タグ

imaokazukiのブックマーク (1,469)

  • 「なぜ、電気は貯めておけないのか?」という質問に、どうしたら説得力のある説明をできるか

    ふろむだ @fromdusktildawn オイラの彼女曰く、今回の地震で一番驚いたのは「電気を貯めておけない」という事実を知ったこと。「なぜ、電気は貯めておけないのか?」と聞かれたのだが、彼女が納得するような説明をできなかった。どうやったら説得力のある説明をできるのか、考え中。 2011-03-23 18:36:19 ふろむだ @fromdusktildawn です。電気が貯めておけるなら雷だって貯めておけるはず。 RT @aiueriko: なんで雷発電出来ないのかなーと言う話題で盛り上がる社内 RT @fromdusktildawnオイラの彼女曰く、今回の地震で一番驚いたのは「電気を貯めておけない」という事実を知ったこと。 2011-03-23 18:43:13 ふろむだ @fromdusktildawn そもそも「エネルギーを貯める」とはどういうことなのか、から説明しないと納得が得

    「なぜ、電気は貯めておけないのか?」という質問に、どうしたら説得力のある説明をできるか
    imaokazuki
    imaokazuki 2011/03/29
    ブログは貯めておけるけどツイッターは貯めておけない、とか。アインシュタインはプルトニウムなど放射性物質からエネルギーを取り出す方法を発明したんだっけ?
  • 電気が使いたいだけ使える状況は終わった

    宮内洋宜 @Hiro_Miyauchi 電気が使いたいだけ使えなくなったというのは、大きなパラダイムシフト。供給量に合わせて使うという、資源来の姿に戻ったとも言える。原発が落ち着いて、被災地に通電したら、この制約条件の中での復興が始まる。供給を増やすことも大事だけど、需要側でできる事がないか、取り組まないと。 2011-03-18 20:53:21 宮内洋宜 @Hiro_Miyauchi えー、節電には二種類ありまして。夕方ピーク時の節電はkWの節電、それ以外の時間はkWhの節電。どちらも大事。無駄な節電(変な表現だ)はありません。これらの単位の関係、Sv/hとSvの関係に似ています。もっと身近には時速と距離。 2011-03-19 14:03:16 宮内洋宜 @Hiro_Miyauchi 家庭でいえば、kWはアンペアブレーカーに関係。ドライヤとトースタみたいに消費電力の大きな家電を同時

    電気が使いたいだけ使える状況は終わった
    imaokazuki
    imaokazuki 2011/03/21
    スマートグリッド、勉強せな
  • クリスマスと思い出 - 純喫茶ハワイ

    ハロー、クリスマス(ここ表題のクリスマス部分)。 この前こんな記事を書きました。 デイリーポータルZ:「赤ちゃんを爆笑させる方法」を大人でためす この中で僕が赤ん坊相手に開発したギャグとして 「アゴを見せながらちかづいていく」というのを紹介した。 昨日はデイリーポータルZのイベントで、 おもしろ征夷大将軍こと小野法師丸さんにこの記事おもしろかったよと褒めていただいた。 特にこのアゴのギャグがいい、僕もにやってみた、 と小野さんは言っていて うむむ、さすがおもしろ独眼竜政宗、と唸った。 僕もこのアゴのギャグが好きだ。 これって実際にやってみると言語化できない何かが漂うんだ。 や、ちがうな。 言語化したところでどうしようもねえなというカスみたいな行為だからぐっとくるのだ。 そういえばかつてこんなことがあった。 僕が中学生だったころ、トイレに入ると友人がいたので並んで小便をしていた。 ロンゲで

    クリスマスと思い出 - 純喫茶ハワイ
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/12/25
    すばらし!笑
  • 12/18【ノーカットUST版】デキビジ勝間和代×堀江貴文×宋文洲×上杉隆 #dekibiz #dekibizhttpwwwbsjcojpdekibiz ' - Togetter

