2016年3月30日のブックマーク (26件)

  • 【雇用破壊:森永卓郎】新卒フリーランスは第三の生き方に含まれるか - THE INYOSHOTEN PLUS

    森永卓郎『雇用破壊』から思う所が2点あったので、すこし毛色が違うが同じ記事にまとめる。一つはおまけとして読んでもらえれば幸いだ。 格差社会での第三の生き方に新卒フリーランスは含まれるのでは? おまけ:ブロガーはを読もう! 雇用破壊 三の毒矢は放たれた (角川新書) posted with ヨメレバ 森永 卓郎 KADOKAWA/角川書店 2016-03-10 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 《目次》 格差拡大が雇用破壊を生む 超格差社会での3つの生き方 おまけ:ブロガーはを読もう! 格差拡大が雇用破壊を生む 国税庁の「民間給与実態統計調査」(2014年)によると、平均年収こそ415万円だが、それは高所得者が平均を引き上げているからで、最も人数が多いのは、年収300万〜400万円の17.3%、次いで僅差で年収200万〜300万の16.9%がとなっている。もはや、年収

    【雇用破壊:森永卓郎】新卒フリーランスは第三の生き方に含まれるか - THE INYOSHOTEN PLUS
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    はい。本読まない人は学習意欲のなさを疑う。それほど本で学ぶことは人生の必須事項
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    前から少し気になってた本。読もうか
  • 壇蜜さんの人生から。やりたいと思ったことに飛びついてくと思わぬとこに着地する。 - オバログ

    NHKのファミリーヒストリーで『壇蜜』さんの事を取り上げてたんですよね。 ファミリーヒストリーについては下の記事からご覧ください♪ 自分のルーツを知る番組。NHKのファミリーヒストリーが泣ける!! - ニート気質な僕の生きる道 この番組はタレントや芸人、俳優など著名人の祖先をさかのぼってタイトル通り『ファミリーヒストリー』つまり家族の歴史を見ていこうって番組なんです。 ただ、残念なことに別番組と録画予約がかぶってしまってて番組自体は途中からしか録画されてなかったんです。なので壇蜜さんの祖先の事はあんまりわからなかったんですよね。 だけど、番組の中で壇蜜さんが今の立場になるまでの簡単な経歴が紹介されてて「ん?この人面白い経歴してるな?」って思ったんです。ザーッと経歴書いてみると以下のような感じ。 壇蜜さんの経歴 大学時代→教師を目指し教員免許を取得するも教師になる覚悟がないと悟り、教職への道

    壇蜜さんの人生から。やりたいと思ったことに飛びついてくと思わぬとこに着地する。 - オバログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    企業でもそうだけど多角化には軸がないといけない。軸がなければ運も向いてこないだろう(ビジュアルで売れる芸能界特有なのか、壇蜜は例外?)
  • 「うまい棒」の絶対的な自負心に畏敬の念を抱かざるをえない - 神田の唄

    「うまい棒」の自分に対する絶対的な自信を見習いたい コンビニで視界に入ったのは古き良きお菓子の王様「うまい棒」でした。 懐かしさを感じたぼくは置いてあった2種類の「コーンポタージュ味」と「めんたい味」を買って帰路についている次第です。 家に着いてさっそくべようとした時でした。 その時神田に電流走る。 幼稚園に通っていたころからべていたお菓子ですが、改めてみると自負心溢れる物凄いお菓子だときづきました。 「うまい棒」 ぼくたちが当たり前のように、このお菓子を呼ぶ時に使っている呼称です。 これってよく考えると凄いですよね。 「うまい棒は」たべる前から 「オレはおいしいよ」とパッケージ全体で自己主張しているのですよ。 更に消費者であるぼくたちにも「うまい」と言わせることにより、うまいとしか思えない状態になります。 「うまい棒買って」 「うまい棒べよう」 「うまい棒なに味がすき?」 名前を呼

    「うまい棒」の絶対的な自負心に畏敬の念を抱かざるをえない - 神田の唄
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    確かに「うまい」の刷り込み効果は凄まじいですね。気づいていないがステマとも全然違うこういう手法を使って何かできそう
  • 旅好きか否かって、血液型の話みたいなものでしょう - チェコ好きの日記

