タグ

2013年7月20日のブックマーク (11件)

  • 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない」UMD®レーベル面の一部誤表記についてお知らせとお詫び

    {{ Platform.name }} {{ formatDate(Topic.publishAt) }} {{ Topic.title }} {{ Topic.text }}

    「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない」UMD®レーベル面の一部誤表記についてお知らせとお詫び
    jou2
    jou2 2013/07/20
    ドラゴンボールシェンロンの謎、FC聖闘士星矢とクソゲーラインナップの中にSFCのアックマン3か。エンディングで4の前フリしてたけど音沙汰無かったとして有名だよね。俺はアックマン3好きよ。しかしFCのは苦行ゲーだろ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    jou2
    jou2 2013/07/20
    フランスではグレンダイザーが人気で、イタリアでは鋼鉄ジーグが人気らしい。各種アレンジ楽曲の数々からマイナーなブームじゃない事が伺える
  • デトロイトの悲惨すぎる現状 警察が来るのは1時間後、事件の90%が未解決、街灯の40%が故障… : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374228353/ 1: 縞三毛(神奈川県):2013/07/19(金) 19:05:53.59 ID:uIqJ0nOMP 財政破綻した自動車の町、米ミシガン州デトロイト市は、悲惨な状況に陥っている。同市は、10万以上の債権者に対し、総額180億ドル(約1兆8000億円)の 債務を抱え、殺人発生率はほぼ40年ぶりの最悪の水準に達している。 デトロイト市は18日、連邦破産法の適用を申請した。米国の地方自治体としては過去最大の財政破綻だ。米国では昨夏、カリフォルニア州のストックトン市と サンバーナーディノ市が、また2011年11月にはアラバマ州ジェファーソン郡が同じく破産法を申請している。 デトロイト市の緊急財政管理官であるケビン・オー氏が裁判外での債務再編について、市債保有者や年金基

    jou2
    jou2 2013/07/20
    日本車を閉め出せ!!!とかデモやってた人の時点で相当ガラ悪かったイメージがある
  • 朝日新聞デジタル:「図書館開設はパチンコ出店妨害」国分寺市に賠償命令 - 社会

    東京都国分寺市にパチンコ店を開く予定だった静岡県の企業などが、市に妨害されたとして計約14億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は19日、約3億3400万円を支払うよう同市に命じた。志田原信三裁判長は「市は開業予定地の隣に図書館を開設し、出店を阻んだ」と認めた。都条例は「図書館から50メートル未満の場所ではパチンコ店を営業できない」としている。  判決によると、浜松市の「浜友観光」は2006年7月、国分寺市内にパチンコ店を出すため、店舗用に2階建ての建物を借りる契約を不動産会社と結んだ。しかし開業準備中に、同市がこの建物の隣の建物に図書館の分館を開設した。  市は裁判で「図書館の設置は以前からのまちづくり構想に基づくものだった」と主張。しかし判決は「分館設置は出店阻止が目的で違法」と退け、浜友観光と不動産会社が出店で得られるはずだった利益などの支払いを命じた。  国分寺市は「判決内容をよく

    jou2
    jou2 2013/07/20
    なんかナニワ金融道でなかったっけ?肉欲棒太郎さんが風俗ビル建てるって予定地付近に学習塾だか建てて条例で風俗店たてられなくして破産させちゃう話。それ思い出した(うろおぼえ)
  • 朝日新聞デジタル:麻生財務相「消費増税、予定通り」 G20会議後に強調 - 政治

    主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の初日の会議後に記者団の取材に応じた麻生太郎財務相=19日夜、モスクワ市内、渡辺淳基撮影  【モスクワ=渡辺淳基】モスクワで開かれている主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席している麻生太郎財務相は初日の19日(日時間20日未明)の会議終了後、記者団に対し、来年4月からの消費税増税を予定通りに進める方針を強調した。  「(消費増税は)与野党で合意しており、この方向で話を進めようと思っている。経済情勢は(自公民3党が増税に合意した)あのころより間違っても悪くなっていない」と述べた。  G20会議の初日は世界経済の現状について議論し、麻生氏は安倍政権の経済政策「アベノミクス」によって日の成長率が高まっていると説明。今後は「成長戦略の実施と財政健全化に着実に取り組んでいく」として、9月のG20首脳会議では財政健全化の具体

