タグ

jusukeのブックマーク (12,662)

  • 「米ロ首脳会談はロシアの思惑で展開」専門家の危惧 | NHK | WEB特集

    「プーチン大統領に有利な形で交渉が進展していくことが危惧される」 ロシアによるウクライナ侵攻後、初めてとなる対面での米ロ首脳会談について、こう話すのは、ロシアの安全保障に詳しい防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事です。 プーチン大統領はなぜ対面での首脳会談に応じたのか。そもそもなぜアラスカで首脳会談を開催するのか。 兵頭研究幹事の話も交えて、詳しく解説します。 そもそもアラスカ州ってどんなところ? アメリカの最北端に位置する全米で最も広い州で人口は73万あまり。 石油や天然ガスなどの資源が豊富でエネルギー産業が州の経済活動の大半を占めるほか、水産業や観光業も盛んです。 ロシア土までの距離はおよそ90キロですが、ベーリング海峡にあるロシア領のラトマノフ島とアメリカ領のリトルダイオミード島の間の距離はおよそ4キロです。 アラスカは1799年、当時のロシア帝国が所有を宣言しますが、その後、クリミ

    「米ロ首脳会談はロシアの思惑で展開」専門家の危惧 | NHK | WEB特集
    jusuke
    jusuke 2025/08/18
    大体あってる。残念なこと。
  • ロシアのウクライナ侵攻に思うこと – 一般社団法人 霞関会

    前駐キルギス大使 山村嘉宏 2月24日、ロシアウクライナに攻め込んだ時には、その目的については、ウクライナNATO加盟を阻止するため、という見方が多かったと記憶します。今になってみると(6月下旬)、ロシアの目的はウクライナ全体を併合するか、または一部を併合の上、ウクライナに圧力をかけ続け、唯々諾々とロシアに従う国に仕立て上げるか、のいずれかではないかと考えます。いずれにせよ、NATO云々はこじつけか後付けの理由で、領土拡張が今回の質だと思います。 ロシアは、国際法はおろか、人倫さえ通じない国となってしまいました。破壊、虐殺、拷問、性的暴行、略奪と、品性の下劣極まりない国家に落ちぶれました。疑う余地のない事実を否定し、「フェイク」の一言で責任を転嫁する厚顔無恥には唖然とします。倫理観の底が抜けた感があります。ロシア正教会でさえ聖職者の倫理をかなぐり捨てて、ウクライナ侵攻を「聖戦」と呼ぶ

    jusuke
    jusuke 2025/08/17
    “ プーチンのロシアもまたほんとうのロシアだからです。”
  • 『ニューロマンサー〔新版〕』、そして「ギブスン復刊計画」への疑問、すべて答えます。|Hayakawa Books & Magazines(β)

    きたる8月20日(水)、ついにウィリアム・ギブスン/黒丸尚:訳『ニューロマンサー〔新版〕』が発売されます。 川名潤氏による新カバーデザインの公開時には大きな反響をいただいた書。 同時に、「続篇は復刊されるのか」、「カバー以外は変更があるのか」、「刊行にともなうキャンペーンはあるのか」など、いくつかの疑問もお寄せいただきました。 そこで記事では、『ニューロマンサー〔新版〕』および復刊企画「ギブスン復刊計画」の概要について、改めて情報をまとめさせていただきたいと思います。 ➀今後の刊行スケジュール復刊企画「ギブスン復刊計画」は、現時点では 10月『カウント・ゼロ』 12月『モナリザ・オーヴァドライヴ』 来年1月『クローム襲撃』 の新版の刊行を予定しています。 ②装幀・解説『カウント・ゼロ』『モナリザ・オーヴァドライヴ』『クローム襲撃』各新版は、いずれも『ニューロマンサー〔新版〕』と同じく川

    『ニューロマンサー〔新版〕』、そして「ギブスン復刊計画」への疑問、すべて答えます。|Hayakawa Books & Magazines(β)
    jusuke
    jusuke 2025/08/17
  • 日本在住の英語話者コミュニティー独特の症状「マイジャパン症候群」をご存じですか?

