タグ

君の名は。に関するkaitosterのブックマーク (41)

  • 映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」(コメントあり)

    映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」 2017年12月7日 5:00 2961 170 コミックナタリー編集部 × 2961 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1397 1100 464 シェア 「君の名は。」は田舎暮らしで都会に憧れる女子高校生・宮水三葉と、東京に住む男子高校生・立花瀧という2人の恋と奇跡を描いた長編アニメーション作品。出会うはずのなかった2人の体が、寝ている間に入れ替わってしまったことから物語が動き出す。監督は「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」などで知られる新海誠。三葉役を上白石萌音、瀧役を神木隆之介が務め、音楽をRADWIMPSが手がけた。 新海監督は地上波初放送の決定に際し、「地上波のゴールデンタイムに自分の作った映画を観ていただけるなんて、これまで想像した

    映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」(コメントあり)
    kaitoster
    kaitoster 2017/12/07
    試写会で見た時には、これは新海誠の最高傑作だな。秒速5センチメートルの鬱エンドをハッピーエンドに進化させた作品だなとは思ったけど、ここまでの大ヒットになるとは全くの予想外でした。
  • 『君の名は。』ハリウッド実写化が決定!J・J・エイブラムスがプロデュース|シネマトゥデイ

    空前のヒットなるか? キャストは? 監督は? 今から気になる『君の名は。』ハリウッド実写化が決定! - 『君の名は。』より - (C) 2016「君の名は。」製作委員会 東宝は28日、新海誠監督の大ヒットアニメーション『君の名は。』のハリウッド実写映画化を発表した。米パラマウント・ピクチャーズと映画『スター・ウォーズ』シリーズを手掛けるJ・J・エイブラムスの制作会社バッド・ロボットが実写映画化権を獲得。エイブラムスもプロデューサーに名を連ねる一大プロジェクトの実現に、新海監督は「『君の名は。』は、日に暮らす僕たちのローカルな想像力、ドメスティックな技術で組み立てた映画です。そういう作品がハリウッドと交わることで、もしかしたら新しい可能性のようなものを見せてもらえるのかもしれない──そんな期待をしながら、完成を楽しみに待っています」と語っている。 【画像】まさかのハリウッド実写化!『君の名

    『君の名は。』ハリウッド実写化が決定!J・J・エイブラムスがプロデュース|シネマトゥデイ
    kaitoster
    kaitoster 2017/09/28
    共和党支持の白人少年と民主党支持のネイティブアメリカン少女が入れ替わって大変なことに!
  • 『君の名は。』Blu-ray&DVD発売記念 オープニング絵コンテ【期間限定公開】

    『君の名は。』Blu-ray&DVD発売記念として、監督・新海誠の制作したオープニングのビデオコンテを公開します。 編では採用されなかったカットも含まれた、他では見ることのできない特別版です。なお、ビデオコンテの全編はBlu-rayの「コレクターズ・エディション」または「スペシャル・エディション」に特典として収録されています。 『君の名は。』Blu-ray&DVD発売情報 http://www.kiminona.com/bd-dvd/ ------------------------------------------------------------- ■Blu-ray コレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray 同梱5 枚組(初回生産限定) 価格:12,000円+税 編ディスク2枚/特典ディスク3枚/アウターケース付き 【映像特典】 ●編DISC(B

    『君の名は。』Blu-ray&DVD発売記念 オープニング絵コンテ【期間限定公開】
    kaitoster
    kaitoster 2017/07/26
    絵コンテでも見ごたえあるな。
  • テレ朝、7月に新海誠特集第2弾 『言の葉の庭』『雲のむこう、約束の場所』放送

    アニメ映画『君の名は。』の大ヒットで一躍注目を浴びた新海誠監督の過去作品がテレビ朝日(関東ローカル)で放送されることが決まった。7月8日(深0:05~1:00)に『言の葉の庭』、7月28日(深3:05~4:45)に『雲のむこう、約束の場所』を“編ノーカット版”で放送する。 テレビ朝日で「新海誠特集」第2弾 『言の葉の庭』(左)7月8日放送、『雲のむこう、約束の場所』(右)7月28日放送(C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films 写真ページを見る この記事の写真はこちら(全3枚) 今年、監督デビュー15周年を迎える新海監督。昨年8月26日に公開された長編アニメーション『君の名は。』は、興行収入249億円を突破(2017年6月11日時点、興行通信社調べ)、日映画史上歴代2位となる記録を打ち立て、全世界で大ヒット。今、日で最も注目されるクリエイターの一人だ。

