2015年7月22日のブックマーク (15件)

  • 官房長官 防衛白書への中国の指摘に反論 NHKニュース

    菅官房長官は午前の記者会見で、ことしの防衛白書について、中国外務省が「緊張をつくり出すものだ」などとするコメントを発表したことに対し、白書では中国が地域の課題などに協調的な形で役割を果たすことに期待を示しており、指摘は全く当たらないと反論しました。 これに関連して、菅官房長官は午前の記者会見で、「防衛白書は、例年、わが国の防衛政策の紹介に加えて、中国の軍事力を含めた、わが国を取り巻く安全保障環境について、客観的な記述と分析を掲載している」と述べました。 そのうえで菅官房長官は、「今回の白書でも、中国が国際社会における責任を認識し、国際的な規範を共有、順守することによって、地域やグローバルな課題に対して、より協調的な形で積極的な役割を果たすことを期待している。『緊張をつくり出す』という指摘は全く当たらない」と述べ、中国側のコメントに反論しました。 また菅官房長官は、中国側が東シナ海で進めてい

    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    これだけ中国に対して強硬なのに安保法制に関してはまったく中国に触れない安倍ちゃん。やっぱおかしいよ。南シナ海とか右派による好意的解釈でしかない。
  • yodobashi.comで買うんじゃなかった。

    半年前にヨドバシ.comで買った炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきた。保証期間内なのでメールで内釜の交換をお願いした。 昨日の朝、メールをしたら夜21時ころに返信があった。返信遅くない?担当者常駐してるんじゃないの?アマゾンなら1時間くらいで返信あるよ。 で、返信を読んでとてもがっかりした。なんなの、これ。商売する気あるの? ヨドバシカメラ・修理コールセンターのNと申します。 平素よりヨドバシカメラをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 お買上げ製品のご不具合でご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。 大変申し訳ございませんが、ご要望の内釜の交換につきましては、内釜をお預かりさせて いただき修理としてお送りする必要がございます。 ヨドバシ・ドット・コムでお買い求め頂きました製品の修理受付方法に関して ご案内をさせていただきます。 修理お預かり方法は2通りございます。 1.弊

    yodobashi.comで買うんじゃなかった。
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    通販の場合メーカーに直接問い合わせるものだと思うんだが。
  • 恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす 研究論文

    米ノースダコタ(North Dakota)州で撮影されたバッタ(2010年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【6月15日 AFP】恐怖におののきながら死んだバッタの死骸は、安らかに死んだバッタの死骸とは異なる影響を土壌に与える――。このような内容の論文が15日発行の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 論文の主執筆者でイスラエルのエルサレム・ヘブライ大学(Hebrew University of Jerusalem)の研究者Dror Hawlena氏は同誌のウェブサイトに掲載された音声インタビューの中で、この研究結果は「確かに少しとっぴな話に聞こえる」と語った。 Hawlena氏は米エール大学(Yale University)の研究者らと共に、クモにおびえさせられたバッタの死骸を使った実験を行った。 実験ではまず、バッタだけを入れた籠とバッタ

    恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす 研究論文
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    眉唾。旧約聖書のイナゴの描写を正当化したいとかじゃないの。
  • マクドナルド社長 “信頼回復はまだ道半ば” NHKニュース

    使用期限切れの材を加工した疑いがあるとして、「日マクドナルド」が中国製の鶏肉を使用したチキンナゲットの販売中止を発表してから22日で1年となります。サラ・カサノバ社長はNHKのインタビューに対し、「消費者の信頼回復はまだ満足できる状況ではない」と述べ、品質管理を徹底し、信頼の回復を急ぐ考えを示しました。 こうした問題を受けて、「日マクドナルド」は、工場や店舗の検査態勢や、情報公開の在り方を見直すなどの再発防止策を進めてきましたが、毎月の売り上げは、今なお、前の年を20%以上下回る厳しい状況が続いています。 品質管理を巡る一連の問題が最初に明らかになったチキンナゲットの販売中止から22日で1年になるのを前にサラ・カサノバ社長がNHKのインタビューに応じ、「消費者の信頼回復は、ある程度は進んだが、まだ満足できる状況ではない。完全な回復には粘り強い努力が必要だ」と述べました。そのうえで、「