    2025年上半期、第173回芥川賞の候補に『トラジェクトリー』が選ばれ、大注目されている、グレゴリー・ケズナジャットさん。 1984年生まれの著者は、英語を母語としながらも日語で小説を執筆する作家です。2007年、クレムソン大学を卒業ののち、外国語指導助手として来日。2017年、同志社大学文学研究科国文学専攻博士後期課程修了し、現在は法政大学にて准教授を務めています。2021年、「鴨川ランナー」にて第2回京都文学賞を満場一致で受賞し、デビュー。2023年には「開墾地」で芥川賞候補に。 著者の小説の原点はどこにあるのでしょうか。それが感じ取れる初めてのエッセイ集『言葉のトランジット』が、2025年8月21日に刊行となります。 旅に出かけ、いくつかの「言葉」というレンズを通して見えてきた景色とは……。 24のエッセイから、一篇を特別に抜粋して公開します。 英語圏の国々から日に渡ってきて、し

    日本在住の英語話者コミュニティー独特の症状「マイジャパン症候群」をご存じですか?
    jusuke
    jusuke 2025/08/16
  • 「日本一暑い街」熊谷、最高気温ラッシュで気がつけば6位 市長「競うのでなく命守る」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県熊谷市の百貨店に設置された「大温度計」(左、平成19年8月16日)と気温「41度」を示す群馬県伊勢崎市の温度計(令和7年8月5日) ■ 新1位は伊勢崎41・8度 関東地方を中心に危険な暑さが続き、国内の歴代最高気温の更新が続いている。今月5日に群馬県伊勢崎市で41・8度とこれまでの最高を記録。かつて「日一暑い街」といえば平成30(2018)年に41・1度を観測した埼玉県熊谷市だったが、記録更新ラッシュで6位タイとなった。 【写真】180万ヒットの「男性向け日傘」 気象庁によると、熊谷市は平成19(2007)年、岐阜県多治見市とともに40・9度を観測し国内最高記録に。25年には41・0度を記録した高知県四万十市にいったん抜かれたものの、30年に41・1度を観測し「日一暑い街」に返り咲いた。 令和2(2020)年には浜松市が同じ41・1度を記録し1位タイとなったが、今夏になって7月

    「日本一暑い街」熊谷、最高気温ラッシュで気がつけば6位 市長「競うのでなく命守る」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    jusuke
    jusuke 2025/08/16
    “高さ4メートルの「大温度計」を設置。目盛りは20度から45度まで動かせるようになっており、店員が熊谷地方気象台の発表を基に、手作業で気温を合わせる。”
  • 『桃鉄』のさくまあきらさんが老人ホームに入居との報告にSNSが騒然→正しくは「サ高住」で老人ホームとは違うらしい

    satosu @satossu03 さくまあきら氏の老人ホーム入所 驚きつつも 我々が若い頃に楽しんだコンテンツを作ってくれた方々が老人ホームに入る事で 我々が数十年後に入るかもしれない老人ホームがオタク老人に楽しい施設になってるかもしれない。 そういう老人に特化したホームでアニメとかゲームとか語れる老後良いかも。 x.com/isetta_23/stat… 2025-08-16 02:11:13

    『桃鉄』のさくまあきらさんが老人ホームに入居との報告にSNSが騒然→正しくは「サ高住」で老人ホームとは違うらしい
    jusuke
    jusuke 2025/08/16
  • 火星探査機「Perseverance」を自宅で組み立て 腕時計で操縦できるNASA公認キット、クラファン実施中

    火星探査機「Perseverance」を自宅で組み立て 腕時計で操縦できるNASA公認キット、クラファン実施中 輸出入サポート事業などを手掛けるカルペディエム(東京都中央区)は7月31日から、NASAの火星探査機「Perseverance」(パーサヴァランス)を再現したロボットキット「Rover」(ローバー)を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で先行販売している。Roverの他、操作用のスマートウォッチ「Artemis Watch」(アルテミスウォッチ)を取り扱っており、専用工具を含むセットは6万9800円。CAMPFIREでは数量限定で20%~40%オフの早割価格を設定しており、40%オフの「パーフェクトセット」(4万1880円)はすでに完売した。 開発したのは、STEM教材を展開するクロアチア企業のCircuitMess。RoverはNASAの公式ライセンス製品で、キッ

