ご安全に。本日の溶接工あるあるは「公園で遊具の溶接欠陥を見つけたことを子供に自慢して白けさせがち」です。 退職してきた。 元はと言えば工業高校から某大手の本工から紆余曲折もあって中堅企業で電気屋として働くことになって10年以上たつ。しまいには班を抱えるに至ってた。何がMTGだ何が会議だ何がメンタルケアだKYやれKY。そんなんだからいつまで経っても・・・・・・・てな感じで、特に中間管理職としての不満があったわけではない。妻の実家の都合なので。次も溶接の仕事をするのかは全くの未定だから闇バイトを始めるかもしれない。特に、UTやMTを日常的に通さなければいけないタイプの電気屋は、つまるところ検査屋というイタコが啓示してくれる瞑想をやっているようなものだから、精神依存性がある。だからなのか電気屋やめた途端にメンブレする人は結構いる。これは、そもそも病的な傾向があったところに、今までは溶接が治療的に
注意:AI批判目的ではありません。単なる考察結果の共有です。どちらかというと私は思想的にはAI推進過激派です。また、ここでの推測はすべて外れている可能性はあります、あくまで推測です。 DMMボイス最近AI界隈(?)で話題になっている、20人分のアニメ調キャラクターの声で感情的な音声を簡単に生成することができるAIサービス。 https://ai-voice.dmm.com/ それの学習元に、エロゲーのテキスト音声データが使われているのではないかという話。 まずは性能がかなり高くて楽しいのでみんな遊んでみてください。(そして知ってる声優がいないか探してみてください。) 追記11/7現在アクセス増大でサービス一時停止しており、サンプルボイスさえ聞けないので、サンプルボイス集を作っておいた: https://whyp.it/collections/3281/dmm利用規約についてのツッコミ動画が
6月初旬 喧嘩が増えてた。 私も、仕事が繁忙期なのもありイライラしていて、夫の些細なことが気になる。 ある晩に、夫から「気に入らないなら離婚」と言われる。売り言葉に買い言葉じゃないけど、私もカッとなってたので、「わかった近々離婚届持って帰るわ」と返す。 後悔してるんだけど、この時わたしは「もう夫のこと好きじゃないし、今後また好きになることもない」と言ってしまった。 でも、この時はただの口喧嘩で、お互い本気じゃないと思っていた。 そう思っていたのは私だけだった。 6月中旬 あれから何度か「離婚の話し合いしよう」「離婚届はまだ?」と言われていたが、繁忙期で疲れており、「仕事が落ち着くまで待って」と返していたら、次第に言われなくなった。 6月下旬 繁忙期が終わった。 頃合いを見計らってか、夫から「離婚の話し合いしよう」と言われる。この頃の私は離婚のことをすっかり忘れてたし、思い出しても「ただの口
幼少期に両親が離婚。 母の地元に引越し母と二人暮らしをしていたが、小学校高学年の頃に病死した。 再び幼少期を過ごした父の家に戻る。 父は離婚後すぐに再婚して異母弟妹も生まれており、継母と弟と妹とは打ち解けられなかった。 中学生の頃に父方祖母が体調を崩した。 父は仕事があり、継母と弟妹は祖母との関係が悪かったため、祖母宅のある地方に引越しそこの中学校に転校した。 祖母は喜んで可愛がってくれたが、中学卒業間近に倒れ以後介護なしでは生活ができなくなり、家の近くの介護施設に入所した。 見舞いなどもあるため父の頼みで祖母宅に残り高校進学を迎えた。 高校在学中に祖母が亡くなり、大叔母宅で高校卒業を迎えた。 祖母の自宅を整理したお金を父から貰い、大学進学のために上京。 上京と言っても東京都内ではなく首都圏内の国立、所謂駅弁だったため4年間の家賃と学費にバッファを設けて計算してもわずかにお金が残った。 そ
This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Erasure code" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2023) (Learn how and when to remove this message) In coding theory, an erasure code is a forward error correction (FEC) code under the
白スズメとぴったり寄り添う普通のスズメは、なんとも「仲良し」。平和な光景が目の前にある=2024年10月18日午前10時32分、兵庫県丹波篠山市内で 兵庫県丹波篠山市内で空を横切った鳥の姿に、「えっ」と声が出た。距離を保ち、望遠レンズをのぞき込む。そこにいたのは白いスズメだ。 眼球が黒いことから、色素が抜ける「アルビノ」ではなく、突然変異による「白化個体」とみられる。羽の一部は普通のスズメと同じ色をしている。 電柱のパイプをねぐらにしているよう。見とれていると普通のスズメが飛来。2羽でパイプの中に入ったかと思うと、ひょこっと一緒に顔を出した。 「すごい」と声が漏れる。普通、白い個体はいじめられたり、他の鳥に追い掛け回されることがあると聞くのに、この2羽はどう見ても「仲良し」だ。 ぴたりと寄り添ってみたり、それぞれ違う方向を見張るような仕草を見せたり。協力して生活を送っていることがありありと
