タグ

2015年12月22日のブックマーク (2件)

  • わが孫たちの経済的不可能性? - himaginary’s diary

    というNBER論文をオックスフォード大のKevin Hjortshøj O'Rourkeが書いている(原題は「Economic Impossibilities for our Grandchildren?」;論文の元となった英国学士院[British Academy]講演の映像はこちら)。 以下はungated版の終盤におけるO'Rourkeの提言。 If international capital flows are not a magic bullet ruling out the possibility of secular stagnation, then what, apart from the obvious (promoting R&D), should we do to make it less likely? I have three suggestions. The f

    わが孫たちの経済的不可能性? - himaginary’s diary
    kaikaji
    kaikaji 2015/12/22
  • 来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus

    今年で東大駒場の非常勤講師を辞め、1年間実施した英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーは来年から務校の武蔵大学に移すことになったのですが、この辞職とクラス移動の経緯について皆さん興味があるらしいので、学生に迷惑がかかるなどの差し支えが無い範囲で簡単に説明しようと思います。めちゃめちゃ長いので、イントロのあと3つの節に分かれています。 ・イントロ まず、私は2013年に留学を終えて日に帰ってきてからずっと東大駒場で英語の非常勤をしており、最初の二年は英語一列、今年は実験的な科目としてウィキペディアン養成セミナーをやっていました。学部から博士の一年まで東大駒場に所属していたので、英語一列には院生の時からTAとして関わっていました。去年からは武蔵大学に専任講師として就職したので非常勤先は辞めても良かったのですが、図書館とデータベースが使えること(これは研究者にとっては大変大事で、給料なんかより

    来学期から東京大学非常勤を辞めることになりました - Commentarius Saevus
    kaikaji
    kaikaji 2015/12/22