2018年9月27日のブックマーク (3件)

  • 覚醒剤自作か、所持容疑で再逮捕へ 爆薬製造容疑の学生:朝日新聞デジタル

    高い殺傷能力のある爆薬を自作したなどとして、名古屋市緑区の大学1年の男子学生(19)が逮捕された事件で、愛知県警は27日にも、男子学生を覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで再逮捕する方針を固めた。 捜査関係者によると、男子学生は8月20日、自宅で少量の覚醒剤を所持していた疑いが持たれている。県警は、男子学生の周囲とのやりとりなどから、覚醒剤も自作した可能性があるとみており、所持の経緯などを慎重に調べている。 県警は、爆薬の過酸化アセトン(TATP)を製造したなどとして、男子学生を爆発物取締罰則違反の疑いで逮捕。その際の家宅捜索で、自宅から押収した薬品類を鑑定したところ、一部から覚醒剤の成分が検出された。 男子学生は高校生だった2016~17年、TATPなどの爆薬を製造。今年3月19日にその一部を使い、名古屋市の公園で「爆発実験」をしたとみられている。ほかにも、3Dプリンターで作ったとみられる銃

    覚醒剤自作か、所持容疑で再逮捕へ 爆薬製造容疑の学生:朝日新聞デジタル
    k_wizard
    k_wizard 2018/09/27
  • LIFEHACKチャンネル|自衛官募集ホームページ

    危機管理のプロである自衛隊に伝わるノウハウを 災害や事故の時のお役立ち知識へ。 いざというとき知っておくと役立つ知識やノウハウの数々を、 春の行楽シーズンや新生活に役立つ12のライフハックを公開。 けが人の運び方① 二人で運ぶ編

    k_wizard
    k_wizard 2018/09/27
  • 働き方を変える「Slack」、急成長の舞台裏 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「これは単なる熱狂なのか、それとも当に変化が訪れているのか。君はどう思う?」9月上旬、アメリカのサンフランシスコで開かれたあるイベントで、ランチの時間たまたま隣り合わせたアメリカ人の記者が、参加者にこう問いかけていた。 熱狂――。アメリカでは新しい技術やサービスが出てきたときに、消費者の興奮状態をこうやって言い表すことが多いが、この日開かれていた「Slack(スラック)」の顧客向けイベントもちょっとした高揚感に包まれていた。前述の記者の問いかけに、前にいた男性はこう返した。「中身のない熱狂じゃない。使ってみれば絶対にわかるから」。 仕事は複雑化し、働き方も変わっている スラックは簡単に言うと、企業向けチャットソフトだ。テーマ別に「チャネル」と呼ぶトークルームを作ると、そこに参加している人のやり取りが時系列で表示されていく。「職場用のLINE」といえばイメージしやすいだろうか。オフィス内外

    働き方を変える「Slack」、急成長の舞台裏 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    k_wizard
    k_wizard 2018/09/27