タグ

2016年12月2日のブックマーク (12件)

  • ビールの苦味成分、アルツハイマー病に予防効果 キリン、東大など研究

    ビールなどに含まれるホップ由来の苦味成分に、アルツハイマー病の予防効果がある――そんな研究結果を、キリンと東京大学、学習院大学の研究チームが11月28日に発表した。 アルツハイマー病を患ったマウスに、ホップ由来の苦味成分「イソα酸」を混ぜたエサを3カ月間投与したところ、脳内の老廃物を除去する細胞「ミクログリア」が活性化。ミクログリアが、アルツハイマー病の原因になるたんぱく質「βアミロイド」の蓄積を防いだり、炎症を抑えたりすることで、病気の進行を抑える効果があると分かったという。 研究成果は、第35回日認知症学会学術集会(12月1~3日、東京国際フォーラム)で発表する。 関連記事 アルツハイマー病、カマンベールチーズに予防効果あり? 東大など、原因物質抑える働き発見 アルツハイマー病の予防にカマンベールチーズが役立つ可能性があるという研究結果を東大とキリン、小岩井乳業のチームが発表。原因物

    ビールの苦味成分、アルツハイマー病に予防効果 キリン、東大など研究
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    事実ならそろそろネズミが不老不死になってもおかしくないくらいのはずなんだがなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    HIV患者が使うマラリア治療薬。で元々は一錠1600円とかそんなくらいなので、別に画期的でもないと思う(品質管理とか考えるともしかしたら元の方が製造コストは安い)
  • 作家の百田尚樹氏、再び引退宣言 全作品絶版も - 芸能 : 日刊スポーツ

    「永遠の0」「海賊とよばれた男」などの作品で知られる作家の百田尚樹氏(60)が再び引退を宣言。その理由をつづるとともに、これまでに発表した作品を絶版にする考えもあることを明かした。 50歳で小説家デビューした百田氏は、初めから10年で引退すると決めていたという。しかしこれまで、60歳を前に引退すると何度か宣言しては撤回を繰り返し、昨年8月にはツイッターで「絶対に引退せん!死ぬまで書く!」と宣言していた。 しかし60歳となった現在、再び自身の引退について語った。2日にツイッターで「新刊を出しても一切紹介されないし、どれだけ売れても報道されない。地上波テレビには絶対に呼ばれない。マスコミの世界では既に百田尚樹はいないものとなっている」と自身を取り巻く現状に不満をあらわにし、「『海賊とよばれた男』の映画の宣伝で、私の名前がまったく出されないので、もう小説家を辞めると決めた」とつづった。 百田氏は

    作家の百田尚樹氏、再び引退宣言 全作品絶版も - 芸能 : 日刊スポーツ
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    大歓迎。
  • DeNA WELQ と検索技術の課題

    DeNA の WELQ の件で人と会う度に見解を求められるので、ざっと述べておきます。 デタラメの医療記事とスパム的手法によるコンテンツ量産 医学についての専門知識を持たない一般ユーザーが執筆した、正確性に疑問が残る医療系記事を大量に公開し、SEO を駆使して関連するあらゆる検索クエリで検索上位に表示させていました。病気や症状について検索するユーザーを不必要に不安にしたり、生命を危険に晒すような情報は公開すべきではないでしょう。ましてや SEO を悪用してトラフィックを稼ぎ金儲けのために使っているのであれば論外です。炎上の末に最終的にサイトを閉鎖しましたが、仮にそのまま公開が続いても、Google が(今回なら医療・健康系クエリが対象になるでしょうか)アルゴリズムを調整することになったと思います。 パクリ&リライトによるコンテンツ生成の問題 (パクリ&リライトという方法自体はビジネスとして

    DeNA WELQ と検索技術の課題
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    ?リライトされた記事になんの価値があんの?
  • 「映画や小説のストーリーは全て同じルールに従っている」理論

    世界中に伝えられる神話を研究した神話学者のジョセフ・キャンベル氏は、全ての神話に共通する「Hero's Journey」という理論を1949年に打ち立てました。このHero's Journeyを誰でもわかるように単純化したビデオエッセイが「Every Story is the Same」です。「Every Story is the Same」は、実際の映画を使って説明しており、非常にわかりやすい内容になっています。 Every Story is the Same - YouTube Hero's Journey理論を打ち立てたジョセフ・キャンベル氏。 Hero's Journeyは、物語が「Call to Adventure(冒険へ出発)」から始まり「Return(宝を持って帰還)」にたどり着く1つの円になっているというもの。物語を主人公の長い旅ととらえ、ポイントごとに「変化の始まり」や「

    「映画や小説のストーリーは全て同じルールに従っている」理論
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    良い映画はその辺りちょっと緩急が違ったり二段オチをつけたりする。/物語「として」理解する枠組みなので。
  • 「アニオタで圧力団体を作ればいい」 政治はアニメ業界の危機を解決できるのか

    が世界に誇るアニメ。その制作現場がいま危機を迎えているという声がある。テレビアニメの制作数の増加と人手不足により放送を中断せざるを得ないという事態や、またTwitterで新人アニメーターが給与明細やスタジオの内情を暴露し、待遇の厳しさを訴えるということも起こっている。 そんな中行われた11月23日のニコ生『みんなで考えよう 日のマンガ・アニメ・ゲームの未来 ~第1回 クリエーターはこの先生き残れるのか?~』では、およそ50人の超党派の国会議員によるマンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟、略してMANGA議連から、会長の自民党衆議院議員古屋圭司氏、幹事の自民党参議院議員赤池誠章氏が参加。ニッポン放送アナウンサー吉田尚記氏が司会を務めた。 アニメ業界の抱える問題について、「PLANETS」編集長の宇野常寛氏が議員たちにネットの声、アニメファンの声を直接ぶつける機会となった。第1回目のゲ

