タグ

関連タグで絞り込む (314)

タグの絞り込みを解除

増田と人間に関するkana321のブックマーク (111)

  • なんでそんなに簡単にセックスするの

    オレ大学生♂ 彼女が合コンで俺が知らない男とセックスしたことが判明した。 合コンに共通の友人がいてお持ち帰りされたことを教えてもらった。 相手は社会人で連絡先は知らないんだって。ホントかウソかは知らん。 つーか、彼氏がいるのに何でそんなに簡単に股開くの。そんなもんなの? 俺が女友達と親しげに会話してるだけ怒ってくるのに、 自分は知らん奴とセックスしても良いのかよ。何が酔ってたのだよ。 普通の女ってこんなものなのか。それともオレの彼女がビッチなのか。 だ。

    なんでそんなに簡単にセックスするの
  • ネットに知的な人が減ったんじゃないの。知的でない人もネットに出てこら..

    ネットに知的な人が減ったんじゃないの。知的でない人もネットに出てこられるようになっただけなの。 昔は一定以上の知識とお金と環境がないとネットなんか見ることもできなかった。いまでは生活保護を受けててもネットにガンガン書き込める。もう母数が違うの。 例えるなら、森の中にある一部の綺麗な木だけを見て「この森は大丈夫だ」と言っていたのが、森全体が見えるようになったらそこに枯れた木や病気の木もあったのに気付いて「この森は没落した」と嘆いているようなもん。その時自分が何を見ていたのかすら把握していなかったってだけ。 人権軽視の発言なんか昔の方がよっぽど酷かったでしょ。それこそキ○ガイだのチョ○だの、対人でもテレビで言ってもおとがめなし。覚えてないの? 今よりもその頃の方が知的レベルが高くてお上品だったと思うの? 自分の見てるものが全てだと思ってると恥かくよ。

    ネットに知的な人が減ったんじゃないの。知的でない人もネットに出てこら..
  • 中身を見て欲しい

    偶に「男(女)は外見しか見てない!中身を見てほしいよね!」と憤る人がいるけど、 どれだけ中身に自身があるんだよ、自惚れるなよ。 キリストレベルで何でも許すのか? ガンジーレベルで無抵抗無差別主義なのか? 図々しいにも程がある。 それなりの中身になるには外見を磨くよりも途方も無い努力と時間がかかるんじゃないの?

    中身を見て欲しい
  • 自分のみっともなさと向き合えない事

    結局、自分がどうしようもない状況に陥っている全ての原因は 自分自身の駄目さ・みっともなさと来の意味で向き合えていない事じゃないかと思えてきた。 例えば、やるべき事を先延ばししてしまうだらしなさ、他人に怒られたくないがためにその場しのぎで嘘をついてしまう癖、 疑問点を適当に放置してしまう事、他人にいろいろ言われたくないから報連相ができない事、 努力が一切できず成功だけ夢見てしまう事みたいな「駄目でみっともない人間」的な欠点が自分には大量にある。 それに対して、自分自身の根底には「俺は何だかんだ言っても根は誠実で真面目な人間だ」という考えと それに基づくプライドがあるから、欠点を自覚しているものの直視してプライドに傷を付けるのは避けたいと思ってしまう。 そこで、欠点を2ちゃんやツイッターでネタっぽく語ったり、他人への自己憐憫まみれの人生相談として喋る事で 「駄目な自分」というある種キャラ的

    自分のみっともなさと向き合えない事
  • 30代おっさんだけどJCに告白された

    30代の独身オッサンの魔法使いです。 趣味料理で、ほそぼそと料理ブログをしています。 1年ほど前から、女子中学生の子がコメントをしてくれるようになりました。 その子もブログをしており、こちらもコメントに行くようになりました。 半年ほど経ってLINEを交換し、週に3、4日はやりとりするようになりました。 気付けばLINEの無料通話で会話をしたり、かなり仲良くなっていました。 そして驚いたことに、住んでいる場所がとても近いのでした。 電車で30分かからない場所だったのです。 先程、彼女と通話中に告白されました。 会って、付き合ってほしいと言うのです。 恥ずかしい話、私も彼女に少なからぬ好意を抱いてしまっています。 実際私たちはお互いの顔も知りません。 また、彼女はどうやらあまり学校に馴染めていないらしいのです。 私のことを好きになったのもある種の逃避でしょう。 私自身彼女を好きになってしまっ

