2011年4月8日のブックマーク (12件)

  • 【事態は想定内】 想定外を非難する人は、幾らまでなら耐えられるのか? 【予算が想定外】

    過去の地震の資料を挙げて、「類似規模の地震が過去にあったのだから、この事態は想定できたはず」という意見をあちこちで見るようになった。 原発の耐震想定が、現実に起きた地震より低かったことに対する怒りなのだろう。 だが、もし平時に「波高30mの津波が考え得るので、それに備えます」と言って、高さ50mの堤防を作るって言ってたら、皆素直にそのための予算を承認しただろうか? 高さ50mの堤防作るのに増税しますっていったら、「それなら仕方がない」って言っただろうか? 続きを読む

    【事態は想定内】 想定外を非難する人は、幾らまでなら耐えられるのか? 【予算が想定外】
    iga-iga
    iga-iga 2011/04/08
    同意/「コストをケチるために適切な想定ラインをわざと低く見積もって」だからその「コストをけちる」必要が何故生まれたのかを考えてみればよいのに/日本人はコストとリスクヘッジのバランス論に弱い印象がある
  • 311東北地方太平洋沖地震:原発に対する疑問がひと通り出た今、読んでおきたいいちばん冷静な記事

    トップ > ロギングされる僕ら > 311東北地方太平洋沖地震:原発に対する疑問がひと通り出た今、読んでおきたいいちばん冷静な記事 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.04.08 福島の原発問題は、まだまだ予断を許さない状態ではありますが、震後の最大の余震でも、余震による影響は出ていないということで、そろそろ状況を振り返ってもいい時期なのかなと思ってます。 そして、ちょうどネイチャーでの福島原発事故の関するQ&Aの記事が

  • asahi.com(朝日新聞社):東芝「廃炉に10年半」 東電に計画案、期間短縮 - ビジネス・経済

    東芝案とスリーマイルの最終処理過程  福島第一原発の原子炉を製造した東芝が、同原発1〜4号機の廃炉案を東京電力と経済産業省に提出したことが7日、分かった。廃炉には一般に30年かかるとも言われるが、東芝案は技術的には10年半で可能としている。早ければ2021年にも完了する見込みだ。  同じく原子炉を製造した日立製作所やゼネラル・エレクトリック(GE)も共同で廃炉案を検討中で、近く東電と経産省に提出する予定。東電と経産省は、これらの案をもとに廃炉計画を固めることになる。  東芝案は、事故発生から半年後に原子炉内が安定的な冷却状態になると想定した。この間にがれき撤去も進め、廃炉へ向けた作業環境を整える。続く5年間で原子炉圧力容器内の燃料棒や、貯蔵プールの使用済み核燃料を取り出し、別の容器に密閉して撤去する。  米スリーマイル島(TMI)原発事故では核燃料の取り出しに11年かかったが、東芝は「法的

  • 放射性ヨウ素について(4/8まとめ) | team nakagawa

    放射線に関するいろいろな数値や単位(シーベルト〔Sv〕、ベクレル〔Bq〕等々)が発表されていますが、それらの数値が体にどのように影響を及ぼすのか、結局わからない、かえって不安になる、という意見を多くいただいています。繰り返しになることも多いですが、放射性ヨウ素について再度以下に取り上げます。 【まとめ】 *放射性ヨウ素131の現状について(I-131) 「放射性物質」というのは「安定していない状態の物質」で、より安定な物質に変化しようとします。「放射性物質」が変化する際にエネルギーを放出します。これが“放射線”です。 ヨウ素131は放射性物質であり、つまり絶えず変化する物質です。その変化する(=崩壊する)際に放射線の一つであるβ(ベータ)線を出して、キセノン131になります。キセノン131に変化した後は、別の放射線の一つであるガンマ線を出してこれ以上変化しない安定した物質に変わります。(こ

    放射性ヨウ素について(4/8まとめ) | team nakagawa
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日語訳(Part 1) 今日、米国東海岸時間で11時頃から、英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aを行いました。「ネイチャー」誌は、事故発生当時から、ブログやオンラインの紙面で、事故そのものや、それに関する現地測定のデータ、さまざまな国のさまざまな機関によるモデル試算の結果、日や国際の関連機関のプレスリリースなどを、地道に報道してきました。それらは、こちらにまとめられています。⇒ http://www.nature.com/news/specials/japanquake/index.html 「ネイチャー」誌は、事故当初から、「総合科学誌」としての立場から、客観的に、刻々とレポートされてくる数値と過去の例(チェルノブイリなど)に基づく報道や社説を出してきています。記

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)
  • 六ヶ所再処理工場が事故をおこした場合の被害の広がり予想図 : 2のまとめR

    2011年04月08日 ➥ 六ヶ所再処理工場が事故をおこした場合の被害の広がり予想図 72 comments ツイート 607:名無しさん@涙目です。(大阪府) []:2011/04/08(金) 02:05:15.96 ID:g7YWXVzW0 http://cnic.jp/files/rk-sf_acc20066.gif わずか1%漏れるだけで関東まで急性傷害レベル ココが爆発すると北半球は冗談ではなくみんな壊滅する 621:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/08(金) 02:09:10.37 ID:DLGrB26d0 >>607 豪快すぎてイメージ湧きにくいw 646:名無しさん@涙目です。(京都府) []:2011/04/08(金) 02:13:44.71 ID:PUBfrZHC0 >>607 怖すぎ(´;ω;`) 661:名無しさん@涙目です。(チベッ