    「アニオタで圧力団体を作ればいい」 政治はアニメ業界の危機を解決できるのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    一番まずいのは、他の業界以上に離職というか離業率が高い所だと思う。
  • すげえ新人が入った

    ゲーム系。多分業界内では大手寄り。いわゆるデジタルクリエイティブ作ってる部署でエフェクトとか作ってる。エフェクトに限らずいわゆるCG全般まぁ手がけたりもするし、そこそこ残業もあるような感じ。それでもまぁ大体このぐらいの時間には家に帰れてる。 で、そんな部署に今日付で新人が入った。俺と同じ部署で役職も一緒。面倒みてやってくれと。こちらも人はいつも足りないので大歓迎だ。 そして上司曰く、彼の前職はアニメーターだったらしい。そちらも割と俺の知ってるアニメを作ってる会社で有名。すげえ人がくるぞと。部署内は結構盛り上がってた。 今朝は始業よりもだいぶ早い時間にオフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日だからそれはいい。 前日に綺麗にしておいたデスクとマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペ

    すげえ新人が入った
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    地面に出て来てしまったモグラみたいな感じなので、ショック死しないように気を付けて。
  • 印鑑持ち歩くの当たり前だっけ?

    会社で、急遽書類に印鑑おさなきゃいけなくなった。 使う機会もないし、普段持ち歩いてなかったんで、明日持ってきますと答えたら、 社会人なのに持ち歩かないなんてあるの?と言われた。 いや、思い浮かべても年末調整の書類提出くらいしかないから、 なくすと困るし、家においてるんだけど、 そんなに変かな?

    印鑑持ち歩くの当たり前だっけ?
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    会社に百均の印鑑何個か置いてる。他人に代理頼むのが楽で捗る。ホントはテストの署名もハンコで済ませたい。/百均にない人は割高だし面倒なのよね。/会社にもらったのは日付印で公的書類には使えないのよね。
  • 円114円台の裏にFXの誤算 ドル買い戻し急増 - 日本経済新聞

    1日の東京外国為替市場で、円相場が一時1ドル=114円台後半まで急落したが、その裏側には外国為替証拠金取引(FX)を手掛ける個人投資家(通称、ミセス・ワタナベ)によるドル買い急増があったようだ。11月9日以降のトランプ円安に対して、ミセス・ワタナベは得意の逆張りのドル売りで対抗してきていた。ところが想定外の円安長期化に直面し、拡大してきたドル売りポジションの解消を余儀なくされつつある。つまり、F

    円114円台の裏にFXの誤算 ドル買い戻し急増 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    ↓ポジションの解消って大抵強制執行って事だよ。既に結果。損切り出来た人どれくらいいるか分からんけど。
  • ちきりん 「あたしは大学時代、つまらない授業をほっぽってアルバイトに精を出し社会勉強をし、そのお金で海外放浪して世界を知った。」

    ちきりん @InsideCHIKIRIN あたしは大学時代、つまらない授業をほっぽってアルバイトに精を出し社会勉強をし、そのお金海外放浪して世界を知った。学生時代という時間の使い方の生産性は、すべての授業に出る生活より圧倒的に高かった。「さぼらず授業にでるのが良いこと」と思ってる人、それって当に自分のアタマで考えた? 2016-11-28 21:02:28 なお🏂🎯8/17 ライジング☀️ @nao0413oneok へー。そのつまらない授業の学費はどっから出てる?大学に入った初心は?そのレベルだったらハナから進学せずに企業に入社して給料貰って行きたいところ行ったほうが余程マシ twitter.com/insidechikirin… 2016-11-28 21:24:29 ひこ @vol_de_nuitxxx わたしは自分で働いて学費払ってたから授業出ないと損だと思ってたし、いくつ

    ちきりん 「あたしは大学時代、つまらない授業をほっぽってアルバイトに精を出し社会勉強をし、そのお金で海外放浪して世界を知った。」
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    今もう人生を生産性だとかで評価する時代ではないよ。
  • WELQから出火炎上のDeNA、周囲の建物を破壊して延焼を防ぐ「破壊消防」で対処 : 市況かぶ全力2階建

    予定されていた決算発表が出ないせいで株主に会社凸までされたGFA、夜中21時35分に決算発表の延期を発表

    WELQから出火炎上のDeNA、周囲の建物を破壊して延焼を防ぐ「破壊消防」で対処 : 市況かぶ全力2階建
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    「その作り方で作られた記事は、Web社会にマイナスの価値しか与えない」の認識してんのかねえ。そもそもDeNAのヘルスケア含め業界で爪弾きになってる人の再雇用先だろとしか思えんのよ。
  • 55倍もの大幅値上げが敢行されたエイズ治療薬を学生がわずか230円で製造することに成功

    トキソプラズマ症やマラリアなど感染症の治療薬「Daraprim(一般名:ピリメタミン)」は、HIVに感染し免疫力の低くなった患者に主に処方されている薬で、2015年に1錠13.5ドル(当時のレートで約1600円)から1錠750ドル(約9万円)に値上げされたことがアメリカで問題になりました。このDaraprimを、オーストラリアの高校生たちがわずか2ドル(約230円)で製造することに成功しています。 Sydney schoolboys take down Martin Shkreli, the 'most hated man in the world' http://www.smh.com.au/technology/sci-tech/sydney-schoolboys-take-down-martin-shkreli-the-most-hated-man-in-the-world-2016

    55倍もの大幅値上げが敢行されたエイズ治療薬を学生がわずか230円で製造することに成功
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/12/02
    謎記事だなあ。