    30代おっさんだけどJCに告白された
  • 命は平等じゃないんだなあと思った

    ISISに殺された後藤さんと湯川さん。 今テレビなどでは後藤さんがいかに偉大な人物だったかみたいな報道がよくされているんだけど湯川さんは??って感じになる。 まあ確かにTV的にはジャーナリストだった後藤さんの映像は入手もしやすいし報道しやすいのかもしれないんだけども。 どこかで無意識に人の命は平等だなんて思いこんでいたのだけれども、今回の件から命は平等じゃないと痛烈に再認識させられた。 個人レベルの話でよくよく考えてみると、例えば自分の奥さんと赤の他人が同時に誘拐されたとして、どちらか片方だけ助けられるのだとしたら躊躇なく奥さんを選ぶだろう。 そもそも人の命なんて平等じゃないんだなあ。

    命は平等じゃないんだなあと思った
  • 倫理を無視した経済学で言えば最も社会に貢献しているのは振り込め詐欺である

    格差と言われて久しい、中流と言われてファンタジーと響く昨今 格差を是正するためにやるべきことは単純な話だ 金のある人間から奪い取って弱者に再分配すればいい、これは来は政治の業務であるはずだがシルバーデモクラシーの我が国では政治は弱者のためには動かない。厭世感の強い時虐思想が心に沁みついているはてなーなら周知のとおりである アルバイトでも時給1000円という世界的に見れば破格の金銭的な報酬を得られる日でもそれ以上に支出があることやと非正規では組織で成り上がっていくことは難しいことから最も現場に近い人間が最も搾取されるというわけのわからない状況である デスクに座りPCでフェイスブックを覗いている暇人や金をただ投資している無能が株主総会で偉そうに経営に物申す、身体性が欠如し資主義に頭のてっぺんから浸かりきっている人が悠々自適な暮らしをしている 新幹線が走れば歩くという身体性がなくなり電話が

    倫理を無視した経済学で言えば最も社会に貢献しているのは振り込め詐欺である
  • 新宿の紀伊國屋の特設カレンダー売り場で

    http://anond.hatelabo.jp/20150114174939 カレンダーを物色してたら隣を小さな男の子が、ひとりすり抜けていった。 歳のころは、どうだろう、小学2〜3年生か。 どこへ行ったかというと、大人のビラビラゾーンである。 そう、「鉄道」「イラスト」「アート」「スポーツ」などで整然と分けられた紀伊國屋店の特設カレンダー売り場の奥には、エロカレンダーコーナーが有るのだ。おれも知らなかった。 レイアウトはTSUTAYAの例のコーナーを想像してもらえればよろしい。 エロカレンダーの存在は知っていたが、これだけ多くの種類を見られる機会は初めてだったので、彼より前に当然眺めに行ったわけだが、結果は、はて、この実物大より拡大された高精細極まりないB2サイズの砂まみれ乳首を1ヶ月眺め続けると、人間の精神状態はどうなるんだろう、というのが感想だった。大量のエロカレンダーというのは

    新宿の紀伊國屋の特設カレンダー売り場で
  • 今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切ったネギとかオクラとかを乗せた状態で卓に出してくれる。 人によってはまったくどうってこともない話なんだろうけど、育ちの問題なのか、初めてそうやって出された時はなんか凄く感動した。 それを自分がぐるぐるかき混ぜて二人で分けてべた時にはさらに一層感動した。 この感情はもれなく向こうに伝わって、こちらの妙なテンションに分かりやすく彼女は気持ち悪げな顔をしたけれど、それでも自分は上機嫌なままでいられた。 今の彼女とこの先ずっと付き合うことには多分ならない気がするんだけど、この衝撃というか感覚はまず忘れないだろうなと思う。 ブコメざっと下まで読んで。 まず今まで納豆に対してそこまで真摯に接してこなかったので、例えば卵入れるとかなめ茸入れるとか、知ってはいたけどそう改まってやる機会もなくて。 コメントにもあるように一人暮らしで器を

