タグ

2018年3月26日のブックマーク (16件)

  • 福井沖縄・北方相:釈明も誤る 色丹島「昔は斜古丹島」 | 毎日新聞

    福井照沖縄・北方担当相は25日、北海道根室市での要望・懇談会で、2月の就任記者会見で北方領土・色丹(しこたん)島を「しゃこたんとう」と言い誤ったことについて「昭和8(1933)年まで斜古丹島(しゃこたんとう)と呼ばれていた」と誤った釈明をした。 福井担当相は同市であった行政関係者などとの要望・懇談会の冒頭あいさつで「17年前にビザな…

    福井沖縄・北方相:釈明も誤る 色丹島「昔は斜古丹島」 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2018/03/26
    これが総理だと、官房長官がしゃしゃりでてきて(まかりでてきて?)、「問題ない」って援護射撃してくれるのにね
  • 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」 – 医療政策学×医療経済学 なぜ「野菜を食べると健康になる」という本は売れないが「野菜は食べるな」という本はベストセラーに

    なぜ「野菜をべると健康になる」というは売れないが「野菜はべるな」というはベストセラーになりうるのか? このたび初の単著を出版させて頂くことになりました。タイトルは「世界一シンプルで科学的に証明された究極の事」(東洋経済新報社)、発売日は4月13日になります。 このは「エビデンスに基づく当に健康になれる事の」です。今までの研究結果をまとめて、がんや脳梗塞になるリスクを下げるために有効な事について説明しています。事とダイエットの関係に関して何が分かっているのかも説明しています。内容としては私がブログに掲載した事に関する記事(科学的根拠に基づく当に体に良い事、白米と健康の関係に関して分かっていること)を元に、日々の事に関して知っておくべきエビデンスをカバーしたものになります。 日は「野菜をべると健康になる」というは全く売れないが、「野菜はべるな」というはベ

    「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」 – 医療政策学×医療経済学 なぜ「野菜を食べると健康になる」という本は売れないが「野菜は食べるな」という本はベストセラーに
    itochan
    itochan 2018/03/26
  • 昭恵氏の説明責任、安倍首相「全て私が答えている」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は26日午前の参院予算委員会で、森友学園の問題に関する昭恵氏の説明責任について「がどう答えたのか、どう考えたかについては全て私が答えている。総理大臣の責任として極めて重い答弁をさせていただいている」と述べ、説明責任は果たしているとの考えを示した。民進党の増子輝彦氏の質問に答えた。 野党は昭恵氏の証人喚問を求めているが、実現する見通しは立っていない。このため、増子氏は昭恵氏が記者会見するよう提案した。首相は「が会見するのと違い、私が答弁するというのは政治責任が伴う」などと主張。今後も昭恵氏の問題については首相自身が説明し、昭恵氏の記者会見は必要ないとの姿勢を示した。 財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題では、同省の矢野康治官房長は「首相官邸も麻生太郎財務相も指示していないし、関知もしていなかったのは紛れもない事実だ」と説明。首相や麻生氏らの関与を改

    昭恵氏の説明責任、安倍首相「全て私が答えている」:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2018/03/26
    籠池さんが、安倍首相と夫人の代わりに全ての「説明責任」を果たしてしまえばよい。安倍首相が何を言っても聞かない。
  • 給食かわり「ハマ弁」1食に市費6千円 横浜、16年度:朝日新聞デジタル

    中学校給を実施していない横浜市が、給のかわりに導入した配達弁当「ハマ弁」の市費負担が、2016年度に1あたり6313円にのぼったことがわかった。17年度は改善したが、それでも12千円程度となる見通し。利用率20%を想定したのに、実際は1%台に低迷しているためだという。 20日の市議会予算特別委員会で、井上桜市議(無所属)の質問に林文子市長と岡田優子教育長が答えた。 ハマ弁は16年7月から段階的に提供が始まり、17年1月に市内全中学校に広がった。民間業者が調理・配達を担い、生徒(保護者)の自己負担と市費で運営されている。 答弁などによれば、16年度の提供数は計4万7825。初期投資を除いた市費負担は3億192万円だった。1あたりで公費が6313円投じられた計算だ。 これほど高くついたのは、利…

    給食かわり「ハマ弁」1食に市費6千円 横浜、16年度:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2018/03/26
    近くのお店に出前頼んだ方がまだ安い >1食6000円
  • 加害者を叩くな

