タグ

2016年4月17日のブックマーク (14件)

  • テスト

    匿名ダイアリーに何を書いたらどう出るのか試してみつつ、昨日のSWITCHインタビューについて書いてみる。 山中さんが、かつては研究者として自分を作ってきたが、監督(つまり、大きな研究所を率いる立場)の役割はやったことがなくて不案内という話をしていた。全くその通りだと思う。というのは、大規模な研究を全体としてmanageする人と、かつての山中さんのように実験・研究自体に全てを投資する人というのは、同じ人である必要が必ずしもないと思うという意味。 もちろん確かに、研究そのもの(今日〜今週〜今月〜今年やる実験を考えて、試薬買って、マウス飼って、飼育ケージ掃除して、マウスのgenotypeと匹数確認して交配の計画立てて、投与して解剖して組織や遺伝子調べて、、)をずっとしてきたから見えるものはたくさんあって、それが研究の現場を理解して大きな方針を立てるときに役に立つ。でも、こういう実験のすぐ近く以外

    テスト
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    本田宗一郎と藤沢武夫のように?
  • 結婚式の引き出物のバームクーヘンを食べるのが似合うジャニーズ5選 - とばでもかまわない

    タイトルを見てなに言ってんだ?と思う方もいると思うんですけど、好きだった相手の結婚式に出て引き出物のバームクーヘンを貰って家で1人でべる、通称バームクーヘンエンドが私大好物なんですよね。切なすぎて。 今回はその妄想ぶちまけたいと思います。イメージだけで語るから解釈違い起こしても許してほしいです。 ⑴櫻井翔 慶應時代の彼女の結婚式に参加して貰ってきそう。そして昔の写真見ながら「あの頃の俺ヤンチャしてたな…」って笑いながらワインとバームクーヘンべてほしい。酔いがまわってきてピアスの穴いじいじしてほしい。彼女の結婚式では司会もやるしピアノも弾いて盛り上げるけど家では女々しく落ち込んでくれると最高(強い願望) ⑵横山裕 横山くんには中学時代の片思い相手の結婚式に参加してバームクーヘン貰ってきてほしい。彼女じゃないよ。告白できずに卒業してしまったパターン。一緒に日誌書いたり委員会が同じだったりと

    結婚式の引き出物のバームクーヘンを食べるのが似合うジャニーズ5選 - とばでもかまわない
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    バウムクーヘンをバームクーヘンと言う奴を信用しないことにしている。
  • サブブログ立ち上げてみようかと考えてはいるが… - ヘソで茶をわかす

    新年度が始まったせいか、4月に入ってからは「今後はこんなことにチャレンジしたい」みたいな投稿を良く見かけます。どなたも新しい職場で、学校で、街で、目標を持って活動されているのだと思います。 はてな界隈の話でも、デザインを変えてみたい、新しく別のジャンルの記事も書いてみたい、アフィリエイトなどのマネタイズに挑戦したいなど様々な記事を目にしました。 こういう記事を目にすると、やっぱり自分でもそういうことにチャレンジしてみたくなるわけです。 と、いうわけで、やれるかどうかは分かりませんが、言うだけならただなので書いてみます。 サブブログの立ち上げ もしかしたら、これが今後のメインになるかもしれませんが、「別にもう一つブログ作りたいなぁ」と少し前から考えています。 どうも、今のブログは無計画に過ぎたようで、色々と不都合も出始めています。とくに困っているのがブックマークに関してです。 サブブログでは

    サブブログ立ち上げてみようかと考えてはいるが… - ヘソで茶をわかす
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    サブブログを実は持っているけど、最近は完全に放置プレイになってしまっている・・・
  • 日本画に描かれているユルい動物たちwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 日画に描かれているユルい動物たちwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター速報 2016年4月17日 21:00 ID:hamusoku 日画のたまに潜むユルさが好き。若冲の凄い所は、ディズニーの産まれる百年も前からすでにカートゥーンぽさがある所。あとは有名な芦雪の子犬とか、描いた人知らないけどカブトガニだけどうした…っていうのとか、いわゆる画伯系の仙厓和尚とか。 続く 1 :名無しのハムスター2016年04月17日 21:04 ID:BIaiX5zK0 かわええなおい 2 :名無しのハムスター2016年04月17日 21:05 ID:.C76aSpW0 ユルい(迫真) 8 :名無しのハムスター2016年04月17日 21:05 ID:MsIqpveN0 ゆるキャラの発祥 日画のたまに潜むユルさが好き。若冲の凄い所は、ディズニーの産まれる百年も