    テレ朝、7月に新海誠特集第2弾 『言の葉の庭』『雲のむこう、約束の場所』放送
    kaitoster
    kaitoster 2017/06/24
    あれだけ「君の名は。」が売れても関東ローカルで深夜にしか放送されないのか新海誠作品・・・。地上波ゴールデンタイムに過去作が放映されるのはいつになるのだろうか。
  • 「君の名は。」新海監督が不倫、編集者と昨秋頃から - 芸能 : 日刊スポーツ

    大ヒットアニメ映画「君の名は。」を手がけた新海誠監督(44)が、30代前半の美人編集者と不倫交際していることが12日、分かった。 時間や時空を超えた純愛を描いた同作で一躍注目を浴びた希代のヒットメーカーは、プライベートでは、以外の女性との恋をはぐくんでいた。 複数の関係者によると、新海監督は昨年春ごろ、共通の知人を通じて、この美人編集者の女性と出会ったという。「君の名は。」が大ヒットした後の、昨秋ごろに交際に発展したようだ。

    「君の名は。」新海監督が不倫、編集者と昨秋頃から - 芸能 : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2017/06/13
    また次回作が「秒速5センチメートル」みたいに不倫して妻に捨てられた男のポエム鬱アニメになってアニメファンどん底に落とすんだろ。
  • 『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」(2017年1月5日)|BIGLOBEニュース

    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」 直木賞作家の石田衣良氏が、映画『君の名は。』の新海誠監督について、「楽しい恋愛を高校時代にしたことがない」などと分析したインタビューが、「NEWSポストセブン」に掲載された。これを受けて新海監督は5日、石田氏の発言に対してTwitterで苦言を呈した。 石田氏はインタビューの中で『君の名は。』を手掛けた新海監督について、「楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか。それがテーマとして架空のまま、生涯のテーマとして活きている。青春時代の憧れを理想郷として追体験して白昼夢のようなものを作り出していく、恋愛しない人の恋愛小説のパターンなんです」と分析。また、「付き合ったこともセックスの経験もないままカッコイイ男の子を書いていく、少女漫画的世界と通底しています。

    『君の名は。』新海誠監督、石田衣良氏の批評に苦言「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」(2017年1月5日)|BIGLOBEニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/01/06
    宮崎駿作品で主人公が童貞処女なのは「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「耳をすませば」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「猫の恩返し」「崖の上のポニョ」と圧倒的。
  • 【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた…が、その違和感に気づいてしまう「なにか混じってる…笑」

    リンク twitter.com 新海誠(@shinkaimakoto)さん | Twitter 新海誠 (@shinkaimakoto)さんの最新ツイート An animation director Tokyo, Japan 10 users 191

    【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた…が、その違和感に気づいてしまう「なにか混じってる…笑」
    kaitoster
    kaitoster 2017/01/03
    大川隆法「口噛み酒ならぬいっちょかみ商法です」
  • 新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」(2016年12月19日)|BIGLOBEニュース

    大ヒット映画『君の名は。』を手掛けた新海誠監督が、18日に放送されたTBSラジオ「道上洋三の健康道場」に出演し、『君の名は。』へ寄せられている批判に反論した。 番組には今年を代表する映画監督として『君の名は。』の新海監督が出演。新海監督は、音楽に画をあてるという通常とは異なるプロセスで製作したことや、『君の名は。』に寄せられている反響について赤裸々に語った。 最も嬉しかった反響を問われた新海監督は、「無数にあって選べない」と回答。一方、最も嫌だった反響には、「新海は作家性を捨ててヒット作を作った」、「魂を商業的に売ってそれが結果的にヒットになった」、「ありがちなモチーフの組み合わせだけで、そりゃヒットするよ」、「こんなキャッチーなモチーフだけだったら100億超える映画になるよ」といった批判を挙げた。 これらの批判に対して新海監督は、「それはその通りかも知れないと思うと同時に、そんなに容易な

    新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」(2016年12月19日)|BIGLOBEニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/19
    そもそも毎年テレビ放送されて未だに高視聴率取る宮崎駿の「ナウシカ」や「ラピュタ」でさえ興行収入的には惨敗だったんだから売れる映画の作り方なんて誰にもわからないよなあ・・・。
  • 黒板アートで「君の名は。」 美術講師がチョークで再現:朝日新聞デジタル