    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    え、もう半分も進んだの?
  • 【悲報】安倍ちゃんの安保法制、韓国と中国以外の国は賛成していることが判明 : まとめたニュース

    2015年07月21日 Tweet 【悲報】安倍ちゃんの安保法制、韓国中国以外の国は賛成していることが判明 政治・経済│17:12│コメント(134) 1 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/07/21(火) 15:42:36.52 ID:4XbWzG5A0.net BE:358483157-PLT(12000) ポイント特典 ソース日テレビ 全国放送 韓国 反対 中国 反対 アメリカ 賛成 カナダ 賛成 モンゴル 賛成 インドネシア 賛成 シンガポール 賛成 フィリピン 賛成 ベトナム 賛成 オーストラリア 賛成 ニュージーランド 賛成 コロンビア 賛成 ブラジル 賛成 メキシコ 賛成 (その他の国も賛成) 転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437460956/ 【悲報】 安倍ち

    【悲報】安倍ちゃんの安保法制、韓国と中国以外の国は賛成していることが判明 : まとめたニュース
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    だからなんなんだ。日本国民の意思より外国の方を優先しろと?右翼と言うより売国奴だな。
  • 安倍晋三首相がフジテレビで安保持論を異例の90分 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は20日、フジテレビ系の報道番組に出演し、今国会中の成立を目指す安全保障関連法案について、自分で持ち込んだ模型を使って説明に追われた。分かりやすさを強調しようと「攻撃」を振り込め詐欺や火事にたとえる、現実感に欠けた説明も。「支持率だけのために政治をやっているのではない」と、述べる場面もあった。出演枠は、1つの報道番組としては異例の90分。多くの時間が、首相の主張に割かれる形になった。 首相は、フジテレビ系「みんなのニュース」に生出演した。自身が考える法案の意義が、国民に理解が広がらないジレンマが背景にある。「テレビに出(て説明し)たいが呼んでくれない」とぼやいていたが、フジ側の打診で出演が実現。午後4時50分ごろから90分に及ぶ枠で持論を展開した。 「戦争法案とか徴兵制とか、全部間違っている」と主張し、野党に「軽い」と批判された、集団的自衛権限定容認の「たとえ話」を、この日も多

    安倍晋三首相がフジテレビで安保持論を異例の90分 - 社会 : 日刊スポーツ
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    前回辞任の原因となった周辺事態法延長の不成立に対する個人的リベンジというのが私の見立て。感情論ばかりで論理性に欠けるのは安倍ちゃんの情念から来る本音だからだろう。信じたくない卑小な話だが。
  • 「ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFがドラマ化(予告動画)

    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    私はスピンラッドの「鉄の夢」のほうが好き。
  • 長文日記

    長文日記
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    見に行くけど。期待はせんぞ、期待はせんぞ。
  • 【発表会】アニメ『モンスターストライク』は何故「YouTube配信で1話が7分」なのか? 豪華制作陣が語るアニメ事業の新たな可能性 | gamebiz

    【発表会】アニメ『モンスターストライク』は何故「YouTube配信で1話が7分」なのか? 豪華制作陣が語るアニメ事業の新たな可能性 ミクシィ<2121>は、2015年7月21日、都内で『モンスターストライク』(以下、『モンスト』)アニメ制作発表会を開催した。 当日は、『モンスト』のオリジナルアニメを2015年10月10日よりYouTubeで配信開始することを発表。さらに日語のほか、英語中国語(繁体字・簡体字)、韓国語など多言語に対応し、世界同時配信することも明らかにした。稿では、アニメの新しい形を提示した、衝撃の制作発表会の模様をお届け。 ■テレビではない、今の子供たちに向けた新たなアニメの形 発表会では、はじめに特別ゲストとして俳優の金子昇さん(写真)が登壇し、ストーリーテラーを務めながら『モンスト』の概要を説明してくれた。 言わずと知れたひっぱりハンティングRPG『モンスト』は、

