タグ

増田と政治・経済に関するkana321のブックマーク (9)

  • ヤジで炎上の件、

    許せないとかなんとか言ってるけど、結局楽しんでるだけだろ?君らに関係ある?別段なんともねーだろ。ヤジを飛ばした議員を仮想敵とし、残酷に引きずりおろすことに愉悦を憶えてるだけだろ。たしかに、品のかけらもないセクハラ発言ではあるけど、そこまで躍起になって叩くことか?炎上が原因で自殺してしまった議員も過去にはいたな。ほどほどにしとこうぜ、これはマスゴミが喜んで叩き、おまえらがまんまとそれに乗っかるの構図だ。ツイートする

  • ぼっちは経済的

    ・交際費 飲み代がかからない。職場の同僚との飲みなんかで1回数千円とか持ってかれるのはキツいよね。あとデートで女に奢らなくてもOK。友人結婚式に呼ばれることもあまりないからご祝儀も少なくすむ。・服飾費 プライベート用の服は必要最低限の質・数量でOKだから安くつく。・通信費 リア充とLINEやらなきゃいけないからスマホは必須。でもぼっちはガラケーでOKだし、しかもメール・電話もしないから最安プランで月1,300円。・交通費 そもそも出歩かないから交通費が掛からない。自転車で大抵の用は済ますから車も持たなくても大丈夫これプラスもし結婚して子供を育てるとしたら、結婚、出産から子供の大学卒業までの総費用で3,000万はくだらないだろうから、ぼっちはその分お得。ツイートする

  • 「普通の人」を代弁してくれるのは誰だ?

    外国人、少数民族、女性、被差別部落、障害者、貧困者(ホームレス・労務者)等の属性に当てはまったら、 社民・共産とかリベラル左翼な人たちが立場を代弁してくれたり、生活を支援してくれたりする。 農家や経営者だったら自民党が、大企業のサラリーマンや公務員だったら民主党が、 その人達の利益に沿うような政策を掲げて、政権を取ったら政策を実現してくれる。 創価学会員なら公明党が動いてくれる。 ところが、普通の日人男性で、労組もないような中小企業のサラリーマンの俺は、 どこに行っても利益を代弁してくれる人がいない。 俺のような日社会でのマジョリティは、必然的に無党派にならざるを得ない。 「自分で労組作れよ」とか「自分で選挙に立候補しろ」ってのは、全く非現実的だ。 そんなことする労力の余裕なんかあるわけ無いし、労働運動して会社に睨まれたり、 立候補して落選したあとの生活を考えたら、とてもそんなことでき

    「普通の人」を代弁してくれるのは誰だ?
  • 選挙に行くのが面倒くさい

    FacebookでもTwitterでも「投票だん」とか「選挙に行こう」って投稿ばっかり。 いわゆる「意識高い」人だけじゃなく、意識高い人を馬鹿にしてたような人まで、 こぞって「選挙に行こう」の大合唱。 そりゃあ選挙に行くことは大事ですわかってます。 でも、正直面倒くさい。 せっかくの休みの日に、各党のマニフェスト読んで、誰に投票するか検討して、 ハガキもって投票所に行くって行為が、 ただただ面倒くさい。 スマホのアプリかなんかで、 3行にまとめられたマニフェストを一覧で見れて、 2タップくらいで投票が終わるなら、 間違いなく投票すると思うけど。 けどこんなこと、「選挙行こうぜ」的な空気の中ではなかなか言いづらい。 別に、 「投票しないことも意思表示!」とか、 「自分の1票じゃ何も変わる気がしない」とか、 そんなこと言うつもりはないのだけど。 自分の選挙への興味の低さに比して、投票の手間が大

    選挙に行くのが面倒くさい
  • 2009衆院選でも民主党は比例で有権者の大多数から支持されず

    2012年の衆院選の選挙結果が出た。自民党歴史的な圧勝に終わった。この件で、テレビや新聞などが揃って言い出したことがある。 「この結果は、決して自民が支持されたわけではない」 こういうことを言っている。確かに、今回の比例の得票数をを見るとその通りだが。それを言うなら、前回の2009年の衆院選でも、民主党は国民的支持を得ていなかった。だが、前回の2009衆院選の時には、 「この結果は、国民から民主党が支持されたから」 こういうことを2009年の衆院選の時には、繰り返し頻繁に言われているのを耳にした。2009年の衆院選の結果で、「この結果は、決して民主党が支持されたわけではない」などと言おうものなら、罵倒される有様だった。 2009年衆院選の比例の得票数は、どうだっただろうか?調べればすぐに分かることだが、民主党が国民から支持されていたとは言えないことが分かる。 2009年の衆院選で、実際に

