タグ

2015年5月10日のブックマーク (6件)

  • 神社は燃えるもの

    端的にまとめると: ある人たち「短期間に神社の全焼が相次いでいる!在日韓国朝鮮人によるテロだ!」→まとめ主「統計的にはそれくらい普通じゃね?」 結論:もちつけ

    神社は燃えるもの
    kamayan
    kamayan 2015/05/10
  • 昼はうなぎ、夜はフレンチを食べながら清貧を説く内田樹さん

    PK @PKisk 【おせっかい教育論③】内田樹さん 「貧乏の罠ってあるんですよ。「貧乏な俺」っていう自己認識をいったん受け入れちゃうと、ある意味楽なんです。向上心っていうのは、自分に対して身の丈に合わない幻想を持つことで、いわば「自分自身に対する勘違い」のことですから。」 2012-08-01 06:30:40 内田樹先生 街場の至言(非公認bot) @tatsuruwords あまり言う人がいないから言っておくが、「向上心はかならずしも人を幸福にしない」。幸福の秘訣は「小さくても確実な、幸福」(村上春樹)をもたらすものについてのリストをどれだけ長いものにできるか、にかかっている。 2014-08-22 20:15:17 内田樹先生 街場の至言(非公認bot) @tatsuruwords 経済成長が止まったらもうおしまいだとか、人口がこれ以上減ったらもうおしまいだとか、国際社会でこれ以上

    昼はうなぎ、夜はフレンチを食べながら清貧を説く内田樹さん
    kamayan
    kamayan 2015/05/10
    本文読んでないけど、『社会運動の戸惑い』5章234-235p「運動が支援カンパを求めている中…提訴の報告とともに、老舗高級温泉宿に泊まって高価なズワイ蟹を食べたことが記載されるなどもあった」を連想。
  • https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_999904_po_065001.pdf?contentNo=1

  • ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル

    ダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。 ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。 また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。妊娠を継続していれば生まれていたとされるダウン症の赤ちゃんの数の推計では、11年は1万人あたり21・8人だった。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるは

    ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2015/05/10
  • 永田洋子 - Living, Loving, Thinking, Again

    連合赤軍*1については去年何かしら無駄口を叩きたいと思っていたのだが、その機会を逸してしまった。そういうことを思い出した。 『毎日』の記事; 連合赤軍事件:永田洋子死刑囚が死亡 65歳 山岳アジトでのリンチ殺人などの連合赤軍事件(71〜72年)で死刑が確定した元連合赤軍最高幹部の永田洋子(ながた・ひろこ)死刑囚(65)=東京拘置所収容=が5日午後10時6分、多臓器不全のため同拘置所内で死亡した。法務省が6日発表した。 法務省や支援グループによると、永田死刑囚は84年7月に脳腫瘍と診断され手術を受けた。06年3月には再手術を受けたが昏睡(こんすい)状態となり、同年5月に八王子医療刑務所に移された。約1年後に東京拘置所に戻されたが、脳萎縮の状態だった。今年1月下旬に多量の嘔吐(おうと)とともに血圧や心拍数が低下。酸素吸入などを施していたが、今月5日午後に心停止状態になり、夜に死亡が確認された。

    永田洋子 - Living, Loving, Thinking, Again
    kamayan
    kamayan 2015/05/10
  • 2020年、国会図書館が満杯に 納本は年50万点超:朝日新聞デジタル

    国内最多の蔵書を誇る国立国会図書館(東京都千代田区)に、「2020年問題」が浮上している。の収蔵スペースが不足し、現状のままだと20年春に書庫が満杯になる見込み。増築計画はあるが、実現してもスペース不足の抜的な解決策にはなりそうにない。 京都府精華町の国会図書館関西館。サッカー場三つ分のスペースに置かれた書庫に、や雑誌が整然と並ぶ。を傷めないよう室温は22度、湿度は55%前後に保たれている。 関西館は、書庫の拡大などを目的に02年に開設された。厚さ3センチのに換算して約1200万冊を収蔵可能な東京館(新館書庫を含む)に、余裕がなくなったためだ。約600万冊を収蔵でき、新たな納の一部や、東京の蔵書の一部を受け入れて「分散化」に一役買ってきた。 13年度には、の上の空間を… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。

    2020年、国会図書館が満杯に 納本は年50万点超:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2015/05/10
    富士山麓とか北海道とか土地の安いところに巨大な書庫作ればいいと思うんだが、為政者には国会図書館の価値がわかんないかもしんないなあとか思う。国会の議論のための資料集という位置づけが本来だよね?