タグ

2016年9月19日のブックマーク (2件)

  • 財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    財務省は、来年度(2017年度)の税制改正で、ビール系の飲料にかかる酒税の見直しを検討する。ひと缶350ml当たりの税額を数年に分けて55円に統一する案が主流といわれる。現在、正規ビールに比べて税額が安い発泡酒と第三のビールを増税し、一方でビール税額を減税する。「税額の差をなくして公平な競争環境を整える」との財務省の見解だが、酒造メーカーや消費者は、「取りやすい所から“搾り取る”単なる増税案でしかない」と反発を強めている。しかしながら、政府与党は秋から調整を格化し、年末までに結論を出すとしている。 現在適用されている酒税法によると、ビール系アルコール飲料は、麦芽比率や原料によってビール系飲料を区分、異なる税額を適用している。350mlあたりの税額はそれぞれ正規ビールが77円、発泡酒が47円、第三のビールが28円となっている。 ビール系酒税統一に向けた見直し議論は数年前から政府内で出た

    財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
    jun5534
    jun5534 2016/09/19
    ラインナップを整理する良い機会かも。濃厚なビール、ライトな味わいのビール、糖質やプリン体を除いた健康志向ビール、で分ければOK。
  • 男性のみの客をお断りする食べ飲み放題イタリアンの店にいろいろな意見が集まる

    ふあってぃー @dust_in_memory @araichuu 調べてみたら歌舞伎町は男の街というイメージを払拭するためにガールズトーク専用のこのお店が建てられたそうなので とにかく男性をなるべく店内で少なくして女性が来やすい環境に整える事で女性客を増やしたいのでしょうね。 2016-09-18 08:44:03 ふ。るるん @p1u3r2n1 補足 店のページ「少しずつ沢山の料理べたい、定額で安心して事がしたい、男性の目を気にせず心行くまで満足したいという要望にお応えします。男性のみの入店不可、女性に同伴いただければ入店可。もちろん、単品使いもOKです♪」らしい twitter.com/araichuu/statu… 2016-09-18 01:35:44

    男性のみの客をお断りする食べ飲み放題イタリアンの店にいろいろな意見が集まる
    jun5534
    jun5534 2016/09/19
    店のコンセプトだから非難するのは筋違い。なんでもかんでも差別差別言えばいいってもんじゃない。この店は公共サービスを提供しているわけじゃない。/なんかディスコとかクラブみたい