    jou2
    jou2 2013/07/20
    消費税増税はもう決まったものとして。現実問題現場カツカツな人が本気で困窮したら、それに対してどんな手をうつんだろうなーって方に興味が移ってる。いや、ホント、どーすんでしょね
  • 男子高生7人、女子更衣室盗撮しLINEに投稿 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島市内の県立高校の男子生徒7人が4~5月、校内の女子更衣室をスマートフォンで盗撮した動画を無料通話アプリのLINE(ライン)に投稿していたことがわかった。 県教委によると、7人は複数回にわたり、女子更衣室に仕掛けたスマートフォンで動画を撮影。LINEでグループ登録者だけが見られるようにしていた。 盗撮のうわさを聞いた一部保護者が5月、高校に連絡、高校が県警に被害届を出した。県警は盗撮に関わったとして7人を特定したが、常習性がないなどとして処分を見送ったという。 高校側は6月、7人に2日間、自宅で反省するよう指導し、全校集会で女子生徒全員に謝罪。中にはショックを受け、事を一時取れなくなった女子生徒もいたという。県教委は、公開された動画の内容について「現時点では、確認できていない」としている。

    jou2
    jou2 2013/07/20
    たはは
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    jou2
    jou2 2013/07/20
    炎天下よりはマシってワケじゃないのね
  • 「35年前の自分だったかも」―オバマ氏、黒人少年射殺事件に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323809104578616842142879194.html

    「35年前の自分だったかも」―オバマ氏、黒人少年射殺事件に
    jou2
    jou2 2013/07/20
    オバマ大統領が「黒人として」発言してるの初めて見た
  • いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう? - まっしろなブログ

    先日BLOGOS上で「奨学金」という名の学生ローン 1,000万円超す借金抱える若者も、という記事が話題になりました。奨学金を利用している学生や、返済に困っている社会人が「教育の機会均等」を訴えてデモを起こしたというものです。 まずは奨学金を「学生ローン」に 記事内の写真の見出しに 「日の奨学金は借金だ」。制度の質をついたプラカードが目についた。 というものがありまして、質というか、もう当たり前の話だよね。という感じです。当然ネットでの反応も、「奨学金は借金に決まってんじゃねーか、お前が自分で借りたんだろ。借りたもんは返すのがあたりめーだろ!アホ!」となっています。 デモをしている人たちのフォーカスはそこではないのでしょうが、やはりそのあたりの内部と外部の意識の差を取っ払うには、まず奨学金の名称を変更する必要があると思います。アメリカでは学生に貸し付けるお金のことは「学生ローン」と呼

    いったい、誰のためにお金を借りていたのだろう? - まっしろなブログ
    jou2
    jou2 2013/07/20
    俺が知る限り(10年ぐらい前)奨学金は卒業時に何万円の借金が残る事はちゃんと説明されてたと思うけど。それよか、大企業で働くイコール奴隷で大学が奴隷養成所扱いってなんだかな。大企業に入りたい人の方が多くね
  • 宮崎駿監督 「慰安婦問題、謝罪賠償すべき」「領土は他国と半分にして解決」「国防軍はやめろ攻められた方がマシ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    宮崎駿監督 「慰安婦問題、謝罪賠償すべき」「領土は他国と半分にして解決」「国防軍はやめろ攻められた方がマシ」 1 名前: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/07/19(金) 21:51:58.96 ID:589/nOT4P (前略) 憲法を変えることについては、反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです。当にそう思います。 (中略) 政府のトップや政党のトップたちの歴史感覚のなさや定見のなさには、呆れるばかりです。当に勉強しないで、ちょこちょこっと考えて思いついたことや、耳に心地よいことしか言わない奴の話だけを聞いて方針を決めているんですから。 それで国際的な舞台に出してみたら、総スカンをって慌てて「村山談話を基的には尊重する」みたいなことを言う、まったく。「基

    宮崎駿監督 「慰安婦問題、謝罪賠償すべき」「領土は他国と半分にして解決」「国防軍はやめろ攻められた方がマシ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jou2
    jou2 2013/07/20
    コレはまず、はてブのコメント見て元記事を読破して、壺の馬鹿どもと同じになってはいけないと己を戒めるべき記事
  • 死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路

    2008年11月16日日曜日 ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路 ここでは表題の「ネットカフェ難民にもなれなかった男」のことを、仮に荻野光男と呼ぶことにする、この名前は彼の正確な名とは異なっている。このエントリでは、彼について把握できる限りのことをただ単に書いていくだけであり、このエントリには何の未来も無いし、ただ彼の人生の一端が垣間見えるだけで、救われる者は誰もいない。 1 八月三一日、青葉唯石が渋谷のとあるマクドナルドでイー・モバイルを使ったネットの徘徊をしていたところ、一人の男が話し掛けてきた。男は荻野と名乗り、仕事が無いのでそのパソコンで日雇いのアルバイトの情報を検索させてくれと言う。唯石は面白がって、また人を集めるので翌日に再度ここに来て欲しいと告げるとその場でツイッターやらスカイプやら、様々な経路で人を集め、翌日には十数人が集まった。荻野は吃音がひどく、見知らぬ人に囲ま

    jou2
    jou2 2013/07/20
    なんでか忘れたけど大昔読んだわコレ