    【参考】勝間和代×上杉隆 BSジャパン「デキビジ」 デキビジトゥギャリまとめ→ http://ow.ly/3rbjp ホリエモン×茂木健一郎「日を元気にする!」http://togetter.com/li/65908 田原総一朗×ホリエモン×勝間和代 「嫌われることを恐れない 突破力!」http://togetter.com/li/59173 続きを読む

    12/18【ノーカットUST版】デキビジ勝間和代×堀江貴文×宋文洲×上杉隆 #dekibiz #dekibizhttpwwwbsjcojpdekibiz ' - Togetter
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/12/19
    これはすごい面白い!千と千尋の両親、太った豚とカオナシは「日本」の象徴で、その村を破壊しようとするものから守ろうとする強固な仕組みがあるようだ。
  • 「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」 -- 10代の子供に読ませたい本 - アンカテ

    ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である 何と言ってもこのタイトルが素晴しいと感じて、一刻も早く読みたいと思った。ありがたいことに、私はこのの材料となったブロガーへのアンケートの回答者に選んでいただいていたので、すぐに、著者のいしたにさんから「献をさしあげますので、送付先をメールしてください」というお知らせが来た。 しかし、それが、どういうわけか、そのメールを送るのが億劫で仕方なかった。翌日回し、翌々日回しにしているうちに出しそびれてしまった。 そのうちにいくつかレビューが出はじめたので、屋に行って買おうとしたら、発売は少し先になると言われた。「しまった!献を受け取れば発売前に早く読めたのに!」と思い、メールで連絡の遅れをおわびしてやっぱり献で読ませてもらおうと思った。 しかし、これがまた、どういうわけか、またもや、そのメールを送るのが億劫で仕方なかった。翌日回し、翌々日

    「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」 -- 10代の子供に読ませたい本 - アンカテ
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/12/13
    子どもに何を教えるか、腑に落ちるタイミングの最適化、メール返せない病の言い訳…
  • 石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記

    とある仕事で、話題の人物・石原都知事のを読み返していた。 石原慎太郎の小説は、肌にあうものが少なく、代表作のひとつ「太陽の季節」も、「どうです! 若者らしいでしょう!」という押しつけがましさが嫌だった。 もっとも昔の青春小説なのだから、そう感じるのもしょうがないけれど、「太陽の季節」に限らず、まず既成モラルへの挑戦というテーマうんぬんの前に、ヨット、ボクシング、モーターボート、ナイトクラブ、親分の息子とつるんで豪遊とか、体育会系で友人自慢な感じが鼻持ちならず、なにかといえば金持ち大学生であったりとか、職業が医者という設定なども気にわなかった。「ヨットなんか知らねえよ、タコ!」というか。 もうひとつの代表作・長編「化石の森」にしても、長すぎて読めなかったが、とにかくドストエフスキーがやりたかったんだろうなあと思った覚えがある。 そんなわけで合わない作品が多いけれど、数年に一度は読み返して

    石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/12/13
    嫌悪と隣人愛、文学的には似てる気もするけど、断然、隣人愛でお願いします!
  • CBCNET | Topic » 情報統合思念体 荒川智則

    Posted on November 29, 2010(Mon) in: エディターズポスト| Posted by: admin 佐藤雅彦氏の“これも自分と認めざるをえない”展、鈴木健氏の分人民主主義、平野啓一郎氏の小説ドーンなどによって、私たち人間の精神を分割できない「個人(individual)」とするのではなく、さまざまな側面を持っていて相手によって柔軟にキャラを使いわけられる「分人(dividual)」と捕える見方や、そういった心の中にある多様な「属性・ディブ」について考える機会が増えている。 そんな新しい時代がやってきたと思っていたところ、インターネットでは真逆を行くような、でもどこか似ているような、謎のムーブメントが発生していた。それは、たくさんの人が集まって一つの巨大な人格を作りだす「情報統合思念体 荒川智則」というものだ。今回はこの分人主義時代にネット上で発生した謎で新しす

