タグ

2016年3月25日のブックマーク (6件)

  • MacOSとWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に

    MacOSWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に これまでWindowsMacOSの上でDockerを試すには、それぞれのOS上でLinuxを動かすために仮想マシンのVirtualBoxをインストールする必要がありました。しかしOS上で仮想マシンを動かす処理は、重く不安定になりがちでした。 Docker社はこの方法に代わる新しいツール「Docker for Mac and Windows」のベータ版を発表しました。 Docker for Mac and Windowsは、それぞれのOSのネイティブアプリケーションの形式で提供され、VirtualBoxの代わりにそれぞれのOSに組み込まれている仮想化機能、WindowsではHyper-V、MacOSではxhyveを用いることで、より高

    MacOSとWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に
    hylom
    hylom 2016/03/25
    結局カーネルを複数動かすことになるからそこまで意味があるものになるとは思えないんだよなー
  • 品川駅前には、なぜ「家電量販店」がないのか

    新宿や池袋のような、利用者の多い都市部の駅には「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」といった都市型の家電量販店がある。例えば世界一の利用者数を誇る新宿駅は、JR東日だけでも一日の乗車人員が約74万8000人(2014年度)に達し、京王や小田急、東京メトロなども合わせると、非常に多くの人が毎日この駅を使用していることがわかる。 そんな新宿駅には、東口と西口それぞれに「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」がある。そして、ヤマダ電機の都市型店舗「LABI」も新宿駅の東西にある。 都市型家電量販店は、ターミナル駅の近くに店を構え、多くの利用者を集めている。しかし、そういった家電量販店が充実していない駅も東京都内にはある。東京駅と、品川駅である。東京駅にはヤマダ電機の「Concept LABI TOKYO」しかなく、品川駅にはゼロである。 今後発展する品川は… 品川駅は、JR東日の乗車人員が1日当たり約

    品川駅前には、なぜ「家電量販店」がないのか
    hylom
    hylom 2016/03/25
    最近こういう風に答えを書かずに適当な問いだけ書く記事流行ってるの?
  • SuperKEKBが動き始めました | KEK

    3秒後に https://www.kek.jp/ja/newsroom/2016/03/25/1330/ にリダイレクトします

    hylom
    hylom 2016/03/25
  • 不正アクセスのサーバーにID1800万件 警視庁押収:朝日新聞デジタル

    インターネットの不正接続事件の捜査で警視庁が押収した中継サーバーから、IDやパスワード(PW)など約1800万件の情報が見つかった。このうち約178万件は、「ヤフー・ジャパン」などのサイトにログインが可能なものとしてリスト化されていた。警視庁が25日、発表した。 サイバー犯罪対策課によると、中継サーバーは、不正アクセス禁止法違反容疑で昨年11月に摘発した埼玉県戸田市の業者から押収。保管されたデータを調べたところ、IDやPWのほか、名前や住所など約1800万件の情報が見つかったという。流出元は不明だが、同課は何者かが不正に入手したものとみている。 サーバーには、31社のサイトにログインしようとした形跡も残っていた。入手したIDやPWを自動で打ち込んでログインが可能か選び出す「攻撃ツール」を使い、有効だった約178万件がリスト化されていたという。このうち約172万件がヤフーのログイン情報で、フ

    不正アクセスのサーバーにID1800万件 警視庁押収:朝日新聞デジタル
    hylom
    hylom 2016/03/25
  • クラウド機械学習の進歩で「プラモデルのように機械学習システムが作れる」時代が到来しつつある - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    こんなブログ・プレスリリースが出ていました。TensorFlowベースで実装されたクラウド機械学習アプリケーション、"Cloud Machine Learning"だそうです。 以前から既に取り沙汰されていたCloud Vision APIに加えて、Cloud Speech APIさらにはCloud Translate APIが使えるようになったということで、学習済みモデルの適用で事足りるというケースではこれらを使えば画像認識・音声認識・自動翻訳は片付いてしまうという話にもなります。またTensorFlowベースということは例えば普通の線形モデルだけでなく、それこそDeep Learningであっても使えるということになるようです(あくまでもプロダクトサイトから読み取った限りの話ですが)。 (Photo via Visual Hunt) これまでも様々な機械学習クラウドソリューションが各社

    クラウド機械学習の進歩で「プラモデルのように機械学習システムが作れる」時代が到来しつつある - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    hylom
    hylom 2016/03/25
    機械学習は問題のモデル化のほうがプログラミングよりも大変だから「プラモデルのように」は言い過ぎでは
  • npmからkikとその他諸々が消されたまとめ

    npmとは、node.jsにおけるパッケージシステムのことだ。npmを使えば、他人の書いたnode.jsベースのプログラムとライブラリの入手と利用がとても簡単になる。 そのnpm界隈が混乱している。発端は以下のURLだ。 I’ve Just Liberated My Modules — Medium Azer Koçuluはkikという名前のnpmパッケージを公開していた。このkikというソフトウェアの中身についてはここでは関係がない。 さて、それとは別に、kik.comというスマフォ用のチャットアプリを出しているKik Interactive社がいて、kikという名前のパッケージをnpmで出したいので、名前を明け渡すように要求した。 Azerはこの要求を拒否した。すると、Kik Interactive社はnpmの管理者に片っ端からメールを投げまくり、そのうちの一人が反応して、Azerの意

    hylom
    hylom 2016/03/25
    配列はObject扱いだからtypeofを適用した結果objectを返すのはなんら間違っていないのよ。配列の判断についてはinstanceof Arrayで良いのでは。あとnode開発陣はユーティリティ関数については減らす方針だと言っていたはず