    火星探査機「Perseverance」を自宅で組み立て 腕時計で操縦できるNASA公認キット、クラファン実施中
    jusuke
    jusuke 2025/08/16
    “STEM教材を展開するクロアチア企業のCircuitMess。RoverはNASAの公式ライセンス製品で、キットに含まれるモーターや電子パーツ(要はんだ付け)で本体を組み立て、プログラミングによって動きを制御可能だ。カメラや各種セ
  • 技術書をスポンジのように吸収する方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? って読むのめんどくさいですよね。。。 ネット記事の方が楽ですよね。。。 しかし、の価値って侮れないと思うんです。 なぜならネット記事より多くの人が関わり、時間を費やしているから。 修正とかも容易じゃないですし。 そこでYouTubeで何やら「教科書をスポンジのように吸収する方法」という動画を見つけました。再生回数が1100万回もあり、なんか素晴らしい動画な予感。 そこでMatt DiMaioさんが動画で述べている内容をまとめてみました。 ステップ1:まず章をざっと眺める 目的:章全体の内容を把握する。 方法:詳細には読まず、ページを

    jusuke
    jusuke 2025/08/16
  • 科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎

    「目覚めて」しまう瞬間Twitterで見た衝撃の投稿いつものように朝6時に起きて、コーヒーを淹れながらTwitter(現X)を開いた瞬間、私のタイムラインに流れてきたGACKTさんのツイートを見て、「ああ、またか」という気持ちになりました。 「がんになる人が増えているのは日だけ」 「事があなたのすべてを決める」 「自分で調べよう」 「どうやったら若くいられますか?」 という質問に対し、 「事がすべて」 と答えると、 Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる。 否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。 読みたくない人はブロックしてくれ。 「毎日べている物が、自分自身」… — GACKT (@GACKT) August 5, 2025 もちろん日だけでがんが増えているなんてことありませんので、この投稿は立派なデマ。心臓病や腎臓病で死ににくくな

    科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎
    jusuke
    jusuke 2025/08/14
  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!

    こんにちは!ライターのよざひかるです。 最近、YouTubeで見る動画が同じものになってきてしまいました。 このままだと好きなものを繰り返して棺桶に入ってしまいそうです。どうかみなさんのお気に入りのYouTubeを教えていただき、私のアルゴリズムに変化をください!

    「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!
    jusuke
    jusuke 2025/08/14
  • 外国人に仕事を奪われたわけでも治安が悪化したわけでもないのに…「日本人ファースト」がウケた深刻な理由 参政党神谷代表がドイツ右派と会談も日本と状況が違いすぎる

    参政党は先の参院選を経て国会議員18人を擁する政党となった。ジャーナリストの柴田優呼さんは「神谷宗幣代表は8月5日にドイツの極右政党代表と会談したが、移民由来の居住者が24%のドイツと、在留外国人が3%の日では事情が違いすぎる。日人ファーストという言葉が響いた背後には、もっと深刻な日社会の問題があったのではないか」という――。

    外国人に仕事を奪われたわけでも治安が悪化したわけでもないのに…「日本人ファースト」がウケた深刻な理由 参政党神谷代表がドイツ右派と会談も日本と状況が違いすぎる
    jusuke
    jusuke 2025/08/13
  • 応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験におけるCBT方式での実施について | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験の試験区分のうち、ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験及び基情報技術者試験を除く10区分は、現在、春期(4月)と秋期(10月)の年2回、ペーパー方式で実施しています。 社会でのデジタル化の動向を踏まえ、このたび、受験者の負担軽減や利便性向上を目的に、応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験の実施方式を見直し、令和8年度(2026年度)に実施する試験からは、ペーパー方式での実施からCBT(Computer Based Testing)方式での実施に移行する予定です。 これに伴い、春期・秋期で実施していた試験時期の変更などを予定しておりますので、ご了承ください。詳細な試験実施時期等については、後日、お知らせいたします。 なお、これら試験区分で問う知識・技能の範囲そのものに変更はありません。 また、出題形式(多肢選

