タグ

2011年3月28日のブックマーク (14件)

  • eno blog: 息子へ。

    息子へ。 息子へ。 昨日、一緒に、お墓参り行ったな。 一緒に墓参りして、メンチカツべて、焼き鳥べて イカ焼きまでべて、楽しかった。 いい墓参りだった。 ちょっと寒かったけどね。 家にいるときと、お墓までの往復の時間と いつもに比べて、かなり会話したね。 今回の災害と、原子力発電について。 だけど、原子力発電について、結局のところ 「パパはどう思っているのか?」 というのを、ちゃんと言えてなかったように思う。 お前に、自分で調べたり、考える人間になってほしいから バランスよく、原子力発電の、良いところと、悪いところと 話をしたつもりだけど それだけだと、父親失格かなあと思えてきた。 パパの意見、を言わなきゃ。 だから、書くね。 直接も言うけど、こうやって書いて残すのは お前だけじゃなくて、みんなにも伝えたい、というのもあるんだけど 自分の意見を「公」にしてないって、よくないと考えた。

    honeybe
    honeybe 2011/03/28
  • [関東各地の放射能値の可視化:micro sievert‎] の問題点の指摘 および 相談・改善

    4/7 作者の吉原氏が、三重大学奥村先生に相談なさって改善なされたとのことです。 旧題:[関東各地の放射能値の可視化:micro sievert‎] の問題点の指摘 ◇関東各地の環境放射能水準の可視化 http://microsievert.net/ --------------------------------------------------------- 放射能や放射線の基的な部分についての解説⇒放射能――正しく黙るためにも http://t.co/bQhX2bo by @ublftbo 続きを読む

    [関東各地の放射能値の可視化:micro sievert‎] の問題点の指摘 および 相談・改善
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    ふむ。
  • 主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会

    http://ma.la/fb/ というのを書いたので、経緯と補足を書きます。 読むのが面倒くさい人向けに、ものすごく簡単に要約しておきます。 Facebookにはリンクを他人と共有するいいねボタン(likeボタン)というのがある。 Facebookの「ファンページ」なるものをつくると、いいねボタンを押したのが誰だか分かる機能がある。 ユーザーに気付かれないように細工したiframe内のボタンをクリックさせたりするクリックジャッキングという攻撃手法があり、いいねボタンを強制的に押させることが出来る これによって悪意のあるサイトは、訪問者のFacebookアカウントを特定することが出来る この手の問題はFacebookに限った話ではない。CSRFやクリックジャッキングで行われたアクションの結果が第三者から観測可能な全てのサービスにある。 例えば強制的にはてなブックマークさせたりはてなスターを

    主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
  • maiio.net - このウェブサイトは販売用です! - maiio リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    これは…!
  • 原発放水自衛官 「終わったらうまいビール飲もうぜ」と鼓舞

    「万が一」が頭をかすめる。それでも逃げずに危機に立ち向かった、自衛隊、ハイパーレスキュー、原発作業員たち。いまこのときも現場で奮闘する彼らの姿を紹介しよう。 * * * 「おーい、いまのうちにタバコ吸っておけ」 海上自衛隊の印字が目立つ赤い大型消防車から降りてきた中年の自衛官は、隊員たちにこう呼びかけた。彼らが寄った福島県内のパーキングエリアは、福島第一原発から30キロ圏外にあり、原発事故に対処する自衛官らの中継地点となっていた。若手の隊員たちが後ろでタバコを吸いはじめるなか、隊を率いる幹部は、我々の取材を嫌がるそぶりも見せず、あっさりとこういった。 「明日から原発への放水に入ります。内容は報道されているとおりですよ」 取材した3月20日朝のテレビ・新聞は、福島第一原発に入った自衛隊の消防車が、至近距離から使用済み核燃料プールへ放水する様子を伝えていた。彼らは翌21日よりこの作業を行なう千

    原発放水自衛官 「終わったらうまいビール飲もうぜ」と鼓舞
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    皆にビール奢りたいよ!
  • 【放射線漏れ】東電「決死隊」1日2食の劣悪環境 一時は水も1・5リットルのみ+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    作業員は常時約400人。「約1週間おきに交代していると思われる」(横田氏)が、作業時以外は、原子炉建屋から数百メートル離れた「免震棟」と呼ばれる建物を拠点にしている。 下着など衣服も不十分で「着替えも難しい」(同)ほか、免震棟内は暖房が入っているとはいえ、夜間は毛布1枚づつしか与えられず、底冷えする中で眠っているという。 さらに、現地は基地局の倒壊などで、衛星回線を除き、固定、携帯電話ともつながらない状況。「作業員らは家族との連絡手段も断たれている」(同)。トイレの水は確保されているが、「手洗いに水が使えず、洗浄用アルコールを用いている」(同)という。 こうした環境の中、作業員からは愚痴などが聞かれるものの、作業の拒否などには至っていないという。 ただ、発電所内はテレビを全局見ることができ、24日に3人が被曝した事故のニュースでは、現場の放射線量の高さに衝撃を受ける作業員も多かったという。