    被害者はすぐに、殺すのが悪い!騙すのが悪い!虐めるのが悪い!レイプするのが悪い!痴漢するのが悪い!と何でも加害者のせいにする。 自分の能力不足を加害者に責任転嫁して被害者の癖に被害者面する。甘えんなよ。お前が被害に遭ったのは、お前が加害者より能力がなかったから。ただそれだけだ。 加害者のせいにされると迷惑なんだよね。そもそも加害者が何しようが自由なんだからさ。 加害者はズルい!とか言う奴いるけど、リスク背負ってるんだからリターンが大きいのは当然だろ?悔しかったらリスク背負ってみろよ。 もっと格差が広がってくれれば必要な道具が集めやすくなるから、もっともーっと格差が広がってアンダークラスの人が増えてほしい。 他者から奪い、騙し、傷つけ、苦しめ、搾取する。これが資主義社会の基のキ。これからもガンガン奪っていきますわ。よろしくな。

    加害者を叩くな
    itochan
    itochan 2018/03/26
    叩くよ。あんたみたいな人間はみんなで叩く。全力で叩く。その時、叩かれたあんたは被害者で、おれらは加害者だ。おまえは加害者を叩くなよな。   みたいな。
  • 空き缶持参でポイントは「ダメ」 警察がスーパーを指導:朝日新聞デジタル

    岐阜県内に店があるスーパーマーケット2社が、アルミの空き缶を店に持ってきた客に、数に応じて買い物に使える「エコポイント」をつけるサービスを始めた。ところが昨年、県警から「条例に抵触する」と指導を受け、ポイントの付与をやめた。「リサイクルの動機づけになればという思いだったのだが……」とスーパーの担当者。何が問題だったのか――。 2社は愛知・岐阜両県に出店している岐阜市のスーパーと、高山市に出店しているスーパー。それぞれ昨年12月と11月に、県警から「県使用済金属類営業に関する条例」に抵触する可能性があると指導された。 条例は2013年施行。当時、側溝のフタや消防ホースの筒先などの盗難が県内で相次いだことから制定され、盗難に遭った使用済み金属の流通防止などを目的に金属の売買などを規制している。「使用済金属類」には金、銀、ダイヤモンドなどに加え、アルミニウムが含まれている。 県警生活安全総務

    空き缶持参でポイントは「ダメ」 警察がスーパーを指導:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2018/03/26
  • データ分析や機械学習にバリバリ使える上にブラウザで使用できて環境構築不要のPython実行環境「Google Colaboratory」

    「Jupyter notebook」というツールは、Pythonのコードを部分ごとに実行できてその場で結果を確認できるため、試行錯誤を積み重ねる必要があるデータ分析機械学習によく用いられてきました。「Colaboratory」はそのJupyter notebookを元に「ブラウザで実行」「ファイルはGoogleドライブに保存」「共同編集」などの機能を加えて作成されたツールです。 Google Colab https://colab.research.google.com/ Google Colaboratoryのサイトにアクセスすると「最近のノートブック」という画面に。ひとまず右下から「ノートブックを新規作成」してみます。 実行するPythonのバージョンを選択できます。今回は「PYTHON 3」を選択。 ノートブックには「セル」が存在し、左側の実行ボタンを押すとセル内のコードを実行して

    データ分析や機械学習にバリバリ使える上にブラウザで使用できて環境構築不要のPython実行環境「Google Colaboratory」
  • スレッドIDを利用したMySQLのデッドロック解析手法

    スレッドIDを利用したMySQLのデッドロック解析手法
  • T型人材を目指すために、日頃行っている情報収集術を公開します|アナグラム株式会社

    T型人材として活躍するために習得するべきスキルとして、「広告運用者がT型人材として飛躍するために習得するべき14のスキル」という記事を先日お届けしました。 これらのスキルを身に着けようと思った場合、みなさまは何から着手しますか?を買う?セミナーに参加する?それぞれの分野に強そうな身近な人に話を聞く?色々あると思いますが、共通して言えるのは情報を集めるということです。 そして、情報収集は1回行ったら終わりではありません。得たい情報のテーマに関して、継続的に最新トレンドからの変化を感じ取ることができなければ、そこから得た情報や培ったスキルとしてはすぐに陳腐化が始まりかねません。 今回は、T型人材を目指すために筆者が日頃行っている情報収集術をご紹介します。 あくまでも筆者の取っている方法のため、これが正解だ!というわけでもありませんので、美味しそうな部分だけ摘み取っていただければと思います。

    T型人材を目指すために、日頃行っている情報収集術を公開します|アナグラム株式会社
  • なぜそこに遊撃手が…? 甲子園驚かせた膳所データ野球:朝日新聞デジタル

    一回裏2死二塁のピンチ。膳所(ぜぜ)(滋賀)の遊撃手、渡辺大夢(ひろむ)選手(3年)が来ならセンターに抜けようかという4番打者の打球を正面でなんなくさばいた。 「なんやこれ」。日航空石川の小坂敏輝主将(3年)は守備陣形を見て驚いた。遊撃手が二塁後方にいて、来なら遊撃手がいる位置に三塁手が立っている。「一歩間違えれば単打が長打になってしまうリスクもあるのに。それをこの大舞台で……」 三回裏も三遊間に飛んだ安打性の打球を三塁手の平井崇博選手(3年)がアウトに。「三塁線のコースを空ける守備位置をとったのは初めてだったが、データ通りの打球だったのでとれた」。今大会最多の3万3千人の観衆がざわめいた。データに基づいた大胆な守備位置。膳所の野球がはまった。 「当に正面に行くことが多かった。すごくはまっているな、ともやもやしていた」。日航空石川の中村隆監督(33)は序盤の展開に舌を巻いた。 膳