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..
  • 物々交換と儀礼とお金の基本的なお話

    人類学って言うのはどうしても「実例」の丹念な積み重ねになるので、その「解釈」つまり読み解き方には差が出る。 で、「物々交換なんか無かったんや」てなエントリーが話題をさらって、それに対する反論に引っかかるところがあったんでソレについて。 「暮れの元気のご挨拶」と「スーパーでの買い物」人類学の宿命とも言える所に、「やっぱ珍しいところから入るだろJK」問題というのがある。 「日人って、デートは神社の縁日で金魚すくいで彼女が浴衣を着てくるのが普通なんだろ?」とイギリス人から言われたらどう応える? まあ、厳密に言えば間違いとはいえないがそれはほぼファンタジーだぞ、という説明は難しい。 例えば、物々交換はあったと言う例でスターを集めているコメントに以下のものがある。 いやいやいやいや。ヤップ島の例だけを根拠に学説を全否定するのはどう考えてもおかしいでしょ。トロブリアンド諸島のクラとか、ポトラッチ(蕩

    物々交換と儀礼とお金の基本的なお話
  • おちゅーん事変についてkanoseやhagexが言及してない件

    http://anond.hatelabo.jp/20141111003605 普段ヲチャーを自称してても、こういう場合は触れないのね。その程度の連中だったということ。

    おちゅーん事変についてkanoseやhagexが言及してない件
  • 国語力エスパーって他にもいるの?

    知人の話なんだが、文章を読むと大体書いた人の年齢、性別、生きていた時代がわかるというんだ 興味深いのは、人が言うには文章を読むときに頭のなかで声に変換されるらしく、その印象通りに特徴をいうと大体あたっているらしい 例えばテストで「これに続く文章はどれか」とかいう設問があった場合、内容よりもその声が同じかどうかで判断できると言っていった 試しにラノベから純文学まで作者を隠していくつかの作品をかいつまんで読ませんたんだけど、時代はなんとなく言葉遣いでわかるとしても性別と執筆当時の年齢も前後10歳くらいで言い当てやがった ちなみに男性が女性目線で書いてたりその逆の場合だったりすると、2ページくらい読むとオカマ声に聞こえてくるらしく、人はそれが耐えられなくてすぐに読むのをやめてしまうのだそうだ そのためか国語の成績だけはずば抜けてよいのだが、文学オタクかというと別にそういうわけでもなく、他の教

    国語力エスパーって他にもいるの?
  • どんな時代でも2割くらいの人間は就活を通してゾンビになる

    http://anond.hatelabo.jp/20141012034537 就活を始めるまで「自分は代替不可能な存在」「こせいをだいじに」とか言って甘やかされすぎなんだよなぁ 「最近の若者は」って話じゃないよ。 これは1970年代からずっと変わらない話なんだ。 就活はそもそもイニシエーションだ。 一度自分を殺して別の存在として再生する儀式だ。 イニシエーションにおいて自分が否定されるのは当たり前。それは昔から変わってない。 イニシエーションがあるのがわかってるのにそれまでに自分を鍛えてない奴は耐え切れずにそのまま死ぬ。 ただそれだけのこと。時代によって変わるのはイニシエーションのタイミングだけだ。 自己否定に耐え切れなくなった奴は、死んだ後地力で再生できなくなる。 だから、自分にアイデンティティを授けてくれる何かに縋る。 そのIdentityを授けてくれるものが変わっていってるだけだ。

  • 私は恋をしたことがありません

    私は異性・同性を問わず誰かを愛したことがありません。恋に落ちて有頂天になるということがどんなことなのか分からないのです。 私は来年で四十歳を迎えるのですが、恋人というものが居た試しはありません。 そして、それについては孤独感よりもむしろ解放感を抱いているところがあります。 独りぼっちで何がいけないんだろう、私がそれで満足しているのならいいんじゃないか、と。 両親にこの話をしても通じないので、「なかなかこれといった女性に出会えない」と言ってかわしています。 世間では恋愛というものを美しいものとして語ります。人と人とが恋し合うことが当たり前のことのように喧伝されます。 それは私のような人間にとって酷く苦痛です。まるで恋愛をしていない人間は人間ではないと言わんばかりの風潮を感じます。 そんな風潮から逃れたい、そっとしておいて欲しい人間も居るということを忘れないで欲しいのです。 そもそもこの「恋愛

    私は恋をしたことがありません
  • 平均的な独身の彼氏いないアラサー女って土日どこでなにしてるの? どこに..

    平均的な独身の彼氏いないアラサー女って土日どこでなにしてるの? どこにいけば遭遇できるのかの参考に知りたい。 毎週女友達と遊びにでかけてるの?ほぼひきこもってんの?実家に帰ってるの?

