タグ

2019年1月18日のブックマーク (11件)

  • この件で「瀬取り」説を唱える奴に対しては正気を疑っていいレベルだと思ってる。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    韓国北朝鮮へ瀬取りか 安倍さん、国連でひと暴れしませんか?(1/16(水) 21:25配信 ホウドウキョク)」 平井文夫で、さもありなん、という感じ。 「瀬取り」説がありえない根拠をザクッと 1.3000トンクラスの駆逐艦や警備艦が1トン未満の木船相手に何を「瀬取り」するというのか? 2.韓国北朝鮮相手に「瀬取り」をするなら、まず公船は使わず、民間の漁船や商船を使うんじゃない? 3.仮にどうしても公船を使わざるを得なかったとしても、軍と警察という違う組織の混成は機密保持の観点からまずありえない 4.「瀬取り」するのに何故わざわざ暫定水域あるいは日EEZという場所でやる必要がある? “見つかったら困るからレーダー照射”説もありえない根拠も 1.見つかったら困るような状況なら日哨戒機にあそこまで接近される前に対応するんじゃない? (対空レーダーは普通に稼動していたので、接近してきてい

    この件で「瀬取り」説を唱える奴に対しては正気を疑っていいレベルだと思ってる。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    バカみたいに運行に金かかる駆逐艦とマトモに海渡れない木の船でせどりとか疑い口に出すだけで脳死してんじゃないかと思う。
  • プリントアウトして精神科へ通っている

    はてな界隈では、少し病んでいそうな奴がいるとすぐに、プリントアウト案件とか茶化すが、俺は調子が悪くなったときには実際にそうしている。 俺はうつ病を患っていて通院しているが、気分や調子の波が割とある。通院の日に調子がよければ、調子の悪いときのことを忘れて、改善しなければいけない症状を話し忘れるし、調子の悪いときが通院の日だったら、頭の回転が悪いのでうまく話せないことがある。 なので普段から調子が悪かったりしたときにはこまめにパソコンでメモをしておいて、�病院にいく前に症状をまとめてプリントアウトする。 そうすれば伝えたいことをちゃんと伝えられるし、あれも言わなきゃ、みたいな焦りもなくなる。 例えばこんな感じ。 ・新幹線移動+寒い中自転車で3時間で少し体調を崩す ・その当日は全身のかゆみが止まらない ・その翌日はぼーっとして何もする気がない状態 ・さらに翌日は体の痒みが止まらず、何もできない

    プリントアウトして精神科へ通っている
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    自覚症状はあんまり当てにも出来ないので、メモ程度だとあまり診断の当てにはされてないと思うが。何か波があるのは典型的なうつ病ではない気がするが。
  • 「ラブライブ!」キャラ頭部に別の体 改造フィギュア販売の男逮捕

    人気アニメ「ラブライブ!」のキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売したとして、茨城県警稲敷署は17日、著作権法違反の容疑で、千葉県八千代市勝田台の自称販売業、小山将美容疑者(39)を逮捕した。「生活費の足しにしていた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年9月6日ごろ、「ラブライブ!」のキャラクター「矢澤にこ」のフィギュアの頭部を無断で別のフィギュアの体に取り付け、オークションサイトで販売したとしている。 同署によると、茨城県警が昨秋、サイバーパトロールでフィギュアを発見し、捜査の過程で小山容疑者が浮上したという。 同署は小山容疑者の自宅から女性キャラクターのフィギュアなど約1千体を押収しており、余罪があるとみて調べている。

    「ラブライブ!」キャラ頭部に別の体 改造フィギュア販売の男逮捕
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    著作権法違反。販売が無論ダメ。私的利用の範疇超えるから。/繰り返し営利目的でとか権利者からの届け出だとかで翻数上がっていく。
  • また忖度。勤労統計「データ改ざん」で露呈した見せかけの賃金上昇と雇用改善=斎藤満 | マネーボイス

    厚生労働省が発表する「毎月勤労統計」のインチキがついに露呈。人件費も雇用も改善していない事実がわかり、安倍政権の「データ改ざん」体質が浮き彫りにされました。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』好評配信中。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析して

    また忖度。勤労統計「データ改ざん」で露呈した見せかけの賃金上昇と雇用改善=斎藤満 | マネーボイス
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    言われても仕方ないわなあ。
  • 勤労統計 厚労省おととしシステム改修 不適切を認識か | NHKニュース

    賃金や労働時間に関する厚生労働省の調査をめぐる問題で、おととし、不適切な手法に対応するためのシステム改修が行われていたことがわかりました。不適切であることを認識していた可能性があり、厚生労働省は詳しいいきさつを検証するとしています。 厚生労働省によりますと、この問題で、おととし、不適切な手法に対応するためのコンピューターシステムの改修が行われていたということです。 改修は、不適切な手法で得たデータを、来の手法による調査結果に近づける統計上の処理を行うためのもので、去年1月分から運用されていました。 このため、システム改修を進めたおととしの時点で、担当者は不適切な調査手法であることを認識していた可能性がありますが、一部の事業所しか調べない手法が是正されることはありませんでした。 さらに、それまでの調査結果が来の手法による結果と異なったものになっていることも認識していた可能性がありますが、

    勤労統計 厚労省おととしシステム改修 不適切を認識か | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    何ともなあ。
  • 京大が吉田寮に訴訟前法的手続き|NHK 京都府のニュース