    CBCNET | Topic » 情報統合思念体 荒川智則
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/12/01
    ヘーすごいな
  • [書評]ビューティフル・マインド 天才数学者の絶望と奇跡(シルヴィア・ナサー): 極東ブログ

    ゲーム理論を実質完成させた天才数学者ジョン・ナッシュの数奇な生涯を描いた「ビューティフル・マインド」といえば、ロン・ハワード監督ラッセル・クロウ主演の、美しく感動的な映画(参照)が有名で、書「ビューティフル・マインド 天才数学者の絶望と奇跡(シルヴィア・ナサー)」(参照)はその原作とも思われがちだ。私もそのクチで映画は見たものの、書籍のほうは読もうと思って忘れていた。ナッシュの生涯については他書などで自分は知っているつもりでいたせいもある。 この夏、書名からも関連性がわかるが、トム・ジーグフリード著「もっとも美しい数学 ゲーム理論」(参照)について書く機会があり、そういえばとナッシュの評伝である書を読み始めた。読みづらいではないし、訳文もこなれているのだが、とにかく内容が濃く、しかも600ページ近い大著でもあり、読書には手間が掛かった。 いや違う。すらすらと読んではいけない書籍なのだ

    imaokazuki
    imaokazuki 2010/11/28
    読みたい。"平和への幻想的な希求は緩和な統合失調症的な状況を人にもたらすのではないか"
  • 安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った

    電器屋さんに置いてあったマッサージクッションをちょっと試してみて、 帰宅してからもその心地よさを忘れることができずそのまま購入に至った。 届いた。ルルド マッサージクッション。 中身はこんな感じ。中身っていうか体。 見た目は普通のクッションです。 ここを押すと電源が入る。どっかで見たことあるマーク。 まだ数日だけど、当に買ってよかった。 今年の買って良かったランキングのトップを狙えるレベル。 最近周りの人にもよくこれの話をしてて 絶賛しすぎて胡散臭くなってるんじゃないかという気がしてきたんだけど ともかく何がそんなに素晴らしいのか書いてみます。 もみ心地がよい まあマッサージ器具だからこれが一番大事なんだけど こんなただのクッションみたいなものが とてもいい具合にマッサージをしてくれます。 まあともかくこちらをご覧なさい。 カバーをめくると中で揉み玉が動いてるのがわかる。 この揉み具合

    安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った
  • LSDの父ホフマンがジョブズに送った手紙(全訳)

    その昔「LSDはクリエイティブな思考に役立った」と賞賛したスティーブ・ジョブズCEOの元に、なんとLSD創造主アルバート・ホフマン(Albert Hofmann)氏が2007年に書き送った手紙があったことが判明しました! 新刊『This Is Your Country On Drugs』初公開となり、政治ブログのThe Huffington Postが転載許可を得て掲載中です。 気になる用件ですけど、まあ、そんな啓蒙的っていうほどでもなくて、マスコミで褒めてもらったお礼もソコソコにいきなり投資案件の題を持ち出しています。 全訳でどうぞ。 親愛なるスティーブ・ジョブズ様 こんにちは、アルバート・ホフマンです。マスコミから伝え聞くところによれば、あなた様はアップルコンピュータの発展と個人的な精神探求で、LSDがクリエイティブな助けになったと考えておいでのようです。どのようにLSDが役立ったの