    応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験におけるCBT方式での実施について | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 「就職氷河期世代」 問題の本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也】

    2025年7月号「対話」 社会に出るタイミングで就職難に見舞われた「就職氷河期世代」。 氷河期世代の不遇は様々なかたちで語られてきたが、苦境にいるのはこの世代だけなのか? また、苦境にいる人たちに社会はどのような手当てをすべきなのだろうか。 東京大学社会科学研究所教授                                                                                                                           立命館大学産業社会学部教授 近藤絢子                                                                                                                             

    jusuke
    jusuke 2025/08/12
  • 課長になって中間管理職みを味わう愉悦 - やしお

    の大手メーカー、いわゆるJTCで課長になって4ヶ月が過ぎた。世の中でよく言われる中間管理職みは確かにあるって実感と、それを生じさせる要素や機序も少しは見えてきて面白いなって気持ちもあり、忘れないようにメモしておこうと思って。 基情報 新卒で入社(22歳)→品質管理系の部署で係長クラス(33歳)→別の生産管理系の部署で係長クラス(37歳)→前の部署に戻って課長(39歳)、という流れ。 課の人数は自分を含めず20名いる。課には機能別ではなく、担当製品で分けた2つのグループがある。 巷間で言われる中間管理職み よく世の中で語られる中間管理職のつらさは以下のようなものがあるだろうか。 板挟みの立場:経営層と現場の間での板挟み、裁量が小さい割に責任が大きい。 心身への負担:労働時間の長さや業務負荷の高さ、プレッシャーの大きさ。 報酬面での不満:残業代のなさ、業務量や責任に対する報酬の低さ。 人

    課長になって中間管理職みを味わう愉悦 - やしお
    jusuke
    jusuke 2025/08/12
  • 5G SA品質、auが1位でNTTドコモはまさかの「比較対象外」――「なんちゃって5G」が今になって差が出たか

    オープンシグナルは日における5G SA通信品質の調査結果を公表した。auが全6部門で1位を獲得したという。 気になってオープンシグナルのサイトを見たところ、比較されているのはauとソフトバンクのみであった。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2025年8月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 NTTドコモは2社に比べて主に高い周波数帯(Sub6やミリ波)を使用し、SAの通信ログ数が少ないために比較から除外されているという。 また楽天モバイルは、7月31日に開催されたRakuten AI Optimismで楽天モバイルのシャラッド・スリオアストーア共同CEO兼CTOが「来年から5G SAを格展開する」とアナウンスしていることもあり、

    5G SA品質、auが1位でNTTドコモはまさかの「比較対象外」――「なんちゃって5G」が今になって差が出たか
    jusuke
    jusuke 2025/08/11
  • 洗い物ちょっぴり、ゴミもほぼ出ない1人メシ「トマトカレーそうめん」黒こしょうをガリガリやって食べてほしい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷た~くしたトマトジュースをベースにした「ツナとトマトジュースの冷や汁」。欲をそそる酸味とうま味で、暑い夏にべるのにぴったり! お店の夏のまかないの定番です。 www.hotpepper.jp その冷たい汁でそうめんをべても間違いなくウマいのでは、ということでご紹介するのが、今回の「混ぜるだけトマトカレーそうめん」です。 洗い物ちょっぴり、ゴミもほぼ出ないレシピなので、忙しい日のランチや、サッと済ませたい夕にもぴったりですよ。 ヤスナリオの「混ぜるだけトマトカレーそうめん」 【材料】1人分 【調理時間】約3分 そうめん 1人分 トマトジュース(無塩タイプ。冷やしておく) 200ml しょうゆ 大さじ1 カレー粉 小さじ1 粗びき黒こしょう 適量(たっぷりがおすすめ) パン、フランスパンなど お好みで 作り方 1. フライパンに水(分

    洗い物ちょっぴり、ゴミもほぼ出ない1人メシ「トマトカレーそうめん」黒こしょうをガリガリやって食べてほしい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • パートナーのキャリア形成「互いに重視」若者の4割弱 内閣府調査 - 日本経済新聞

