統計学 戦場の負傷者は野戦病院での看護がしっかりしてたら大半は死なずに済んだんだよソースは統計取った、アホにも分かるこのグラフ見ろ一目瞭然だろわかったらとっとと予算よこせと言ったナイチンゲールのおかげで戦傷者の生存率が劇的に上昇した https://t.co/QXRKrc8yXi

新たに防衛大臣になった、安倍総理の後継と言われる稲田朋美議員。 インタビュー当時は政調会長だったので、子ども子育て政策を中心に幅広に問題意識をぶつけるために、対談を組んで頂きました。 (前編)駒崎弘樹が聞く駒崎弘樹が聞く(上)「2030年まで子どもの貧困半減の目標に向かって道筋はできる」 (後編)駒崎弘樹が聞く(下)女性も男性も働きやすい社会、格差是正・再分配、憲法改正 【意外な合意点の数々】 稲田大臣は、LGBT問題に対しては、「人権問題として周知理解を進めていくべきだ」とおっしゃり、子どもの貧困に関しては「「2030年まで子どもの貧困半減」というのは素晴らしい目標」と話され、ひとり親の養育費が2割しか払われていないことには「裁判所が財産を把握できるようにし、義務を果たさない人には罰則を科す。すべて大賛成」と答え、「女性が働きやすい社会は、男性も働きやすい社会」と主張します。 これだけ見
曙ブレーキ工業は、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所と共同で進めている。 MR流体(Magneto Rheological Fluid)とは、磁気に反応して液体から半固体へと変化する機能性材料。磁場を加えると、液体中に分散された粒径数ミクロンの強磁性体粒子(鉄粉)が磁界方向に整列して鎖状粒子クラスターを形成し、半固体化する。 MR流体ブレーキは、車両に固定した円盤と、ハブベアリングと同時回転する円盤の間にMR流体を充填する構造。ブレーキ内部に配置した電磁石のコイルに電流を流し、円盤と垂直の方向に磁界を発生させることで固定円盤と回転円盤の間に鎖状粒子クラスターができる。回転円盤は回転し続けているため、鎖状粒子クラスターがせん断変形を受け崩壊、隣のクラスターとつながり、また崩壊するという現象が繰り返され、回転円盤に抵抗力(ブレーキ力)が発生する。 MR流体ブレ
8月3日のBlackhat 2016で発表された、HTTPSのURLが読めるというWPAD/PAC Attack1、なるほどねぇ、と思わせるアタックですな。 HTTPS自身を攻撃するわけじゃなくて、HTTPSのhostに対するproxy resolveの時に、PACファイルを使ってURLの内容をフィルタリングして攻撃者のホストに送るというやり口。 毎回proxy resolveが走るブラウザ(例:Firefox, Chrome)とそうでないブラウザがあって、後者だとあまり攻撃は成功しないが、FirefoxやChromeなどでは効果的。ただし、LANのProxy設定などで、「設定を自動的に検出する」がオンになっていなければならない。でもこれは、企業システムなどでは割りとONになっていることが多いのではないだろうか。
東京MXテレビ「週刊リテラシー」から送られてきた都知事選の陣中見舞いを前に、契約終了通知書を送られたことに怒りをにじませる上杉隆氏(撮影・村上幸将) 東京都知事選に出馬した上杉隆氏(48)が9日、都内で日刊スポーツの取材に応じ、東京MXテレビから生放送番組「週刊リテラシー」(土曜午後5時)の出演契約終了通知書を送られた件について激白した。同氏は、通知書には都知事選が契約終了の要因とされていたことを明かした。一方で、都知事選公示前に選挙に関与する可能性を伝えた際、番組プロデューサーが都知事選への出馬を望み、特番などの制作を持ち掛けながら選挙戦期間中の7月18日に突然、口答で降板を伝えてきたと明かした。 上杉氏によると、6月30日に番組プロデューサーに会い「選対に内々に入って(候補者の)応援をするかも知れない」と、都知事選に関与する可能性を説明した。当時は出馬まで話は進んでいなかったが、同プロ
ということにしたらどうなるだろう、と今朝の通勤電車の中でふと思いを巡らせてみた。 というのは、いい年してゲームに耽っていたり、たいして面白いはずのないニュースやメールをヌルヌル流し読みしているサラリーマンOLを見ると、スマホはこの人たちの時間を無駄にし、無駄に通信料を払わせ、この人たちを後ろから見たらホントにバカな感じに見せるだけでしかない。そんな人たちが一車両に百人以上もいるのである。彼らをその三重苦から救ってやりたいという気持ちもある。 公共交通機関であるとはいえ、安全とかなんとか理由を付ければ電車会社の都合でいくらでも禁止にできるはずだ。 仮に、禁止したとしよう。まあ画面を見ないで音楽を聴くのは許すとして。 赤の他人と互いに接近した車内での手持ちぶさたを解消するために、多くの人は文庫本、新書、週刊誌、新聞といった紙のメディアをもって電車にのるようになるだろう。ほんの20年前の実際の風
