2017年1月10日のブックマーク (12件)

  • レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用 - はてなニュース

    GMOペパボが立ち上げた「ペパボ研究所」の主席研究員 松亮介さん(id:matsumoto_r)と、はてなエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)が対談しました。技術ブログにはてなブックマークを付け合う間柄だった2人の語りから、レンタルサーバーの運用技術を学術研究として突き詰めた松さんの研究成果「高集積マルチテナント環境」(「ロリポップ!」の「次世代ホスティングサービス」の技術として適用)、そして生き物のようなシステムを目指す「なめらかなシステム」の構想が浮かび上がってきます。 (上写真、左より)GMOペパボ株式会社 ペパボ研究所 主席研究員 シニア・プリンシパルエンジニアの松亮介さん(id:matsumoto_r)、株式会社はてな システムプラットフォーム部 シニアエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)。構成はITジャーナリストの星暁雄です。 (※この記事は、GMOペパボ株式

    レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用 - はてなニュース
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「プロセスforkよりスレッドは軽量高速。不完全を許容し(再起動で直る)全体としてうまく動くシステム。サーバー常時起動immortal、毎回起動終了short-lived、中間の自動終了mortalコンテナでオートスケール」
  • nullが生まれた背景と現在のnullの問題点 ― null参照問題(前編)

    Cの系譜を継ぐC#ではnullが長らく使い続けられてきたが、最近ではその存在が大きな問題だと認識されている。前後編でこの問題を取り上げ、今回(前編)はnullを取り巻く事情について考察する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 近年、nullの存在は、billion dollar mistake(10億ドル規模の損失をもたらす過ち)と呼ばれるくらい忌避されるものになっている。 nullは、低コストでそこそこ安全に参照を扱えるという意味で悪くない妥協ではあるが、技術が進歩した現在ではもう少し賢い参照の扱い方があるはずである。C#のように、これまでnullを認めてしまっているプログラミング言語で、今からそれを完全になくすというのは現実的ではないが、nullに起因する問題を少しでも避ける手段はこれからでも追加していけるだろう。 今回は、nullが生まれるに至った背景から始め、nullが抱える問

    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「近年nullの存在は忌避される。C#でローカル変数の未代入読み出しはエラー。new演算子でインスタンス作ると0初期化。nullの許容/拒否は型で表現すべき。C#にはnull拒否型がない」
  • 買い物山脈 レノボ・ジャパン「ThinkPad X1 Carbon」 ~14型にして1.18kgの軽さを実現した高性能ノートを3カ月使ってみた

    買い物山脈 レノボ・ジャパン「ThinkPad X1 Carbon」 ~14型にして1.18kgの軽さを実現した高性能ノートを3カ月使ってみた
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「外付けThinkPad USBキーボード(入手困難)のキータッチはX1 Carbonのキーボードをはるかに上回る。DuetDisplayアプリでiPadを外部ディスプレイとして使用。解像度が高すぎると(倍率変更しても)使いにくいので1920×1080一択」
  • Blender の右クリック選択を批判する

    右クリック選択の利点 上記の動画を要約すると右クリック選択の利点は以下のようになる. マニピュレーターに隠れている頂点を選択できる ウェイトペイント時,右クリックでペイントするボーンを選択できる ウェイトペイントのマスクモード時,右クリックで面を選択できる タイムラインを使うモード(タイムライン・VSE・グラフエディタなど)で誤操作が起こりにくい トラッキングのマーカーがかぶっていても選択しやすい 左クリック選択時はどうするか Ctrl + Space でマニピュレーターを一時的に表示にするか,右から左へ選択する Shift を押しながら左クリックする 同上 左クリック選択時でも同じ 一度選択を解除するかズームする 疑問符が付く主張 指の負荷軽減になる ほかの3DCGアプリケーションは知らないが,Blender では当てはまらないように思われる. というのも Blender はキーボードシ

    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「動画を要約した右クリック選択の利点x5。左クリック選択時はどうするか。右クリック選択の問題点:一貫性を欠く。左クリックの3Dカーソル移動は稀にしか使わない。ペンタブ・液タブ使用時不便」
  • コーディング用フォント「Fira Code」を使おう - Qiita