    【発表会】アニメ『モンスターストライク』は何故「YouTube配信で1話が7分」なのか? 豪華制作陣が語るアニメ事業の新たな可能性 | gamebiz
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    ニンジャスレイヤースタイルが定着するのか。
  • 「アメリカでガラガラヘビに噛まれた…この請求書を見てほしい」→毒蛇より医療費のほうが怖い! : らばQ

    アメリカでガラガラヘビに噛まれた…この請求書を見てほしい」→毒蛇より医療費のほうが怖い! アメリカの医療崩壊について、何度かご紹介してきました。 保険が効いているのに盲腸の手術費用が100万円を超えるなど、その医療費は常軌を逸しています。 (参照:「盲腸の請求書を見てぶったまげた…」アメリカ人のありえない医療費に対する海外の反応) そのアメリカで、「ガラガラヘビに噛まれた」人が、治療請求書を公開していました。 驚きの金額をご覧ください。 とりあえず上のほうの細かい説明は無視するとして…… 数字だけ見ていきます。 請求日  :2015年7月13日 支払い期限:2015年7月27日 患者へのサービス概要 薬        $83,341.25 (約1000万円) 臨床検査サービス $22,433.00 (約280万円) 中間ケアルーム  $21,225.00 (約260万円) 集中治療室  

    「アメリカでガラガラヘビに噛まれた…この請求書を見てほしい」→毒蛇より医療費のほうが怖い! : らばQ
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    保険があれば三割負担だから500万で済むね!…保険の問題ですらないと思う。
  • 安保法制について政府の思惑と法制局の考えは違うのではないかな: 極東ブログ

    これもなんとなく思っていたことだが、めんどくさいので書かなかった。しかしちょっと書いておこう。安保法制について政府の思惑と法制局の考えは違うのではないかなということだ。 あえて書こうかなと思ったのは、今回の安保法制を理解する上で、中国海洋侵出への対抗という文脈は違うのではないかと思うからだ。いや、それも正確な感覚ではない。政府側はそういう文脈を与えることがわかりやすい説明だと思っているだろうが、実際の法案を書いた法制局はそう考えていないのではないかというか、そんな違和感である。実際に法案の原文を読んだときからその違和感を持っている。最初に弁解を記すならごく印象にすぎないのではあるが、少し文章的に補ってみよう。 この印象が濃くなったのは、井上武史・九州大学大学院法学研究院准教授の見解を見てからだった(参照)。世の中は、安保法制は戦争法だとか違憲だとかいう観点で井上教授の意見を受け止め、その先

    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    南シナ海というのは右派による希望的観測・好意的解釈にすぎない。実際は前回挫折することで安倍ちゃん辞任の原因となった周辺事態法の個人的リベンジであり、個人的情念だから論理的に説明するのは不可能。
  • 森喜朗氏「文科相は非礼」 次官には会議の予算ただす - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックの関連イベントの会合が21日、東京都内であり、議長を務めた下村博文文部科学相が途中で退席したことに、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相が「呼びかけた下村大臣がただちに退出するというのは極めて非礼」と不快感を示す場面があった。 来年10月に開かれる「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」の官民協働実行委員会の初会合。下村文科相はあいさつ後、新国立競技場の計画の再検討に向けた関係閣僚会議に出席するために退席した。会合の終盤、同フォーラム最高顧問でもある森会長は、自ら発言を求めると批判を展開。関係閣僚会議は安倍首相の予定に合わせて急きょ開催が決まったが、「総理に日程の変更を申し入れるべきだった」と述べた。 さらに、同フォーラムの予算規模を、文科省の山中伸一事務次官にただした。「具体的に幾らというところまで詰めていないが、額としては億単位」と山