    フランツ・カフカの名前は、20世紀を代表する作家の名前としてあげることができると思います。有名な話ですが、カフカはチェコ出身のユダヤ人で、プラハ市内の保険局に勤めながら小説を執筆していました。しかし、この人は闇が深すぎたのかなんなのか、ほぼ会社と自宅の往復のような生活を送っていたくせにその想像力の源泉は尽きることなく、歴史に残るような名作(迷作?)をたくさん残しています。まあ、プラハからまったく一歩も出なかったということもなくて、しばしばバルト海であったり北海であったりに旅行に出かけていたみたいですが、これは冒険の旅というよりは療養の旅、リゾートや温泉に行くような旅だったものと思われます。あと、就職したあとも長く実家を離れることなく、両親と一緒に生活をしていたようです。 つまり、私は何がいいたいのかというと、今の我々の感覚で考えると一見「クリエイティブ」とはかけ離れたような生活を送っていた

    旅好きか否かって、血液型の話みたいなものでしょう - チェコ好きの日記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    個性は一般化しやすいものとそうでないものがある。それを一般化して評価する人と、個人特有のものとする人がいて後者の論理がこの文章とおもう
  • 『オンリーワン』を目指した方が絶対にいい理由!【これからの時代はオリジナリティを極めよう】 - THE SIMPLICITY

    『世界に一つだけの花』 数々の局面で沈んだ自分を後押ししてくれた名曲 ”ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン” といった有名な歌詞をみなさんご存知のことでしょう!(いまさら!!!笑) みなさんは、ナンバーワン派ですか?それともオンリーワン派ですか?(いまさら!!!) ナンバーワン、オンリーワンのどちらかを念頭に置くかで、考え方から行動すべてが変わりうるという... 物議を醸したこの”ナンバーワン”or”オンリーワン”論争に一言添えたいと思います スポンサーリンク 『オンリーワン』派たる理由 オンリーワンは疑似体験できない オンリーワンは非競争主義よね 答えが無いからこそ、考え続けよう 『オンリーワン』派たる理由 わかってます!!! ”日々の努力なしにオリジナリティは確立されない” ”これは努力をないがしろにしている” そんな意見や曲解がでまわってるのは承知の上での自論

    『オンリーワン』を目指した方が絶対にいい理由!【これからの時代はオリジナリティを極めよう】 - THE SIMPLICITY
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    ナンバーワンを目指さなければ花屋に並ぶ前に間引かてオンリーワンにすらなれない。とロケットつくってる植松さんの本で読んで強く共感した。この考え方でどうでしょう?
  • 息子大興奮のユニクロ×レゴのコラボTシャツ - 静かに週末に備えよ

    久々にレゴに関する話題。 3歳の息子は今もレゴが好きです。組み立てて遊ぶ場合はデュプロ、完成品を使ってごっこ遊びを場合は普通のレゴと使い分けて遊んでいます。 4月からはアニメ版ニンジャゴーの新シリーズも始まるので、久々にレゴ熱が高まってきました。 www.tv-tokyo.co.jp そんなとき、ユニクロの店頭でレゴとコラボしたTシャツが販売されているのを発見! www.uniqlo.com 息子は大量に陳列されたレゴTシャツを見かけて大興奮。 息 子「パパ、いいもの見つけた。ちょっとおいで、ちょっとおいで。」 わたし「なにー?」 息 子「(レゴのTシャツを指さしながら)これ買おう!絶対欲しい!」 今まで洋服に興味を示さなかった息子が熱心にシャツの柄を選んでいました。結局、大好きなニンジャゴーのカイがプリントされている赤いTシャツに心を決めたようで、レジに行くまでの間に何度も鏡の前で上半身