    興行収入が206億円に達した大人気のアニメ映画「君の名は。」。その宣伝用カットをチョークで忠実に描き、ネット上で話題となっている先生が奈良県にいる。美術を、ひいては学校を生徒たちに好きになってほしい。そんな思いで黒板に向かっているという。 先生は奈良県立郡山高校(同県大和郡山市)の美術講師、浜崎祐貴(ひろたか)さん(31)。 青空の下、階段に立つ制服姿の男女。黒板アートで仕上げた「君の名は。」は、色を重ね、線の密度を変えて微妙な色まで表現した。生徒から「9月の文化祭用に描いて」と要望され、3日で完成させた。 作品をツイッターの自分のアカ…

    黒板アートで「君の名は。」 美術講師がチョークで再現:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/16
    これはすごい。
  • 「君の名は。」の組紐の作り方をユザワヤで教えてもらった - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新海誠監督の映画「君の名は。」が公開から3か月たった今でもロングランを続けています。興行収入は194億円を突破し、邦画の興行収入記録を塗り替える勢いです。個人的にも今までの人生34年間の中で、ぶっちぎりの1位です(2位は「シン・ゴジラ」)! まだ観てない人はこんな記事を読んでいないで、今すぐ観にいってほしいです。 「君の名は。」の最大の見どころは序盤の入れ替わり現象だこの映画の一番泣けるところは「人間と人間が入れ替わる」ところです。普段の生活の中で、どんなに言葉を尽くしても、自分のことなんて相手には分かってもらえないものです。 ところが、入れ替わってそれぞれの生活を体験すれば、完全にお互いを理解できる。これは究極のコミュニケーションです。瀧君と三葉は一度もお互いに会うことなく、恋に落ちていましたが、これは必然といえるでしょう。 「入れ替わり」は物語の序

    「君の名は。」の組紐の作り方をユザワヤで教えてもらった - ソレドコ
    kaitoster
    kaitoster 2016/11/29
    組紐って作るのすごい手間かかるんだねえ・・・。
  • 「君の名は。」不正配信、全国2例目の摘発

    映画「君の名は。」を違法にネット配信したとして、岐阜県警は11月24日、著作権法違反(公衆送信権等侵害)の疑いで沖縄県那覇市の無職の男(36)を書類送検した。同映画をめぐる著作権法違反容疑での立件は全国で2例目という。 男は10月20日ごろに、ファイル共有ソフト「Share」を使い、同映画の動画を不特定多数のネットユーザーが不正に閲覧できるようにした疑い。男は容疑を認めているという。問題の動画には、英語中国語の字幕が付いていたという。 今年11月には、同様の容疑で静岡県警が神奈川県藤沢市の男を書類送検している。配給元の東宝も違法動画の流布を問題視し、今年9月に「映画『君の名は。』製作委員会著作権担当」(@kiminona_rights)と題したTwitterアカウントを開設。違法動画のURLをつぶやいているユーザーに対しツイートの削除を求めたり、その他のユーザーにも視聴しないように呼び掛

    「君の名は。」不正配信、全国2例目の摘発
    kaitoster
    kaitoster 2016/11/26
    映画の不正配信では君の名は報道されないことがわかった。
  • 君の名はのヒットってデマなんじゃないか?

    200億超えにしてはあまりにも周りで誰も見に行ってなさ過ぎる。他の映画の時はそんな事なかった。 もしかしたら凄い大規模な詐欺で、皆盛大に騙されているのではないか?

    君の名はのヒットってデマなんじゃないか?
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/31
    世の中には生まれてから一度もジブリ映画を見たことがないという人も結構いるらしいからな。
  • 『君の名は。』興収200億円突破が確実視 『千と千尋』に次ぐ邦画歴代2位が射程圏内に

    今年の映画界最大トピックとなるだろう『君の名は。』が、どうやら最終興収で200億円を超える見通しが立ったようだ。確定ではないが、公開9週目にあたる10月22、23日の土日成績を踏まえ、関係者への取材も含めて、やっとこの段階で、そう推定できる。この2日間では、興収4億7629万円を記録。何と前週の101.8%と、またしても数字を伸ばしたことが、この推定につながった。ちなみに、23日時点での累計は、164億1082万円だった。 来週中に『踊る大捜査線2』(174億円)を超え、邦画歴代4位へ この推移から、邦画の歴代興収では、来週中に『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボ―ブリッジを封鎖せよ!』(174億円)を超え、第4位にい込む。その上は『千と千尋の神隠し』(308億円)、『ハウルの動く城』(196億円)、『もののけ姫』(194億円)の3だけだ。これで、おそらく邦画興収歴代2位の可