    ここ一年ほど、Fira Codeというオープンソースのコーディング用フォントを使っていて、Font Liguatureを使った==や'>='の表示が、慣れると等号関係が非常にわかりやすくなり、とても気に入っています。特にJavaScriptTypeScriptなどで===と==の違いや、!==と!=の違いを際立たせてくれるので、これらの言語を書く機会がある人は試してみる価値があると思います。 記事では、そんなFira Codeと、実際にエディタやIDE(個人的にエディタはVSC、IDEはIntelliJを使っています)への設定方法を紹介します。 Fira Codeって? Fira CodeはFont Ligature(日語では合字というそうです)を使ったコーディング向けのフォントで、オープンソースで開発・提供されています。以下の公式のレポジトリ画像を見るとわかるのですが、比例関係(<

    コーディング用フォント「Fira Code」を使おう - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    これに慣れるとこれ以外のフォントでコードが読みにくくならないかな 「Font Ligature(合字)で比例関係(<=, =>)や代入(:=)などをわかりやすく表示。例:!= → ≠、=== →三本線」
  • 現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年、大ブレイクした芸人の筆頭といえばメイプル超合金のカズレーザーだろう。 金髪に全身赤い服というひと目見ただけで覚えてしまう風貌だったり、バイセクシャルを公言していたりと、強烈なキャラが渋滞しているだけに、いわゆる“一発屋”枠のキャラ芸人だと思われがちだった。だが、『Qさま』などのクイズ番組で好成績を繰り返したり、共演者に「その落ち着きは何なの、2世タレント?」と驚かれるほどの物怖じのなさで様々なバラエティ番組で活躍、『お願いランキング』内の人気コーナー「カズレーザークリニック」でも“名言”を連発。溢れ出る知性で、一発屋的キャラのイメージを完全に払拭した。 カズレーザーの肯定感に満ちた言葉がいま注目を浴びている。そんな彼の発言を振り返ってみたい。 ▼生き方15歳の頃から赤い服ばかり着る(喪中や妹と会うとき以外)ようになり、モンティ・パイソンに強く影響を受けたカズレーザーは、「とにか

    現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「友達は気づいたらなってるもの。君に必要な人がいないコミニティで探さなくていい。モットーは日々現状維持。進歩しようなんて欲張り。当たり前という価値観=同調圧力に対し、論理で悩みを無効化して肯定」
  • 読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 数々の伝説的なお笑いコンテンツを生み出した人気ウェブライター・ヨッピーさん。近年は、時事問題の当事者たちに、鋭い指摘で切り込んだ記事や、確実に数字を稼ぐ広告ライターとしても活躍されています。 そんなヨッピーさんと、広告事業を初めて1年経った「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム代表青木が、2016年11月21日に、各企業でマーケティングや宣伝を担当されている方を対象に開催されたトークショーでお話した内容を、前後編でお届けします。 前編は、「発信者として気をつけていること」がテーマです。 ネットショップから広告へ。下ネタから広告へ。その軌跡。 (司会)まずは自己紹介からお願い致します。 ヨッピー こんにちは。インターネットを軸にライターの仕事をしています、ヨッピーです。ちょ

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「読んで良かった得したと思える記事を作る。炎上するのは、読んで損した、が最初にある。ネットは弱者びいき。個人の怒りは書かない。他者が共感できる話題だけ書く。共感を生むには知識なし目線。作り込まない」
  • From OSX to Ubuntu - Hi, I'm Nicolas

    This post has been published more than 6 years ago, it may be obsolete by now. A year earlier I decided to switch from OSX to Ubuntu, so now is a good time to make a little retrospective. TL;DR: Linux now offers a pleasant desktop user experience and there’s no way back for me. I was a Linux user 10 years ago but moved to being a Mac one, mainly because I was tired of maintaining an often broken s

    From OSX to Ubuntu - Hi, I'm Nicolas
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「Appleのアプリにうんざり。ハードもダメになり(接続端子、ESCキー)、代替を探した。Mozilla社で同僚が楽しそうに使うLinux。Lenovo X1 Carbon購入。Ubuntuはハード対応がよい。Mac愛用ソフトの代わりになるLinuxソフトを紹介」
  • 1000人以上の声が生み出した理想のノートPC「Eve V」