    息子大興奮のユニクロ×レゴのコラボTシャツ - 静かに週末に備えよ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    うちは4歳児だけどレゴ全然ふれてません。違うブロックより、やはり難易度の先があっていいんでしょうかねレゴ?はじめるときは親からあたえました、or 子どもから?
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    スマホの下から伸びるタブつけようかな。参考にします
  • 続・「オタク=犯罪者」はこうして「作られる」【加筆修正版】 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 30 続・「オタク=犯罪者」はこうして「作られる」【加筆修正版】 雑記 list Tweet 埼玉県朝霞市の女子中学生を、約2年もの間監禁した疑いで身柄を確保された、寺内樺風容疑者について、例のごとく一部のメディアは「容疑者がアニメ好きだった! オタクは犯罪予備軍!」的な報道をしている。具体的に言ってしまうと、日刊スポーツの以下の記事である。 www.nikkansports.com その「女子高生アニメ」ってのは一体何なんだと思って文を読んでみると「涼宮ハルヒの憂」だった。 え? 誘拐・拉致監禁に関係あるか…? しかも、主人公は男(略 さらに、同級生の言葉として 同級生は「アニメが大好きだった。パソコンなどの機械に強く、頭が良かった。昼休みは1人でパソコンをしていることが多かった」と話した。一方でプライベートはナゾに包まれていたようで、この同級生は「普通に会話

    続・「オタク=犯罪者」はこうして「作られる」【加筆修正版】 - Yukibou's Hideout on Hatena
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    最低な事件だが自分と別世界だとおもわない方がいい
  • 【東京ビックサイト近く】格安カプセルホテル「東京有明BAY HOTEL」レビュー【コミケに最適】 - 殻破りなひよこ

    皆さんは、東京ビックサイトに用事があるとき、どこに泊まりますか? りんかい線の近くには結構な宿泊費の高級ホテルが多く、格安で泊まれるところといってもあまり見当たらないのではないでしょうか。 僕は3月中旬の「マイナビEXPO@東京ビックサイト」に参加するために宿を探したのですが、結構苦戦しました笑。 今日は、その苦戦の末たどり着いた素晴らしいホテルを紹介します。 東京ビックサイト徒歩15分の「東京有明BAY HOTEL」 ホテルまでの道のり 実は2015年12月23日にオープンしていた 実際に宿泊してみた! 自分が利用したプランはこちら ホテルにチェックイン! アメニティはこんな感じ カプセルホテルの様子 シャワーも快適 4階にはラウンジもある その他にも… まとめ 東京ビックサイトに用事があるならぜひここへ! 強いて言うなら、気になったところ! 行くまでの道のりでゴミ処理場がある 布団が少

    【東京ビックサイト近く】格安カプセルホテル「東京有明BAY HOTEL」レビュー【コミケに最適】 - 殻破りなひよこ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    カプセルはサウナあるといい。しかし30代過ぎたらツラいので個人的には遠慮している
  • 痛税感を緩和する?軽減税率の全まとめ - kaidaten's blog~書評ノート~

    軽減税率は何のために導入されるのか? 2017年4月に消費税率が10%に引き上げられる。国が社会保障を目的に踏み切った政策だ。 それと同時に導入されるのが「軽減税率」。対象を「料品」に限って消費税を減税する制度のことを指す。 しかしながら、何のためにこの「軽減税率」が導入されるのか?そもそもなぜ「料品」に限られるのか?分からない人も多いのではないだろうか。 そこで、エントリーでは、「軽減税率」導入の背景から、その制度内容を解説してみようと思う。 「軽減税率」は低所得者のための配慮。キーワードは「痛税感」緩和 2014年4月に消費税率が8%に引き上げられた際、個人消費が想定以上に冷え込んだ。アベノミクスに大きな誤算を招いたのは消費税増税だ。 今回、消費税率が10%に引き上げられることで、個人消費冷え込みの再来が予想される。 この対策として、与党「公明党」を中心に提言されてきたのが「軽減

    痛税感を緩和する?軽減税率の全まとめ - kaidaten's blog~書評ノート~
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    「痛税感」おぼえておこう
  • 【やりたいことに手がつけられない人向け】新しい時間管理のための羅針盤を見つける方法 - 四十路の選択