    六ヶ所再処理工場が事故をおこした場合の被害の広がり予想図 : 2のまとめR
  • 女川原発 圧力調整パネル外れる NHKニュース

    女川原発 圧力調整パネル外れる 4月8日 11時16分 宮城県にある東北電力の女川原子力発電所では、7日夜の地震で、外部電源が1系統を残して使えなくなりましたが、東北電力のその後の調べで、タービン建屋の圧力を調整するパネルが外れたほか、使用済み燃料プールなどで水漏れが確認されました。女川原発では、放射線を計るモニタリングポストの値に異常は見られないということで、東北電力が地震の影響の確認を進めています。 女川原発では、7日夜の地震で、外部からの電源が4系統のうち3系統で使えなくなり、現在も、残る1系統で原子炉の冷却を続けています。東北電力が地震の影響を調べたところ、3号機では、タービン建屋の圧力を調整する「ブローアウトパネル」が外れているのが確認されました。また1号機から3号機で、使用済み燃料プールから水が床に最大で3.8リットル漏れたほか、原子炉建屋などの5か所で水漏れが起きているのが見

    iga-iga
    iga-iga 2011/04/08
  • 1号機 震災の夜に燃料露出直前 NHKニュース

    1号機 震災の夜に燃料露出直前 4月8日 7時17分 東京電力、福島第一原子力発電所の事故で、1号機では、先月11日の地震当日の夜までに原子炉の水が核燃料が露出する直前まで減り、安全のために最も大切な「冷やす機能」を十分に保てなかったことが、NHKが入手した資料で分かりました。専門家は「その後さらに水が減り、核燃料が露出したことで、地震の翌日という早い段階で水素爆発が起きたのではないか」と指摘しています。 NHKが入手した資料には、地震当日の先月11日に福島第一原発の1号機から3号機で測定された原子炉の「水の高さ」や「圧力」などの値が示されていますが、東京電力などは、これまで地震の翌日以降の値しか公表してきませんでした。資料によりますと、1号機では、地震発生から7時間近くたった午後9時半に、原子炉の中で核燃料が露出するまでの水の高さが残り45センチとなり、通常の10分の1程度に減っていたこ

    iga-iga
    iga-iga 2011/04/08
  • 【放射能漏れ】宮城・女川原発の燃料プールや建屋で水漏れ 震度6強の余震で - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

  • 原発避難地域の町工場に対する行政府の無策 - 木走日記

    7日に放送されたNHKのクローズアップ現代には考えさせられました。 クローズアップ現代 2011年 4月 7日(木)放送 町を失いたくない 〜福島・浪江町 原発事故の避難者たち〜 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi 福島県浪江町は、福島第一原発から20キロ以内の避難地域に指定されているため住民約二万人の殆どが今も避難生活を続けています。 【総合テレビ】20:00〜20:45 地震、津波、そして、原発事故が襲った福島県浪江町。住民約二万人の殆どが福島第一原発から20キロ以内に暮らしていたため、いつ終わるともしれない避難生活が続いている。未だ行方不明の人々。放射性物質のため、救助にも、遺体確認にも行けないことを悔やむ人々。町を救うためにと、原発の復旧作業に向かう人。再び町に帰る日まで、町民たちのつながりを守ろうと試みる人々……。原発に対する

    原発避難地域の町工場に対する行政府の無策 - 木走日記
    iga-iga
    iga-iga 2011/04/08
    原発避難地域に関する生活保障の問題は多い。震災・津波被害者といっしょくたに報道されてるが法制度整備が追い付いてない。最終的には東電と国への損害賠償請求でまかなう話になると思うがそれまで待てる訳がない。
  • 夏のピーク電力、大口は25%制限 政府決定 東電・東北電の管内 家庭は15~20%節電目標 - 日本経済新聞

    政府は8日午前、電力需給緊急対策部を開き、夏の電力需給対策を正式決定した。暑さが格化し冷房需要が増える7~9月に、工場などの大口需要家による夏のピーク時の瞬間最大電力を25%程度制限する。東京電力と東北電力の管内が対象になる。需要と供給の両面から需給ギャップを埋め、計画停電からの脱却を目指す。枝野幸男官房長官は会合の冒頭で「計画停電を実施しないことを原則にするという状況にもっていく」と強調

    夏のピーク電力、大口は25%制限 政府決定 東電・東北電の管内 家庭は15~20%節電目標 - 日本経済新聞
    iga-iga
    iga-iga 2011/04/08
    また工場の生産業務を抑制したら物資不足や労働力削減が起こるんじゃ。娯楽産業が不要だとは思わんが、社会を回す為には何が優先されるべきかという観点はあるのでは?計画経済めくのは避けたいが、非常時だし…