    『君の名は。』興収200億円突破が確実視 『千と千尋』に次ぐ邦画歴代2位が射程圏内に
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/28
    宮崎駿から「君の名は?」と聞かれるレベルの監督になったのかな。
  • アニメ「君の名は。」、興行収入が邦画歴代5位に - 日本経済新聞

    東宝は24日、アニメ映画「君の名は。」の興行収入が164億円を超えたと発表した。宮崎駿監督の作品「崖の上のポニョ」や米映画アバター」を超え、国内の歴代興行収入で9位に入った。上映スクリーン数は増えており、動員客数のさらなる上乗せも見込めそうだ。邦画では歴代5位。8月26日に公開され、10月23日までの59日間で観客動員は1260万人を超えた。ツイッターなど交流サイト(SNS)で人気に火が付い

    アニメ「君の名は。」、興行収入が邦画歴代5位に - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/25
    『氷川竜介氏は「観客はストーリーではなく、スリルや安堵感などの体験を求めている。それがリピーターの多さにつながっているのでは」と分析』←背景とMVが売りの新海誠が今の時代にピッタリだったということか。
  • 「君の名は。」新海誠監督の妻は女優・三坂知絵子だった|日刊ゲンダイDIGITAL

    新海誠監督(43)のアニメーション映画「君の名は。」が驚異的なヒットを記録している。 8月28日の公開から週末映画ランキングは7週連続1位を獲得。すでに累計興収は145億円を突破。国内アニメ作品で100億円を超えたのはジブリ作品以外では初の快挙で、最終的には興収254億円を叩き出した「アナと雪の女王」超えも狙えるという声まで上がっている。 小説版も100万部、サントラCDも22万枚を売り上げるなど、もはや社会現象と化している「君の名は。」。原作、脚、絵コンテとすべてをこなしている新海監督だが、その陰には根気を要するアニメ製作を支えてくれた愛の存在があった。 ■新海作品の“裏方”としての活動も 実は、新海監督の映画や舞台などで活躍する女優の三坂知絵子(39)だということが日刊ゲンダイの取材でわかった。 三坂は77年、下関生まれ。地元の下関西高を卒業後、早大進学。高校時代から演劇部で活

    「君の名は。」新海誠監督の妻は女優・三坂知絵子だった|日刊ゲンダイDIGITAL
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/15
    一般人かと思っていたけど女優さんだったのか。
  • 「君の名は。」父が語る新海誠監督 “家業を継がせるつもりでした” | デイリー新潮

    公開からひと月で興行収入111億7000万円! あの宮崎駿監督以外、成し遂げた者のないアニメ映画での100億円超えをやってのけた「君の名は。」。150億、いや200億円も狙えるとの声もある。監督・原作・脚をこなした新海誠(43)とは何者か、長野で建設会社を営む父が語る。 *** 長野県南佐久郡小海町が新海監督の故郷。そこで県内屈指の老舗建設会社新津組の社長を務めるのが父の新津正勝氏(72)。 *** 創業は明治42年で私が3代目。4代目はもちろん誠に継がせるつもりでした。... つづきを読む

    「君の名は。」父が語る新海誠監督 “家業を継がせるつもりでした” | デイリー新潮
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/12
    『何がきっかけでアニメだったのか。女房は県の美術展で入選するような絵を描いていましたから、母親似なんでしょうね』←絵の才能はお母さん譲りだったのか。
  • 江川達也氏 「君の名は。」に持論「プロから見ると全然面白くない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「東京大学物語」などで知られる漫画家の江川達也氏(55)が6日、フジテレビ「バイキング」(月~金曜前11・55)に生出演。大ヒット中の映画「君の名は。」について「プロから見ると全然面白くない」と持論を展開した。 この日の番組では、同作が興業収入130億円を突破したことを紹介。作品を見た出演者から絶賛の声が上がる中、江川氏は「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」と“作り手”の立場から意見を述べた。 また「(作品を)絶賛している人が、面白くなかったと言う人を凄くディスるんですよ。『見なきゃダメだよ』とか言って」と指摘。「ある種、『君の名は。』はファシズム映画なんですよね」と語った。 同作を手掛けた新海誠監督と面識があるという経済評論家の岸博幸氏(54)は、江川氏の意見を受けて「アニメ業界の大

    kaitoster
    kaitoster 2016/10/07
    ブコメにあった江川達也の最新作のマンガ読んだら衝撃的だった。カラーのセンスゼロなのね、この人。新海監督に色付けてもらえばよかったのにね。無理だろうけど。
  • 「君の名は。」の主題歌はなぜBUMPでなくRADWIMPSなのか? | GetNavi web ゲットナビ