    今回のオススメは、『7つの習慣 最優先事項』です。 書は、やりたいことに手がつけられない方へオススメです。 新しい時間管理のための羅針盤を提供してくれます。 従来の「時間管理法」は「より速く」「より懸命に」「より機敏に」「より多く」という方法です。 しかし、新しい「時間管理法」は原則中心であり、従来の方法を超えるものです。 当にやりたいことできていますか? おっさんは、まだまだやりたいことはできていません。 というか、まだ当にやりたいことが分かっていないかもしれません。 書には、やりたいことを見つけるための羅針盤を手にする方法がまとめられています。 どうすれば羅針盤を手にできるのか、いっしょに確認してみましょう。 著者について 7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則 作者: スティーブン・R.コヴィー,レベッカ・R.メリル,A.ロジャーメリル,Stephen R. C

    【やりたいことに手がつけられない人向け】新しい時間管理のための羅針盤を見つける方法 - 四十路の選択
  • それからはブロッコリーのことばかり考えて暮らした - おのにち

    年度末ですね。 仕事が立て込んできたのと、この春小1になる息子が緊張のせいか、夜中に暴れたり寝ぼけてしゃべりだすせいで寝不足が続いています。 小学校は保育所から徒歩10分、クラスメイトの半数は同じ保育所出身、とそんなに環境は変わらないような気がしますが、人にとっては大きな一歩なんでしょう。 私も入学式で初めての友達にドキドキしたこと、桜色のワンピースが嬉しかったこと、今でもぼんやり覚えています。 息子の保育所のクラスは、男女比がおかしくて男子校か?って感じでした。 3歳の保育参観で、群れを成し暴れまわる男児の自由な様子に「人類ってサルから進化したんだなぁ」と進化論を体感したことを思い出しました。 サルからも「一緒にするな!」と怒られそうなにぎやかさです。 かつて子ザルだった子どもたちは、卒所式の間中ピッと背筋を伸ばして座っていて、進化しおって…と感激しました。 ところが式後教室に戻ると先

    それからはブロッコリーのことばかり考えて暮らした - おのにち
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    「生まれてきてくれてありがとう」は相当ネタなくなったな。しかしなんだか最も本質で少し感動
  • http://taroymd.hatenablog.com/entry/2016/03/30/080000

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    運動する機会が少ない社会人だからこそ、数少ない機会を無駄にしないよう運動後だけ飲んでいます。直後にfast、寝る前にslowの2種類
  • 【最近見たアニメ】ドラゴンボール超36話、決着! ベジータvsマゲッタ - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうもてんたまです。 ドラゴンボール超36話を視聴しましたので、ストーリー解説の元、感想を書いていこうかと思います。 ネタバレも含みますので、まだ見ていない人は、ストーリー説明を飛ばして見所だけをみるか、 またはアニメをご視聴してからお読みくださいませ。 【ドラゴンボール超36話のストーリー】 【今回の見どころ思うところ】 【終わりとまとめ】 【こんな記事も書いています】 さて前回は35話では、シャンパの策略により、ロボット系の宇宙人マゲッタに、思わぬ大苦戦をしいられてしまったベジータ。 ・前回ドラゴンボール超35話 tentama315.hatenablog.com 最後の方も、汗をダラダラとピンチを顔に滲ませるベジータでしたが、そのピンチを脱し、マゲッタをくだす事が出来るのかが見どころかと思われるドラゴンボール超36話。 一体どんな展開になるのか楽しみなところである。 【ドラ

    【最近見たアニメ】ドラゴンボール超36話、決着! ベジータvsマゲッタ - 小説書きながら気ままにオタライフ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    こんなストーリーになっているんですね今のドラゴンボール
  • 電子書籍と紙本の不毛な戦いで消耗してるの? - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    こんにちは、ねこさとです! 普段をは紙を愛用しているのですが、電子書籍を使用してみて分かったことがあるので書いてみようかなって思います。 ぼくは、読書をするのが好きです。雑誌、マンガ、小説とかジャンル問わず読みます。 趣味読書ですって言えるぐらい何百冊は読んではいないけど、毎日、読書をする時間は確保しています。 朝早く起きて、情報収集するのもその一環です。仕事の日の休憩時間は10分でもいいから読書します。 塵も積もれば山となる的な感じで最初は取り組んでいたけど、読書をしていると不思議と日々のストレスから解放されるような気がする。 ほんと気がするだけで、知らず知らずに自分のストレスの発散に繋がっているのかもしれませんな。 そんなこんなで、読書をするにはがないと始まらないワケで! そののツールについて考えてみました。 わず嫌いではないけど 今更だけど、電子書籍は随分前から流行っている

