2018年3月14日のブックマーク (3件)

  • いざという時 3.11 当日の夜〜復旧編 - ねこしごと

    最初の夜が 訪れようとしています 電力供給停止中により もちろん冷蔵庫もダウンです そう、冷凍庫も・・・ べられるものは もれなく順番にべなければならないので 明るいうちに用意して ラジオやロウソクと一緒に テーブルに並べておきました 日が落ちるにつけどんどん暗くなります 外を眺めると 周囲の地区 すべからく闇に包まれ始めました 準備万端 用意周到 過酷な夜よ! さあ来るがよいっ ! とはいえ ひっきりなしの大きな余震 あと必要なのは強い心だけです ひとりに耐性が出来ているため メンタルの強さには 元々そこそこの自信がありましたが 大きな揺れのたびに ダイニングテーブルの下に サササッと潜り込むという ・・・なかなかにキツイ夜です いつでも動けるように平服に重ね着して とにかく寒さ対策重視で ダウンもきっちり着込んだまま 暖をとるものといえば 唯一生きてるガスを使って バスタブの水を沸

    いざという時 3.11 当日の夜〜復旧編 - ねこしごと
    jflkg4u
    jflkg4u 2018/03/14
    ああ、ひとりだったから、ってのは、よ~くわかります。わしも一人だったから。
  • 目の前にあるものに気づかなくてむっちゃ探してた件 - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

    確定申告終了まであと2日 ということで、あせっております。 日、市役所と家を往復3回 致しました。 これの件は、後程触れようと思いますが、知らないと損することばかりだなと改めて思いました。 ところで、ワタクシあるものをきちんと用意していたのにも関わらず、見つけられず、鬼のような書類の山を再チェックしなければならない羽目になりました。 ありとあらゆるところを調べた結果、ちゃんとクリアファイルに挟んでいた中から発見されました。 原因は、裏表印刷されていて、裏を見ていたという初歩的なミスだったのです_| ̄|○ パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。。。 昨年は、母が4回、父が2回入院をして、そのうち1回はダブルで。。。 後は、いろんな通院があって、昨年の確定申告の時んい来年こそは!!と誓ったあれは3月まででした(;'∀') 書類整理していたら、3月まできちっとやっていてホント笑えます。 その後の保険

    目の前にあるものに気づかなくてむっちゃ探してた件 - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
    jflkg4u
    jflkg4u 2018/03/14
    がんばれ~
  • コーヒーで脳が縮むかも?長期的にはカフェインが認知パフォーマンスを落としそうな件 - PEAKを生きる

    コーヒーを飲むと長生きする」という研究があったりするのだが、「カフェインレス生活で健康になった」私からすると「カフェイン、当に脳にいいのか?」という疑問が湧いてくる。 短期的には認知能力がアップする コーヒーのカフェインはBDNFという脳細胞を増やすための物質が増え、認知能力が向上するという実験は存在する[1]。「なんだ脳にいいじゃん。BDNFも出るし!」と思っていたら、どうやら実験は短期的なものらしい。この実験では4日しかカフェインを摂取していない。 長期的には認知能力が下がる では、長期的な影響はどうなのか。2007年のプサン大学の研究が参考になる[2]。4週間にわたって、カフェインを摂取しながら認知能力を研究者したものだ。 この研究でも短期的には記憶力があがることが確認されている。しかし驚くべきことに、実験が終わるころにはパフォーマンスが落ちていた。カフェインは長期的に悪影響があ

    コーヒーで脳が縮むかも?長期的にはカフェインが認知パフォーマンスを落としそうな件 - PEAKを生きる
    jflkg4u
    jflkg4u 2018/03/14