2018年8月28日のブックマーク (2件)

  • 『あなたがファシズムによる支配を望まず、「自由」を守りたいと望むなら、リベラルネット戦略 に協力してみませんか?』/「リベラルVTuber」も続々誕生中?

    白石宿禰 @ep7uw #リベラル動画 #リベラルブログ #リベラル小説リベラル漫画 等々 リベラル動画を再生、いいねしてくれるだけでも助けになります。 YouTubeのリベラル動画投稿者をチャンネル登録(無料)して視聴してくれると助けになります。娯楽にもなりますしね。 あなたの力で自由を守ってくださいな。 2018-08-17 15:48:07

    『あなたがファシズムによる支配を望まず、「自由」を守りたいと望むなら、リベラルネット戦略 に協力してみませんか?』/「リベラルVTuber」も続々誕生中?
    kaeuta
    kaeuta 2018/08/28
    全面的な賛同はしないが、オールド左翼とは異なる新しいリベラル路線はあって然るべきだし、大きな流れになれば良いと思うが、提唱してるメンバーを見ると結局はオールド左翼の裾野戦略でしかない気はするのよな
  • 日田彦山線BRT化:復旧難しい赤字路線 自治体反発か | 毎日新聞

    九州北部豪雨による土砂崩れで線路がふさがれたJR日田彦山線の大行司駅付近=福岡県東峰村で2017年7月9日、社ヘリから田鍋公也撮影 2017年の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線の不通区間で、JR九州がバス高速輸送システム(BRT)導入の検討に入ったのは、運営コストを抑えることで赤字路線の解消を図る狙いがある。JR九州は沿線自治体と鉄道での復旧に向けた協議を進めているが、費用負担を巡って両者の主張には隔たりがある。復旧の具体策を決める上では、地元の理解を得られるかが鍵を握りそうだ。 「ローカル線の設備維持にあまりに金がかかっている。交通ネットワークの維持を考えれば、輸送モード(手段)の変更は案としてある」。青柳俊彦社長は27日の記者会見で、鉄道以外での復旧の可能性に言及した。背景には、現状で収入の10倍近い維持管理コストがかかり、今後も人口減少で収益構造の改善が期待できない事情がある。

    日田彦山線BRT化:復旧難しい赤字路線 自治体反発か | 毎日新聞
    kaeuta
    kaeuta 2018/08/28
    この分野に関して地方自治体は一番楽な「ゴネて鉄道会社や国から有利な妥協案を引き出したい」動きなのだが、それも見透かされてる以上、町づくりを抜本的に変えて鉄道会社にとって魅力的にする他は維持の道はない