    電子書籍と紙本の不毛な戦いで消耗してるの? - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    電子書籍メリットだらけ。デメリットは品揃え。早く全て電子で出る世の中になってほしい
  • 褒めるのが危険だとは思わなかった。/「子どもの心のコーチング」菅原 裕子 - akikaze memo

    今一番悩んでいるのは、4ヶ月の娘のことよりも4歳の息子のことだったりします。やんちゃ盛りの息子クンはなかなか言うことを聞いてくれない。かと言って、強く言いすぎるのもダメな気がするし、甘やかすのはもっとダメな気がする…。そんなことを考えているところに手に取ったのがこのです。 「子どもの心のコーチング」は、一人で考え、一人でできる子どもを育てるための育児法をまとめています。 読んでいて驚いたのがタイトルでも書いた「褒める」ということについて。私は今まで「小さなことでも何でも褒める!」を意識して子育てしていました。けれど、それは危険なことと書いてあって最初は納得できず「???」な気持ちでいっぱいになりました。でも、読み進めていくと納得でした。 「えらいね」「いい子ね」と伝えることは「良い事をすれば、あなたを好きでいてあげますよ」と同じ意味だと言うのです。そして、褒められた子どもは褒められるため

    褒めるのが危険だとは思わなかった。/「子どもの心のコーチング」菅原 裕子 - akikaze memo
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    あと褒めすぎると現状に満足してしまって成長が止まるというのもあるそうですよ(同じ4歳児の息子を持つ男親)
  • 「半島を出よ」の感想 - めちゃくちゃブックス

    以前「はてなダイアリー」を利用していたので、たまに古い日記を読み返すと面白い。 十一年前の今日(2005年3月29日)の日記を読んでいたら、その日は村上龍の「半島を出よ」を買っていた。 屋に行ったら村上龍の新刊が出ていて、装丁やボリュームからしてやけに気合いが入っている。破壊、内戦、政治、経済といったテーマが出てくるらしい上下巻の小説なので、上巻だけ買う。 この人の小説で、現実と同調(もしくは後追い)みたいな路線はほとんど記憶に残ってすらいなくて、おちゃらけた感じの「69」「昭和歌謡大全集」などが好きだった。「希望の国のエクソダス」を読んだ時には「この人の書くものを読むのはこれで最後かもしれない」と思った。 今回は「コインロッカー・ベイビーズ」「愛と幻想のファシズム」「五分後の世界」系列の近未来を舞台にした大作のように見えるが、2章まで読んだ感じでは最近あまり見かけなくなった軍事サスペン

    「半島を出よ」の感想 - めちゃくちゃブックス
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    村上龍読むならこの本からでしょうか
  • 家族主義的福祉からの脱出。17年前にエスピン=アンデルセンが日本について語ったこと。 - 望月優大のブログ

    イエスタ・エスピン=アンデルセンという福祉国家論(正確には福祉レジーム論)の大家がいる。デンマーク人の学者で、20世紀の福祉レジームを「社会民主主義的」(北欧諸国等)、「保守主義的」(ヨーロッパ大陸諸国等)、「自由主義的」(アングロ・サクソン諸国等)という3つの類型に分けて論じたことで知られる。 昨今の保育園問題を機に、にわかに日の社会保障制度やシステムについても改革の機運が高まってきたようなので、彼がかつて日社会の未来について語っていたことを改めて知るのも良いかなと思う。1999年の『ポスト工業経済の社会的基礎』というには日語版序文があって、17年前に書かれたとは思えないほど、いま取りざたされている問題の質が描出されている。ページ数にしてわずか6頁の小文である。 ポスト工業経済の社会的基礎―市場・福祉国家・家族の政治経済学 作者: G.エスピン‐アンデルセン,Gosta Esp

    家族主義的福祉からの脱出。17年前にエスピン=アンデルセンが日本について語ったこと。 - 望月優大のブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    家族主義という物語を中途半端に崩すところに「日本死ね」きっかけで叩かれたりする本質があるのだろう。しかし変化は一気にはできないジレンマ。
  • 【読書】空の境界(上)/奈須きのこ 魔術師が存在する世界で、彼らが織りなす物語 - aichikenminの書斎