    内閣府の男女共同参画推進連携会議は11日、若者の性別による役割意識に関する調査結果を公表した。自分とパートナーのキャリア形成への考え方を聞いた質問への回答は、男女とも「互いのキャリア形成を重視したい」が4割弱で最多だった。調査は全国の18〜26歳の未婚男女計3千人を対象にした。「互いのキャリア形成を重視したい」「自分のキャリア形成を重視したい」「パートナーのキャリア形成を重視したい」「自分のキ

    パートナーのキャリア形成「互いに重視」若者の4割弱 内閣府調査 - 日本経済新聞
    jusuke
    jusuke 2025/08/11
  • 京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい

    鯖そうめんなる愛おしのべ物 伊吹山ではぐくまれたお灸 ボン・バイ・テンで梅を見る。 滋賀最古の私立図書館、1907年開設の江北図書館へ 480年を越える歴史を持つ、滋賀のリキュール、桑酒 彦根で近江牛のすき焼きをべる 雪降りしきる朝に 麗しきは五個荘の街 近江ちゃんぽん、出汁が効いていてとても美味しい 紫式部が源氏物語の着想を得た石山寺へ 「久しぶりに、京都に行かない?」と配偶者に聞いたら「お、いいね、行こう」との返事があったので、京都に行くことにした。翌日、京都駅前のバスの尋常ならざる混雑を思い出すないなや、一気に行きたい意欲が消えていった。あの混雑に自分が加わりさらに混雑を加速させることは、申し訳なさを感じた。 そうだなあと思案した。そういえば、京都の一個手前、滋賀って行ったことないなと思った。まだ見ぬ地、滋賀に行くほうが短い休みにはいいのではないかという気がしてきた。そんな経緯で

    京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい
    jusuke
    jusuke 2025/08/11
  • 【近刊】日本手話がおしえてくれること - 株式会社大修館書店

    音のない、にぎやかな世界へようこそ! ★2025年8月下旬発売予定! 「手話って世界共通なの?」「ろう学校ってどんなところ?」「聞こえないと交通事故にあいやすい?」――日手話という独自の言語を話し、独自の文化をもっているろう者たち。その深くて豊かなろう文化を、Q&A形式でわかりやすく紹介。二次元コードから動画にリンク。 はじめに 第1章 ようこそ日手話の世界へ Q.1 手話はいつ、だれがつくったの? Q.2 「ろう」という言葉は失礼? Q.3 そもそも手話って、言葉なの? Q.4 ジェスチャーは手話とちがうの? Q.5 手話って世界共通なの? Q.6 日手話と日語って似ているの? Q.7 手話で話している人は、なぜあんなに表情が豊かなの? Q.8 ろう者は手話を見ていて疲れないの? Q.9 日手話で話すときは、口は使わないの? Q.10 手話にも方言はあるの? Q.11 手話にも

    【近刊】日本手話がおしえてくれること - 株式会社大修館書店
    jusuke
    jusuke 2025/08/11
  • アウトプットができない若者 - | ^ω^ |

    私のことです。ギリギリ若者と言えないぐらいの歳になってしまった気がしますが、諸先輩方のために若者と言い張ることにしています。 ここでいうアウトプットとは主に「不特定多数に対する発信」に関することです。例えばブログを書くのもそうだし、イベントで登壇するのとかもそう。まあでもこの記事では主にブログに関することですかね。 自分はアウトプットがとにかく苦手で、弊社におけるアウトプット関連の評価値も最低クラスの人間なのですが、そろそろ避けて通るのも限界が来たな…という出来事があったので、何故ここまでアウトプットに対する忌避感があるのかを自己分析したものになります。「わかる…」とか「こんなこと考えてる人類いるのかよギャハハ」ぐらいの気持ちで見ていってください。 1. 自明バイアス これが一番強いですね。書こうとしたときに「こんなことみんな知ってそう」「知らないのは自分だけ」とか突然思っちゃう。これはま

    アウトプットができない若者 - | ^ω^ |
    jusuke
    jusuke 2025/08/10