    日本画に描かれているユルい動物たちwwwwwwww:ハムスター速報
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    蛙の間抜けな顔つきがたまらんね。
  • グンゼ ウチコレおうちスリッポンが欲しいのにどこにも売っていない件 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 今日の記事はまぁ表題通りの内容なのだが。 国内大手下着メーカーのグンゼが3月に発売した室内履きの「おうちスリッポン」という商品。最近その存在を知り(何かの雑誌で読んだ)、どうにも欲しくなってしまったのだ。 おうちスリッポンとは グンゼの公式プレスリリースから引用すると 「おうちスリッポン」は、一日中おうちで履いていられる便利なスリッポンです。スリッパのようにパタパタし ないので、いつの間にか脱げてしまうという不満を解消します。また、洗濯機で洗えるので汚れても安心、 軽くて折りたためるので持ち運びにも便利。家の中だけでなく、旅先のホテルや、飛行機や電車などの移 動中、学校行事、また、ヨガなどの裸足で行うことのあるライトスポーツなど、様々なシーンで活用いただけます。 とのことだ。 写真を見て頂けると分かると思うが、表面はメッシュ状の素材、底面は防水加工で滑り止めになっているようだ。希望小

    グンゼ ウチコレおうちスリッポンが欲しいのにどこにも売っていない件 - Noblesse Oblige 2nd
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    おうちスリッポンはなかなか売ってないので、見かけたら買い!
  • 電車内でビール飲む理由をおっさんが解説する - コリログ

    news.nicovideo.jp 同士が皆様を不快にさせてしまったようで当に申し訳ない。確かに同士が電車内で缶ビール( 発泡酒 )を飲んで皆様に不快感を与えてしまった事は否定のできない事実だし、公共マナー的に問題も孕んでいることは僕も十二分に自覚している。しかし、同士はきっと一日で唯一の至福の時間がこの帰宅の電車の中しかないのである。そこだけはわかってやって欲しい。 なぜ家で飲まないのか? 多くの人はこう思っているだろう。「家でビール飲め。」その意見はごもっともでぐうの音も出ない正論、ジャスティスであることは間違いない。しかし、もうすこし思考を伸ばして欲しい。家で飲めるなら社会で コンプライアンス を守ることをモットーとしている良識ある僕らサラリーマンは「家でビールを飲む。」いや「ビールを家で飲みたい」ということを。つまり、電車のなかで美味そうにビールを飲んでいる同士は家でビールが何ら

    電車内でビール飲む理由をおっさんが解説する - コリログ
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    そして車通勤の私は半永久的にビールが飲めないのであった、、、、
  • これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめまして! 2016年1月にBAKEに入った、平野太一です。 ふだんは「cake.tokyo」という、お菓子を紹介するウェブメディアを担当していますが、実はかなりのウェブツール好き。そんな好きが高じて、最近じぶんの中で話題になっているツールなどをTHE BAKE MAGAZINEで紹介させてもらいます。 初回は、プロジェクト管理ツールで困っていたBAKEの中で「使いやすい!」とすぐに浸透した「Asana(アサナ)」についてです! これまで、いろんなツールが乱立していた Jooto、Todoist、Wunderlist、Producteev、Trello、Backlog、Wrike、Redmineなどなど...世の中には、チームのプロジェクト進行を加速させるためのツールがありますが、自分たちの求めるツールを見つけるのは至難の業。 BAKEはオンラインや店舗、海外などさまざまな事業部があり

    これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • (定期的に追加するかも)

    俺がNGに入れてるサイト。 サードブロガーや古参周辺の互助も消したい人はオススメ。 あとtogechとかのピーサイトもNGにしてる。 追記 イケハヤとはあちゅう、あんまり新着に出てこない気がする。 旅のあれを見てこんなヤツもいたな~と感じたレベル。 追記2 はてなブックマークはNGにしてない。ブコメリンクにブクマして晒すの最高やん? 村長は言われてみればリスト入りだろうが、たまたま目につく機会がなかったな。 シロクマは案件によるからリストには入れない。 bulldraちゃん、らくからちゃも同じ理由でリストには入れない。 脱社畜とデマこい、ヒトデあたりはこの機会に入れよう。 その辺はうまく調整してほしい。 毎日新聞は購読しないと読めないとか、期限がすぎると読めない系が多かったから、かもしれない。 はてブ新着:はてなブログカテゴリ見る時とか、いらんブログを見なくて済むぞ? 追記3 コレ使ってま