    2009衆院選でも民主党は比例で有権者の大多数から支持されず
  • 話の噛み合わない馬鹿なコメントする奴〇ねよ

    書いた人間じゃないが、 片山さつきに人権思想を教える上から目線の愚かさ http://anond.hatelabo.jp/20121213140521 を読んで、ブコメ見て、うんざりする。 馬鹿が居るから。 まあ馬鹿は至るとこに居るが、目に付いたので罵っておく。 まず元増田が言ってるのは要約するとこうだ。 1・片山さつきは学歴やキャリアから考えて、ルソーだの人権思想だの全部知っててああいう発言をしている。 2・だから片山さつきの発言を無知のゆえだと思って教え諭そうとしてる人達はナンセンス。 (彼女の知識や理解は説教しようとしてるだいたいの人より上なのだから) 3・馬鹿や無知なのではなく曲学阿世の徒であるから、彼女(達)を動かすには利益を見せるべき。 一言にまとめると「馬鹿なんじゃなくて打算的クズなんだよ」ってことですね。 じゃあブコメを上から順に見てみよう。 ncc1701 ネットの世界で

    話の噛み合わない馬鹿なコメントする奴〇ねよ
  • とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた

    公務員が相変わらず人気のようです。 確かに、現在の日を取り巻く現状から公務員になりたい人の気持ちはわかります。 私自身公務員をしておりますので、公務員志望の方からアドバイスを求められることがあります。 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題 http://anond.hatelabo.jp/20120922164617 前回、ちょっと暗くなるようなエントリーを書いたので今回は少し軽いノリで書きたいと思います。 1 公務員に対する妬みと憧れ私は一地方公務員ですので、市民と日々接する機会が多いのでよく感じるのが公務員に対する嫉妬と憧れの眼差しです。公務員に対しては、俺らの税金で飯いやがって、もっと働けと思ってる一方で、自分の息子は絶対公務員、娘は公務員の嫁と考えている人が地方はやっぱり多い。確かに、地方でまともな職業といったら、公務員、教員、銀行員といったところです。だから、地方

    とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた
  • オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件

    確定拠出年金、どのくらいの人が加入しているのだろうか。 ボクはお金の計算がまったくできないから株は絶対やらないし、保険なども一切、加入しない(国民健康保険と年金だけ)。しかし確定拠出年金だけは全社員が半強制的に加入させられている(憶測だがきっと、会社が取引先の銀行から加入を持ちかけられて、断れなかったのだろう)。会社のお願いだったから特に疑う余地もなく判子を押してしまったが、今は当に後悔している。もう少し注意すれば、あの契約書に判子を押さずに済んだはずだ。 これまでの経緯: ・2年前に退職(当時32歳)。 →もろもろの条件が満たされず、「脱退一時金(全額返金)」は受け取ることができなかった。 …積み立て資産は個人型確定拠出年金に移管された。 …この時点の資産残高は、約10万円。 →2年間フリーで活動。 →今回、就職することになったので厚生年金関連の整理をしようと、あちこちから届いていたが

    オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件
  • あんたがたの精神力も体力も異常。

    ブラックというのは、悪意ある守銭奴がやってるからかと思ったりしてたんだけど、ある種の人たちは僕らとは体力も精神力も桁違いすぎるということなんじゃないだろうか。 僕らは惨めな軽自動車。 彼らは、生まれながらのモンスターカー。 彼らは気軽に「スピードが出なかったら倍踏み込めばいい。」 という。 言われたとおり踏み込んでも、エンジンが唸りをあげるばっかりで。 同じペースでついていったら吐血する。 っていうか、死ぬ。 あんたがたの精神力も体力も異常。 鈴木修スズキの売り上げを10倍にした。 娘婿健康問題で逝去、前社長が健康問題で勇退。 そんなこんなで78歳で社長に復帰。 まだ元気。 80歳を越えてなお工場に出向く。 3兆円売り上げてなお、「まだまだ中小企業」 「土曜休んで日曜も休む奴は要らない」 柳井正ユニクロ社長。 一旦社長を退くも、後任の増収減益に激怒。たった一期で更迭。 「新しいことに挑戦し

    あんたがたの精神力も体力も異常。
  • 1