2018年1月22日のブックマーク (6件)

  • NHK「このままではうな重やうな丼が食べられなくなってしまう心配が」視聴者「いや絶滅を心配しろよ」

    公共放送とは何だったのでしょう。各種業界への配慮の必要をなくすための受信料制度だった筈なのに、NHKは何の業界に配慮しているのでしょう? 絶滅危惧を報じないのはNHKに限りませんけれど https://togetter.com/li/1190758 民放と同レベルなのなら、さっさと民放になってしまえばいい。

    NHK「このままではうな重やうな丼が食べられなくなってしまう心配が」視聴者「いや絶滅を心配しろよ」
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/22
    NHK「このままではテレビの設置台数が少なくなってNHKが絶滅してしまうので、スマホやPCからも受信料を取ります!」
  • 最近のゲーム難しすぎね?

    ゲームはPS2までしかやってなかったおっさん。steamPCでもゲームができるっていうんでまた始めたんだけど、どれも難しい・・・。 salt and sanctuaryとか最初のボスで延々死にまくる。これでも有名なダークソウルよりかなり簡単らしいから一般のレベルの高さがうかがえる。 Rabi-ribiっていう萌え絵のゲームもノーマルだと歯が立たなかった。 考えてみればこれだけ普及した東方とかも難しかったし、今更ロートルが参戦するのはなかなかパワーがいる世界だと痛感した。 時間と金さえかければ進められるスマホゲーや実況動画の方が楽しいというか「楽」なんだな。我ながら情けない。

    最近のゲーム難しすぎね?
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/22
    SFC~PS2の時代ってFCの難しさが潜在顧客を遠ざけていたという反省から、現代のコンシューマほどじゃないにせよ難易度の下方修正が行われていたので、いきなりsteamで復帰しても、そりゃ厳しいわという話
  • 世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」

    MMD研究所が2017年12月に行った調査報告によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない水準だったという。また同年6月に日銀行が発表した「モバイル決済の現状と課題(※PDF)」という資料では、日の電子マネー利用率が年々減少して1割を割っている現状を報告しつつ、ケニアでの携帯電話加入者の約76.8%(2015年6月時点)がモバイル決済を利用しており、さらに中国の都市部での過去3カ月間(2016年5月時点)の都市部でのモバイル決済利用率が98.3%というデータを紹介し、一部で話題となった。 日の電子マネー対応携帯電話の台数と電子マネー総発行数で割ったシェアの推移。注意点としては、両者のグラフの交差に特に意味はないこと、シェア自体も目安の1つにすぎないことが挙げられる(出典:日銀行) 日銀のデータの趣旨は、日や米国、ド

    世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/22
    「日本は現金決済率が高いから時代遅れ!」みたいな記事とは異なり、こういった冷静な分析には意味がある。個人的には金に色がつく(発行主体の会社によって)のが嫌で、同じ意見の人もそこそこいそうだと思ってる
  • 暗号通貨ブームの裏側で顕在化してきた、その基盤技術の「構造的な問題」

    kaeuta
    kaeuta 2018/01/22
    手数料の高さと処理の遅さで当初想定の使い方ができない時点でビットコインの仮想通貨としての意味は無くなり、マネーゲームとしての意味しか持たなくなった。分散処理系としても即応性低すぎて使いもんにならない
  • 物販つらい

    最近観劇が趣味になって、 推しを追っかける形で色々(それこそがっつりした舞台から2.5次元まで)観ていたんだけど 2.5次元といわれるジャンル、特に人気な舞台だと物販がとにかくつらい。 というのをバズってた限界2.5次元オタクについてのツイートを見てちょっと色々物販とかトレーディングについて吐き出したくなった せせこましいロビーにおびただしい人の数、場所を問わず繰り広げられるトレーディング クリアケース広げて人が壁際とかにびっしり並ぶ様とかその周りを色んな人がうろうろ物色する様がなんか異様に見えて苦手。 フリマかよって言いたくなるわ (フリマ行ったことないからそんなんじゃないわクソとかあったらごめん) 公式が何も言わないからって劇場近辺の店やらに迷惑かけてジベタリアンしたり荷物地面に広げて推しを一生懸命探してるの見るとやっぱり引くし .5の舞台って客層悪くない?って言われるのかな~と思って

    物販つらい
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/22
    デジタル上のガチャとトレードを現実にした結果である / 「同じ狢」と予防線張ってはいるが他のファンを見下して、同種扱いされたくない熱意は強く感じた
  • 日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考) - 日本経済新聞

    世界の賃上げに日が取り残されている。大企業の賃上げ率は4年連続で2%を超えるが、主要7カ国で日だけが2000年の賃金水準を下回る。多くの人が賃上げの実感に乏しく、このままではデフレ脱却の足取りも弱くなる。年功序列や終身雇用など「日株式会社」の慣行にとらわれない賃金のあり方が求められている。ロボットが接客し、荷物の搬送や清掃も担う――。エイチ・アイ・エス(HIS)がグループで展開する「変な

    日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考) - 日本経済新聞
    kaeuta
    kaeuta 2018/01/22
    労働法規等により会社状況に応じた賃下げや解雇がやりにくい以上、そう簡単に賃上げは行われない。労働者保護を目的とした法規が賃金の上昇の足を引っ張っている事実は労働者側も認識しておくべきでは