タグ

音楽とアニメーションに関するkaitosterのブックマーク (3)

  • ロッキング・オンが手掛ける音楽アニメプロジェクト「ラプソディ」が絶妙にダサくてつらい - 二度漬け禁止

    2023/07/25追記:この記事は1年以上前に書かれたものです。プロジェクトの状況も変わっていると思うので、そのことを念頭において読んでいただければと思います。正直ぼざろが出てきた時「ロキノンがやるべきなのはこっちだったんじゃあ」とは思ったよね…。 掲題のとおりです。 ブログは好きなものについて語ることがほとんどで、好きになれなかったものについては、関係者の耳目に触れるのを回避するために書かないことがほとんどなんですけど、今回に関しては逆に、ちったぁ耳に入れといてくれや頼む、みたいな気持ちもあるのであえて書きます。 「ロッキング・オンが音楽アニメプロジェクトを手掛ける」というリリースを観た時、個人的には楽しみだったんですよね。 原作・制作総指揮「渋谷陽一/ロッキング・オン」。 ロキノン世代かつ現在進行系でラブライブや電音部などの2.5次元音楽コンテンツにハマっている身としては、「どん

    ロッキング・オンが手掛ける音楽アニメプロジェクト「ラプソディ」が絶妙にダサくてつらい - 二度漬け禁止
    kaitoster
    kaitoster 2023/07/25
    アニメのプロモーションビデオで1ミリもキャラが動かない動画を見せられるとは予想外過ぎた。作ってるの70歳のお爺ちゃんなのか。まあそれなら仕方ないのか・・・?
  • 米津玄師 - 海の幽霊 Kenshi Yonezu - Spirits of the Sea

    五十嵐大介 原作 映画「海獣の子供」主題歌 「海の幽霊」2019.6.3 Digital Release https://reissuerecords.net/special/uminoyuurei/ New Single 「馬と鹿」2019. 9 .11 Release https://reissuerecords.net/special/umatoshika/ New Album「STRAY SHEEP」2020.8.5 Release https://reissuerecords.net/straysheep/ Listen here: https://smej.lnk.to/3OXrrlCi _______________________________________________________ 映画「海獣の子供」6月7日(金)全国ロードショー 海で起きるほとんど

    米津玄師 - 海の幽霊 Kenshi Yonezu - Spirits of the Sea
    kaitoster
    kaitoster 2019/05/29
    原作マンガも割とわけわからん展開なんだけど映画も原作そのまんま映像化しただけなのでわけわからん映画になってしまったって試写会行った人たち言ってるから興行どうなるのか見物・・・。
  • 「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary

    「宮崎駿」さんは、世界の「宮崎駿」なので、もう、作品が名刺であり、存在が、 ジャンルですので、特筆することもないでしょう。 そして、今日、寄稿するにあたり、プロデューサーの鈴木さんは「Sさん」と、しようと、当初書き進めていたのですが、この業界において、鈴木さんの名前を知らない人は珍しいと言うくらいに、有名な方でありますし、このブログは、異常なほど業界の方が読んくれています。なので、共有語として、敢えて「鈴木」さんと、書かせていただきました。 そんな、鈴木さんから、昨日メールのお返事をいただきまして、今日のお話となります。 今では、Chage&Askaの代表曲の仲間入りをさせていただきました「On Your Mark」は、当時、全世界のアーティストが楽曲と同じくらいに、全力で製作していたプロモーションビデオ(今ではMV-ミュージックヴィデオと、呼ばれるようになっているらしい。以下MV)作品で

    「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary
    kaitoster
    kaitoster 2017/06/27
    普通のアニメ制作会社「1億2500万で1クールアニメ制作ですか・・・。正直厳しいけど頑張ってやってみます!」ジブリ「3分で1億2500万かかったよ!」
  • 1