    老朽化が進む京都大学の学生寮、「吉田寮」で、一部の寮生が退去の要請に応じていない問題をめぐり、京都大学は、明け渡し訴訟の前段階にあたる法的な手続きを行ったことを明らかにしました。 ただ、現時点では訴訟は考えていないとしています。 京都大学の学生寮、「吉田寮」をめぐっては、老朽化で地震で倒壊するおそれがあるとして大学側が寮生に去年9月までに退去するよう求めたのに対し、寮生でつくる自治会側は、退去したあとの寮の存続が明らかにされていないなどと主張し、一部は応じていません。 京都大学は、17日開いた記者会見で、京都地方裁判所が現在住んでいる寮生が別の人に部屋を譲るのを禁じる仮処分を行ったことを明らかにしました。 寮の明け渡しを求める訴訟を起こす前段階にあたり、実際に誰が住んでいるのか法的に確認して対象を把握するための手続きだということです。 会見で、京都大学の川添信介理事は「明け渡し訴訟などの選

    京大が吉田寮に訴訟前法的手続き|NHK 京都府のニュース
  • 宇佐美典也 on Twitter: "統計実務を民間委託すると、民間側はコスト削減でしか儲けられないので、2~3年で調査が荒くなって統計の質が大きく落ちて、利用者から不満が上がってくるというのが経験則です。 そんなに予算の削減にもつながりませんし、調査票や名簿作成の専… https://t.co/Sy8OqiGyFl"

    統計実務を民間委託すると、民間側はコスト削減でしか儲けられないので、2~3年で調査が荒くなって統計の質が大きく落ちて、利用者から不満が上がってくるというのが経験則です。 そんなに予算の削減にもつながりませんし、調査票や名簿作成の専… https://t.co/Sy8OqiGyFl

    宇佐美典也 on Twitter: "統計実務を民間委託すると、民間側はコスト削減でしか儲けられないので、2~3年で調査が荒くなって統計の質が大きく落ちて、利用者から不満が上がってくるというのが経験則です。 そんなに予算の削減にもつながりませんし、調査票や名簿作成の専… https://t.co/Sy8OqiGyFl"
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    最悪なケースではマイナンバー委託ですよね。
  • 上西充子 on Twitter: "14時からの勤労統計野党合同ヒアリング、傍聴させていただきました。大変な事態です。 昨年の実質賃金の伸び率は、実際はプラスだったのかマイナスだったのか、まだ示せないとのこと。 その中で明日、予算を組み替えて閣議決定して消費税増税を… https://t.co/wtw0xWxbE0"

    14時からの勤労統計野党合同ヒアリング、傍聴させていただきました。大変な事態です。 昨年の実質賃金の伸び率は、実際はプラスだったのかマイナスだったのか、まだ示せないとのこと。 その中で明日、予算を組み替えて閣議決定して消費税増税を… https://t.co/wtw0xWxbE0

    上西充子 on Twitter: "14時からの勤労統計野党合同ヒアリング、傍聴させていただきました。大変な事態です。 昨年の実質賃金の伸び率は、実際はプラスだったのかマイナスだったのか、まだ示せないとのこと。 その中で明日、予算を組み替えて閣議決定して消費税増税を… https://t.co/wtw0xWxbE0"
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    元データを偏りある形でいじられた為、大変な事になってます。
  • 大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル

    大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村洋文市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する方針を明らかにした。 吉村氏は17日、自身のツイッターに「なんだこの判決。控訴する」と投稿。「旧市営交通はサービス業」と指摘しつつ、「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と強調した。そのうえで、「控訴だ」と繰り返した。 また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」と語った。 一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。「公務員組織の交

    大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    松井の傀儡は黙ってりゃいいのに。
  • 勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難 | 毎日新聞

    厚生労働省の「毎月勤労統計」の不正調査問題で、不正なデータを補正するために必要な基礎資料のうち、2004~11年分が紛失や廃棄されていたことが判明した。同省が17日の総務省統計委員会で明らかにした。統計委員会の西村清彦委員長は統計として成立しない可能性に言及。厚労省は引き続き資料を探す方針だが、政府の基幹統計に穴が開く異例の事態に発展する可能性が出てきた。【大久保昂、神足俊輔】 厚労省や総務省によると、欠損しているのは(1)07年1月分の事業所からの回答書(2)10年に事業所の業種分類方法を変更した際の基礎資料(3)10年以前の雇用保険データ――など。(2)と(3)はデータを実態に近づける補正作業に必要だという。(2)の一部は既に廃棄されたとしている。

    勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    多分ラベリングされず原資料は廃棄されてるだろう。ヤバいと考える人がより現場に近い人だから尚更。
  • ナルト海賊版サイト誘導、元大学院生らに実刑 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    漫画などの海賊版を公開するサイトに利用者を誘導する「リーチサイト」を運営したとして著作権法違反などに問われた元大学院生の男(23)、IT会社元代表の男(24)の両被告の判決公判が17日、大阪地裁であり、飯島健太郎裁判官は元大学院生の男に懲役3年6月、IT会社元代表の男に懲役3年を言い渡した。 判決によると、両被告らは共謀し、2016~17年頃、人気漫画「ナルト」などの海賊版をネット上で公開。そのリンクを運営するリーチサイトに掲載し、計68点の著作権を侵害した。

    ナルト海賊版サイト誘導、元大学院生らに実刑 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    houyhnhm
    houyhnhm 2019/01/18
    一発実刑は珍しいのでは。過去に何かやらかしてた?