    市場が飽和するPC市場で、フィンランド・ヘルシンキ発のスタートアップ企業Eve-Techが粘り強くも画期的な製品を生み出そうとしている。 彼らが取り組んでいるのは、1000人以上のガジェットファンからなるコミュニティーの「理想」を体現した2in1型ノートPC「Eve V」の開発だ。 業界ウォッチャーの間では、実現すれば「Surface Pro 4」や「MacBook」にとって強力なライバルになるとも目されている。そのスペック、開発背景を紹介しよう。 出資目標額の1000%を余裕で超えたその魅力とは Eve-Techが開発中のタブレット型ノートPC「Eve V」。同社のコミュニティー「Eve.Community」に参加する1000人以上のガジェットファンお墨付きのスペックとは、以下の通りだ。 第7世代 Core i7-7Y75/i5-7Y54/m3-7Y30 一回の充電で最大12時間持続のバ

    1000人以上の声が生み出した理想のノートPC「Eve V」
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「北欧発スタイリッシュデザイン、OSはWindows 10、取り外し可能ワイヤレスキーボード、解像度2736×1824の12.3型アンチグレアIGZO液晶、16GBメモリ、先行予約価格1399ドル(16万5千円)、3月にはウェブショップをオープンし量産」
  • 『天才が出てくる面白い小説、映画、アニメ教えてください』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『天才が出てくる面白い小説、映画、アニメ教えてください』へのコメント
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「サイモン・シン、羊たちの沈黙、栄光なき天才たち、 曽田正人のマンガ、ノーマーク爆牌党、容疑者xの献身、神津恭介、Catch me,if you can映画、I love you,philip morris映画、」
  • Linux デスクトップ環境 2017 - k0kubun's blog

    Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blogの人に影響を受けて自作PCLinuxデスクトップを使い始めてから約1年半が経ち、僕の使う環境が一通り満足な状態になったので今どういう構成なのか書いておく。 僕はKeynoteを使う時とか会社のマシンでmacOSも割と使う都合、基的に操作性がmacOSに近くなるようにしているので、macOSからLinuxに移行したい人の参考になるかもしれない。 *1 そもそも何故Linuxデスクトップを使っているのか 「苦労してmacOSに近づけるくらいなら最初からmacOS使えばいいじゃん」と言われそうだが、今この瞬間は大体以下の理由でLinuxデスクトップを使っている。 趣味で作ったスペックが高めの自作PCmacOSが入れられない *2 最新のmacOSではKarabinerが使えないが、Linuxでは自作のキーリマッパーが

    Linux デスクトップ環境 2017 - k0kubun's blog
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「操作性macOSに近くしている。スペックが高めの自作PC。Ubuntu LTS。KeyRemapでEmacsショートカットキーを使えて捗る。日本語入力ibus-skk。Twitterクライアントは自作。音楽プレーヤGoogle Play Music。MacBook高いのでThinkpadにしたい」
  • Wordさんは今日もおつかれです - Qiita

    TL;DR Wordは箇条書きを作る度に膨大な情報がコピーされ、それは元の箇条書きを消しても残る(Windows/Mac共通) Wordは文章を編集するたびに、中身が断片化する。一度断片化したら元には戻らない(Mac版のみ) 断片化、参照されていない箇条書き情報については「名前をつけて保存」しても解消しないが、「全て選択してコピー、新規作成したファイルに貼り付け」で解消する。 2018年9月19日追記 稿にはもともと「Windowsで作成したWordファイルをMacで修正すると断片化する?」という仮説が追記として掲載されていましたが、実際には「作成環境に関係なく、Mac版Wordで編集すると断片化する」ことがわかりましたので、後で読む方の混乱を避けるためにその追記を削除しました。 はじめに Wordファイルを扱っていて「だんだん重くなっていく」と感じたことはないだろうか。特に、代々引き継

    Wordさんは今日もおつかれです - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/01/10
    「Wordのdocxファイル、document.xmlの中身。文章修正のたび、同じパラグラフに属す文字がどんどん分断され断片化する。箇条書きを修正するとデータ重複し重複は削除されない。Wordで編集せず最終生成物だけdocxにするべき」