から自転車トレーニングの目的で市内を一周(20km)してきました。小出・赤羽の辺りに起伏があるのですが、いまいまの脚力では結構きついです。いつか楽に登れるようになってやる!! そのあと、子供の勉強を見て、平塚総合公園で一緒に運動を楽しみました。平塚総合公園は広い芝生、アスレチックがあり、家族が楽しめる公園です!! 今日はベルマーレ平塚のサッカーの試合が平塚総合公園で開催で

    甘さも感じるしっかりイタリアワイン : サルデッリ キャンティ(Sardelli Chianti) - ワイン - 湘南の風にのせて
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    イタリアワインの中ではキァンティはなかなか手が出せなかったので参考になりました。
  • 遅ればせながらカラースターのお礼&レスポンスの方針 - 問題だけど、問題ないブログ

    2015-12-05 遅ればせながらカラースターのお礼&レスポンスの方針 ご報告 先日こちらのエントリーを拝読しました。 www.ishikawayulio.net はてなスターの足跡を今でも追っている はてなブログ100記事達成!塵も積もれば山となる - ユーリオニッキ この記述で、最近スターを追ってなかったなと思い出しました。 開設当初はスターの足取りを追うことでおもしろいブログを発見していたのですが 最近は購読中のブログにかじりつくので手一杯になってました。 改めてはてなスターのレポートを見ると、まだ見ぬおもしろブログがざくざくと! 読者登録をミスっていたブログもあったし、なんてもったいないことをしてたんだろう。 そして他にも大変なことに気づいてしまいました。 カラースターをくださった方が3人もいらっしゃる?! カラースターって有料なんですよね? それをつけてくださるというのは、ある

    遅ればせながらカラースターのお礼&レスポンスの方針 - 問題だけど、問題ないブログ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    最後の「おかしに気を取られないように」がなんとなくほっこりしました。ブログ書いてると酒飲みたくなったり、なんかつまみたくなるんですよねぇ、、、
  • 珍プレー好プレーが面白いのか、みのもんたが面白いのか。 - あれこれやそれこれ

    2015-12-05 珍プレー好プレーが面白いのか、みのもんたが面白いのか。 ☆雑感☆ ☆雑感☆-どうでもいい話 さて、ただいまテレビでは「珍プレー好プレー大賞2015」。 プロ野球での珍プレーをメインに過去のプレーを紹介しながらみんなで楽しもうという番組。 確かにプレーも面白い。何度も見てきたプレーだから記憶に残ってるものもあるし、「あーこんな選手おったおった!」って懐かしさも満点。 でも、この番組で一番おもしろいのはナレーターのみのもんたでしょ。選手は絶対こんなセリフ言ってへんっていうのに、勝手につっこんでくるから(笑)今年から松村邦洋がナレーターをやってるんですけど、ちょっと味付けが違うね。 僕が「いつ出るかなー」と楽しみにしてるのは元中日の宇野選手のヘディング。ショートフライを頭でキャッチしようとしたあげくレフト方向に後逸するもの。今ちょっと調べたらこれ、Wikipedia事件

    珍プレー好プレーが面白いのか、みのもんたが面白いのか。 - あれこれやそれこれ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    みのもんたあっての番組ですね。独特なテンポと間合いは天性のものなんでしょうか。
  • 「Jリーグの退場王」森勇介が、J3相模原を契約満了になってしまってた…(;゚д゚) - 「人生、成り行き」

    2015-12-05 「Jリーグの退場王」森勇介が、J3相模原を契約満了になってしまってた…(;゚д゚) スポーツ サッカー ツッコミ photo by gcoldironjr2003 ・J3相模原、J最多14度退場のDF森勇介との契約満了を発表 | ゲキサカ[講談社] 結局、川崎フロンターレを契約満了になったのと同じような展開に…。チームからも退場(退団?)を喰らってしまわれた(唖然) SC相模原は5日、契約満了に伴い、DF森勇介との来季の契約を結ばないことを発表した。 森は今季、相模原に完全移籍で加入。6月14日の第16節盛岡戦で「選手等に対する暴行・脅迫および一般大衆に対する挑発行為」をしたことにより、2試合の出場停止処分を受け、史上初のJ1・J2・J3全カテゴリーでの退場経験者となった。さらに10月4日の第32節山口戦でも相手選手への肘打ちで退場。盛岡戦の繰り返しにより、6試合の出

    「Jリーグの退場王」森勇介が、J3相模原を契約満了になってしまってた…(;゚д゚) - 「人生、成り行き」
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    どのスポーツ界にもこういう暴れ馬みたいな人材いますよね。闘争心が抑えきれないのかな。
  • 知っておきたい、関西弁と標準語についての知識 - ジブンライフ

    ぼくは生まれも育ちも関東でありながら、今は京都で生活しています。 やはり京都に住んでいて最初に「違うな」と感じたのは方言。「ありがと(↑)う」と言われたときは、当に言うんだと驚きました。 当然ながら、方言に対する考え方にも違いがあって、いわゆる「大阪人」を想像して関西の人と接することは失礼になることもあります。 というわけで、これは知っておいたらいいだろうということを、僕の経験からお話することにしました。 18~22歳くらいの若者の言葉の比較という観点という意味で価値があるかも。 たくさんの素晴らしいコメントをいただいたので追記しています。ありがとうございました。 標準語じゃなくて関東弁 言語学では標準語を使わない 真の標準語は京都弁 大阪と京都を一緒にするな 京都の「してはる」 「してはる」は無機物や鹿にも使う 名称の呼び方 マクドナルドの呼び方 セブンイレブンの呼び方 ファミリーマー

    知っておきたい、関西弁と標準語についての知識 - ジブンライフ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    自分は両親が京都と大阪出身なのでごっちゃになってて逆によくわからないのですが、でも神戸の関西弁は違うなーと感じますね。ファミマとかセブイレは、わかる笑
  • 【書評】箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ ちょっと切なくてあたたまる小話が詰まってました - あいむあらいぶ

    【2016年12月28日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 毎年、箱根駅伝の直前期になると、テレビの特集やネットニュースなどで沢山の記事をみかけますよね。そして、各社から出場大学の戦力分析や監督の出版も相次いでいます。 ふふっ、今年もまた出てるな~と思いつつ、結局はAmazonで1click予約してしまうのですが、今日はそんな箱根駅伝についての1冊を紹介したいと思います。 まずはの紹介から 著者の生島淳氏はベテラン箱根ウォッチャー 箱根駅伝は毎年11月頃から集中的に出版される 監督取材を中心に2015年時点の最新エピソードが入っている 特に気に入ったのは青学大の高橋宗司のストーリー まとめ まずはの紹介から 箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ (文春文庫) posted with ヨメレバ 生島 淳 文藝春秋 2015-12-04 Amazonで購入 Kindle

    【書評】箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ ちょっと切なくてあたたまる小話が詰まってました - あいむあらいぶ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2015/12/06
    【2016年7月19日更新】 夏になってトラックシーズンが終わり、いよいよ秋からの駅伝、マラソンシーズンに向けてまた今年も箱根駅伝が気になってきました。夏の間に色々本をよみかえそう。