2019年3月2日のブックマーク (7件)

  • 品格、ユーモア、そしてエディタ|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    開発者向けのドメイン、「.dev」の登録受付が開始された。timakin.devはちゃんと俺が取った。みなさんも取りましょう。 で、昨日vim.devのドメインが個人によって取得され、そのリダイレクト先がEmacsのサイトになっていたことで、物議を醸した。HackerNewsにも載ってた。 この行為に対し、観測範囲では ・「やりすぎだ、同じデベロッパーとして辟易する」という人 ・単に"エディター間の宗教戦争"に関するユーモアあるネタだと受け取る人 の二極化が見られた。ちなみに僕はそこまでエディタ戦争に関心はないし、結構あとあと迷惑になる行為かなーと思うので、どちらかといえば前者寄り。 僕の話は置いておいて、前者はOSS開発者やカンファレンス主催者などが多い印象を持った。だから前者の意見が偉いとかそういうわけではないのだけれど、おそらく以下の2つのポイントで認識が大きくズレているから、二極化

    品格、ユーモア、そしてエディタ|Seiji Takahashi@ベースマキナ
    jakalada
    jakalada 2019/03/02
    プロダクトを主語や目的語にしてしまうと、「社会は許さないぞ」感があって悩ましい
  • 単細胞の藻類が多細胞生物に進化した瞬間を捕らえた貴重な映像(米研究)

    今から6億年ほど前、単細胞生物はより複雑な多細胞生物へと進化を遂げた。 だが、そう知っていることと、それをリアルタイムで実際に目撃することとでは、天と地ほどの開きがある。 そして、これが文字どおり目撃され、しかも動画にまで撮影されたのである。 この進化にはたったの50週しかかかっていない。その引き金になったのは、シンプルな捕者の導入であった。 Scientists have witnessed in real-time a single-celled algae evolve into a multicellular organism わずか50週で多細胞生物へ進化 アメリカ・ジョージア工科大学のウィリアム・ラトクリフ(William Ratcliff)氏らの目的は、単細胞生物による多細胞生物への進化を促した原因を探ることだった。 その仮説の1つは、単細胞生物に選択圧をくわえる捕である

    単細胞の藻類が多細胞生物に進化した瞬間を捕らえた貴重な映像(米研究)
    jakalada
    jakalada 2019/03/02
    フレンズだ
  • hyper(hyperterm) 2.0 を日本語対応する - Qiita

    hyper(term) 2.0 以上で日語化する hypertermが日語対応ずっとされてなかったのが https://github.com/zeit/hyper/issues/2322 https://github.com/zeit/hyper/pull/2913 このへんで解決されたようだが、デフォルトではやはりうまく対応されてなかった 答え:localeは設定する必要があった。 .bashrcや.zshrcに設定していれば不要。今回はhyperterm用に設定する メニューから hyper -> preferences で、.hyper.jsファイルを開いて、envに下記を設定

    hyper(hyperterm) 2.0 を日本語対応する - Qiita
    jakalada
    jakalada 2019/03/02
  • gnome-terminal上で、"○"など一部の全角文字が重なって表示される : Ubuntu Japanese Kaizen Project

    これは、以下のフォーラムの報告に基づくものです。 「gterm で一部の全角文字の右隣の文字が半分重なる」 http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=8512 重なるのはUnicodeでEast Asian Ambiguousと指定されている文字のようです。これは、ロケールによって幅が変わるような文字に指定されます。例えば白丸(U+25CB/○)は日語ロケールでは全角ですが、英語ロケールでは半角として扱われる、らしい? で、それぞれの文字の幅は、wcwidth()にワイド文字を渡せば/usr/share/i18n/charmaps/UTF-8.gzを参考にその幅を返してくれるようなのですが、UTF-8.gzでは基的にAmbiguousはすべて半角であると指定されている(正確には何も指定されていないためにデフォルトの値である1が返る)ので

    jakalada
    jakalada 2019/03/02
  • tmnm.tech is Expired or Suspended.

    「 tmnm.tech 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 tmnm.tech 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    jakalada
    jakalada 2019/03/02
  • CES2019に展示されたキッズテックについて紹介します | DevelopersIO

    はじめに バンクーバーオフィスメンバーは、去年と同様、世界の最大のコンシューマーテクノロジーイベントのCES2019に行ってきました。去年は、カナダのスタートアップ代表としてCanada Pavilionに出展する機会があり、今年は、パートナー企業のイベント参加や打ち合わせ、営業活動、市場調査も兼ねて、後半の2日間半だけに絞ってCESに参加しました。 去年の出展内容についてこちらの投稿をご参照ください。 なぜキッズテックか? 近年急成長する情報技術分野の課題として、現状の小学校レベルの情報技術教育では不十分であること、業界でのジェンダーギャップが発生していることが挙げられるなかで、国際的に子供向けや女子生徒向けのテック教育を推進する非営利組織の活動が活発になっております。大企業や政府機関からのサポートを受ける体制が成り立ってきていることからも、これから益々注目される分野であると考えられます

    CES2019に展示されたキッズテックについて紹介します | DevelopersIO
    jakalada
    jakalada 2019/03/02
    “Circuit Conductorという電気回路の設計をすると、その回路での電気の流れをリアルタイムで専用アプリから確認できる” こういうの好き
  • クラスメソッド岡山オフィスがオープンしました! | DevelopersIO

    はい、どーも!モバイルアプリサービス部の吉田です。 この度、待望のクラスメソッド 岡山オフィスがオープンしました! オフィスはどこにあるの? 場所は岡山市北区柳町にある、住友生命岡山ビルの14階です。 岡山駅からだと徒歩5分程度の好立地! ビル自体はかなり昔からある建物なのですが、当時としては大きな建物だったこともあり、ランドマーク的な役割もあったそうです。 ちなみに住所は岡山市北区柳町1丁目1-1。覚えやすいですね! オフィス内の雰囲気は? 中はこんな感じです。 モニタはすべて4Kモニタを導入しています。 またフリーアドレスの座席が8席設けられていますので、その日の気分に合わせて、場所を変えるのもいいかもしれませんね。自分は窓際の席が見晴らしもよくて気に入ってます! またオフィスの一角には4人がけのソファ席もあります。仕事に疲れたら、ここでお茶を飲みつつちょっと休憩することもできます。

    クラスメソッド岡山オフィスがオープンしました! | DevelopersIO
    jakalada
    jakalada 2019/03/02
    “モニタはすべて4Kモニタを導入しています。”