タグ

2006年3月7日のブックマーク (4件)

  • Life is beautiful: 会社作りとモチベーションの話

    UIE Japanの正式な活動が3月1日にスタートした。まずは、正社員三人、インターン二人が3月1日付けで参加。今の仕事の引継ぎが終わりしだい入社してもらえる人が三人。外部からコンサルタントなどの形で参加していただける人も含めると10人超の会社が、去年の11月末にこのブログで人材募集を始めてから(参照)わずか3ヶ月でここまで出来できてしまったことになる。これもすべて関係者の寛大なる理解と甚大なる努力のおかげである(感謝、感謝)。しかし、何と言っても、ネットの力を効率良く利用すると、これだけのことがこんなスピードで出来てしまうものかと、われながら関心してしまう。 木曜日と金曜日は、主に UIE Japan で作るサービスの企画に関するブレスト。面白そうなアイデアがホワイトボード一杯にかかれる。どのサービスもとても楽しそうだ。しかし、全部はとうていできないので、投票でまず4つ~5つに絞り込むこ

    iandeth
    iandeth 2006/03/07
    モチベーションというものはそれぞれの人の内部から湧き上がってくるものでなければならず、後付けではなかなか難しい
  • ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ -:コンビニの弁当って実は相当ヤバくないか?

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Using Ajax from Perl

    Using Ajax from Perl Mar 2, 2006 by Dominic Mitchell If you’re even remotely connected to web development, you can’t have failed to have heard of Ajax at some point in the last year. It probably sounded like the latest buzzword and was one of those things you stuck on the “must read up on later” pile. While it’s definitely a buzzword, it’s also quite a useful one. Ajax stands for “Asynchronous Jav

  • Greasemonkey: prototype.jsでクロスドメインAjaxを可能にする - Accept Things

    以前、「Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法」を紹介しました。しかし、Greasemonkey内でprototype.jsが利用できるようになった恩恵を十分に受けられていませんでした。つまり、Greasemonkeyで提供されているGM_xmlhttpRequest()が可能にする「異なるドメインとの非同期通信」からの恩恵です。そこで今回は、Greasemonkey内で使えるようになったprototype.jsをさらにパワーアップし、クロスドメインAjaxができるようにしてみたいと思います。 問題 厄介な問題は、GM_xmlhttpRequest()はFirefoxやInternet Explorerなどで提供されているXMLHttpRequestとインタフェースが全く違うということです。 GM_xmlhttpRequest()は単な

    Greasemonkey: prototype.jsでクロスドメインAjaxを可能にする - Accept Things