    LSDの父ホフマンがジョブズに送った手紙(全訳)
  • 時代の風:「ホメオパシー」をめぐって=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇背景に自己承認の要求 代替医療として知られる「ホメオパシー」にまつわる事件が、このところ立て続けに起きている。 そもそもの発端は、年5月に、ホメオパシー治療で乳児が死亡した事件の訴訟が山口地裁で起こされたことだった。助産師のアドバイスで一般に使用されるビタミンKを乳児に投与せず、ホメオパシーのレメディー(砂糖玉)のみ投与したため、乳児がビタミンK欠乏性出血症で死亡したというものだ。 このほかにも、やはり年、東京都国立市に住む40代の女性が、進行した悪性リンパ腫の治療をホメオパス(施術者)にゆだねて病院を受診せず、そのまま死亡するという事件もあった。 これらの事件をきっかけとして、まずネット上でホメオパシーへの批判や告発が急速に広がり、マスコミでも次第にその危険性が報道されるようになった。 ホメオパシーとは、約200年前にドイツの医師ハーネマンによって創始された治療法である。ある症状を

    imaokazuki
    imaokazuki 2010/10/03
    完全に同意!この記事はホメオパシーを擁護しているのではなく、安くて主流派医療を否定しない代替医療をバッシングすることは誰も救わない、ということを主張してるだけ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100927/1.html

    imaokazuki
    imaokazuki 2010/09/29
    自分は今は、全てをつかみたい派→豊かな社会生活派、だな。てかこの円グラフは人生ゲームのルーレットみたいなもの!?
  • 冤罪防止にも役立つはずのForensic - Matimulog

    電子証拠は、確かに改ざんが容易なので、決め手とするにはその保全を慎重に図らなければならない。 ところが・・ asahi.com:フロッピーの日付、検察に都合よく 押収資料改ざん疑惑 この改ざんを行った主任検事は、「遊んでいるうちに書き換えてしまった」と言い逃れようとしているらしいが、どういう遊びをしていたのであろうか? 遊んでデータを書き換えるというのは論外だが、最終更新日自体はファイルを開けばその都度書き換わる。従って証拠となる電子データを見るときも、原を無造作に開くことは厳に慎まなければならない。 証拠の押収時の状態をそのまま保持したディスクコピーをした上で、コピーを見るのが通常の手順であり、その原性を証明できるコピーの作成は、デジタルフォレンジックの一環である。 大阪地検特捜部が、電子証拠を扱う上での常識というか「イロハ」を知らない者に主任検事をやらせているということは、極めて由

    冤罪防止にも役立つはずのForensic - Matimulog
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/09/24
    デジタルフォレンジック、新しい語彙。結局フロッピーの更新時間に証拠能力なんかあるのか?
  • 僕と月刊ASCIIとiPad または、僕が10,000円のアプリを作った理由 - Keep Crazy;shi3zの日記

    imaokazuki
    imaokazuki 2010/09/24
    憧れと劣等感が自信に変わり、受け取ったバトンを繋ぐ。しかもすごい広告
  • ジャパン・アズ・ナンバースリー 中国が猛然と追い抜くのを座視する日本 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年8月21日号) 日は経済規模で世界第3位に転落した。日企業はこの状況に立ち向かうことができるのだろうか? 5年前、中国の経済規模は日の半分だった。今年、その規模は日を上回る見通しだ(図1参照)。 先日発表された4~6月期の統計では、中国は往年のライバルである日を追い抜いていた。これまで日中のGDP逆転は、中国のGDP(国内総生産)が季節的要因で必ず高くなるクリスマスを控えた第4四半期にしか起こらなかった。 中国は日の10倍の人口を持つため、この瞬間がいつか来ることは常々予期されていた。それでも、これほど早く訪れたのは驚きだ。ほんの20年前には世界一を目指していた日にとって、3位への転落は憂な節目となる。しかも、それだけでは済まないかもしれない。 日が長い停滞に陥った原因である日的資主義の特徴の多くは、今も生き続けている。現在は、年間1%経