京都府宇治市北部のJR奈良線で、正式なものではないが、住民らが長い間生活道路として利用してきた5カ所の「踏切」を、市とJR西日本が7月末にすべて閉鎖した。市は同線で進む複線化に向けた安全対策と説明。9日、踏切に安全設備の設置を求める住民らと、閉鎖後初の意見交換会を開いたが、住民側から「我々の立場でなく、JRの立場で物を言っている」などと批判が相次いだ。 市は、住民らが通る「踏切」について、市道が線路を横切るものを「生活踏切」、そうでないものを「勝手踏切」としている。過去に横断中の人が電車にはねられる死亡事故も起きている。今回、生活踏切4カ所、勝手踏切1カ所が閉鎖された。奈良線の東側には病院や食料品店、墓地などがあり、市の2年前の調査では、平日午前7時~午後7時の各踏切の通行者は38~147人で、高齢者の利用が目立った。 JR西日本は、道路法が定める原則にのっとり、「鉄道と道路の交差は立体交
7月22日、世界中で話題のスマートフォン(スマホ)アプリ「ポケモンGO」が、ついに日本でも配信された。解禁直後のTwitterでは即座に「トレンド」入りし、23日付日本経済新聞は「初日だけでダウンロード数は米アップルの基本ソフト(OS)を搭載するスマホで1位となった」と伝えた。 配信開始から1週間以上経った今も、街でスマホを片手にポケモンを探す人が散見される。しかし一方で、インターネット上にはすでに「つまらなかったから飽きた」「やめた」といった書き込みも。そこで、実際にポケモンGOをプレイ中の人に、どのような感想をもっているのか聞いてみた。 今回話を聞かせてくれたのは、都内在住の20代女性Aさん。 「普段はゲームとは無縁の生活で、LINEの『LINE:ディズニー ツムツム』ですらやったことがありません」 こう話す彼女だが、なぜポケモンGOはダウンロードしたのか。 「ちょうど私が小学生の時に
再論しよう。オレンジの囲みをよっく見てね。 問題は退位後にあります。 極論ですが、退位した天皇が、選挙中に「XX党を支持します」と発言したら大問題です。 天皇としての権威を保ったまま退位を認めるということは、こういった問題が起きうることも想定し、制度を考えなければなりません。 木村草太(談) 反動学者ではない、報道ステーションでもコメンテーターを務めた、良心的憲法学者・木村先生のお言葉だ! この話は、こちらで詳しく書いているので、詳細部分の再論は避ける。リンク先を読んでみてください 天皇は国政の権能を有しない…なら退位した「上皇」は? てか、今でも「皇太子殿下」らは…? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160725/p2 今回、こちらは「はてなのパブリック・エネミー」大屋雄裕先生
武雄市の市立幼稚園「綺麗にしたプールにEM液を投入」に対する様々な意見。 #武雄市 #EM菌 #ニセ科学 - Togetterまとめ はてなブックマーク - 武雄市の市立幼稚園「綺麗にしたプールにEM液を投入」に対する様々な意見。 #武雄市 #EM菌 #ニセ科学 #武雄市立北方幼稚園 - Togetterまとめ htb48 ひまじん市長といいこれといい 武雄市はなんか呪われてんの? 詐欺師とトンデモの草刈り場よな ma-nkgm この件も前市長が行った事と微妙に繋がっているの? dbfireball 「また武雄市か」って気分。まともな事ができない自治体に堕ちてる感じ。 TAKAPPRS 武雄市、子どもを育てる街じゃないのかもね… kowyoshi 樋渡啓祐が武雄市にもたらした災厄はCCC図書館やタブレットだけではなかったという怖い話。 smile4u 幼稚園ではEMプール、小中学校では花ま
1月 13, 2021 — by white_obake コメント コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です コメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く