    森喜朗氏「文科相は非礼」 次官には会議の予算ただす - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    内ゲバモード。森元さんは生き残りの生命力には長けてるが、構想を実現する政治力はまったくないよな。
  • 女子トイレで覗きをしていた中学生が現行犯逮捕された。

    簡潔にまとめると 覗きにあう。犯人が中学生だった。 14歳以上だったので現行犯逮捕。 調書は時間がかかる。 事件、証言、調書、現場検証で帰宅まで4時間かかった。 ここからは独り言。長いです。 自分は被害者。視線を感じて上を見たら隣の個室の上から覗いてた。 漫画みたいだと思った。 自分でも驚くほど冷静で、カバンを持ちトイレを出た。(排泄前でよかった!) 少年は無言で手を合わせ許しを乞うてきたが、 その行動が余計に腹がたって店に引き渡した。 店は警察に通報し14歳以上だったので現行犯逮捕。 人生初の調書。 状況をひとつひとつ確認していく作業。 向かいに座る警察官が美人。 パソコンのカタカタ打ち込む音を聞きながら この少年の両親は気の毒だな… 夏休みに入ってばかりなのにバカだな… 進学、就職、結婚と苦労するのかな… きっと教育委員会が校長集めて緊急会議だな… この部屋マジックミラーか!とか。 ス

    女子トイレで覗きをしていた中学生が現行犯逮捕された。
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    捕まるスリルも含めてのノゾキだから何の問題も無いよ!
  • 箱根山で火山灰確認 「噴火だが噴火の表現適切でない」

    気象庁は21日、活発な火山活動が続いている箱根山(神奈川県)の大涌谷(おおわくだに)で、6月に新たに確認された火口から、噴煙にわずかに火山灰が混じっている現象を確認したと発表した。火山灰の噴出が短時間だったことから、同庁は「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火との表現は適切でない」としている。 箱根山での火山灰の確認は、ごく小規模な噴火があった7月1日以来。大涌谷の火口で21日正午ごろ、火山灰を含んだ噴煙を10秒ほど観測。高さ約10メートルの白色噴煙が一時的に灰色になり、50メートルほどの高さになった。噴火に伴う振動は確認されず、火山性地震も同時間帯に観測されなかった。 気象庁では、火口から火山灰が放出される現象を噴火とする一方、噴火として記録を残すのは「火口から噴出物が100~300メートル飛んだ場合」と説明。6月30日と今月1日のごく小規模な噴火では、火

    箱根山で火山灰確認 「噴火だが噴火の表現適切でない」
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    この程度の噴火なら桜島では茶飯インシデントじゃん。
  • 殺人より自殺に走る「内向型」日本人は政府にとって都合が良い

    すべてが自己責任 殺人発生率と自殺率を比較した「内向性」の数値では日韓国が飛びぬけている Nakao Yuriko-REUTERS 殺人と自殺。いずれも「殺」という文字のついた究極の社会的な逸脱行動であり、その国際ランキングはよく話題になる。殺人率は中南米、自殺率は旧共産圏の社会で高いことはよく知られている。 しかしながら、この逆の方向を向いた2つの逸脱行動を同時に観察することで、当該社会の国民性のようなものが見えてくる。このような試みは、これまであまりないようだ。 下の<表1>は、2010年の殺人発生率と自殺率の国際統計を集計したもの。前者は人口10万人あたりの殺人発生件数であり、出所は国連薬物犯罪事務所(UNODC)ホームページの「Crime and criminal justice statistics」だ。後者は人口10万人あたりの自殺者数で、世界保健機関(WHO)ホームページ

    殺人より自殺に走る「内向型」日本人は政府にとって都合が良い
    hobbling
    hobbling 2015/07/22
    新幹線で焼身自殺が政府にとって都合が良いのか?