    honeybe
    honeybe 2011/03/28
  • 創造力を高めるための奇妙な5つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    自分には創造力が足りないと悩み、仕事である種のどん詰まり感を抱えている方に一読をオススメしたいのが、約10年前に出版された米スタンフォード大学教授ロバート・サットン氏の著書『なぜ、この人は次々と「いいアイデア」が出せるのか(原題:Weird ideas that work)』です。書店系オンラインショップの書籍内容には「全米で『イノベーション・ブーム』を巻き起こした」とあります。 創造性を育ててイノベーションを求めるのであれば、既成概念に囚われず、定石どおりのマネジメント手法やビジネス論の逆を行かなければならないとのこと。指示やひらめきをただ待っていてもダメ。自ら考え行動する「考動力」が大切なようです。 仕事を進めていくために必要な能力として、経済産業省が2006年から提唱している「社会人基礎力」では、創造力を「新しい価値を生み出す力」と定義し、行動例を「既存の発想にとらわれず、課題に対し

    創造力を高めるための奇妙な5つのルール | ライフハッカー・ジャパン
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    honeybe
    honeybe 2011/03/28
  • 頭の悪い東京電力さんへの提案 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 今、東京電力のエリアでは、電力が不足してて、「計画停電」ていう無計画なことが行なわれてる。準備も広報も不十分なまま、完全に見切り発車でスタートした「計画停電」だから、二転三転する東京電力の発表に、多くの人たちは自分の住むエリアが停電になるのかならないのか、停電になるなら何時から何時までなのか、ほとんど分からないまま日々を過ごしてる。ひとつのグループの中でも、停電になるエリアとならないエリアがあったりする上に、東京電力の発表が

    頭の悪い東京電力さんへの提案 - きっこのブログ
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    「開いた口からエクトプラズムが出てきて幽体離脱しちゃいそうになる今日この頃」個人的にはそのまま昇天していただいても何ら問題は…。
  • 「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に 452 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 23:17:59.03 ID:qHcBscjU0 ・30度しか上がらない警視庁の放水車を出動させた管総理 ・「買占めはダメよ」と怒っていながら買い物カゴを満杯にしていたオバサン ・ペットボトルの水を買い占めてオークションで売っているやつ ・ロウソクあります(SM用ですが・・・) ・「僕らはうたうことしかできません」と言って全然知らない歌を延々歌うぜんぜん知らない歌手 ・「私にはコレしかできません」と言って入場料を寄付しようと全裸で踊り公然わいせつで捕まった ストリッパー ・「僕は選んだ場所は国内であらゆる原発から最も遠い場所 西表島」とブログに書き、 避難したと思われるハイパーメディアクリエイター ・散々 等々力ベースに

    「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    さすがw
  • 関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert

    『リアルドールジャパン』は今年で開店8年目のラブドール・リアルドールのオンラインショップです。 オプションのご相談やご要望に、細やかに対応いたします。 【当店の基方針】 1:有名メーカーの正規保証品(掲載していない商品も販売可能) 2:ご購入前に写真で確認可(対応できないメーカーもございます。) 3:ご購入頂いた際出荷前の生写真を共有 4:ご購入の前の相談は随時受け付けています。

    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    これは良い。
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
    アンサイクロペディアクオリティ。でも地震自体はあったのね。初めて知った。
  • SNSでバーチャル彼女と交流できる「Cloud Girlfriend」立ち上げへ

    米企業が「バーチャル彼女」サービス SNSでバーチャル彼女と交流できるサービス「Cloud Girlfriend」を、米新興企業がまもなく立ち上げる。このサービスはまだ詳細は不明だが、ユーザーが設定した理想の彼女のアカウントをユーザーの好きなSNS上に作成し、ユーザーと交流させるというもののようだ。現在は招待制で登録を受け付けている。 しかし人気SNSのFacebookなどでは偽アカウントの作成を禁止しているため、Cloud Girlfriendが閉め出されるのではないかとの指摘もある。 Want a Girlfriend? This Startup Can Hook You Up … With a Virtual One(Mashable) オックスフォード英語辞典にネット用語「OMG」「LOL」 OMG(Oh My God)やLOL(laughing out loud:大爆笑)などネッ

    SNSでバーチャル彼女と交流できる「Cloud Girlfriend」立ち上げへ
    honeybe
    honeybe 2011/03/28
  • なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでフォロワーが何万人もいる人でも一万人以上フォローしている人はカッコ悪い。 そういう人は自動プログラムor人力による強制フォロー増加などなどのケースが多い。 フォロワーはWebからカネで買える。相場は1万人2万円代。 そもそも一万以上フォローするとTLがソーシャルとして機能しない。 フォロアー数は意味がない。その人の価値でもない。 「いいね!」もカネで買えるので実態と合ってない数は意味がない。 まぁ、ぶっちゃけ、みんな知ってるフォロワー数/フォロー数率論です。ネット業界はみんな知っている事ですが、Twitterやfacebookが一般に広まってきたので書いてみます。正直、今さら感満載なエントリーなんですけど、意外と知らない人も多いのであえて書きます。この前ネット業界の人にすら「****さん(アヤシイコンサルタント)ってソーシャル業界でスゴイ人ですよね!フォロアーが*万人います

    なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    honeybe
    honeybe 2011/03/28