    生きているのなら、神さまだって殺してみせる 伝綺ノベルである作。 ゲームのシナリオライターとして有名な奈須きのこ。 登場人物たちがひたすらカッコいい。 空の境界(上) (講談社文庫) 中古価格 ¥1から 魔術を使える人間が存在する世界で、彼らが織りなす物語。 「生きているのなら、神さまだって殺してみせる」 主人公は二重人格を持つ少女、両儀式。 作には時系列バラバラに7つの物語が存在する。 上巻には1章から3章までが収録されている。 上巻では物語全体の半分も進んでおらず、全体観は見えてこない。 しかしながら、魅力的な登場人物たちと世界観に引き込まれることは間違いない。 劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX(通常版) 新品価格 ¥29,200から 1章、俯瞰風景 意識と身体が分裂してしまった巫条霧絵。 飛ぶということに憧れを抱き、いつの間にか身体から意識が脱出してしまった。

    【読書】空の境界(上)/奈須きのこ 魔術師が存在する世界で、彼らが織りなす物語 - aichikenminの書斎
  • 【ディープラーニング】最新のディープラーニングを一通りさらっておく - あれもPython,これもPython

    ぼけっと、色々な記事を読んでいたら、 先日AlphaGo(っぽい)レポジトリを紹介していた時に出てきた、 Kerasというモジュールの紹介記事を見かけた。 esu-ko.hatenablog.com aidiary.hatenablog.com 色々なDeepLearningのKeras版レポジトリも元記事位は付いているので、 Chainerで書き直したら勉強になりそ−、とは思うんだけど、 そもそも何かを知っていないとお話にならないので、その調査メモ。 Gaussian-Bernoulli RBM 連続値を処理したいときの制約ボルツマンマシン Chapter 8 ボルツマンマシン - 深層学習読み会 補助関数法によるGaussian-Bernoulli RBMの 学習アルゴリズムの検討 制約つきボルツマンマシン (RBM; Restricted Boltzmann Machine) の私

    【ディープラーニング】最新のディープラーニングを一通りさらっておく - あれもPython,これもPython
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    あとでじっくりリンクいきます
  • 部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて

    こちら読ませてもらった。 blog.asimino.com おそらくこれを書いたあしみのさんは「失敗を恐れずに己の責任感を育てるためにもあえて『できます』と断言して自分を追い込め」みたいな意味で言っているのだろうと理解した。 予断を持つようなことばかりしているとやがて自分に甘い人間になってしまう。だからできるかできないかに関わらず「できる」と断言できるような社員に育って欲しいというイメージなんだろうと思う。 私も十数年前の若い頃に、あしみのさんのような上司のもとで働いていたことがある。 「これとこれ。○○日までにできるか?」 だいたいこうやって聞かれる。 この時の職場はとにかく不確定要素が多くて、とてもじゃないが数日単位にまたがるような業務だと仕上がり日の約束なんてできなかった。なので「全力でがんばります!」といつも答えていた。 それは冒頭の記事の上司のように「できると思います」と答えたら

    部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    「こんなに業務があるのに人は足りないし残業するなとはどういうことですか」苦労は切実。部下への悩みって全て本質的にはここに行き着くんじゃとおもう程
  • 最上志向ですがなにか?ストレングスファインダーについて - このつまらない世界に終止符を

    こちらの記事を見ておいらも1年前にストレングスファインダー診断したの思い出したよ。 スタートアップ経営者には「最上志向」が多い気がする。 : まだ東京で消耗してるの? 診断結果はこちら なんでスクショ撮らずにPC画面を撮影したんだろう・・ たぶん疲れてたんだ・・ 上から順に強い特性になるので、おいらの場合は 1.最上志向 2.着想 3.内省 4.活発性 5.収集心 全部の特性にコメントすると長くなるから、今日は最上志向にだけ触れるね。 ストレングスファインダーてなに? さぁ、才能に目覚めよう 最上志向てなに? 強い特性は自分では気付きにくい 自己を知ることは他者理解に繋がる 性格心理学 最上志向めっちゃいるーー!! 最上志向だから自己分析に魅かれるのでは? ストレングスファインダーてなに? そもそもストレングスファインダーてなに?って話ね。 ザックリ説明するよヾ(*・ω・*)ノ ギャラップ