    ※:記事はネタバレはありませんが、作品内容に一部触れています大ヒット中の映画「君の名は。」、ご覧になっただろうか? 新海 誠監督作品ほど賛否両論きっぱり別れる映画も珍しいと思うが、今作は私、朝8時に寝ぼけ眼で観たにもかかわらず嗚咽を漏らすほど号泣してしまった。過去の作品をどうも否定的にしか捉えられなかった分(こんな苦しい恋愛したくない、女々しくなりたくない、のオンパレードだから)、鑑賞後の「こういうのが観たかったんだよ!」という喜びは大きかった。 昨今のエンタメ業界を牽引する豪華スタッフ陣が魔法をかけたように、陰として自己陶酔型だった新海ワールドが、核をキラキラっと残したまま一気に大衆ポップ作品に昇華されている。 なかでも特筆したいのは、4つの主題歌を含み、全編RADWIMPSが手がけた音楽だ。新海監督からオファーを受けたバンドが、プロット段階から1年以上かけ生みだしたサウンドトラック

    「君の名は。」の主題歌はなぜBUMPでなくRADWIMPSなのか? | GetNavi web ゲットナビ
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/05
    芸能人の格付けチェックでBUMPとRADの聞き比べやったら誰も区別つかなさそう。
  • 「君の名は」を見たけどいまいちピンとこなかったんだけど。

    でもものすごい興行収入あげてるじゃないですか。 絶賛の嵐、っていうほどなのか。シン・ゴジラの方が、熱いコメントよく見た気もするけども。 これ、共感してるのは、男もなのかな。 どこらへん? どこら辺ツボった?マジで? どんな風に面白くしてくれんのかなって、見てたんだけど、 入れ替わって、まあ、わかる。 そんな感じでリアクションするかもしれん。うんうん。 お互い入れ替わって、だんだん惹かれ合う。ふむふむ。 でもこの段階。この段階も、実は違和感がある。 完全に一時的に、自分の体になってる、っていうのが、想像難しいけどさ。 それでそいつを好きになるのだろうか。 おっぱいもんで、ちんこもある程度触っているわけでしょ。お互い。 なんか、そこですんなり好きになるのかな。自分好きになるみたいじゃん。 なんていうか、体を何されてるかわからなかったりする、 変さって、あるんじゃないっていう。知ってしまってるだ

    「君の名は」を見たけどいまいちピンとこなかったんだけど。
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/05
    最後にいきなり話が5年後にすっ飛んだのは新海監督の「秒速5センチメートル」で鬱エンドと叩かれまくった悔しさを絶対に挽回してやるという決意の表れなんだろうけど、明らかに蛇足感あったなあ。一年後で良いじゃん
  • 映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito

    映画館を出たわたしは、ジャック・リヴェットの3倍はあったな...と相対性理論による時間のいたずらを全身に感じていました。そしてふと映画を見る前に、このツイートを見て笑っていたことを思い出したのです。 オタクやばいww(※2019/1 元ツイートが消えていたのでスクショを貼りました) 見る前はそう思っていた。 だが見終わった後に分かった。彼は真実を言っていたのだと。誰もが彼を狂人だと思ったが、彼はまったく狂っていなかった。身を挺して警告をしてくれていたのだ。 それなのにわたしはなにも気づかなかった。狂人と思われていた人はまったく狂っておらず、安全圏にいると思っていたこちらが狂っていたのだ... ということで、『君の名は。』は素晴らしい映画でしたが、わたしは全く理解出来なかった。しかしみんなが感動しているので無理解ぶりを反省し、どうすれば感動できるのかを自分なりに調べたので、自戒を込めてここに

    映画『君の名は。』に感動する方法|akiko_saito
    kaitoster
    kaitoster 2016/09/25
    ラストの三葉が父親を説得して町民を避難させるクライマックスシーンが根こそぎカットされた時はズコーッとなったな。そこがこの映画の一番大事なところじゃないんかいと!