  • 『ホメオパシーに信頼を寄せてきた皆さんへ』

    ホメオパシーを信頼していた皆さん、 この一ヶ月ほど、ホメオパシーを取り巻く状況に激しい動きがありました。山口のK2シロップの件で亡くなられた赤ちゃんのお母さんの提訴に関する報道に端を発し、各種メディアがホメオパシーを批判的に取り上げ、つい最近は「学者の国会」とも呼ばれることのある日学術会議の会長がホメオパシーを全面否定する談話を発表し、多くの医療系団体が賛同を表明するに至りました。この状況に動揺され悩んでいる方も多いかと存じます。そのような方に、ぜひ聞いていただきたいことがあります。少し長くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。 【ホメオパシーを始めた初心は?】 さて、あなたがホメオパシーを始めるきっかけは、なんだったでしょうか。「自然な感じ」がいいと思った方もいれば、重い病気や難病をなんとか治したかったからという方もいらっしゃることでしょう。人それぞれ、様々な動機があるのだろうと

    『ホメオパシーに信頼を寄せてきた皆さんへ』
    imaokazuki
    imaokazuki 2010/09/02
    三箇条の「おまじないを人にすすめない」は難しい。星座占いや血液型のように、仲良しの人達とカルト的に広めていくのは素敵なことだとすら思う。
  • iPhone 4とルネサス、そしてSIMロック解除をつなぐ“糸”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る6月24日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の最新機種である「iPhone 4」が、全世界で発売された。米アップルの発表によれば、発売開始後3日足らずで全世界合計170万台を出荷したという。端末販売の伸び悩む国内メーカーにしてみれば、垂涎ものの記録だろう。 ところが現在、iPhone 4に関する話題の中心は、こうした華々しいセールスではない。iPhone 4の無線通信機能が低く、端末の持ち方によって通信状態が変わり、場合によっては通信が途切れるという症状が、米国を中心にあちこちで報告され始めているのだ。 この問題、当初は精密機器にありがちな初期不良であり、行列をなしてまで手に入れたいアップルファンならばそんな懸念を気にするこ

    iPhone 4とルネサス、そしてSIMロック解除をつなぐ“糸”:日経ビジネスオンライン
  • ドクター苫米地「結婚とは死ぬこと」(livedoor 有名人ブログニュース) - livedoor ニュース

    ドクター苫米地「結婚とは死ぬこと」2010年06月18日10時17分 / 提供:ライブドアブログを利用頂いている苫米地英人氏に、「結婚」について話を伺ってきました。 ――婚活で「結婚したいけど忙しくて出会う時間がない」という方にアドバイスはありますか? だったら婚活はもうやめたら? 結婚がしたいというのではなく、パートナーが欲しいならまだ分かる。でも、結婚がしたいからパートナーが欲しい、というのはおかしいよね。いくら「結婚式」に憧れていたとしても、そんなもの一晩で終わりですよ。 みんなが「結婚」というイベントに関して異常な期待を持ってしまっている。これは結婚が巨大なビジネスだからだよね。様々なメディアで膨大に発信されている結婚賛美の広告宣伝に洗脳されている。結婚産業の犠牲者なんだよね。あたりまえだけど、結婚はパートナーの話であって儀式の話じゃないよ。 ――結婚にとってネガティブな情報はメデ

  • 日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない - My Life After MIT Sloan

    昨日、東洋経済のサイトに載っていた、楽天の三木谷社長のインタビューを呼んで、これはすごい、と思った。 「三木谷浩史-英語が出来ない役員は2年後には首にします」-週刊東洋経済インタビュー 実は私も以前から、「ものづくり」の品質では勝てなくなってきた分野では、日以外の市場でのプレゼンスをもっと確立するために、組織全体が英語を当然のように話し、日人以外の視点で当たり前のように考えられるようにならなきゃだめだ、と思っていた。でも、当にこれを実践する企業があるとは、と驚いた。 三木谷氏には、約2年前にボストンで直接お話しする機会があり、そのときも「この会社は日以外の市場に格的に展開しないとヤバイと思ってるんだな」と感じたが、この記事からはその気度がひしひしと伝わってきた。 この10年、20年のうちに、日企業は日社内でも英語が飛び交っているのが当然になるようになっていないと、「ガラパ

  • IsraBox.com