システムプラットフォームチームで SRE をしている id:masayoshi です。 今年もISUCON14の開催が決定しましたね! isucon.net ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです ISUCONは、世の中に実際にありそうなWebサービスを題材に、明確なボトルネックがあるコードかつ全体のコード量もすぐ読める量なので、パフォーマンスチューニングの練習にはもってこいです。 適切なパフォーマンスチューニングをするためには、まず計測してシステム上のどこにボトルネックが存在してパフォーマンスが悪化しているのかを把握する必要があります。 このように、どこで、何が起こり、パフォーマンス上の問題やエラーがおこっているのかを把握できる能力を Observabili
はじめに※本件は私自身の実体験ではありません。 本件概要平成29(ワ)672等損害賠償請求事件 平成30年3月29日 東京地方裁判所 主 文 1 原告の本訴請求及び被告の反訴請求をいずれも棄却する。 2 訴訟費用は,本訴反訴を通じこれを7分し,その6を原告の負担とし,その余を被告の負担とする。 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=87634 本件は「原告が,被告において原告の販売する写真素材を原告に無断でイラスト化して自らの作品に使用して販売した行為が,原告の当該写真素材に係る著作権(複製権,翻案権及び譲渡権)を侵害すると主張」し、「被告が,本件本訴の提起を含む原告による過大な損害賠償請求等が不法行為に当たると主張」し、それぞれ損害賠償請求をしていた事案です。 以下、判決文より要約です。 原告は、写真等の映像コンテンツを作成、
まとめ頭から読み返したら、自分の文章かなり読みづらかったので、 https://anond.hatelabo.jp/20241013084419 に要点をまとめておきました(文字数制限に引っかかったので分割)。 本文厚労省より昨日公表された日本人の食事摂取基準(2025年版)について、ある糖尿病専門医の解説ツイートが一時のトレンドになるレベルでバズっていた。 Xユーザーの筋肉博士💪Takafumi Osakaさん: 日本人食事摂取基準2020→2025で食べる順番(ベジファースト/カーボラスト)が削除されておる!!!!! やっぱりエビデンス不足がようやく露呈してきたか。。。 https://x.com/muscle_penguin_/status/1844746672544547147 はてなブックマークでもこの件に関するTogetterまとめについてそこそこブクマがついて、ホットエント
This is a guest article by Stanislav Kozlovski, an Apache Kafka Committer. If you would like to connect with Stanislav, you can do so on Twitter and LinkedIn.AWS S3 is a service every engineer is familiar with. It’s the service that popularized the notion of cold-storage to the world of cloud. In essence - a scalable multi-tenant storage service which provides interfaces to store and retrieve obje
今回は、VMware Office of the CTO (OCTO)がオープンソースで開発を進めているKey Value Store (KVS)の一つであるSplinterDBと、この技術のvSAN 8への適用について紹介をしようと思います。 Key Value Storeというと、すでにredis、etcd、RocksDBなど、たくさんの実装が存在しており広く使われています。そのような状況の中で、なぜ、新たなKey Value Store技術を開発しているのか疑問に思われる方もおられると思います。これには近年のコンピュータシステムの進化の流れに深く関係しています。 一般的にコンピュータシステムはCPU、メモリ、ストレージ、ネットワークなど、複数のハードウェアコンポーネントから構成されています。これらの中でKey Value Storeの性能と関連が深いCPUとストレージに注目してみまし