    なぜそこに遊撃手が…? 甲子園驚かせた膳所データ野球:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2018/03/26
    ピッチャーのコントロールよくないとダメな予感
  • 電子情報通信学会:高校生初 無線通信の新技術を発表 | 毎日新聞

    電子情報通信学会の横須賀高のブースには2人の説明を聞きに多くの業界関係者が訪れた=東京都足立区で3月20日、堀和彦撮影 神奈川県立横須賀高校の2年生2人が携帯電話など無線通信の新技術を発明し、東京都足立区で開かれた電子情報通信学会で研究結果を発表した。現役高校生の同学会での発表は初めての快挙。新技術が実用化されれば通信速度が飛躍的に向上するといい、2人を指導してきた横須賀テレコムリサーチパークの太田現一郎・工学博士は「画期的な発見だ。2人はどんな数式にも動じず逃げなかった」と新発見に目を細める。 論文タイトルは「第6世代移動通信に向けた変調方式の研究」で、同校の瀧川マリアさんと原佳祐さんがまとめた。現在の高速データ通信技術「MIMO方式」は、複数のアンテナから同じ周波数で送信した電波が障害物で乱反射し、波形がゆがんだ状態で受信される。しかし、2人はあらかじめ周波数や振幅を変化させ「模様」を

    電子情報通信学会:高校生初 無線通信の新技術を発表 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2018/03/26
    マリア方式
  • 「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB

    「森友」財務省 文書 改ざん問題の最新ニュース。財務省が書き換えを認めた14の全文書も掲載しています。

    「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB
    itochan
    itochan 2018/03/26
  • 振付師・竹中夏海が明かす「藤井隆とPerfumeのダンスが“すごい”理由」 | 文春オンライン

    ◆ 私たちと藤井隆さんの打ち合わせに、代理店はポカーン ―― 竹中さんはアイドルだけでなく、バナナマンの日村勇紀さん扮するヒム子など、お笑い芸人にも振付けしていますよね。 竹中 日村さんって、設楽さんにネタを書いてもらって、めちゃめちゃ早く覚えて、即笑いをとれるというようなプレーヤーに徹する人。「日村さんのしたいようにしてもらっていいんですけど、どっちがいいですか」って振付けの案を2つ出しても、「あっ、決めちゃってください」みたいな感じなんです。ホントに超スゴい“ザ・プレーヤー”。去年は特に芸人さんを振付ける機会が多かったんです。バカリズムさん、おかずクラブさん、そして、藤井隆さん……。私そのものを構成してるものは、ほぼマシュー(藤井隆)ですから! ―― 『Matthew's Best Hit TV』。 竹中 日村さんが「ザ・プレーヤー」なら、藤井さんは「ザ・プロデューサー」ですね。一緒に

    振付師・竹中夏海が明かす「藤井隆とPerfumeのダンスが“すごい”理由」 | 文春オンライン
  • 私が肉を食べるのを止める前に誰かに言われたかった10のこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    私が肉を食べるのを止める前に誰かに言われたかった10のこと
    itochan
    itochan 2018/03/26
  • 「一番の原因はなんだと思いますか?」自転車と右折車の交通事故のドライブレコーダーを巡り大議論が勃発

    あぶさん @abtanp @road_Kkmaru04 @miria__akagi 取締まり等が行われていないだけで、 すり抜けはほとんどのケースで道交法違反になりますよ。自転車がルールを守っていればこのような事故は起きません。 2018-03-24 03:01:56 なのはスーパー @NANOHASUPER @miria__akagi この場合、渋滞をしているのに猛スピードで何にも考えない自転車の前方不注意が一番の原因。バイクでこういう事故起こす奴は結構いる。こういう奴の気がしれない。想像力、危険認知の欠如。 2018-03-24 06:56:13

    「一番の原因はなんだと思いますか?」自転車と右折車の交通事故のドライブレコーダーを巡り大議論が勃発
    itochan
    itochan 2018/03/26
    んー、自転車が右に避ければよかった?
  • ニコニコチャンネル

    itochan
    itochan 2018/03/26
    最近のネトウヨ事例として教えてもらった。(初心者向けでありがたい)とりあえず文字で読んだ。動画は…あとで、さわりだけはみて、それから、表示される関連の方をたどって行きたい(暇なとき