2017年6月21日のブックマーク (4件)

  • ES Modules への橋渡しとしての nomodule 属性 | blog.jxck.io

    Intro ブラウザにおける新機能の利用においては、非対応ブラウザの考慮も必要となる。 ES Modules の利用においても、いかに非対応ブラウザでフォールバックの手段を提供するかが課題となっていた。 今回は、 Modules の対応/非対応を切り分けるための仕様である nomodule 属性を解説する。 script type module classic script (module ではない JS) は、 <script> で指定すると、取得解析しそのまま実行される。 type は省略されることが多いが、その場合 text/javascript と解釈されている。 <script type=text/javascript src=bundle.js></script> 一方、 module script (module として実装された JS) は、 import/export の

    ES Modules への橋渡しとしての nomodule 属性 | blog.jxck.io
    joe-re
    joe-re 2017/06/21
  • アイソモーフィックJavaScript

    TOPICS Web , JavaScript 発行年月日 2017年07月 PRINT LENGTH 256 ISBN 978-4-87311-807-9 原書 Building Ismorphic JavaScript Apps FORMAT PDF EPUB アイソモーフィックJavaScriptは、クライアントサイド(ブラウザ)とサーバーサイドで同じコードを実行できるようにするためのフレームワークの総称。書では、従来のアプリケーションが持つ問題点(読み込みの遅さ、SEO対策の困難さなど)を明らかにするところから始め、アイソモーフィックなアプリケーションの分類やアイソモーフィックさの度合いについて理解したうえで、アイソモーフィックなJavaScriptフレームワークを構築するための実践手法を解説し、Walmart、Airbnb、Facebook、Netflixといった大企業がアイソ

    アイソモーフィックJavaScript
    joe-re
    joe-re 2017/06/21
  • Kaizen Platform という会社について

    Qiita:Team エントリのレベルが高い CEO や CTO 、プロダクトマネージャーの書く Qiita Entry のレベルが高く、 Qiita:Team のタイムラインがはてブのホッテントリのようだった。ブックマークできるもんならしたいという感じ。お金を儲ける仕組みってこうやって作り出されていくんだなぁと思いながら眺めてた。技術顧問の伊藤直也さんが残していった名エントリも結構あった。 Kaizen エンジニア行動指針とか。 SRE (インフラチーム)のレベルが高い インフラが盤石だった。 SRE は二人しかいなかったがとても仕事が速く、困ったことがあって Slack のインフラ相談チャンネルで相談したらたいてい 3 分くらいで問題が解決してた。 yosudo さんは問題解決能力が高すぎていまは SRE ながら VP of GA (総務部門のドン)やってるし、 glidenote さ

    Kaizen Platform という会社について
    joe-re
    joe-re 2017/06/21
    リモートワークに必要な技術って確かにあるよなー、と思う
  • webpack 3 リリース内容まとめ - dackdive's blog

    2系に上げるかどうかを悩んでいる間に 3.0.0 がリリースされてしまった。 を参考にアップデート内容をメモ。 概要、v2 からのマイグレーション 大きな feature は Scope Hoisting と Magic Comment ぐらい。 v2 からの移行も特別な作業は必要なく、たいていはバージョン上げるだけで機能するとのこと。 それでもメジャーバージョンを上げたのは内部的に breaking changes があって、いくつかのプラグインには影響しそうだったから、とのこと。 ということはプラグインが動くかどうか一応確認した方がいい...? Scope Hoisting 目玉機能その1。 これまでの webpack ではモジュールを1つ1つクロージャでラップしており、それによりそれぞれのモジュールの独立性が保たれていた(関数名の衝突とか)ものの、ブラウザでの実行速度が重くなる原因に

    webpack 3 リリース内容まとめ - dackdive's blog
    joe-re
    joe-re 2017/06/21