    (定期的に追加するかも)
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    自分のブログも入ってた。喜ぶべきなのか怒り狂うべきなのか。
  • プログラミング教育の必修化までの道のりで予想される課題について - プログラミング教育Blog

    www.yomiuri.co.jp 新成長戦略でプログラミングの必修化についてのリーク記事がでました。 官邸で示されるのはあくまで「方針」だけで、 官邸 → 文部科学省 → 各教育委員会 → 学校・教員 との具体的実施までのステップが肝要です。 この後、想定される課題を列挙しますと、 1. 各段階での目標整理 新成長戦略公表の段階では抽象的な表現にとどまるので、各段階でのゴール設定が必要になります。 成長戦略の想定する「 社会をリードする人材 」の教育の面と 公教育が想定する必要のある「 中間〜諸々の課題のある層 」への教育の面の すり合わせが必要になってきます。 具体的には先行する諸外国での基準を参考にしつつ、 全教科のカリキュラムとの整合性を意識し、 各学校修了段階 → 各学年 での目標整理を実施する形になるかと想定されます。 2. 単元設計 各段階の目標が決まると、単元の設計が必要に

    プログラミング教育の必修化までの道のりで予想される課題について - プログラミング教育Blog
  • AppleはiPhoneを3年使って欲しいと思っている - iPhone Mania

    Appleは、iPhoneの買い替えサイクルは3年を想定していることがわかりました。 iPhoneの利用期間は3年を想定 Appleが環境保護の取り組みについて紹介したWebページの中で、iPhoneMacなどの製品買い替えサイクルとして想定している期間について述べられています。 記述によると、最初のオーナーからiPhoneiPadのiOSデバイスやApple Watchは3年、MacApple TVは4年の期間、使用されることが想定されている、とあります。 公開されたページは、製品の製造から廃棄までのライフサイクルにおける温室効果ガス排出などの環境負荷について述べられた内容です。 Appleは、同社のリサイクルに関する取り組みの情報も公開しており、約43億円相当の金を回収したと発表しています。また、「アースデイ」にあわせて、世界各国のApple Storeでロゴの葉の部分を緑にして

    AppleはiPhoneを3年使って欲しいと思っている - iPhone Mania
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    俺っちのiPhone 5sはもうすぐ3年になるわ。買い換えるべ。
  • 高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "差別デマを弄んでるアカウントにアニメアイコンが多いのは、そういう趣味とネトウヨ傾向に親和性があるからという可能性もあるけど、単にアニメアイコンの平均年齢の低さ(とそれに起因する思慮の浅さ)によるものの可能性もあるので、そこは検証したいなあと。"

    差別デマを弄んでるアカウントにアニメアイコンが多いのは、そういう趣味とネトウヨ傾向に親和性があるからという可能性もあるけど、単にアニメアイコンの平均年齢の低さ(とそれに起因する思慮の浅さ)によるものの可能性もあるので、そこは検証したいなあと。

    高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "差別デマを弄んでるアカウントにアニメアイコンが多いのは、そういう趣味とネトウヨ傾向に親和性があるからという可能性もあるけど、単にアニメアイコンの平均年齢の低さ(とそれに起因する思慮の浅さ)によるものの可能性もあるので、そこは検証したいなあと。"
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    アニメアイコンが多いという前提からして差別意識を感じてしまうのだけど。
  • 『北条かや 公式ブログ - うっぷんを晴らしたい人はこれを読んで下さい - Powered by LINE』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『北条かや 公式ブログ - うっぷんを晴らしたい人はこれを読んで下さい - Powered by LINE』へのコメント
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    この人面白いな(ヲチ対象として)
  • 法王がレスボス島訪問、シリア難民12人連れローマへ

    ギリシャ・レスボス島のモリア難民登録センターを訪問したローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(左)の手にキスをする子ども(中央、2016年4月16日撮影)。(c)AFP/PRIME MINISTERS OFFICE/ANDREA BONETTI 【4月17日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王(79)は16日、ギリシャのレスボス(Lesbos)島を訪問した。法王は「私たちはみな移民だ」と述べて欧州で難民申請中の人々に希望のメッセージを伝えたが、一方で必死に救いを求める移民・難民に冷たい対応をする人々を痛烈に非難した。 欧州難民危機の最前線レスボス島への訪問は、法王がシリア人イスラム教徒の3家族計12人を法王専用機に同乗させてローマ(Rome)に戻るという劇的な形で結末を迎えた。シリア人家族は今後バチカン市国に滞在するという。 法王は記者団に対し、自分の行為

    法王がレスボス島訪問、シリア難民12人連れローマへ
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    レスボス島はレズビアンの語源となった島ですね。
  • シラー (ドイツの詩人)

    『友情は喜びを二倍にし、悲しみを半分に、ジャンプを二段にする』

    シラー (ドイツの詩人)
    iGCN
    iGCN 2016/04/17
    パピコも半分こな。