specky boyのエントリーから、ブラウザのスタイルの初期化やレイアウトのテンプレートなど、スタイルシート設計のベースとなるCSSのフレームワークを紹介します。
specky boyのエントリーから、ブラウザのスタイルの初期化やレイアウトのテンプレートなど、スタイルシート設計のベースとなるCSSのフレームワークを紹介します。
ものすごくシンプルで無駄を削ぎ落としたCSSレイアウトテンプレートサイト「Nice and Free CSS Templates」を紹介したいと思います。ゴチャゴチャしたメニューは一切無く、サイトにアクセスすると12の代表的なCSSのレイアウトサムネイルが並んでいます。 テンプレートは1カラムから3カラム、4カラムと標準的なものはもちろん。中央表示なんかもありました。 詳しくは以下 サムネイルをクリックすると上記のようにそのレイアウトでCSSが表示されるようになっていて各パーツの所にCSSが表示されるようになっていますので、直感的にどのCSSがどんな役割を果たしているのかがわかりやすくなっています。スタンダードなものが多いだけにコードもシンプルでカスタマイズもしやすいかと思います。新しいサイトを作る時にはかなり役立ちそうです。 スタンダードのページを作ろうと思っている方は是非チェックしてみ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く