2019年12月24日のブックマーク (4件)

  • 「ステマとは何か」を考える 歴史的経緯と対策の現状

    2019年、ステルスマーケティング(以下ステマ)という言葉をネット炎上事例で目にすることが増えました。ステマとは「消費者に広告であることを隠して、騙して広告を読ませるマーケティング手法」のことです。この言葉の意味や歴史を詳細にとらえている人は実は少ないのではないかと思います。 筆者は広告業界の専門家ではなくネット炎上対策の専門家なので、主にインターネット利用者(以下読者)の立場とネット炎上に関わる視点から解説します。 ※私の会社や親しい人間の事例については、分析記事にはそぐわない弁護や反論になるのであえて記事では触れてません。 ステマ紀元前 ネットにおけるステマ以前にも、類似の手法として「サクラ」「やらせ」という表現がありました。サクラは江戸時代からある言葉で、お客ではない内部の人間が観客のふりをして繁盛しているように見せかける手法です。バンドワゴン効果という行動心理学の用語は、多数の他人

    「ステマとは何か」を考える 歴史的経緯と対策の現状
    jaguarsan
    jaguarsan 2019/12/24
    抜け穴があるから法規制できないなんてのはただの言い訳で、罰則付きルールを決めて改善し続ける以外に解決はない。但しウイルス作成罪の悪用されっぷり見ると二の足踏むのは確か
  • この手の「日常に潜む差別語」の議論、英語のhusbandの語源が「家長」だと知..

    この手の「日常に潜む差別語」の議論、英語のhusbandの語源が「家長」だと知ってから一気にバカバカしくなったな。 wiktionary先生によれば「古英語:hūsbonda(家長)<古ノルド語:húsbóndi(hús(家)+bóndi(家主))」らしい。バリバリ家父長制の名残で草。 一時期自分の旦那を「ハズ」と呼ぶのが流行ってて進歩的だと思われてた時期があったけど、あれみんなこぞって「家長」「家長」って言ってたんだな。くっそウケる。 「ご主人」も「奥さん」も、別に当に男は女を支配すべきだと思っているわけでも女は奥に引っ込んでろと思ってるわけでもなく、単に「男である配偶者」「女である配偶者」って意味で使ってる場合が大半なんだから、別にいいんじゃねえのって感じ。 「ご主人」に文句つけてる人が英語でhusbandって言ってたら「そんな言葉を使うとは家父長制主義者だな!」って言ってやればいい

    この手の「日常に潜む差別語」の議論、英語のhusbandの語源が「家長」だと知..
    jaguarsan
    jaguarsan 2019/12/24
    語源原理主義者に貴様と呼ぶと何故か怒る問題 定期
  • 『ワークマンプラス』の買ってよかった 防寒ウェアやアウトドアグッズ! コスパ最強! - イギーとポル 福岡グルメ

    あー仕事に行きたくない! 寒い寒い (>_<) 今年は 去年より暖かいと言われていますが、バイク通勤の僕にはあんまり関係ないのです! 全身に風を浴びる為、普通の人以上に冬の厳しさを感じています。 どぉ〜もぉ〜ポルです \(^-^)/ ということで、今回は「ワークマンプラス」で防寒ウェアを探しに来ました (^-^) 朝の7時からオープンしているので、朝早く起きる僕たちは嬉しいですね! (建設現場で働かれている方が、現場に行く前にちょっと寄って買えるように早くオープンしているのでしょうか?) 目次 アクセス 店舗情報 購入内容 両面ボア ベロアフルフェイスマスク ¥509 WOOL MIX パイルソックス(2足組) ¥580 防寒 ウインドシェルジャケット¥1900 防寒ブーツ ケベック ¥1900 撥水ランニングリュック ¥2900 SBラバー 裏フリース ルームソックスリブ付き ¥780

    『ワークマンプラス』の買ってよかった 防寒ウェアやアウトドアグッズ! コスパ最強! - イギーとポル 福岡グルメ
  • 芸術祭に「電凸」 当事者が語った|表現の“自由”を考える|NHK NEWS WEB

    愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」は、展示の一部がわずか3日で中止されました。その直接の原因は、「ガソリンを持っていく」という脅迫でしたが、当時、芸術祭の事務局には、電話やメールなどによる抗議、いわゆる電凸(でんとつ)が相次いでいました。その数は3日間で2900件に上ったといいます。「いったいどんな人たちが電凸したのか」私たちはツイッターを調べていたところ、「反日イベントを潰しましょう」などとツイートしていた人物と連絡を取ることができました。 電凸した人に接触!素顔は 待ち合わせしたのは、名古屋市の繁華街。 そこに現れたのはなんと16歳、高校生の少年でした。 2年前にツイッターを始め、そこで電凸を知ったといいます。 電凸とは、行政などに匿名で、電話やメールで集中的に抗議することです。 少年に、なぜ電凸したのかと聞きました。 すると、「ツイッターで、展示された写真などを

    芸術祭に「電凸」 当事者が語った|表現の“自由”を考える|NHK NEWS WEB
    jaguarsan
    jaguarsan 2019/12/24
    トリエンナーレへの電凸許せないと言う口が、嬉々として宇崎ちゃん電凸煽ってたりするからなあ。