Mercari Search Infra Teamのmrkm4ntrです。 Elasticsearchは1ノードに載り切らない量のデータも複数のshardに分割し、複数のノードに載せることで検索が可能になります。shard数を増やすことで並列にスキャンするドキュメントの数が増えるためlatencyが改善します。ではshard数はいくらでも増やせるのでしょうか?もちろんそのようなことはなく、Elastic社の公式ブログ(https://www.elastic.co/jp/blog/how-many-shards-should-i-have-in-my-elasticsearch-cluster )にもあるようにshard数を増やすことによるオーバーヘッドが存在します。ただしそのオーバーヘッドが具体的に何を指すのかは、先ほどの記事では明らかにされていません。本記事ではそのオーバーヘッドの正体を
What is HPy?¶ HPy provides a new API for extending Python in C. In other words, you use #include <hpy.h> instead of #include <Python.h>. What are the advantages of HPy?¶ Zero overhead on CPython: extensions written in HPy run at the same speed as "normal" extensions. Much faster on alternative implementations such as PyPy, GraalPy. Universal binaries: extensions built for the HPy Universal ABI can
2024年10月1日に、さくらインターネットへ入社しました。入社時点の配属はクラウド事業本部で、エンジニアリングマネジメントを軸足にしながら、事業推進や組織づくりに多方面で関わっていく予定です。 さくらインターネットへの転職のきっかけ前職ではCOO兼CTOという大きな責任と役割を持ち、会社全体をスピーディに動かしていくという非常にチャレンジングな仕事をしてきました。他では得られなかったであろう経験をできましたし、今でもやってきたことに誇りを持っています。一方で、自分が年齢50に差し掛かろうとしているタイミングでもあり、リスクの大きなスタートアップとは異なる場での可能性というのは常に考え、探っていました。 今回の転職の直接的なきっかけは、前々職のメルカリでも一緒に仕事をしたkazeburoさんからカジュアル面談兼ランチに誘って頂いたことです。メルカリ時代には、どちらかといえばプレイヤーとして
【追記】 みなさま思っていた以上に優しくて本当に本当にありがとうございます!!スッとした。ありがとうございます。 3回目のデートでのカス営業でしたが、1回目は向こう奢り、2回目は夜ご飯割り勘だったので増田は5000円くらいの赤字です!向こうは知らん!みんなには微々たる金額かもしれないが薄給の増田には結構なダメージでした!! 大人しく出会う場にきちんと課金して、フィルターで弾いてもらうのが正解なのかもしれない...みんな本当に気をつけてね!話聞くにしても10分にしてね!30分は長かったわ...。 ありがとうございました!! 以下本文 思えば最初から怪しかった。 いやに「サークルのみんなで週末は遊んでたりしててえ...」と謎のサークルのアピールが激しかった。増田も婚活パーティで出会ったマルチ商法カス男くん(以下カス男)も二十代後半。 初見穏やかそうな人でいいなと思ったのと、向こうも嫌じゃなかっ
こんにちは。エンジニアの中野です。前回は、私たちが開発している FractalDB: LINEヤフーのオンプレミス・マルチテナンシー型データベースシステムの紹介という記事を公開しました。 今回は続いて、開発に至った背景とそれからどのようなサービス設計を行ったのか、少し具体的な話をさせていただきます。 課題(FractalDB開発の背景) 社内クラウドDBが欲しい 比較的昔から「パブリッククラウドの"クラウドDB"、例えばAWS DynamoDB(以下DynamoDB)やGCP Cloud Spanner、Microsoft Azure CosmosDBのようなデータベースが社内にも欲しいよね」という漠然とした話はありました。 例えば、DynamoDBを使ったアプリケーション作成は、通常のRDBMSを使ったアプリケーション開発と以下のような違いがあります。 普通のRDBMSを使ったアプリDy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く