    最上志向ですがなにか?ストレングスファインダーについて - このつまらない世界に終止符を
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    時期を逸した感あるけどやろうかな?
  • 50記事目を記念して?自画像アイコンを作ってみました。 - 拗々

    アイコン(自画像?)を自作してみました。 山田ナメロヲです。こんばんは。 いつもこうやって名乗っていましたが、そこにあるのは「アジのなめろう」の写真。 これも確かに私を構成する要素なんですけど…笑 他のブロガーさんのブログを見るときに「人っぽい」「いきものっぽい」顔が見えると安心するし、「あ、この人の記事か」ってわかりやすいのが羨ましいな〜、と思いながらこの一ヶ月ほどブログを書いてきました。 羨むくらいなら、すぐやればいい! 幸い、ちょっぴりですが絵が描けます。無料でアイコンを作れるサービスなども試しましたが、結局自分で描きました。 動物に例えるならたぬき、と夫に言われたのでたぬきモチーフ。 ももクロ有安杏果推し推し松は松野家次男、カラ松です。ということで着色もサクサク済ませました。(わかる人にしかわからない説明) こじらせてるんで不服そうな顔をしています。今はね! 3月の目標をひとつ達

    50記事目を記念して?自画像アイコンを作ってみました。 - 拗々
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    アジのなめろう好物です
  • 下北沢の古着屋で、「お金ない」って言ったらインド人にめちゃくちゃ怒られた話。 - Traveling Creator's Life

    READ MORE こんにちは。ちびまや(@Mayayan6)です! 少し前になりますが、当時私がまだ大学4年生で、夏休みに一人旅でインドに行って、帰ってきたばかりの頃の話。 下北沢の古着屋でうろうろしていると、外国人の店員が話しかけてきました。 どうやらインド人のようで、私が「こないだインド行ってきたよ〜」って言ったらめちゃくちゃ話が盛り上がってしまい、古着屋なのに服を見ずに、インド人店主と数十分話し込んでいました。 「またインドに行かないの?」 いろいろ私が行った観光地の話をした後、そう聞いてきたインド人店主。 私は何気なく「しばらくはお金がないから行かないかな〜」と答える。 すると、インド人店主の顔色が変わり、今までのにこやかな表情から一変、私を怖い顔で見てくるように。 「お金ないって言うのはよくない!」 私はお客だったはずなんですが、インド人店主はかなり気の表情でこう言いました。

    下北沢の古着屋で、「お金ない」って言ったらインド人にめちゃくちゃ怒られた話。 - Traveling Creator's Life
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    インド人の言うこと分かるわ。恵まれた環境で失望するなよというシークレットじゃない観点を中心に、自分も逆の立場なら起こりそう
  • リスクをとらない人の文章がマジで面白くない理由 - Everything you've ever Dreamed

    この日記こそがまさにその典型といえるのだけれど「リスクをとらない人の文章は面白くない」という内容の非常に面白い文章がタイムラインに流れてきたので読んだ。北条かやさんという大変な才媛ライターが書いたブログ記事らしい。告白しよう。僕は人生観が変わるほどの感銘と衝撃を受けた。当該ブログ記事に拠ればフリーで生きている方々の書く文章は切実だからこそ面白いらしい。当たり前だ。通帳記入が趣味であるような平凡な会社員の僕の書く文章が、数々のリスキーでビッグな仕事をしてきたフリーな人たちが血で書いたような切実文章よりも面白かったら悲惨でしかない。リスクだけ背負って面白くなかったらただのアホではないか。 もちろんリスクを恐れずにチャレンジすることは大事で、見習いたい。しかしリスクを恐れず挑戦することと、わざわざリスクをおかすことは違う。地雷が埋まっている地域を駆け抜けるのと地雷をわざわざ踏むのでは似ているよう

    リスクをとらない人の文章がマジで面白くない理由 - Everything you've ever Dreamed
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/30
    元ネタ読んだけどブーメラン感半端ない