    平均的な独身の彼氏いないアラサー女って土日どこでなにしてるの? どこに..
    kana321
    kana321 2014/09/01
    平均的な独身の彼氏いないアラサー女って土日どこでなにしてるの?
  • すぐ泣いちゃう

    映画とかで感動するのは自分でも許せるんだけど、人と話してたりして怒りや悲しみで泣いてしまいのはやめたい。 これ心が弱いんだよなきっと、体がストレスを感じすぎてストレス緩和するために涙を出してしまうんでしょこれ。 ストレス耐性つけたいけどなかなかね。30歳超えた男がすぐ泣くのはあまりにもかっこ悪くてなぁ

    すぐ泣いちゃう
  • シャイ・人見知りは自己嫌悪と想像力過多のせいだと思う

    自分はシャイなんだけどまずシャイな人を見分けるのが得意。 その人達の統計を取ってみるとおそらく自己嫌悪している人が多い。 そして人の心情を読もうとし過ぎている人が多い。 自己嫌悪について… 嫌いな自分(例えば話下手、知識不足)を悟られたくなくて、防御(話している最中に心の中では人を見下したり)に走った結果、 人とソリが合わないと自分で人に見切りをつけてしまっている。 それから、「うまくコミュニケートしている自分」(理想)をガッツリ固めていて、スマートにコミュニケートしようとし過ぎていることがある。 人の心情を読もうとし過ぎている点については「自分だったらこんなの言われたら嫌だなリスト」があって、コミュニケートの際にそれを避けようとしていることに疲れている。 人とコミュニケートする時は事前にシミュレートしたり、うまく出来なかった時に人と比べて落ち込みが激しかったり、 「今の大丈夫だったかな?

    シャイ・人見知りは自己嫌悪と想像力過多のせいだと思う
    kana321
    kana321 2014/08/27
    シャイ・人見知りは自己嫌悪と想像力過多のせいだと思う
  • ブサイクからはブサイクが産まれる

    職場のブサイクが子供を産んで職場に連れてきた。 案の定ブサイクな子供だ。 お世辞だけはとりあえず言ったけどかわいくないものはかわいくない。 しかしブサイクは自分の子供が可愛くて可愛くて仕方ないらしい。 可愛い自慢してくるんだけど、はっきり言って単なるブサイク。 こんな顔面背負って生きていくなんて人生ハードモードだなぁと同情するブス。 数日後別の美人な同僚が子供を連れてきたけど、それはそれは可愛い玉のような娘でした。 お世辞でも何でもなく可愛いねぇええーと言いましたとも。 この美人な娘がかわいい娘の可愛い自慢されても「うんうん、そーだねぇ、可愛いわー」としか思わない。 ブサイクは自分そっくりの子供を可愛いとか言ってるということは、自分のことも可愛いとか思っちゃってるのかな。 まぁ自分のこと好きじゃなきゃ子供なんて残さないだろうからそうなんだろうけど。 世の中の子持ちって基自分大好きのナルシ

    ブサイクからはブサイクが産まれる
  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
  • 誘拐されそうになった時の話と、岡山の事件について

    ※長いです。それと、過去性犯罪に遭われた方はフラッシュバックにご注意下さい。 小学校高学年の頃だったと思う。 親と喧嘩して、夜8時くらいに家を飛び出したことがあった。 行くところもなく街中をふらついてたら、男に家まで送ってあげると話し掛けられ、車に押し込まれた。 車に乗せられた後の記憶は前後関係が曖昧。 家がバレるのはまずいと思ったこと。 仕事の帰り?え、小学生なの?大人っぽく見えるね、などとニヤニヤしながら言われたこと。 怖がらなくて良いからね、公務員だから信用してねと、免許証を目の前にかざされたが、よく見えなかったこと。 耳を塞ぎたくなるような卑猥な話を延々とされたこと。 タダで送ってもらおうなんてムシが良すぎると言われたこと。 伝えた家の方向とは違う、人気のない、小さな川のそばで車を停められたこと。 ドアを開けて叫ぼうとしたが、手で口を塞がれたこと。 男の手のひらに唇が触れて気持ちが

    誘拐されそうになった時の話と、岡山の事件について
    kana321
    kana321 2014/07/23
    誘拐されそうになった時の話と、岡山の事件について